X



【安倍政権】不要不急の和牛を売りさばくために500億円の血税投入 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりん ★
垢版 |
2020/04/11(土) 05:29:08.85ID:CHWut/Cs9
新型コロナウイルスの感染拡大で和牛の需要が落ちていることから、農林水産省は500億円の予算規模で和牛の販売に奨励金を出すなどして販売促進を図ることにしています。

外国人観光客の減少や宴会などのキャンセルを受け、ランクの高い和牛を中心に需要が落ち込み、和牛などの国産の牛肉の在庫は平年より6割多い1万4000トンに増えているとみられています。

このため、農林水産省は今週決定した緊急経済対策で500億円の予算規模を投じ和牛の販売を促進する方針です。

具体的には、和牛を卸売り業者が小売り業者などに販売した場合に1キロ当たり1000円の奨励金を交付するほか、在庫を保管するための追加的な経費についても補助することにしていて、スーパーでのセールなどを通じて消費の回復につなげたい考えです。

これとは別に、農林水産省では学校給食で和牛を使う際に購入を補助するほか、農家が出荷する牛1頭当たり2万円を支給する方針で、畜産農家を含めた支援を強化することにしています。

2020年4月11日 4時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381471000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586546140/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:30:10.31ID:MizhcEwt0
自民党族議員はだーれだ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:30:21.07ID:fUvtrVt40
国産すら買わなくなってる奴ばかりになってるから勘違いしてるのが多いが国産=和牛というわけではない


●国内で流通している日本産の牛肉のうち、約6割は国産牛と言われる和牛ではない品種の牛肉です。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:30:47.70ID:jtY8NRVf0
安くすれば勝手に売れる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:31:42.90ID:fUvtrVt40
●黒毛和種が和牛の中では95パーセントを占める

お前ら日常的に黒毛和牛食ってんの?
食ってないなら怒っていいぞ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:31:49.71ID:T7EE3LP90
ID:P1+Tp9kK0
ID:kiD924HS0
ランサーズですNGしましょう
必ずスレに二人います
必ずまた来ます
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:31:51.35ID:DrybeLSz0
もう次は無いと思ってるから
今のうちにできる限りの金を配ろうっていう
分かりやすい行動
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:31:57.73ID:6qTYpy9u0
面白い。


面白い。



生きなければいけないような気がする。

 

 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:32:08.75ID:TlFsbmUp0
安倍を叩くのは一向に構わんが全ての元凶は中国だって事を未来永劫忘れるなよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:32:32.43ID:e017itcu0
そんな一次産業うらやましいなら、是非貴方もやってくれ。

歓迎するぞ。 田舎に土地は余ってるし、国産食料増えるのは素直に嬉しい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:09.97ID:73E+WkFx0
一次産業保護はこれからを考えると大事やぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:27.04ID:NBVz35Kb0
>>9
トンチンカンなコロナ対策は中国関係ねーし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:31.61ID:T7EE3LP90
>>7
逆で地盤固めじゃん
JAなんて解体しなきゃダメだったんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:34.67ID:Ap0oOcCf0
牛には2万
国民には布マスク2枚
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:36.14ID:6qTYpy9u0
面白い。


面白い。



生きなければいけないような気がする。



国会議員




全員殺せ。
 
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:48.51ID:NBVz35Kb0
>>14
一次産業って和牛しかねーのかよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:49.90ID:SbPmyJzL0
>>14
豚コレラでくたばれよ豚野郎wwwwwwwwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:52.43ID:DrybeLSz0
>>6
特徴は
どんなにレスしまくってても
次スレに移動しないから
こないだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:34:10.95ID:tDJVLoSS0
富士吉田市は市民に10000円支給

安倍は市長の爪の垢でも煎じて飲め
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:34:25.25ID:vssdx7Dh0
日本人に和牛を買う能力が無くなってるんだよ。
アメリカ牛並に安くなれば、売れるんじゃね?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:35:00.14ID:FquGBCPL0
それでも庶民の大半は投票に行かないし、行く奴も他に入れるところないからと脳死で自民に入れる
次の選挙も自公政権は安泰ですわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:35:03.47ID:3/I8eCK00
別に一次産業はハンナンと結びついてきた
食肉だけじゃねーだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:35:10.46ID:5Lor648F0
もともとぼったくり価格で売ってたものを保護とかwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:35:12.40ID:I+epAB7G0
自分は今回限りで肥料にも税金投入したほうがいいと思うぞ
海外からの肥料の輸入は政治的背景で不安定になる
海外への出荷も絶望的になるなか国内で回さざるを得ない
作ってしまったものは仕方ないとして
ここから急激な産業構造変化に対応してもらわなければならない
これら業界がもう一度和牛など作るなどできるはずもない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:35:12.99ID:T7EE3LP90
>>14
大雪で潰れたビニールハウスは税金で助けてもらえず
甲府盆地のさくらんぼ葡萄農家が多数廃業しました
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:36:10.25ID:qmNe7SS90
>>1
は?
国民の命より和牛wwww

