X



【Uber】ウーバーイーツ配送員労組、マスク・危険手当など求める 現状は感染リスクが「自己責任」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/04/10(金) 23:18:19.38ID:ESmW+VaJ9
飲食宅配代行サービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」配達員の労働組合「ウーバーイーツユニオン」(以下、ユニオン)が、配達員に対する新型コロナウイルス対策の実施をウーバーの日本法人「ウーバージャパン」と「ウーバーポルティエジャパン」の2社に申し入れている。

現金徴収時や飲食店での料理の受け取り時における感染リスク管理が「配達員の自己責任」になっているとし、配達員へのマスクや消毒液の配布を要求した。

◯配達1件300円の「危険手当」も

ウーバーイーツ利用時には新型コロナ対策として3月から「置き配」が選べるようになり、配達員と利用客が接することなく商品を受け渡せるようになった。

2020年4月6日に出された要求書の中でユニオンは置き配を「感染リスクを低減できる可能性はある」とする一方で、ウーバーイーツでの現金決済時には現金徴収を配達員に代行させていることを問題視。加えて、飲食店での料理の受け取りや市中での待機、移動時における感染リスクの低減については「配達員の自己責任」だと指摘する。

他方で、タクシー配車サービス「DiDi」や佐川急便、ヤマト運輸といった配送業社が従業員にマスクを配布していることなどを引き合いに出し、「配達員に対する各地域のパートナーセンターでのマスク、消毒液等感染予防具の配布」を2社へ要求した。

また、2社が「サポートセンター、パートナーセンターの停止措置を行いながらウーバーイーツ事業自体のサービス停止措置は実施せず、業務遂行のサポート品質を低下させている」状況にもかかわらず、配達員には配達業務を継続させている点を問題視。「インセンティブを通常時と変わらず適用している状況からも貴社らの危険状況下での事業継続姿勢は明らかです」とし、配達1件につき300円の「危険手当」の支払いを要求した。

文中に出てくる「パートナーセンター」は20年3月30日から営業休止中で、「サポートセンター」については「新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関連した進展のため、その影響を受けている地域では現在、サポートセンターの一部が利用できなくなっています」とウーバーの公式サイトで説明されている。

こうしたユニオン側の要求を受けた対応について、J-CASTニュース編集部はウーバージャパンに7日に取材を申し入れたが、10日までに回答はなかった。

https://www.j-cast.com/2020/04/10384089.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 23:51:53.51ID:kXa7/3cJ0
そもそもそんなものが欲しかったら、ウーバーイーツでは働かないこと
それしかない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 23:52:51.22ID:DH4O3tLX0
>>39
アマゾンで普通に販売してたぞ
ウーバーやってない田舎民だけど友人に唆されて買ってしまった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 23:53:41.94ID:H28cUCPE0
>>101
バイトとして直接雇用してるのは出前館だな
ウーバーイーツは雇用契約無しの個人事業主
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 23:53:45.72ID:LFq4hUa60
>>16
うちの近所のマックが使ってるけどバカみたいにスピード出してるから本当に危ないし、道端に座り込んでる奴もいっぱいいて汚ならしいよ

底辺の底辺がやってるんだろな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 23:54:49.02ID:+u5HCyG/0
何つーか、理不尽な内容なら、どんな仕事でも安請け合いしない、受注しないこと
それだけ

まあ、色々な事情や人間関係や、報酬とかすぐ辞められない仕事もあるんだろうけどさ

でもこんなスポットで縛りのほとんどない受注に、
わざわざ正義感で向き合ってるのか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 23:58:10.55ID:0rvlydet0
出前館とかより稼げるの?
出前館はマスクも消毒薬も支給
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:00:03.86ID:iS3yfD4l0
危険だと思ったときはやらなくていいのがMelissaなんじゃなかったのか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:00:48.86ID:7T6FdDK70
ウーバーってアメリカでも配達員の待遇悪くてよく訴えられたりしてるブラック企業じゃん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:01:48.40ID:BnsUfFY40
ウーバーイーツで頼むとGPSで
配送の位置情報が見られるからずっと
観てたらそんなに分かりにくい場所じゃない我が家までかなり迷って行ったり来たりしてすごく時間かかったので
それ以降頼んでない。街中の交通マナーもあまりよくないし。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:02:10.94ID:drhZ7DfM0
配達一件毎に汚い服と箱を交換してから手当て要求しろよ
配達員の不潔さの方が怖い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:04:24.38ID:pjiSewJe0
>>94
控えめに言ってバイトですらないチップ目当ての自主的ウェイターだから、若ければかなりアホでもわざわざはやらないだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:04:57.85ID:Ziu03YS10
ウーバーは不潔な気がして頼めないわ
高いし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:05:18.65ID:7emXylYS0
コロナ対策さえできない会社はマトモじゃない

