X



【家族総出】全国スーパーマーケット協会「家族総出で行く「要」や「急」は、あるでしょうか。レジャーランドではありません」★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/04/11(土) 12:57:49.52ID:gMEFUIF99
全国スーパーマーケット協会
@newsuper_jp

(お客様へ)週末はスーパーの混雑が予想されます。「不要不急」には当たらないとされていますが、家族総出で行く「要」や「急」は、あるでしょうか。
スーパーは遊び場、レジャーランドではありません。さらなる規制強化を避けるためにも、今は入店人数を抑えるよう、ご協力ください。


https://twitter.com/newsuper_jp/status/1248419190840520704?s=21

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586566110/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 12:58:54.35ID:UKHtXHpA0
おうちにいてね。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 12:59:24.13ID:QvFfIZBO0
あのさー

こっちは事務所総出で行くからね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 12:59:53.59ID:tBb4Dxmi0
オーケーストアから帰還
すげー混んでた
道路は空いていたけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:00:11.26ID:HCqbAY+a0
>>1
近所のスーパーはカップ麺が若干品薄なのを除くと至って普通なのだが
こういう時、その地域の民度がわかるな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:00:14.53ID:igFtw0Lr0
別会社の若く明るい女達に委託して、シャワー室も用意せんかぃー

.youtube.com/watch?v=OYWdJdAnlyo
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:00:30.22ID:gw1yr38g0
人多いけど殺伐としてるよな
オンラインFPSみたいな雰囲気がある
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:00:40.28ID:mRGze0kZ0
土日のスーパーは避けたほうが吉
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:01:00.90ID:PyNgjja70
> 家族総出で行く「要」や「急」

数量限定品の買い占めとか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:01:03.85ID:cxdzqUfZ0
子供置いていけないならしょうがないけどな。はしゃがないでね。
あと、レジには全員で並ぶ必要はないよね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:01:19.89ID:zXl0/EO40
ノーマスクで大声であーだこーだ言いながら買い物する爺さんと婆さんにも言ってやれ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:01:35.13ID:3qMTzv070
平時と緊急事態が分からん馬鹿がいるからな
女や年寄りは1人で買い物が大変→だったら通販かネットスーパー
店だって客に来るなとは言いたくないが言わざるを得ない状況ってことを理解してあげなきゃ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:01:39.81ID:5cyEuwBp0
ほんまこれ。嫁だけで買い出しに行けよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:01:59.59ID:HDga7e0T0
ところで、スーパーも時間短縮してるのが多いけどこれって意味あるのかな?
余計に密集すると思うんだけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:02:17.29ID:ENjgGSpk0
いまだに赤ちゃん抱いて夫婦で買い物してるやついるからな
常に一緒にいないと死ぬのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:02:49.77ID:2bZiTEod0
まあ門松さんとかが
スーパーでガキを20人くらい殺さないと
子連れはなくならないでしょ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:02:58.22ID:Elb1yjuF0
>>13
最近の子供はやたら過保護だから、自分で待ってるとかできないんやろ
一人で待っててねって言われても待てないほどなんやろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:03:01.19ID:fY8uJvJ40
ションベンも、吉野家も、誰かと一緒じゃないと入れない

それがジャップ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:03:25.58ID:rsqK6y/60
最寄りのスーパーはショッピングセンターに入ってるから仕方ない
ゲームコーナーもあるしフードコートもあるしどっちかと言うとレジャーランド寄りじゃね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:03:44.55ID:HDga7e0T0
>>20
それは分かるし、夜多いサラリーマンとかが帰宅時に買うのは分かるんだけどね
ただ感染症対策の為、って意味では疑問が
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:03:51.74ID:X7dbnE5h0
家族で出かける場所が軒並み閉まってるからスーパーに行くぐらいしかないんだよね
スーパーもいいめいわだな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:04:33.19ID:QQHgTwku0
>>26
    .彡⌒`ミ
    (  ^ω^)     なるほろ・・・
    /
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:04:35.67ID:cE6tBEYO0
爺婆達は

平日空いてる時間帯に行きゃいいのに

わざわざ週末の混雑時に行く自殺願望

認知症?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:05:14.25ID:i9VgwoPq0
別にコロナ騒動に限った話じゃない
どう見ても後期高齢者がなんで土日にスーパーにいるのかな、とは普段から思ってる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:05:35.52ID:p0sYFsKU0
食料品買い込むために車が必要だとしても
旦那と子供は車で待機するか外で待つかしてほしいわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:05:38.66ID:PZXyH3+u0
>>1
言うてイタズラ盛りの幼児家に一人にしたら危険過ぎるよな
真面目な親ほど気にして本当に一家でゾロゾロ来るタイプには効かなそう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:05:44.87ID:3qMTzv070
この間ロード店舗のダイソー行った時も酷かった
子連れと爺婆ばかりで店内ごった返していて自動ドア潜った途端、加齢臭と脂臭と化粧品の臭いが入り混じった凄まじい臭さだった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:05:49.02ID:8orAsFYn0
「レジャーランドではありません」
ブチ切れワロタwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:06:00.52ID:/GvEVOZD0
>>16
ネットスーパーが機能してたらいいけど
店舗に置くためか品切れが多いし
すでに予約でいっぱいで宅配できないとかザラ
未就学児二人抱えたお母さんが買い物してるの見るけど
大変そうだなぁと思ったよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:06:08.49ID:881RFKZs0
今スーパーに行ったらめちゃ混んでた。近くのマックもテイクアウトの人がたくさんいた。他の店舗も買い物いっぱいしてて緊急事態宣言なの?って感じ!関東郊外
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:06:25.35ID:9TfeGsx60
平日でも夕方は激混み
週末でも開店1時間後ぐらいなら全然空いていて快適だわ
レジャー猿が増えた途端レジャーランド化してしまうからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:06:31.43ID:wTOyJrjF0
>>25
連れションが得意なの韓国人だぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:06:39.64ID:HafpZ9qx0
一定数精神に不具合もっている人間がいるんだよ
そいつは自分が手遅れにならん限り現実だと捉えられないし
とんでもなく無自覚の自己中人間だから手遅れになってそこで初めて気付いて
どうしてと回りに文句を言う

そういう人間なんだよ、こういうときにスレタイのような行動する人間てのは

いい加減周りが諭してあげてるの、気付こうよ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:17.27ID:HFIGBQxS0
>>1
国家試験も中止にしてほしい!
人が何人集まると思ってんだ!
狭苦しい教室で何時間も密集してるんだぞ!
マスクしてない馬鹿が横の席だったら地獄だぞ!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:28.68ID:jv7EVd4/0
ボーッと歩いた旦那連れて行くなよ。
周りに人がいても気づかないボケ男いるよな
サッカー台で待たせりゃいいのに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:24.05ID:58qnAcv10
お子さんを家に置いておける家庭はそうしてねってだけの話で何が何でも置いてこいって話じゃないのになんでこんな伸びてんだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:25.32ID:xdTVxSub0
テンプレート

43 名無しさん@1周年 2020/04/11(土) 08:16:05.87 ID:sBhwYm9h0
ポイント
●買い物は目的を決めてテキパキと
●旦那と協力して大人一人で行くようにする
●協力が難しいなら生協やネットスーパーを使え
●やむを得ず子連れで行く場合は必要最低限の買い物にし早く帰る

外出しないと子供にストレスが
→散歩をさせろ
我が家は無理
→他人の工夫を見習え

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:26.95ID:i9VgwoPq0
>>19
奥さんの後ろついてまわってる空身のジジイとかも本当に邪魔
そういうのに限って長々と陳列棚の前占領してるし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:33.28ID:mRGze0kZ0
セルフレジを家族で20分近く占拠してたり信じられない光景が土日は展開してるからねえ。買い忘れを子供や旦那に取りに行かせたりしてさ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:36.37ID:GItwmCdR0
近所イオンいったけどあきれて帰ってきた
ウイルスそのものより、こういう馬鹿どもの行動方が怖い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:44.23ID:DZCJaV+M0
ここまで「でーすよねーwwww」
っと同意するのも珍しいぐらいのド正論

不要不急の外出制限でもスーパーは認められてるからってレジャーランド化したら感染源の温床になるわw

スーパーも客が多すぎて困ってるって事だろ、これ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:09:21.53ID:PuHQrSmm0
貧乏人は一族郎党引き連れてぞろぞろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:09:27.55ID:LY4zGkvg0
家電屋だけど、どこかでSwitchがうちにあるってデマが広がってオープンから大量の客が
なだれ込んて来たわ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:09:34.11ID:oggyIvlU0
埼玉だけど
車の量すごい
どこもかしこも渋滞してるわ
緊急事態宣言は逆効果だと思う
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:09:50.48ID:MFrC3MEZ0
留守番できない歳の子ならまだしも小学生くらいの子達を引き連れてワイワイしてるもん
自粛の意味ねえよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:10:20.15ID:ix5U/1TK0
幼稚園児でも買い物時間くらいの留守番は出来るやろ
あほけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:10:37.60ID:gyRcN8sO0
イオンのスーパーで見かける子供連れはアホばっかりだもんな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:10:43.40ID:gOBCKJj50
>>1
緊急事態宣言が出たから少しは人が減って買い物がしやすいかな〜って思ったらスーパーは通常より人が混んでた

俺以外は街に出るなボケ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:02.71ID:cST/E/M50
>>1
家族総出って頭に虫が湧いているんだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:14.52ID:qgsoLhQ00
蛇口が・・・ 4月だけで3000人以上の中国人が来日 ・・・

水間 YouTube動画
『日本は4月だけで3000人以上の中国人を特別入国させていた』第49回【水間条項TV】フリー動画

高杉 YouTube動画
中国・韓国の一部を除き入国が許可で、法務省・大阪入国管理局・総務課に電凸

中国韓国から、4月3日までは特定の地域以外は普通に入国できていた。
それ以降も、特別な条件の人は入国できている。武漢肺炎対策については法務省の管轄ではない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:29.43ID:aC+503eA0
マスク無しで痰の絡んだ咳をゲホッゲホッとやりながら走り回ってあちこちの商品を触りちゃんこにしてる
完全放し飼いの5歳くらいの子供なら見た
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:37.13ID:Xn8QrEyj0
迷惑な休校でスーパーや道路は奇声ガキだらけ