特定の産業ピンポイントで和牛だけに税金500億ww

嘘だよね?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:36:23.59ID:P1+Tp9kK0
>>6
へえ
そんな奴いるんだw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:36:39.97ID:ntszbWwB0
>>9
中国を批判しないで日本国民が選んだ安倍政権を批判とか
どこの国民なんでしょうねwww

そんなに日本がいやなら武漢肺炎の天国にいきゃいいのに
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:37:05.00ID:73E+WkFx0
一次産業で一番逼迫してるのが牛ってことなんやろ安倍擁護じゃ無いけど冷静になろう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:37:13.75ID:T7EE3LP90
>>33
デパート自主休業で政府が怒った理由もこれだった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:37:21.69ID:DrybeLSz0
中国人が観光に来なくなったら売れなくなったのを
支援するのは結局ただの中国支援でしかない
中国相手の商売してるのが生き残って喜ぶのは中国でしかないんだから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:37:53.44ID:k8VFC2KA0
何で政府は和牛に拘ってるの?
安くすれば勝手に売れるでしょ
吉野家とかが和牛丼やってくれよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:37:53.74ID:h8w3soxc0
もうこの際だから自分で生き残れない和牛業者は無くなって良いよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:38:09.84ID:Hkj9pD940
いや、消費者にとって不要不急でも生産者にとっては急を要するだろ・・・

現金給付のかわりに和牛券なんてのはお話にならんが、
畜産業を救済しなきゃならないってのは全く持って正論だぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:38:14.50ID:6qTYpy9u0
面白い。


面白い。



生きなければいけないような気がする。



国会議員




全員殺せぇーーえええええええええええ。



だ。
 
 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:38:18.96ID:hv5w1XEF0
テレビでこの事会見しろよ
そして国民から非難浴びて叩かれろ
自分達がどれだけ今の国民の状況と真逆の事やろうとしてるかわかってねーだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:38:21.25ID:D4iu3g6m0
うちの近所のスーパー、コロナを理由にセールのチラシ配布やめてるんだが
牛肉販売促進でセールやらせるの? チラシ配らせるの? お客殺到なの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:38:25.03ID:DrybeLSz0
この支援で
一生タダで和牛団体から
定期的に最上級肉がおうちに届くのは間違いない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:38:36.59ID:7nmVvXQH0
次の選挙もどうせ自民が勝つから安心してれよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:38:52.03ID:6MEPVAIL0
>>39
民主主義なら国民が国家権力を監視するのは常識なんだけど?
お前北朝鮮や中国で義務教育受けたきたから知らないの?w
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:17.58ID:TSx0l86g0
医者から肉は食べないように言われてるし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:19.47ID:wOSwiih00
>>1
100億は現金でキックバック!!!

ヒュー!!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:27.75ID:AQqQJn5/0
これは最悪だろ・・・
ならマスクを1世帯につき4枚にしとけよ
公平性で補償できないとうたっておきながら不公平なことをするな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:30.17ID:2pBAPum10
アフォだ..
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:39.86ID:7ksyUC340
中国が和牛狙ってるから
国で保護かけるのは適切な行為

考えてみりゃ10兆のうちほんの500億で
記事になるのがおかしい
中国から和牛を潰せと指令がでたんじゃないか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:40.30ID:SnO8INAD0
魚介類みたいにまずは値下げやら努力してよ
いきなり税金投入ってどんだけ土台の貧弱な産業
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:46.46ID:eZCYaTOq0
和牛が安く食えるならなんだって良いよ

早く食わせろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:39:59.51ID:P1+Tp9kK0
>>39
中国じゃなくても
日本が嫌なら好きな国行けば良いんだよな
移民としてさ

俺の考えでは日本より住みやすい国はないんだけどなあ
言語の問題もあるし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:40:10.40ID:T7EE3LP90
>>45
たった数百人を救済するのに額がとてつもなくでかすぎる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:40:16.62ID:e017itcu0
いきなり値段が暴落したら生産者が困るじゃねーか。

ショックを抑えてから緩やかに移行してもらうんだよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:40:33.01ID:0NNMAkVe0
>>58
特別安くなるわけではない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:40:43.87ID:ZQUCkeCL0
売れないで困ってるものを国が買い叩くならともかく腐って捨てるようなところまで全て言い値で買い取ってそうだもんな。