さっさと次の職見つけて転職したほうがいい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:07:47.79ID:hv5w1XEF0
はなまるでうどん食ってたらウーバーの配達人が来て店員が配達用の品すぐ出ますって言ったらすぐって何分ですかとか詰め寄ってた
稼ぎどきだから数こなしたいんだろうが態度が不快だった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:08:32.33ID:HPVjNPPC0
まずは布マスクでもいいから付けてくれよ
マスク無しでマンションうろつくのは勘弁
誰も接客態度とか期待してないんだから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:12:18.13ID:orzWjbGn0
個人のそば屋とか大手宅配ピザ店じゃなくて
店が直に責任取らない「個人事業主」に配達してもらったものよく食えるな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:13:34.05ID:Tbs/wr950
どいつもこいつも走行マナーが悪くて清潔感無いのは何なんだろうね
他人と協調できずにそこら辺のバイトや派遣すら務まらず困窮する
変わり者の底辺層が行き着くところなんだろうか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:14:20.07ID:6CGr1hx90
>>1

その前に安全運転しろよ。

ゴミが。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:17:00.87ID:orzWjbGn0
>>99
届け先の客に変な評価つけられないようにそこだけは注意して
それ以外の交通マナーやあれやこれやが駄目な人多いね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:20:17.91ID:r1NW42480
ウーバー「嫌ならやめればいいんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:23:34.14ID:Ziu03YS10
玄関の前って、地べたってこと?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:23:54.92ID:e88V6ICK0
いざ何かが起こった時に誰も責任をとらない、
そんなシステムに自分の口に入る物を任せる気になれず、一度も使った事がない。
ピザはピザ屋に頼む。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:26:13.53ID:Q5S+0Ce40
福岡市でウーバーイーツしたら稼げますか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:26:54.86ID:jYclMshD0
チャリで運んでたら商品冷めないのか
あとヒカリマンみたくバスともめ事おこしたりさ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:27:03.39ID:yEobduzn0
個人事業主なのに悪い意味でバイト感覚って、こいつらバカなんじゃねーの?
てかこの状況でもウーバーイーツ使ってるとかバカなんじゃないの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:27:36.39ID:sjGru5RD0
コイツらはマスク云々の前に道路交通法を学ぶ事が最優先だろう。
Uber配達人の自転車とバイクの無茶振りは毎日見掛けるぞ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:28:04.00ID:ixZByHsw0
>>138
バイト感覚で申告もしてなさそうw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:31:19.61ID:cnl0YQY40
ちゃんと雇われる仕事した方がいいよ。
佐川とかやまととか。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:33:36.45ID:hv5w1XEF0
>>138
店側が配達してない飲食店の物もウーバーなら注文できたりするから使う人が多いのかね
しかしなぁとは思うが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:34:28.93ID:kiD924HS0
>>1
そういうのは組合が金とってやれよ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:35:47.06ID:lO6Tw7JM0
なんだろ、危険手当もらえないとやれないなら、
やめれば良いと思うんだけど。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:38:09.29ID:Ekr3zMHe0
>>148
だよな
個人事業主扱いなんだし稼働減らして100万円狙った方が良さそう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:38:54.69ID:s1iWvTCp0
危険手当300円・・・
配送先は全件コロナ世帯想定
自分から特攻するスタイルは割と好きw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:43:26.88ID:yEobduzn0
せめてマスクとかウーバーが調達して配達員が購入できるように交渉するとかならまだしも、
マスクよこせ、消毒液よこせ、危険手当よこせとか、何かがおかしいだろw
配達員はこれらを消耗品とかで計上して節税するしかないんじゃねーの?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:43:29.99ID:Ekr3zMHe0
>>153
ググってみたらホントに前年度年収との差額補填でmax100万だった
100万円もらえると勘違いしてたわ
ありがとう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:46:10.78ID:PCV2JczD0
アメリカで感染者に保証出ることになってたけどいざ感染したらアカウント消されてなかったっけ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:48:02.47ID:ppt7DKgQ0
ドコモバイクシェアでパナソニックの電動アシスト乗ろうとしたらウーバーに邪魔されたわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:51:52.39ID:F/BnVDZE0
ウーバーイーツの配達員はウーバーにも店にも雇われていない「個人事業主」だからな
配達中に事故っても労災など出ないどころか、ウーバーから損害補償を要求される