迷惑な宣言でスーパーは品薄で人だらけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:43.48ID:3qMTzv070
小学校低学年まではわりと親の言うこときくからな
怖い病気が流行っててうつると咳が出て苦しいからお家で待っててねと言えば大人しく留守番してくれるだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:55.20ID:6QfgjKF00
>>5
自分も先ほど帰還。
こちらは船橋のオーケー。
半端無い列だった。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:12:04.61ID:7KzgPqRL0
>>38
「家族総出」という表現からして大人2人いるなら買い物する人と留守番する人というように分担してってことでは? 留守番できない子を母親ひとりが連れてくるのは「不要」じゃないでしょ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:12:22.41ID:DyPdhIcm0
空いてる時間帯狙って行ったのに家族四人でマスクしてない
そんでもってギャーギャーうるせえの
パック全部手にとって見比べたりして買わないし
しねって思う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:12:31.44ID:7B3b6L/u0
総出は暴力団関係者のパワーワード

タピオカ優樹菜 事務所総出で
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:13:13.64ID:DZCJaV+M0
こういうのって家族なり身内がコロナにならないとわからねーからな
マスコミも言えよ
スーパーはレジャーランドではないってな。
車の大渋滞なり混雑なり色々と密集してんだぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:13:25.26ID:8OhvaOh60
ほんと、家族総出でくるの信じられない。感染させたくないとか思わないのかな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:13:55.47ID:gOW5cybC0
野菜や惣菜の前でガキがゴホゴホ咳してるの見ると恐ろしくて買えない。
なぜ具合の悪い家族を連れてくる?頭おかしいのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:13:59.63ID:SBkuY8y70
大阪市内、相変わらず納豆とパスタソースはレアなんだが
そんなにガツガツ食ってるんかお前ら
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:02.37ID:e6VToLoR0
>>50
子供が2人以上いても、意外と生協やネットスーパー使ってない主婦が多いよね
計画性のない馬鹿だから、計画立てて、買い物するのは苦手なのか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:04.96ID:RA1TNvpE0
入店は一家族一人だけにすべき。
会話があるかないかの違いは大きい。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:09.09ID:s69ZyHOX0
平日のスーパーも子連れ夫婦やカップルで来てる人増えたと思う
街は平日も男が結構ウロウロしてんなって感じ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:10.59ID:bKErr5eR0
西友は24時間やってるぞ
6時母、9時爺婆、12時子供
18時父、0時父
みたいに分散してちょっとずつ買えばいい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:24.82ID:JDG9loCF0
>>64
わかってやりたいけど
少なくともこの時期のスーパーは
子供を放牧する場所としては適してない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:25.52ID:7B3b6L/u0
郊外の安いスーパーは子供連れと
家族総出が普通

都内の高級エリアは子連れほぼ皆無
無理して住んでる貧乏そうなのがたまにそうでしてる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:33.71ID:mEWM0V6L0
>>13
本当にこれ
子供はじっとしてられないからカゴ振り回したり迷惑極まりない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:52.81ID:7B3b6L/u0
>>73
パワーワードはネガティブな意味でも使われますよ
池沼さん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:15:39.42ID:cE6tBEYO0
賢者は大混雑スーパーで買物しないやろ

時間のロスと感染リスク高
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:15:51.71ID:uoRgJBOR0
フィリピンでは一家族に一枚の外出許可証を配って、それを持たないと外出できないようにしている。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:15:57.37ID:DZCJaV+M0
>>87
結局貧乏人だろうが金持ちだろうがスーパーには行かなくちゃあかんわけだ
三密の温床だぞ、今のスーパーは
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:16:36.12ID:3qMTzv070
>>85
問題は父だ
1人で買い物行っても何を買っていいのか分からないし
紙に書いて行って来いと頼めば高いものを買ってきてそこで嫁と喧嘩になる
今の若い夫婦は違うだろうけど年寄りの夫婦はだいたいこれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:16:49.70ID:7B3b6L/u0
貧乏人のレジャーランドだからな
スーパーは
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:17:10.25ID:+7FM7Ww30
スーパーって楽しいよね、初めて行くスーパーとか品揃えや値段色々見てると30分以上経ってる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:17:32.92ID:LDMnT4q50
1ヶ月ぐらい前だが
スーパーで同僚で出会ったんだが
そいつ家族総出で
「ヤバいんじゃね?」って注意喚起したんだが
心配だから一緒に来たと。。
自分がいたら、ウイルスから家族を守れるとでも思ってたのかと
本物の馬鹿かと思ったわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:17:33.81ID:DZCJaV+M0
>>93
主婦が買う物選別して旦那はカート押し
もうね、蹴飛ばしたいくらい邪魔
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:17:56.04ID:oC/AwIqg0
緊急事になると人間性が出るよね
もっと人情持って生きようよ
子連れを責めるなって
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:18:24.85ID:JDG9loCF0
>>85
前スレでその都度買い出しに出たら?というレスに
回数分だけ感染の確率が上がるから
一度に複数の家族が距離を取って並んだら良い、真ん中に並ぶと子供の感染リスクも下がる、とか言う意味不明の返しがついてた
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:18:26.57ID:/PY3ZXiY0
もうマジでマスクしないで出歩いてるようなバカは必殺仕事人に処刑してもらいたいよ
コンビニによく来る頭の悪そうな土方ってほとんどマスクしてない
「俺マスクしてないからカッコいいだろ」とか思ってる脳ミソに蛆わいてるような奴らだぜ
土方の服って汚いからすれ違うだけでも有害物質がくっちきそうで嫌だわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:18:39.76ID:Xn8QrEyj0
>>74
ワイドショーでさらし者にされてる宣言出てるのに
居酒屋で遊んでるおっさんとかより

スーパーや道路で密集して騒いでる奇声ガキや
糞親の方が何倍も迷惑なのに全く無視だよねマスコミって
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:19:20.87ID:rwy0akIg0
幕張やら船橋の大型スーパー周辺の道路は相変わらず凄い車だな。
頭の悪い家族なんだろうけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:19:49.90ID:W6mH1yYG0
祖父母、父母、子供のガチ家族総出でスーパー来てるからな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:19:51.05ID:wUqYheMt0
家族でも底辺層の家族が多いけどな
遊ぶところがないからこうなるんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:00.35ID:wPQe2/X50
バローのとある店舗
10時ちょい過ぎでレジフル稼働
セルフすらウエイティング
しまむらで買い物済ませたあと
車窓からみた某ファミレス
がらがら
外食控え内食がすすんでいるんだと実感
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:11.61ID:BvdZSlbM0
高級エリアのセレブ美人妻にも子供はいる
公園とか公道では見るのに
スーパーにはマジでいないんだよね
どんな時間に行っても

郊外の庶民妻はなんで絶対子連れなの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:22.31ID:bIAbzydO0
小さな子供への感染リスク考えたら家で留守番しかない
あくまでもスーパーは生活に必要だから営業しているに過ぎない
緊急事態宣言を甘く見てる
子供が感染しても面会はできず一人で闘病しないといけない
子供へ感染させないということを一番に考えてほしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:39.24ID:0P1UoJuD0
大人2人以上で来るなと言うことだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:48.17ID:qO8hSAQF0
スーパー陳列品の一番上はガキ共がさわり放題
通路に落としても親は何にも言わんわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:50.50ID:aC+503eA0
陳列ケースをずっと触りながら回って歩く子供っているよね
パン屋でもスーパーでも見かける
そんなのに限ってゲホゲホ!って商品の方に向かって咳き込んでる
あちこち触り回すから何かしらもらいやすいのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:21:32.91ID:e6VToLoR0
買い物してると、馬鹿ほど偉そうっていうのがねw
わかりやすすぎて草なんだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:21:46.99ID:GAWnpqAQ0
100均で働いてる。
まじで家族連れ大杉…会話もでかいし。
質問してくるときジリジリと間を詰めてくる年寄りも苦手だわ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:21:54.78ID:aQQ+nLRc0
ここのところ家にいるからたまに連れて出るんだろう
お菓子とかたまには好きなの選ばせてやりたいし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:22:24.41ID:8+WMsqBJ0
以降事務所総出禁止
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:22:36.31ID:2rRfLvTJ0
>>100
馬鹿!
緊急事だからこそ、厳しく律する必要があるんだろ!
周りを考えられないようなゴミクズ人間性の子連れは周囲が白い目で見て社会的制裁を受けるべき
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:23:15.48ID:4uC1kNPN0
会計時に2人以上いる場合は人数に応じて追加料金とればいいんじゃね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:23:15.87ID:+gP2u3ua0
ずっと家にいてかわいそうだからーって子供連れ出してんだろうね
テレビで9才の子にベビーシッターつけてるのにビックリした
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:23:42.91ID:ahGcmNuz0
両親揃ってるのに、子供放逐させてるバカ親ほんと理解に苦しむ
感染したら離れ離れなのに
車か家で待たせとけよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:24:25.38ID:HpNEZuOq0
マイカーがノコノコと家族総出でスーパーにやってきては、喋りながら店内をウロウロしている
感染経路不明の大半はコレ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:24:30.45ID:L37UunWu0
ぎゅうぎゅう(手の届くところに大勢の人)

むんむん(密閉空間で換気がわるい

がやがや(近距離で会話や発声)

「寿命」
プラスチック3日間、銅4時間、ボール紙24時間
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:24:33.42ID:1htK6oVk0
イオンなんかコロナ前は「総合レジャーランドですから親子連れでぜひ」とか言ってたのにw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:24:40.51ID:lvCHCy130
>>110
躾の問題
庶民ほど子育てが疎かになる
シングルや子沢山や夫婦共働きでも稼ぎが少ないところの子供は大体躾がなってない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:24:58.75ID:Ja9+qte80
休業要請しないで総出で行けるとこはスーパーしかないじゃんw
近所のスーパーは人が多いし、やたら車が多い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:25:06.69ID:H8gZC2id0
たしかにガキ連れてくる率高いな
しかも家族でゲホゲホしながら
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:25:47.74ID:cST/E/M50
>>100
その人達が薄情なんじゃないの?
自分達を優先して。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:26:16.41ID:wi7sXgb80
>>1
イオンとか確かゲームコーナー在ったよな?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:26:16.32ID:e6VToLoR0
>>110
そういうセレブ美人妻は
小綺麗でシンプルな格好で、一人で来て、誰にも迷惑かけることなく
さっと買い物済ませて帰るね

家族総出のゾロゾロ、ジロジロの馬鹿親とは天と地の差w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:26:21.21ID:eOKkSj6W0
>>100
長居したくないしサクっと買い物してさっさと帰宅したいのに大人数でダラダラ広がってウロウロしてる奴らなんて邪魔で仕方が無い
子供と父ちゃんはスーパーに来ないで散歩でもしてろって思う
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:26:34.65ID:GSLykNQZ0
スーパーガキやはては、0歳児もかなりいる。
連れてくるなよ。子供ころしたいのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:27:31.21ID:k8YCR5YE0
>>1
ほんこれ
今日の午前、スーパー行ったらガキ連れ、ジジババの多いこと
お前ら自粛の意味わかってないだろ、馬鹿ばっか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:15.26ID:oggyIvlU0
断言しよう
8割減など夢のまた夢
感染拡大は収まらない