それならそれでもいいけど、口だけでなく和牛券はよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:40:50.55ID:qt2xQ7JB0
お肉券上手く行きそうにないから直接支援にしてきたのか
普段利用している上級国民様の支援レベルで閉じないかね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:40:57.67ID:LPchMfN30
自民党以外、政権を任せられる政党が無いし、
憲法改正やスパイ防止法やら、日本を守れる法案作れるのも自民党しかないと思う。
でも、既得権益、利権まみれな連中も自民党には大勢いるから、
それらを排除した政権が誕生することを願ってる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:40:59.34ID:e3HqhI4B0
これ批判してる奴はバカだろう
これから食糧危機が来るのに酪農家潰れたらどーすんだ?
まず今の牛を売りさばかないと安い牛肉作る資金も無くなるぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:41:17.43ID:O3JYSnmp0
>>39
日本国民の殆どは安倍を選んでないぞ
安倍を選んだのは自民党員だ
そして選挙で自民党を選んだのは国民有権者の30%程度で大多数でも無い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:41:28.92ID:P1+Tp9kK0
>>25
農薬塗れだけどいいか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:41:33.86ID:JYUKbyZ+0
マスクより和牛券先に送ってくれ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:41:36.81ID:DLZFDJA+0
和牛業界との癒着で利権が絡んでるんだろ、これ。この業界と通じてるのは誰だ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:41:37.70ID:fpsTaZ7N0
この状況で和牛なんか誰が買うんだよ馬鹿
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:41:38.46ID:+K9rfcoL0
売れないものは安くなる
高いから売れないのに税金を投入するとかマスク転売のときと言ってることが違う
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:41:45.68ID:46r1DSdR0
牛いらない。豚と鳥でいいや。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:42:17.41ID:hv5w1XEF0
>>66
だから何で牛肉だけなんだよって話!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:42:50.85ID:jbm4n1hC0
どこの業界もボロボロなのに、なんで和牛業者だけ救済するんだ?
ろくに企業努力もせずに安易にインバウンドのバブルに乗って高付加価値路線に走った業界の怠慢に税金を投入するとか非常識だわ。
日本に必要のない、不要不急の産業として消えてもらうのが自然の流れだな。そんな風に国内から消えた産業なんていくらでもある。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:42:51.33ID:XSiI9h2l0
もうね、日本の国会議員はアホ過ぎて話にならない。早く国会でコロナ蔓延しないかなぁ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:42:58.54ID:6qTYpy9u0
牛より。


不倫議員が、


デリヘル嬢になって、


俺のところに、




来ればいいのに。

 
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:42:59.95ID:wXrXAnix0
和牛どころか外国産の牛肉すら買えない貧乏人です(´・ω・`)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:01.81ID:qmNe7SS90
>>78
でしょうね
実際は数億だろうけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:02.17ID:T7EE3LP90
>>72
売れ残っている和牛の金額の100倍以上だろうからな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:02.59ID:o/+wSjrP0
こんなんにポンて出せるんなら他の業種も頼むよ
てかいつから考えてたんだこれ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:09.88ID:5Lor648F0
>>66
全スレでも論破されてるのだが、食糧自給率を上げたいなら和牛のような贅沢品でなく、日常の食卓に上がる国産品を保護してください
もちろん、民主党政権時代に自民党が大反対したTPP、政権を取ったら掌を返して強行採決までやって加入したTPPからも、いますぐ脱退してください
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:18.85ID:19IFf9OS0
人は記憶型と思考型に大別できる

100gで100円安くなるのか・・・・
てか和牛の値段が解らん
これで買えるようになるのかどうか・・・・・
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:19.98ID:bCRwiU1g0
和牛1頭に2万プラス¥1000/kgとかありえんだろ
1円も貰えない国民が沢山いるのに
マジで自民党は腐ってる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:31.94ID:h8w3soxc0
>>56
欲しけりゃ中国に売ってやりゃいいじゃん。
奴らそこそこ金出すでしょ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:35.71ID:OQxm3yX20
安く売ってよ〜
食った事無い奴が違いに感動したらコロナ終わって正規価格に戻っても買うと思うよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:39.91ID:P1+Tp9kK0
>>45
これが正しい
正論なんだけど今は日本全体がパニック状態だから
正論がまかり通らんなあ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:40.95ID:LuzGEJr90
自民党とは全くしょうが無い連中ばかりだな.利権亡者の塊か.
自由主義経済に任せよ.安くすれば売れますよ.
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:43:44.45ID:fpsTaZ7N0
もはや日本はダメだ
天皇陛下に大政奉還するか台湾に併合していただきたい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:44:05.02ID:e017itcu0
都会から田舎に戻って一次産業はオススメだ。

何かあった時に最優先保護して貰える。
大雪で被害がでたときもそうだったろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 05:44:06.86ID:Ik6sd4Xk0
>>86
てことは30万円貰えるんじゃねーの?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況