一方、ウーバーは店、客、配達員の三者からそれぞれ手数料を徴収してボロ儲けの上、
保証も責任も一切負わない素敵ビジネス
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:54:31.98ID:yDEkN2D+0
佐川やヤマトと同列にするのが間違い
Uberと雇用関係にないのだから
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:58:02.41ID:TRpVJ+VO0
外資系経営者は徹底的にドライだからね。日本みたいなナアナアは全く無い。
外資系で働いてる人はドライにならないとやってけない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:58:29.74ID:rftaAvDq0
ウーバーなんか頼んでる奴ら
ろくな奴じゃない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:59:33.53ID:ZwiQhzd00
事業主なら感染対策くらい自分でやれ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:00:04.06ID:F/BnVDZE0
似たようなサービスの「出前館」は、ちゃんと雇用関係のある「アルバイト」だな
バイクは社給だし、事故れば労災もおりる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:01:10.54ID:tH94qlLC0
嫌なら辞めろと言うが他で働けるならとっとと辞めてるだろ
ウーバーは他で雇用してもらえないような最後の砦だから
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:04:44.73ID:UkovG9VK0
個人の直接請負ならではの高報酬なのに補償を求めるとか何を勘違いしてんだwwwwwwwwwwwwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:05:32.10ID:6CGr1hx90
こいつら行儀の悪い自転車の乗り方しやがるけどよ。
ゴミだから当てられても賠償取れそうにねえな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:14:29.10ID:jwZuAn500
ウーバー出来る前はニートでした
頑張って家から出てみましたってのばっかり
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:15:13.85ID:Q5S+0Ce40
ウーバーイーツ稼げますか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:19:28.19ID:iXXLTgv10
何で雇われてる風になってんの?
個人事業主だろ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:22:58.69ID:Wo4Afor40
たまに超かわいい娘が来る
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:23:37.19ID:e2Y68o220
雇用契約じゃないんだろ?
怖いならやらなければいい話だと思うんだが
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:27:05.12ID:9OnRjugZ0
なぜチャリで人の飯を運ぶ仕事をしなくてはいけないのか胸に手を当てて幼少期から思い出せカスども
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:28:09.10ID:etR85Zdf0
医療機関でさえマスクが不足しているのにあるわけないだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:28:33.79ID:f+Y56wnb0
>>3
ブラック企業の常套句w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:29:29.61ID:F/BnVDZE0
ウーバーイーツのメリットは、勤務時間やシフトなど時間の制約が一切無い事だな
稼げる曜日や時間だけに限定すれば、時給換算で高収入を叩き出す事も可能
でも1ヵ月単位で考えると、時給換算ではピザの宅配と大して変わらない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:34:44.23ID:TRpVJ+VO0
ウーバーイーツに感謝しろ。
ヒキニートに仕事をくれたんだから。

日本のバカ経営者なんて何もできなかったんだから。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:36:20.00ID:TRpVJ+VO0
どんどん外資が入ってきて日本の経営者なんて駆逐されればいいのに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:36:56.38ID:ngQdxxDk0
今はウーバーも置き配できるようになったからテレワークになって時々使ってるわ
このご時世対面しないのは良いね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:37:20.33ID:B57A3goI0
昼時に暇そうにスマホいじりながらタバコ吸ってるヤツ結構見かけるな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:40:17.73ID:7SFwPXIg0
指名料取ってイケメンにしたら人気出そう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:52:24.90ID:TRpVJ+VO0
結局日本のヒキニートを救ってくれたのは外国人でした。

無能な政府や経営者や官僚は何もできませんでした。何もしませんでした。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:54:35.58ID:zsoezqFm0
アメリカのアマゾンでストライキあったけど
そのうち日本でもストあるかもしれないな
やっぱ買いだめしとくしかないわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:02:46.20ID:RwWGG9WT0
Uberのyoutuberのヒカリマンだっけ
幼稚園の送迎バスに幅寄せされた動画出して被害者意識で吠えてた人
「バスを叩いていい法律」
「自転車通行帯に停まっているクルマのドアを蹴っていい法律求む」とか
いっぱい動画上げてたのに削除して逃げてんじゃん
公道を傍若無人に暴走するUberカスなんて轢き殺されようが仕方ないだろ
契約労働なんだから危ないと思うなら
Uber配達員なんて止めればいいだけのこと
Uber自体も配達員も出品飲食店も配達先もロクに管理できてないんだから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:03:17.76ID:BYjqmKG30
こいつら個人タクシーと同じで、注文主は個人タクシー協会へ電話して配車頼んでる形だろ
要求内容がほんと頭悪い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:06:35.01ID:orzWjbGn0
今の時期に「食」に関して、店と関係ない人物が運んでくるサービスを利用する神経がわからん
もちろん、個人経営のそば屋やピザ屋のバイト配達員が悪さすることもあり得るがレベルが違う
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:12:38.96ID:BYjqmKG30
配達1kmで405円、2kmで459円なのに毎回一律で300円加算と現行相場70円のマスク寄越せって言える思考回路が分からん
待機だけして配達しなかったらマスク丸儲けだしな
拘束がない個人事業主の意味分からないなら出前館かドミノ行けで終わるよなぁ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:12:48.21ID:lSUYcN1r0
こいつらチャリ漕ぐだけなのに主張は一丁前w
だから万年ウーバー配達員止まりw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:12:55.09ID:ay0k6s0q0
駅前の植え込みにバッグ置いて
地面に座り込んで携帯いじりながら待ってるのがいる
ちゃんと立って待機してる人もいるけど

食い物の配達で当たり外れとかたまったもんじゃない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:15:27.74ID:Tv3kcSg/0
配達のない時の配達員なんて座ってりゃいいんだよ
ちゃんと立ってとか言う>>199みたいな奴がいるからスーパーのレジ打ちが椅子に座れない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 02:16:48.79ID:z+0pBu2Y0
小銭のために労働力安売りしたらダメだって。
やる奴が居なくなったら潰れるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況