みんなワクチン出来るまでのんびり待とうぜw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:21.89ID:fQSzxxyz0
一昨日近所の小さいスーパーへ昼間行ったら
ガキが店内を走り回りまくってて狂気と恐怖しか感じなかったぞ
買い物なんて1時間で終わるんだから小学生なんて自宅で留守番させとけや
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:55.44ID:86a9Fm6L0
イオンとかでたむろす底辺ファミリーのことか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:29:20.90ID:yWQAUTUe0
スマホを見ながらサッカー台で親を待つガキとジジババ
袋詰めするスペースを潰して邪魔してた
こんなのがザラにいる

買う物決めて行って、サッサと帰りたいのに
レジで子供に払わせてたり、お菓子をひとつづつ別会計にしたり
ホントこんな時はやめて欲しい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:29:42.96ID:bpL/CD7b0
スーパーで感染が拡大したニューヨークやパリと同じ。ご愁傷さまです。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:30:17.19ID:m41nxrHi0
爺さんと婆さん連れをよく見かける。おそらく爺さんが運転してくるのだろうが、
買い物リストを渡して爺さんだけを来させればいいのだが婆さんがしゃしゃり出る。
女にとって買い物は快楽だからだ。
ならば車の中に爺さんを待機させればいいのに、婆さんは爺さんを従えて歩くことも
快楽なのだ。女子供度し難し。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:30:34.71ID:e6VToLoR0
>>119
休校になると、昼間の百均は当てもなくウロウロしてる親子が多いね
親もパート休んで収入減ってるはずなのに、こんなところで無駄金使って大丈夫なんだろうか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:31:33.00ID:pAh6b/BO0
非常時だから来んなって言うのなら同意だけど
そもそもスーパーをレジャーランド化させてきたのがスーパーさんじゃないっすか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:31:37.63ID:L37UunWu0
手で操作するスマホには、よく数多くのウイルスや菌が付着
スマホを触ったあとのハンドルやシートにも、ウイルスが大量に付着
してしまう可能性があります。

カーナビ画面は要注意。液晶画面は、スマホと同様に細菌が繁殖
シフトレバー、ダッシュボード、内側ドアハンドル、シートベルト、鍵など、クルマ全体にウイルス

 密閉された空間を大人数が利用することで一気に「空気感染」
ウイルスは物についてもしばらく生存、ドアの取っ手やノブなどにウイルス
水拭きするか、アルコールで拭くことが推奨されています。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:32:16.71ID:M580b2sS0
行きつけのスーパーの混雑ぶりが嫌になり、
近所にある高級スーパーに初めて行ってみた。
子連れがいたが、子供は静かに母親のそばを歩いていた。
庶民スーパーだとガキが猛り狂っているから、
見た子供の行儀の良さにびっくりしたわ。
高級スーパーは客層も違うんだな。高いけど、精神的に楽だし、歩いていけるから、しばらくはこっちを利用しよう。
0160朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/04/11(土) 13:32:48.73ID:Ye6527qi0
>>1
イオン売り上げ70減(^。^)y-.。o○

大丈夫かこいつら?
1人でも多く来店してもらわんとあかんやろ

壺三一味に殺されておけ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:33:06.09ID:e6VToLoR0
>>139
スレの伸び率から考えても視聴率高いだろうなw
家政婦の三田さんより人気出そう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:33:27.20ID:wz7zbu6c0
家族総出で行くよ!!!スーパータン!!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:33:30.78ID:ym4gcH090
>>154
2人ででっかいカートで通路塞いで大声で喧嘩してるの見たわ
だったら2人で来んなとオモタ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:33:55.18ID:uv3aNKTb0
>>153
スーパーで感染拡大するのか
学校やってる地方は学校で拡大するな
どうやっても奴ら群れたがるし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:34:16.90ID:KUyv6k2+0
>>148
昔からある程度はいたけど、増えてるね
親が居るのに注意するどころか放置だからたちが悪い
大きくなってもあれなんだろうと思うとね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:34:18.80ID:bTKP/dW20
そこいらのスーパーならなるべく単独で行って、店出たら直ぐに携帯してる消毒液で手を消毒だな。
地方だと娯楽施設(今はどのみち行くべきではないけど)少ないから、イオンモールとかだと家族でゆっくり買い物しに行くみたいな利用もあるんだよな。
しかしさすがに今はイオンモールとかも人少ないけど。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:34:19.01ID:pAh6b/BO0
>>154
じいさんおっさんの買い物出来なさは異常
メモに書いたものを過不足なく買って来られる旦那なんて数%くらいじゃね?若者は知らんが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:34:46.55ID:wz7zbu6c0
>>159
そうそうたまに子連れいても
めっちゃ大人しい
しかもママさんも子供に敬語
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:35:08.84ID:oso9jP/00
うちの親は夫婦2人じゃないとコンビニにも行かないよ
コンビニ、スーパー、スポーツクラブ全部2人行動しかできないの
職業は二人共国家公務員の霞が関勤務
思考は国民の為には何もしませんって感じ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:36:55.91ID:KUyv6k2+0
一人でいるのは喋らないからいいけど、連れ立って来てるのはマスクしながらぺちゃくちゃ喋り続けてるからなんだかなと思う
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:37:08.04ID:oC/AwIqg0
コロナだなんだ言ってるけど所詮、自分以外はみんな邪魔だってことだね?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:37:33.60ID:2aXIWZeg0
>>169
なのになんで成長すると不良(死語)になって
問題視されるケースが多いんだろうw

まあ目立つだけで
ヤンチャ家族の子供の方が当然ヤンチャに成長する率は高いんだろうけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:37:37.20ID:nPhpLBXz0
>>1
心配すんな


今にクラスター発生するから


まあ見てろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:37:53.44ID:aQQ+nLRc0
>>141
お菓子だけ買いに行く事は不要不急の外出
家の買い物のついでに買うのが必要な外出
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:37:59.34ID:ciFbulzI0
スーパーはホント気の毒
国から要請されて営業してるのにコロナ保障ないんだろ
こんなの日本くらいだろ…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:38:24.80ID:yYQiC9c30
子供は喋りながら走り回るし、もの触るし
マスクなしでハデに咳するから
勘弁だね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:38:31.56ID:+m92IMq50
>>100
あのね、緊急時だからこそ言ってるんだよ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:38:32.62ID:WOGqQGrl0
>>41
そうネットスーパー品切れが多くて買うものがない
平日まだ幼稚園にはいかないぐらいの幼児連れて買い物してる若いお母さんは大変だなぁって思う
うちはもう息子が高校生だからなんかうらやましくなってしまうが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:39:25.90ID:bTKP/dW20
>>159
友人と興味本位で高級スーパー入った事あるけど驚いた。
少量の、小さな缶コーヒー位の量の瓶入りオレンジジュースが380円とか、薄切りの1口サイズの牛肉が8切れ位のパックが2800円とかw
しかし、間違って足を踏み入れた庶民への救済措置というか、何も買えずに店を出る恥をかかせない為の気遣い、優しさなのか、
どの商品も1種類くらいはそこいらのスーパーにある物が安価に売ってたw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:39:26.33ID:lOWAU2pQ0
>>130
コロナ前はそうでしょ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:39:43.94ID:FwVILtDz0
コロナ騒動以前から土日はスーパー避けて、金曜日にまとめて買い物するようにしてる
カートの後をぬぼーっと着いて歩く父親、子供が走り回ってるのに注意しない母親
ぞろぞろ家族で移動するから通路ふさいで邪魔だし全員でレジに並ぶのも謎
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:40:02.58ID:xvhpDehE0
放置されてるガキって床ゴロゴロしたり座り込んだり、床やガラスべろべろ舐めたり、汚い手でアチコチ触って本当ガキ自体がウイルスみたいなもんだから普段から出禁にしてほしい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:40:32.71ID:QUHic6rW0
イオンはめちゃくちゃ混んでそうw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:40:48.21ID:fd49vvek0
夕飯食べ終わった後、21時くらいに行ってみ
空いてていいよ
品切れも多いが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:40:53.98ID:hRYEOp4G0
両親揃ってんなら車運転できる側が買い物に行って親1人残って子供見てりゃいいのに家族4人で小学生くらいの子供連れとかスーパーで見るとなんで連れてきた?って思うわこの時期に
やっぱり数量限定品を多く買おうとしてんの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:41:18.30ID:AQG5q6Pr0
奥さんの買い物について来たであろうおじさんがブラブラしてるんだけどおじさん自体が通路の邪魔になってたりするの分かってなくて笑う
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:41:28.85ID:Lz2vhpJu0
コストコとかそれが原因なのかな
同伴できる人数に制限かけた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:41:47.94ID:VNpa/mCI0
あー他に行くとこないからって気晴らしに来る家族いるかもね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:41:49.40ID:B5mSbAYf0
>>159
比較的近所に三軒のスーパーがあり値段も三段階
客層も値段に比例してる
最安値のスーパーは店内が子供野放し家族と、外国語だらけになって行くのをやめたわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:41:50.43ID:91wOF59z0
あー、確かに家族で買い物してる人多いね。
妻の買い物に夫まで付いてこなくても良さそうだけどねぇ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:41:56.36ID:lYuoW6CL0
家族連れをよく見かける
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:42:02.90ID:C8pPyXSj0
両親と子供とかはふざけんなと思うな
嫁が免許もってないとかなら車ん中でまってりゃいいのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:42:21.35ID:uIsXbrMz0
国分寺のスーパー行ったが普通だった
家族連れもいたが走り回るようなのはいなかった別に富裕層の町ではないんだけどまともで助かる
ヨーカドーみたいに子供が遊べるスペースがあるスーパーにいるのかな?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:42:25.90ID:GilbEqlN0
>>180
いくら高級スーパーでも普通のお菓子は普通の値段で置いてあるぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:42:40.46ID:QUHic6rW0
>>176
レジの人は
一日に数百人のお客の相手をするわけだから
感染リスクがめちゃくちゃ高いと思うわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:42:44.49ID:dt1R15GL0
いわんとすることはわからないでもないが
「スーパーは遊び場、レジャーランドではありません。」って
云い切っちゃっていいのかねえ。

スーパーの買い出しなんかに娯楽要素はね、あると思うよ。
週末の家族総出の日曜食品のお買い物、楽しみなんだよ
逆に言えばなんで家族で来るのかといえば楽しいからだよ。買い物が。
つまらなければそもそも寸暇を惜しんで家族では来ないよ。

でさ、平時ならね、そういう家族連れ見越して儲けてたわけだよスーパーは。
もちろんこういう時期だから、家族総出で来るなという要請はわかるよ。
含意であるところの「非常時の今敢えて娯楽のノリで家族連れは来るなや」っての、わかる。
三密的にも来店する頭数は少ない方がいいだろう。それはもちろんね。

だがね、いきなり「スーパーは遊び場、レジャーランドではありません。」って
断言がなされたとくれば、これはまた感情としては釈然としないね。
この疫病が終わり、いつか平時に戻ることがあったときも
たぶん、心に残る話ではあるだろうな。こういうステイツメントは。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:44:13.59ID:QbO9T6L80
>>199
「逆張りのキチガイごっこ始めます」まで読んだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:44:37.08ID:xvhpDehE0
>>100
本当そうだね
もっと周りに配慮して出来る事を考えて行動してほしい
自分たちさえ良ければ周りなんかどうでも良いんだよね
人間性出るよね〜
責められる事してるから責められてるって理解してね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:44:54.63ID:C8pPyXSj0
>>201
てか子供の頃スーパー行く親の荷物運び手伝わされたことなんてないわ
子供にスーパーごときで荷物運びさせる家ってどういう生活してんだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:45:17.02ID:Be6ZH+lW0
とにかく狭くて激混みするスーパーにはもう近付かない
セルフレジの店もいつも混んでるし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:45:28.91ID:L37UunWu0
米さえあれば生きていける
2週間分ぐらい備蓄はある。菓子アイスクリーム冷凍野菜肉
日用品はネット

スーパーへ行くなら雨の日がねらい目かな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:45:31.47ID:3nJPOAW90
家族で買い物に行くのは楽しいからね
買い物くらいは行きたくなるよね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:45:33.12ID:uaLDI85Y0
うちは子供いないけど、ほんと家族や夫婦で来てるの多くなった。仕事帰りとかにサッと買って帰りたいのに、棚の前でいつまでもあーだこーだ言いながら留まってんのマジでやめてくれ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:45:56.27ID:cxdzqUfZ0
とっとと終わらせようぜって認識じゃないもんな、恐らく。今は無機質に
やるぐらいでいい。普段からこれはいくらぐらいって覚えてないの?
例えばコカ・コーラゼロ1.5lは160円以下なら安いみたいにさ。あとは
広告見て予習したり買うもの整理してきたり、子供に予習の大切さを教えればおk
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:46:31.56ID:NhcYekQb0
>>199
「緊急時だから」っていちいち一文一文断らないといけないのか
ふつうはその文を補って解釈して納得する
おまえアスペじゃん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:46:55.16ID:FoOgsE3k0
>>183
おもちゃの付いたお菓子の棚の前にベタ座りしてたりするよね
そんな子の親はカゴに入れたけど買うのやめた冷食を常温やチルドの棚に放置したりする
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:47:39.22ID:K95NJ0qE0
一番最悪なのは咳き込むバカだよ
特に店内、その時点で行くなよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:48:09.29ID:HOmoECr90
>>195
だいたい田舎のスーパーには、100円入れると動くアンパンマンの乗り物などあるから
通常時はレジャー施設だろうな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:48:45.10ID:iwrP+8ue0
別に家族できてもいいが、走り回るガキを注意出来ない親は連れてこないでほしい。
可愛いと思えるのは自分の子供だけだという事実を理解しろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:49:17.38ID:3qMTzv070
>>100
綺麗事言ってるが子供を守る気がないのはお前の方
赤ん坊連れとか赤ちゃん大丈夫かとこっちが心配になる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:49:20.88ID:m41nxrHi0
ドンキー系のスーパに行ったが、ヤンキーママさんがウンコ座りして
棚の下側の商品物色していて子供が床に寝ころんでいた。
ダメだな、これはもう駄目だなと納得した。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:50:18.65ID:WhtvGApj0
家族連れが増えすぎ、これじゃスーパーが
感染源になりかねない。家族連れ自粛の
張り紙を出してもらいたい。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:50:36.19ID:v1TpYG4W0
>>38
親1人と子供の家族ならそうだろうが、親が2人いるなら片方が見て1人で買い物しろよ
大家族でも親1人と子供の上1人、2人で事足りるだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:52:45.28ID:bpL/CD7b0
>>165
 群れるのもそうだけど、金属とかプラスチックとか、表面がつるつるしたものに付着したら3日間生存するからな。
 だから、ニューヨーカーやパリジャンはスーパーで買った物や宅配物にアルコールをかけまくってて消毒している。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:52:58.51ID:ypejyyJv0
今日は長いレジ待ちだった
後ろの婆さんがくっついてきたので間をけるように頼んだら
「間?うへへへへ・・・」
と言うだけで何度言っても変わらなかった
近くの人に話し掛けたり迷惑
30才くらいの父親と娘2人もマスク無しではしゃいでた
レジ待ち中は控えてほしい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:53:08.85ID:oggyIvlU0
つまりね
国民みんな
そんな危機感感じてないのよ
さすがに欧米みたいな数になったらいくらなんでも考えると思うけど
人間なんていざ自分に危機こないと分からない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:53:49.23ID:ZsBVMEZZ0
>>100
それで子供が感染して何かあったらスーパーや周囲のせいにするんでしょ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:54:03.06ID:18JKkU3h0
嫁が権限持ってる悪いパターンが今の世の中
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:54:18.54ID:w0zqWNw20
手伝いをする訳でも無いオヤジがオバハンの横で無意味に突っ立ってる。

本当邪魔。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:54:23.65ID:5OXc7e2C0
>>211
ネットと言うハイパー便利道具あるのに使う知恵がないことに呆れるぜ・・・
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:54:39.83ID:3qMTzv070
>>224
火山の噴火を目の前にしてもツイッターにあげる画像撮るのに一生懸命で逃げ遅れて死ぬぐらいだからな
自分が感染して病院に運び込まれて不自由強いられてようやく馬鹿だったと悟るんだろうね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:55:48.01ID:jf8+SsoO0
今日も子連れ客で一杯だった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:11.71ID:jD1gVm560
子供が駄々こねようが何だろうが外出たら死ぬよ?ってきつくきかせればいいだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:24.28ID:Go//3H4Z0
>>228
家から1分の場所にスーパーあると、やっぱ行ってしまうわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:28.13ID:vCoArXoO0
マスクをつけてコロナを警戒しているくせになぜか長時間密集したがるんだよなぁ
完全に頭がコロナだよ
マスクもするだけ無駄だろw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:39.50ID:2pv5Fjm30
>>205
母親が足が悪くて
荷物運びしたことはあるかな
父親が買い物に出てこれない時は

言うほど経済的にも貧しいわけでもなく
非常識ではないと思うけれど

むしろ、子どもにスーパーで荷物運びもさせていない家庭って
大丈夫なの?って気はするけど
しつけや教育的な観点からね

あなたの中ではそっちの方がマシらしいけど
どういう家庭環境で育って
仮に子どもがいるならば、どういう子育て
もしくは虐待をしているのかは気になるところではある

子どもを家族の一員として扱うんじゃなくゲスト扱いにでもしてるんだろうか?
犬か猫、ペットの延長みたいな感じ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:57:16.99ID:C1aBnvyd0
大地震が発生したらパニックだろうな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:57:24.60ID:oDaRwB2c0
>>30
営業時間短くなれば休める従業員も増えるんじゃない?
休校で出勤できなくなったパートとかも多いだろうし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:57:51.89ID:FOY4IS2j0
>>94
そのカートをカート置き場には戻さない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:59:07.91ID:/6ASA8ao0
さっき行ったらなるほどと思ったわ
ほんとに普段みかけない子連れがいる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:59:13.55ID:VMEBepUm0
>>234
レジ次第だけど、入店から退店まで目標は3分以内だ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 13:59:18.66ID:LBBm6RM20
>>33
こないだ半休だったから平日の昼間にスーパー行ったら家族連れでめちゃめちゃ混んでた
かといって仕事帰りの時間帯もサラリーマンとかで混んでるし
なんなら深夜も家族連れがいる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:00:35.67ID:Glm/gcwP0
いっそ災害のがまだマシ
目に見えないウイルスに脅えてずっと苦しめられながら外出禁止なんて生活やってられんわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:01:17.34ID:qcwuU5Ko0
田舎は普段からイオンぐらいしか行く所がない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:01:31.14ID:iTKBkGcq0
>>227
居る居る!通路塞いだりして本当邪魔
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:02:43.07ID:dphsKziQ0
先日100円ショップで40代位の両親と、大学生くらいの娘と息子らしき家族が4人でゾロゾロと商品見て歩いてたよ

子供の頃から買い物は必ず家族全員で、買い物中は片時も離れずで育つと、大人になってもそれが当たり前になるもんなのね…

正直、気持ち悪かったわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:05:03.96ID:xey5A7Bi0
車で片方の親と待たせとけばいいのにね。
普段なら社会勉強とも思うけど、今はホント意味わかんない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:05:17.04ID:1htK6oVk0
>>236 >>243
311の避難所で一番困ったのが何か知ってるか?自衛隊も役所もトイレットペーパー
だけは備蓄してない。ウンコできないのは自粛より辛いぞw 民衆は正しい。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:05:37.40ID:m4bV2zK/0
神奈川だけど、スーパーにいる子供とかみんなマスクしてるよ
(しかもおとなしい)
逆にこんな小さいこがマスクしてて可哀想になぁ、とかぼんやり思うくらいだけど
ここの人って小さいな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:06:38.87ID:6HAiXv5x0
>>98
だから本物の馬鹿なんだろ
世の中はpの多くは馬鹿で構成されているんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:07:03.28ID:S3exk8LT0
わかる。イケメン旦那を見せびらかす若妻とかかわいい娘と手を繋ぐおっさんパパとか腹立つわ。おれのかごの中のビールとお菓子見て笑ってんじゃねーよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:07:37.01ID:cxdzqUfZ0
>>252
だからってそれを一時的にも我慢させられないなら、ゲーム漬けや
スマホ漬け必至の家庭じゃんか。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:07:57.27ID:Kf4JF0EM0
確かに全員で来るなよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:08:46.01ID:2aXIWZeg0
>>251
こんな小さな子が感染の危険性にさらされてて可哀そう
という思考には決してならないところがもう…
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:02.76ID:I04c4Etr0
>>49
両親+子供でレジャー感覚で来るからだろ。
片方の親が家で子供をみていれば、片親一人で買い物くらいできるだろう。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:06.49ID:1mukm6SI0
昔は谷啓とザ・スーパーマーケットというコミックバンドがいたぐらいだからスーパーはレジャーランド的要素があったが 今はそんなノンキな時代じゃないか・・・
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:19.07ID:1htK6oVk0
>>247
家族連れとはっきり分かれるよな。うちも家族だが買い物は基本個人だよ。財布も別々。
そこらの問題だろうね。家族の食材は嫁が買うだけで文句は言わないし。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:27.40ID:jEg7L2gi0
客は神様じゃないがだからといって店が偉いわけでもない。気持ち悪い。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:59.56ID:bAxR9ugU0
車で待ってればいいのにね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:10:00.22ID:7OD0hMJY0
奥さんに買い物に出されたと思しき旦那さんが
どこに何があるかわからず買い物できないとスマホで電話かけて
泣き言を言っているのを見たことがある
ダサすぎや……
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:10:46.77ID:TE4giEZc0
店の方もここ数年レジ要員の節約進めたから買い終わってもレジ待ち行列ばかりになってかなわん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:10:59.27ID:jv7EVd4/0
>>223
そういう時でかい声で独り言言うとか体を大きく揺らし始める。ヤバい奴と思われて離れてくれる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:11:34.01ID:R91i1YiA0
こども「お菓子の補償ないからついていく」
父親「発泡酒しのばせ補償ないからついていく」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:12:38.88ID:S3fOZiFb0
てかおまいらド底辺なスーパーばかり行ってるんだなw
わいはそんなに遭遇しないぞ
ファミレスやらマックとかはうるさいのとかいそうだけど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:12:50.18ID:20Sw+HgY0
せっかく休校になって感染リスク避けられるようになったのに、集団でフラフラ遊び歩いたり人混みのスーパーに家族総出で来たり頭悪すぎだろ 

学校再開して勉強させろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:13:41.00ID:sa/bOilP0
ベビーカーとカートの2台押しはほんと邪魔
旦那がベビーカーとどっかで待機じゃだめなのか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:13:50.72ID:1htK6oVk0
>>264
レジャーランド感覚で映画館やセレクトショップも入れた大店舗を作っておきながら
自店舗からクラスタを出したくない為に協会が一転して家族連れを否定するからだよ。

言い方に問題がある。「これまでは〜、今は〜」のお願いにするべきなのに。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:13:51.22ID:BEbnzd7g0
スーパーで小学校低学年くらいの子供2人がイチゴを数パックほどパンチしたみたいで
青果担当っぽいあんちゃんがめっちゃ叱ってたが
親はそれを遠巻きに見ていただけで何だかなあと思ったわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:14:16.01ID:RGBmueApO
>>264
お前、店が偉ぶってこんなコメントしてると思ってるの?
わからないみたいだから丁寧に教えてやるが、現状では店員も客もどちらも危なくなるからあえて厳しい言い方してるんだよ
お前みたいな奴が他人の注意や苦言を一切聞かないで身勝手好き放題して迷惑かけるんだろうってわかるわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:15:12.46ID:I04c4Etr0
>>275
出ていったら買わされると思ったんじゃねwww
まともなスーパーなら、それで買わされる事はない。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:15:49.76ID:cXRM2Pzx0
自分はそんなガキは気にならんな

マスクもせずバカでかい声で喋りながらペットボトルとか買い込んでる大学生くらいの男達とかはやめろと思ったけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:16:00.48ID:9fVUWIex0
>>252
コロナに感染した不幸なやつがお菓子売り場の前で咳しまくってたら
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:16:03.25ID:1mukm6SI0
>>268 まだセルフレジじゃないんだ 自分はバーコードなしのコロッケや茄子の天ぷらまで自分でできるぜ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:16:06.06ID:3qMTzv070
>>251
お家にいればリスクはもっと下がるのに
ついでに言うとマスクが足りないのに無駄に使ってなくなった時どうするんだろう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:16:46.49ID:v7EfmrG70
>>275
「お客に対して失礼じゃない」って逆ギレしないだけマシ
そんなキチガイいないと思いたいが実際いるからな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:17:29.10ID:cxdzqUfZ0
>>278
いや、待てよwww それは買わなきゃあかんだろ。お店側が今回はいいですよって
言ってくれたら助かるだけで。もう商品がダメになってるって話だろ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:17:45.18ID:TE4giEZc0
>>279
うちの方は半分くらいのスーパーはまだやってる
それも土曜朝市とか限定○○個とか人が集まりそうなのを惰性でやってる始末
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:17:53.13ID:jAK1FoHkO
>>246
100均にいる小さい子ちょっと嫌なんだよな
奇声をあげながら店内で鬼ごっこやかくれんぼしたり、音が出るおもちゃを鳴り響かせたりしてうるさいんだ
しかも暇そうな主婦や親父とでかい声でしゃべりながら長時間いる
「(親父が家族全員に)ほかにいる物ないー?」「(母親が子供に)そんなの買わないよ!」「(地べたをはいずり回る子供)あああああああ」
地獄絵図
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:17:56.95ID:bCHA/33X0
無い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:18:07.96ID:nxsIsINT0
>>274
非常時と平時の区別もつかんのか?
こんな馬鹿がいることに驚きだよ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:18:20.57ID:If5pVsZp0
何処のスーパーもうざいガキが走り回ってるわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:18:26.71ID:p21RYSaM0
>>275
青果担当地獄だってさ。
東京の某スーパーで担当者が素手でレタス並べてたら小突かれた。
何か店が謝ってたけどさ、無茶言うなって。
手袋しても無意味だぞ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:18:29.15ID:GQE8T/gd0
スーパーはレジャーランドの性格を持っているだろ
託児所 フードコート ゲーセン 休憩所 ファミレス
昔の百貨店は屋上遊園地もあった
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:19:47.75ID:W8kVUP4+0
子供おいてけないでしょうが
なにするかわからんちんやぞ
両親が在宅なら馬鹿だけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:19:55.97ID:p0sYFsKU0
スーパーの従業員に感染者が出たら2週間は営業自粛で
他の店に人間がなだれ込むことになる
お客と従業員お互いの感染リスクを下げる事を考えて行動してほしい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:20:27.83ID:p21RYSaM0
>>296
1日の消毒で開けろだってさ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:20:40.60ID:9RW9Uq8V0
夫婦で仲良くお買い物、
子供の躾の為にスーパーでお買い物、
どっちでも良いが、今現状を考えて行動してよ、
怖くないのか、自分の愛してる家族や身内が、
病院生活は一人で、面会謝絶、最後も一人で往くだけ、看取れないんだぞ、
葬儀は最小数の人間だけで執り行われる。
我慢が出来ない、家の家族だけは大丈夫とか、変な連中が増えたの〜
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:21:25.21ID:k99fDuaZ0
東京からお遍路や京都に行って空いてて良かったってほざいてる爺ならいる。あいつまじ死ね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:21:34.48ID:jAK1FoHkO
>>256
そいつらは暇でたまらないんだろうな
たぶん言うほどイケメンでも美女でもないと思うぞ
外で遊べないからスーパーが最大の娯楽になった哀れな奴らだ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:22:06.50ID:KIuOsryV0
郊外だとイオンいってキッズコーナーで遊ばせて、
フードコートで何か食べて、食品売り場で菓子一つ選ばせて試食あったらそれも・・
って小さい頃はそれで出かけた気にさせる。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:23:40.74ID:GaJUATBw0
>>303
入れかえなんて無理
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:23:59.24ID:ZAsqzJyR0
今日買い物いってるの?クラスタ大発生だろ
わざわざ今日行くのかよ
並ぶの好きなんだねえ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:24:18.71ID:GaJUATBw0
>>292
で?
バカすぎて大変だな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:24:33.14ID:C/ly1/o00
>>1
いや本当これ
見かけるけど、レジで家族全員でかたまって、何なの?って思うわ
ソーシャルディスタンス的に、買い物しない家族は外で待ってろよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:24:53.81ID:1htK6oVk0
>>276
>レジャーランドじゃありません、この言い方はよくない。たぶん、
http://www.super.or.jp/?page_id=10
横山会長が先走ってツイしただけと思うけど、祖父が孫に諭すような言い方になってる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:25:08.76ID:p21RYSaM0
>>303
それ無理だから、今は人数減らしたりして対応してる。
こんな状況なのに、さっき書いた様な事が起きる。
しかも医療従事者と違って給料安い。
こっちも称賛しろと言いたい。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:25:29.05ID:ZAsqzJyR0
業務スーパーとか百円ショップなんかいくの?
バカ底辺家族だらけで民度も低い
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:25:38.59ID:dW5kqfjl0
>>4
狭い通路で立ち止まったりノロノロ徘徊したり
動くシケイン化して困る
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:25:43.74ID:NrMCM7bo0
いいぞ
もっといえー
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:25:55.92ID:YTLBLX9R0
完全防備で接客してやれ
滅多に無い特需だからしっかり儲けて
ボーナス弾んでやれば良いよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:26:11.29ID:p21RYSaM0
>>310
だから百貨店の食品売り場開けろって言ったんだよ。
絶対に揉めるから。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:09.39ID:ZAsqzJyR0
>>315
ですよねー
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:21.79ID:9fVUWIex0
悪意のある人間がいたら、感染源として子供を狙われるなんてことないかな
あいつらどこでもペタペタさわって鼻ほじるだろ
嫌がるからマスクつけないとか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:29.84ID:0zJfKWvjO
で、今頃は大混雑かね
行くなら平日も閉店近くの時間が一番無難かなあ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:28:11.75ID:ZAsqzJyR0
底辺家族のいるスーパーって
親が子供怒鳴ってるし走り回ってるしでもうバカだらけ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:28:23.62ID:yoSdCMT20
>>305
うちの母ちゃん朝からスーパー行ってたわ
毎日のように行ってるけど元気
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:28:25.47ID:gLusWXk60
小池さん、あなたが想像している何倍も都民は愚かでアホです。さきほどマクドナルドの大行列をみておもいました
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:28:33.03ID:9RW9Uq8V0
平日の朝一番が良いよ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:28:48.63ID:p21RYSaM0
>>319
行けるんだったら13〜14時
閉店間際くらい居ない。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:29:45.72ID:xIVw1Z9A0
こういう家族の顔よく見てみ
もれなく底辺ってかんじだから
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:01.52ID:ZAsqzJyR0
ツイッターでは買いだめやめろ的風潮だけど俺毎日スーパーなんか行きたくないわ
米も小麦粉も医薬品も日用品もなんでも揃えてるよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:07.90ID:1mukm6SI0
ネトウヨですら夫婦で買い物するという現代習慣を植え付けたのはアメリカ発祥のスーパーだろう もともと日本では買い物の権利者は主婦のみだった
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:15.73ID:Ig+BWIvL0
>>325
トイレットペーパー騒動だってツイッターで広がったのを
テレビが報じたから広がったんじゃねーの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:32.17ID:sLNpSEb20
>>50の考えに至らないから子供にリスクを負わせるんだろうね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:38.78ID:cxdzqUfZ0
>>319
上の方で誰か書いてたけど遅い時間は本当に人がいなくなった。
俺は名古屋だが。独り者は時間に融通が利くからな。
普通だったら今ぐらいの時間も人少なめになるけど、今はそこが違う。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:38.99ID:1htK6oVk0
>>310
ダイソは今、小売りで一番マスクが入って来る確率が高いから行くよ。時間は未定
だが大体昼過ぎ頃。一人1パックで瞬間に売り切れるから運が良ければ買えるw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:31:04.96ID:l84uc/jE0
他に行くところ無いからね
スーパーマーケットがクラスターになるよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:31:16.66ID:jAK1FoHkO
>>280
男のセットは本当にうるさい
集団で気が大きくなってるのか、缶チューハイみたいなの買うだけではしゃいで大騒ぎ
お店の人にもでかい声で「これええやつですか?」とか話しかけてるの見た
気持ち悪い
家族連れもはりきって声はりあげてるオヤジいる
スマホ見たり何もしないでボーッと突っ立ってる家族連れの男も多いけど
女が1人で買い物行こうとしたらついてくるオヤジも多いみたいだぞ
そんで買い物が長いとかつまらないとか文句言うんだよ
アホだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:31:21.50ID:ZAsqzJyR0
>>334
なるほどマスク買えることもあるのね?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:31:26.16ID:ZBXG8RDI0
>>254
おまえも馬鹿の側だけどなw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:32:04.22ID:ZAsqzJyR0
ちなみにネットスーパーで買おうかという声も見られるけど、すでに崩壊してるからな
モノが全然ないね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:32:17.97ID:oC/AwIqg0
家族連れに配慮を促す前に、先ずはノーマスクの人をなんとかしなきゃね
入店禁止とかマスク配布するとか…
コロナ対策の優先順位としてはこっちが先じゃないの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:32:22.89ID:9fVUWIex0
>>319
最近は閉店間際も人が増えてる感じする、もう物がなかったりするのに
同じ考えなんだろうな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:32:34.57ID:Y5Li7pBj0
いまだに子供と店内で遊ぶ父親とか
両親+子供2人でぼーっとレジに並んでたりとか
父親が子供らみてて母親だけでさっと買い物終わらせろよと
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:33:22.49ID:ougSUNzK0
言いたいことはわかるよ
でも、普段は大勢で来店してもらいたかったし、そうなるよう工夫もしてたろ?
それを、スーパーは遊び場、レジャーランドじゃありませんって言い方はおかしい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:33:45.55ID:NO1jJBjH0
>>1
やっと言ってくれたのかよ。もっと早く言え。
馬鹿面下げて総出でスーパー来るド底辺一家はホント最悪。
鼻出しマスクの馬鹿夫婦も十分不快だが、マスクすらしていない餓鬼が咳しまくりながら、買いもしない商品を片っ端から触りまくる。
もう少し緊迫度増して来たらマジで殴るかもしれん。実際、無症状の餓鬼が感染させている可能性がある。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:34:04.49ID:ZAsqzJyR0
買いだめしておけよ
状況はこれからもっと悪くなるし
スーパーの列なんてこんなものじゃなくなるぞ
3時間待ってスーパーに入ったはいいが棚すっからかんだろうな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:34:41.39ID:dW5kqfjl0
>>344
どっちかマスクしてれば無問題じゃね
ノーマスクに文句いってるやつはノーマスクってオチ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:34:47.89ID:I7LH7Ptk0
スーパーマーケット協会や政府が買いだめするな
って言ってるけど
パニック買いだめしたのは最初の週末だけだよ
今は普通の量買ってるだけだけど
ほぼ全世帯が一斉に来てるから買いだめに見えるのかもしれない

スーパーやドラッグストアは、
悲鳴あげるより、店員と物量増やしたほうがいいよ
コロナ舐めすぎ
0359アニー
垢版 |
2020/04/11(土) 14:35:04.96ID:cMZa23AN0
セルフレジすんげー遅いんだよ誰だよあれ売りつけたやつ
意地の悪いレジ女いるんだよ、まだ釣りも出てきてないのに次のやつのレジ終えてしまうの
だから客が体押し付けてくるw(いとくアルカディア店)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:00.86ID:c2Baa7Yn0
家族総出で行くやついるか?
いたとしたらそのあと食事にでも出かけるんだろう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:04.55ID:H8gZC2id0
そのうちスーパーでもクラスター起きそう
もう起きてるかも
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:25.29ID:C/ly1/o00
>>350
平時と緊急事態宣言下では全然状況が違うだろ

そういう言っても全然分からない層だから、何とかわかるように具体的に譬えて教えてあげてるんじゃね?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:45.63ID:cxdzqUfZ0
>>336
友達親子からおかしくなっていった気がする。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:48.57ID:bkkjPgS80
>>344
タオルでもハンカチでもいいから口元隠せっておもうわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:48.89ID:fd49vvek0
スーパー店員が教えてあげます

13〜16時
20時以降

この時間に来なさい、空いてるから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:12.70ID:8Kx20U7v0
民間のが危機意識ある国って少ないよ、ほんと無能な国
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:23.52ID:k8cssBJl0
>>222
ツルツルしたものだとウイルスの寿命は延びるのか縮むのか、前提条件がわからない。野菜とか果物に付着したらどうなるんだ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:29.63ID:JDG9loCF0
>>353
デマは良くない
食料品の供給は現時点で問題ないから
余計な買いだめは不要
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:35.21ID:p21RYSaM0
>>365
このまま行くと18時以降の営業ダメになるぞ。
煽り抜きでマジで。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:45.37ID:Ig+BWIvL0
>>359
素人のバーコードスキャンと作荷台(サッカー台)を纏めるという愚策だもの
流れが滞るわw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:52.77ID:H8gZC2id0
咳するガキが走り回るヤオコー
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:58.04ID:1htK6oVk0
>>339
ダイソは中国直送だからなw ドラッグは問屋通しだから途中で中抜きされて入らない。
↑医療用は元々売ってないし。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:39:33.27ID:xIVw1Z9A0
こういうところについてきちゃう旦那って
ぬぼーっと気の利かない会社のお荷物って感じやん
コロナ不況でリストラまったなしや
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:40:15.97ID:22noECom0
週末のスーパーは、木偶の坊みたいな爺が手を後ろに組んで通路塞いでたり
子どもがうろちょろ走ったりするから行きたくない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:40:23.76ID:h2YBZq0C0
>>1
分かる
普段もだけど家族総出で来る奴スゲー邪魔
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:40:25.47ID:m0UcPvcQ0
>>356
ノーマスクの奴が感染者なら一回の咳で10萬個、くしゃみで200萬個のウイルスが飛び散る
マスクをしてゐれば半分程度に抑へられるかもしれないので、受けてもマスクをしてゐれば近距離
は駄目だらうが、一應の防禦が出来る。誰もがマスクをすることに意味がある。
やらない奴はコロナを利する利敵行爲をやる裏切り者。タオルでも何でも卷けば良い
のだから、市販の使ひ捨てマスクが賣つてゐないといふ泣き言は通用しない。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:40:50.34ID:0zJfKWvjO
協会の言い方に批判的な人がいるようだけど
ここまで言わせる程酷い状況
酷い振る舞いがあったからなんじゃないかね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:40:51.77ID:trVZDCK10
まあみんな暇なんだろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:40:57.27ID:GaJUATBw0
>>372
セミセルフが一番早いわ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:41:03.23ID:3ULwMbuq0
メディアのパヨク主義とフェミ思想のせい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:41:03.85ID:fCxEwnaX0
>>344
マスクを手作りする方法を書いた紙を渡すことから始めれば良いのかもしれない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:41:16.79ID:1htK6oVk0
>>347
東京も大阪もデパートの食品売り場は自粛対象外だったような。必需品の筆頭だろw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:41:54.07ID:dW5kqfjl0
>>379
そーかよテメーの言い方がムカついたんで死ぬまでノーマスク貫くから
コロナ収束しなかったらテメーのせいなw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:42:27.62ID:fsRwZ7640
今日も所用でイオンに行ったが
小さな子供を連れて来てたなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:42:42.51ID:GaJUATBw0
>>382
いちゃもんつけるやつってどのパターンでもつけてくるから厄介だわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:43:02.79ID:cxdzqUfZ0
>>385
家庭科の裁縫の授業は意味がないと批判して申し訳ありませんでした。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:43:06.24ID:DZCJaV+M0
都内のデパ地下なんて3密の筆頭だろうてw
地上よか悪質やぞw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:43:11.76ID:kjqD2O2M0
ノーマスクの家族連れで買い物来て子供たちは奇声あげて走り回ってる
バカ両親は当然注意もしない
ほんとに腹が立つ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:43:17.48ID:h2YBZq0C0
>>251
バカなの?
週末なら夫婦のどっちかは家で子供の世話してられるじゃん
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:43:32.24ID:gjV0zYe/0
スーパーでクラスターとかになると、食糧も買えなくなるからな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:43:37.74ID:RnPnd7Hq0
前より家族づれが増えてるから逆だろ !っていう苦言だろうね
荷物多くて大変だろうけどなるべく一人で来てくださいねってお願い
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:43:58.36ID:GaJUATBw0
>>392
最近はさすがに減ってるけどまあ環境的には最悪だな
坪売上が半端ないからね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:44:16.17ID:NO1jJBjH0
>>375
よく見てるね。ホントにその通りだと思う。
この手の家族連れの旦那は大抵、絵に描いたような馬鹿面。
0402アニー
垢版 |
2020/04/11(土) 14:45:09.72ID:cMZa23AN0
>>391
そう? オレはチェーンステッチに感動してはまったけどなw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:45:18.02ID:qeBCOdvE0
スーパーにベビーカーでくるやつらてどーなんだ。
今このご時世によく夫婦で来てるな。
ベビーカーの子どもが可哀想だろ。
どっちかがそこら散歩してでも待っとけばいい。
日本は散歩で銃殺されることは無いんだからな。
小学生のでかい子ども連れもいるし、大きな声で喋ってるしな。
怖いウイルスだという認識が無さすぎだろ、
親が悪いわ。自粛の意味がわらんやつらだな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:45:48.50ID:bgIc6DVd0
せっかく日曜日でお父さん居るで
車出してもらって色々買い出しに行かなかんわ
家族総出だでね明日は〜、と
名古屋人のおかぁちゃん
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:46:01.51ID:j0f/2ISv0
人数制限や年齢制限など組み合わせて、スーパーの建物内に入れる人数を大幅に減らすとかしないと
だめなんじゃないかな・・・従業員の方たちのリスクも高すぎてこのままじゃ厳しい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:47:53.80ID:y379eK3n0
>>369
じゃああなたは毎日スーパーに買いに行くといいよ
クラスタ大発生がんばれ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:48:08.48ID:ObJtwbmH0
こんな豪華な庁舎が必要でしょうか
っつーむかーしの産経新聞のCM思い出した
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:48:29.53ID:flEypwjB0
子供の入店お断りしますでいいんじゃない?
今は緊急事態
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:48:42.79ID:6iTn7dLD0
レジャー施設かと思ってたわ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:49:07.56ID:0zJfKWvjO
約2ヶ月時間あったよね
重いものや嵩の張るものは
2ヶ月の間にこつこつ買えたよね
今は足りないものだけをささっと買って帰る段階
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:49:57.46ID:HVgs5Ywz0
>>393
民度低い地域にお住まいなのね
お気の毒
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:49:58.55ID:SvP/8YOo0
飛沫がどうこうより、買いもしない商品を手にとって棚に戻すおっさん達はスーパーに来るな。
買わない商品は見るだけにして触れるな。

子供は手に取るなと言っても難しいので、子供を連れてスーパーに行くのはなるべく避けるのがいいが、これはケースバイケース。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:49:58.70ID:h2YBZq0C0
>>273
あれなんなんだろね
嫁の側にずっと張り付いてて通路の邪魔する商品棚の前占領する
レジも一人が並んで先で待ってれば良いのに何故かレジも一緒に並んでる
ああいうやつらってマジもんのバカなんだろうなって冷たい視線送ってるわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:50:32.60ID:pmSGnlXs0
7都府県の近隣の県だけど、今日はめっちゃスーパー混んでたよ
あんなもん2mどころか1mすらもディスタンス取れないよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:50:56.00ID:GItwmCdR0
こういう連中が集団感染して、死なない限り収束しない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:51:34.35ID:y379eK3n0
>>413
バカはお前だろ
数ヶ月後を見てろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:51:48.66ID:UOvqKTCW0
店内放送で大声で警告すればいいだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:52:17.12ID:YQBasByf0
事務所総出はいいの?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:52:24.74ID:6TYyuKcL0
>>417
開けてたら勝手に入られるからな、床にシールを貼ってますのでご確認してその位置で立ってお待ちください
また横入りはご遠慮お願いしますっていうアナウンスがあればまだいいけどな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:52:58.25ID:sma3E27A0
業務スーパーも、コロナで時間短縮で
もう7時には閉店するようになってるね・・・・驚いた
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:53:09.72ID:dvGm3tjQ0
今は緊急時だから控えたほうがいいけど
普段はその無駄な家族総出のおかげで儲かってるのが大型商業施設なのにな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:53:56.47ID:C2QWcvLd0
近所にスーパーにサクッと行ってサクッと終わらす
となりのパチ屋の駐車場見たらほぼ満車
日本もマジでヤバいことになりそう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:54:26.70ID:y379eK3n0
ホムセンもでっかくて広い駐車場満車だったなあ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:54:34.00ID:JDG9loCF0
>>419
食料品日用品の買い占めするなというのは
東京都以下主要自治体からもアナウンスがあるんだけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:55:58.94ID:SvP/8YOo0
>>383
新規開店のスーパーは購入商品のスキャンは店員で支払いは支払い機械に客が移動してカネを払うセミセルフ方式が増えたね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:56:44.90ID:4JdPBz/80
普段から週末は家から出ないわどこ行っても混んでるし
買い物は平日に済ませてるし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:57:19.19ID:h2YBZq0C0
>>397
多分これまでは子供は友達と遊んでたり夫婦それぞれの趣味でそれぞれ別行動だったのが自粛要請で出かける口実が無くなって一緒にいなきゃならなくなった
だから上っ面だけの家族仲良しでゆるされてるスーパーに家族で来るんだろうな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:57:20.93ID:19rXCTaj0
なんで平日昼間が暇なはずのジジババが土日の昼間に出張ってるん?
まさか平日はドラッグストアに並ぶからスーパー寄れない!とか言わんよな?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:57:41.36ID:RXU/g5fL0
トレペやら除菌ティシュやら冷凍食品やらの買い出しこそ家族総出でやるべき大切な行動。
必要早急!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:58:04.44ID:dW5kqfjl0
>>415
買いもしない商品戻すのは女もやってんだろーが、ゴキブリクサマンコw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:58:07.12ID:KUyv6k2+0
>>415
ベタベタ触る人って何考えてるんだろうね
野菜とかならともかくなんでもとりあえず触るし、そういう人って下手すりゃ並んでるの全部手に取るんだよなぁ
栄養分とか見るのにちょっと触るくらいなら仕方ないと思うんだが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:58:11.13ID:lxHenQRX0
スーパーの時短営業やめたら
むしろ営業時間を長くすれば
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:58:12.63ID:sma3E27A0
米では、スーパーに入場制限つけて
入れ替え制で、一回60人しか入れないとかしてるって
 
それで外に列作らせて待たせてる
列は2m感覚で
 
朝の開店後1時間は、障碍者や高齢者のみを入れるという弱者対応
日本もこれから色んな制限くるかもよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:59:04.82ID:cxdzqUfZ0
>>402
やるな。俺は玉結びで脱落www そんなオサレなテクニックの授業でも
なかった気がするし。高校は進学校だったから酷いもんよ。ほぼ全員英語の
勉強してて誰も話は聞いてないw 何故か理数系をやるやつもいない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 14:59:45.42ID:gnyx4tou0
ぶっちゃけ若夫婦達に嫉妬してここで文句言ってる男多いだろ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:00:25.71ID:YvQnbEwD0
あい変わらず複数の子供連れ多いな
車で来てる奴は置いとけよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:01:43.00ID:YvQnbEwD0
>>436
家の祖母ちゃんパックの魚肉ツンツン何度言い聞かせてもやめない><
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:01:48.21ID:ZAsqzJyR0
ババアはペタペタ商品に触って戻してを繰り返してるから害悪
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:02:21.64ID:l7i2LVPN0
この時期我が子を人混みに連れ出す親とかさすがにいねえだろ
そんなの見かけたら通報でいいよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:02.30ID:aWr79WtF0
>>3
カチコミでつか(´・ω・`)
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:02.34ID:ZAsqzJyR0
>>444
スーパーに腐るほどいるしなんならギャーギャー泣かせている
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:14.50ID:olT7/wiD0
>>13
昔はスーパーごときに家族で買い物とか行かなかったけどな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:20.92ID:vpXV7p0z0
自分以外の他生物は老若男女犬畜生問わず全てコロナだからな
無駄に群れたり近寄って来たりすると排除したくなるのは当然
慈悲など一切ない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:04:14.93ID:YvQnbEwD0
>>444
今だから空いてるとか言って県の公園で遊びに連れだしてる馬鹿親なら大量にいたよ!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:04:31.57ID:tNrbu1eb0
営業時間短縮で余計混んでる
アホな自粛政策のせいで感染爆発起こるぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:04:58.96ID:6TYyuKcL0
>>431
そのせいか今日スーパーでストック切れたから買い出しに行ったら大きな声で親子喧嘩してる家族みたわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:05:23.61ID:19rXCTaj0
>>438
でそれに並んでる人の半分くらいはamazonフレッシュの調達担当員というオチ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:06:09.12ID:FFNvNOeP0
マスク以外は通常モード。
期限の短いものを溜め込んだ人は失敗だったかも?
(白米など)
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:07:20.10ID:UdkffxsZ0
家族や知人のコロナは俺に感染させる前にさっさと重症化して死んでくれ
葬式が簡素で楽だなとしか思わんよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:07:24.82ID:aWr79WtF0
>>266
申し訳ありません
(´・ω・`)
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:08:31.39ID:YvQnbEwD0
>>455
道路沿いだから車で通りすぎただけです><
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:08:44.94ID:HbwogtJp0
>>13
でも、子供が来る前に轢かれたら
手を繋いでなかったからとか
親が目を離したからとか
側にいなかったからとか
言うんだよな。ダブスタ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:09:43.93ID:KIuOsryV0
>>447
デパートの代わりやで
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:09:56.51ID:YvQnbEwD0
>>457
あなた、シーチキンとNYWシーチキン間違えたわね?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:10:03.40ID:jEg7L2gi0
>>276
日本語わからないみたいだから丁寧に教えてやるが、
誰が何をどこにどう、つまり論理的に一方通行なのだよ。
お前の望むような双方向のことばじゃないの。命令の言葉なの。
お前みたいなてめーの願望だけでモノを見て他人を罵倒する言葉を投げる低能が
日本語とコミュニケーションをおかしくしたって、わかんだね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:10:24.77ID:qX/5OTCi0
子連れが店に物理的に入れないようにしたら?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:11:34.81ID:immgqK4d0
俺は仕事帰りに前日嫁さんが欲しい物を書いた紙を見て買い物をしているぞ
最初は何処に何があるか探したけど1〜2回いけば覚えるし、野菜 肉 以外は大体同じ物しか買わないから楽勝だよ
土日は人がごった返しているから避けている
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:11:41.45ID:YvQnbEwD0
わざわざ大人数で来て入口の消毒使いまくるのやめて!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:11:48.25ID:dnBJWPmL0
>>14
若いカップルがノーマスクでスーパーのハシゴする相談してたわ。にしても家族総出でなぜ来る。人口密度ハンパなかったわ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:12:27.14ID:olT7/wiD0
買い物での外出は1人限定にしている国もあるようだな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:12:33.29ID:isIURlRi0
子供連れもアレだけど定年過ぎて暇してる爺さん連れもやめて欲しい
動線塞いで邪魔なんだよ、入り口前にベンチでも置いて待たせておけ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:12:34.16ID:7j+YJRaG0
感染したい奴はとっとと感染してくたばる奴はさっさとくたばってくれれば良い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:12:35.73ID:txC5iyQ30
せめてマスクして来いよドクズが
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:13:25.25ID:B4Jwdb130
さっきコンビニに行ったら親子連れの子供が走り回ってた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:14:01.70ID:EGnkyfkZO
おい

さっきスーパー行ったら

袋ラーメン空だったぞ

補充してーや
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:14:04.07ID:lWsdYLWo0
混んでるのにセルフレジをガキにやらせるバカ親が多すぎ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:14:14.30ID:Xb3LWuWV0
1人1個商品を買い占めるためには家族総出で行くよな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:14:37.88ID:YvQnbEwD0
ホームセンターもペット生体置くのやめるか設置場所考えろ
子供のたまり場になりすぎだ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:14:55.08ID:NFPxa3CP0
>>470
くたばってくれれば良いが、病院のベットを占領して医療崩壊を招くだけな気しかしない・・・
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:15:57.01ID:PT7KQKsI0
輪番制で
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:16:15.19ID:dnBJWPmL0
>>469
普段来ない男がくるとやたら咳してるし、爺ちゃんはのんびり歩いて通りの邪魔。スーパーの買い出し要員は奥さんだけでいい。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:16:31.01ID:kqFd32ZT0
>>468
それいいね。
障害ある人は2人で。
0482(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/04/11(土) 15:17:06.45ID:A5W2JyZo0
フジ○ン「家族総出で行く家族が居ない」
でっくん「せやな」
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:17:18.17ID:j0f/2ISv0
>>427
日頃、災害について真剣に考えたことあるのかな?
この時期に買い出ししなくてはならない状況に陥るほうがどうかしてると思うよ
09年の時の新型インフルエンザの時に真剣に考えて、日頃の備えや感染症の恐ろしさを学んでたら
先月の時点ですでに出歩くことさえしてないんじゃないかな?
パンデミックに備えてたから、東日本大震災のときは輪番停電くらいしか困ることなかったよ
常に食料や水はローテーション組んで、非常用電源にソーラー発電してみたりさ
買い占めという言葉と危機管理と一緒にされるのは解せないわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:17:24.74ID:8bfYzjM80
マスクせずに家族総出で飛沫飛ばしてくっちゃべりながら、バカ旦那とバカガキがぞろぞろ付いて回る
ぺちゃくちゃしゃべりながら
昨日なんか店内で肩車してるバカ親いたわ
靴きたねぇーーーーだろ邪魔だし!
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:18:58.44ID:/+QqHo2D0
走り回って叫んだり泣き喚いたり
ウイルス大放出
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:19:44.40ID:YvQnbEwD0
お菓子アイスコーナーで子供が泣き叫び親が怒鳴るのが日常です
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:19:48.10ID:ZwhrQH+z0
誰が感染してるかも分からん現状でひょっとしたら感染者だらけかもしれないスーパーとかに
わざわざ子供を連れて行くとかマトモな神経してる親なら絶対しないよな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:19:49.12ID:GBK2ubU60
ガキ連れてきてる奴は擁護できんわ
荷物持ちにもならんし
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:19:57.86ID:dnBJWPmL0
スーパーの館内放送でレジ待ち間隔開けてくださいとお願いするついでに、家族総出は控えてとの文言も追加願うわ。 
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:10.19ID:xcYofhOG0
>>474
疲れたから後でな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:24.00ID:6dpEnugb0
他の言い方なかったんかw
ビジネスライクに、もっと厳しく言ってもいいけど
この逆ギレぽい書き方は反感買うと思うわw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:28.77ID:xcYofhOG0
>>493
事務所総出ならええか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:40.46ID:Hp9gn1VO0
>>463
なんかお前言い訳ばっかして仕事してなさそうだね、人生見直したほうがいいよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:22:05.84ID:dnBJWPmL0
>>497
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:22:52.18ID:2LC5rq9l0
ほんまに、ガキ連れてくんなって昔から言っとるやろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:23:32.41ID:d03ma9HR0
人間は、「おとなしくすること」を覚えるべきだろうね。

★脅威のガイド「新型コロナウイルス」、伝えようとするメッセージは?
https://www.el-aura.com/kaneko202004010/
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:23:35.58ID:NFPxa3CP0
未だに子供なら感染しないとでも思ってる馬鹿親なんじゃね?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:25:40.08ID:aPwBgv8p0
入場制限したらいい、一家族一人までとか、入り口で
スーパー側がルールつくればよい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:26:13.31ID:Ad3tqxXK0
すげーわかるわこれw
子連れの家族総出で来る意味ねーから
こんなのに限って休校にしてくれないと子供ガーコロナガーとか言ってるんだよな?頭が完全にコロナなんだがwww
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:26:45.55ID:j0f/2ISv0
>>495
自宅警備してるっていわれればそのとおりかもだけどw
庭があるなら家庭菜園にしたりベランダがあるならプランターとかで野菜とか育てたほうがいいよ
家のなかでもやしとかブロッコリースプラウトとかでもいいから
できる事をやるしかないんだよ・・・
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:27:03.44ID:j8Rd90m20
駅前もスーパーもいつもどおり人いっぱいいたよ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:27:46.49ID:TDYgqUSe0
>>431
家族仲良しになりたきゃ
家で買うものを相談して
代表者が持ち回りで買い物に行けばいい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:28:06.06ID:H4lNPn+C0
>>502
極論
子供経由で両親が揃って感染して隔離されて
もしかして死んじゃったらとかも考えなんだろうな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:28:39.50ID:YvQnbEwD0
>>506
ピンポーン「警察野の方からきましたーお宅のお部屋急に電気の使用量上がってますねー押し入れ調べましょ」
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:28:53.58ID:YgiqyxDv0
なぜか住宅街やスーパーの人通りが
いつもより多いという…

メッセージが間違って伝わってる。。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:30:12.80ID:YvQnbEwD0
>>511
休校したらまた子供らが外で遊び惚けてます
もうやだ〜
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:30:19.19ID:5vckg4WE0
>>338
結論
男はアホ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:30:36.95ID:DODnNu200
ホームセンター休業しろってのはこのテの頭の悪いファミリー層がレジャーランドにしているからだろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:30:41.61ID:JDG9loCF0
>>506
てか、自分は単に余計な買いだめ買い占めは不要だし良くないと言っただけなのに
何でそこまで曲解されるのかがわからんわ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:31:18.25ID:6dpEnugb0
>>344
配布したら、みんなもらう目的でくるやろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:32:08.98ID:fRrRxjrY0
>>512
マスク買えなかったんじゃね?
あとは俺と同じく「空気感染しないんだから
マスクとか意味ねぇわ!マスクしてる家族って
光戦隊なんじゃね(w」って感じだと思う
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:32:54.04ID:pVye1UFE0
家族連れが多くて、自粛要請の意味わかってないバカが多すぎる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:33:01.52ID:ZAsqzJyR0
知らんけど毎日買い物いくやつは罹患するし家族も危険に晒すぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:33:25.81ID:nfSRqTNE0
役立たずの父親がやたら咳してるのは威嚇してるのかね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:33:33.63ID:v4vjm6SY0
別に家族連れでもいいんだけど
ベビーカーど真ん中で通路塞ぐのと、ガキにセルフレジ使わせてキャッキャウフフ長時間占拠するのやめて
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:34:02.90ID:4HwzYcWs0
まぁ、確かにね・・・
父母子でスーパーに来るなら
父スーパー、母子は家でいいよね
シングルマザーとかなら話は別だけど
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:35:00.66ID:dnBJWPmL0
>>344
家族全員マスクせずに買い物くる人たちって自分がコロナ持ちって考えないのかな。
目に見えないだけにテロ行為だわ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:35:05.84ID:UMZKkrRD0
24hスーパーで平日の早朝深夜に一週間分まとめ買いするのがいい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:35:29.22ID:lQEmZpyb0
動物病院も一家全員6人とかでゾロゾロきて、餓鬼が駆け回り、他の患者が怯えて弱り、狭い待合室の椅子を占領するのは何なんだ
動物園いくよーワーイ感覚か
猿家族全員コロナで死ね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:38:14.70ID:YvQnbEwD0
>>524
「自分は手洗いうがいマスク消毒してるから対策万全だ!」
って自信満々に沖縄旅行してインタビュー答えてた馬鹿がいました!
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:38:14.98ID:j0f/2ISv0
>>516
申し訳ない
なんか買い占めってとこに反応しちゃったみたいだ。。レス番追っていって理解した
今慌てて買い占めとかしてる人たちは社会人としてあかんって話と
この時期に買い物でうろつく危険さがあかんって話とごちゃごちゃにしてしまった・・・
なんか噛み付いちゃった感じになって、本当すまんかった
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:38:34.87ID:fDFaGNQs0
>>515
ホームセンターはマジで家族連れ多いぞ
しかも、滞在時間がスーパーより長いから混みあっている
俺はいつも駐車場まで来て人が多いから入らずに帰っている
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:39:57.83ID:YvQnbEwD0
>>529
しかも今ですら週末土日セールもおかまいなしで大混雑のおまけつき
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:40:34.68ID:nFLg9bmi0
さっきスーパーで買い物してきたけど家族連れはほとんど居なかった
まあ家族でも離れて歩いてる可能性はあるけど
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:42:06.24ID:aWr79WtF0
だって一人で行ったらお一人様1つしか買えないやん
(´・ω・`)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:44:00.95ID:zZDdKoR70
緊急事態宣言

働かないと生活出来ない
→わかる

電車しか通勤手段がない
→とりあえず頑張れ

留守番出来る歳じゃないし、子供を預けられる先が無い
→注意してとにかく早く終わらせろ

家に籠っていたらストレス溜まるから家族総出でショッピング
→緊急事態の意味がわかるのか?永久に隔離されろよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:44:28.43ID:S/CyStQJ0
>>523
全く買い物慣れしてない父親が買い物メモ渡されて一人でスーパーに来られても迷惑
店員捕まえて聞きまくり、家に電話して大声で「アレ無いコレ無いどーすんの?」ってツバ飛ばしながら…
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:44:47.19ID:EncG7eXE0
特に物を理解してないガキを連れてくんなつってくれ
小学校までのガキは走り回るわ騒ぐわ泣きわめくわで親も大声で喋るからマジで嫌
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:44:47.26ID:EoQMGTpb0
買い物は1人で行け
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:47:51.25ID:dnBJWPmL0
>>527
マスクしてるからマシ。旅行はダメだけど
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:49:56.13ID:lxHenQRX0
一人で行っても
買う量は変わらないから
レジが空くわけじゃないけどね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:49:56.67ID:wVB2uL/10
Twitterとざっとリプ読んできたけど
みんな、普段から店で走り回ってる子供に対しての鬱憤をコロナを使って文句いってるだけやんなw
普段はそんな事言った人間の方が冷たいとか言われてちゃうけど、このタイミングでみんなやっと言える感みえみえw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:52:10.15ID:Owh9sUSI0
>>3
コロナで下火になって良かったねw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:52:18.68ID:7hJ2DQ2x0
お一人様何個。とかやってれば、頭数揃えるのはデフォ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:52:37.56ID:+XX3RreZ0
スーパーで知り合いに合ったわ。
パパママ兄弟甥っ子姪っ子マスオさん7人の大所帯。
河川敷のサイクリングロードもいつも以上にコミコミ。
首相もアホなら庶民もアホ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:53:07.51ID:wVB2uL/10
>>526
6人て子供4人?それでペットとか家が片付いていなそうだな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:53:12.82ID:7hJ2DQ2x0
>>539
一人何個。とか頭数が必要な時がある。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:53:35.33ID:BCP5Dxz/0
これ子供置いていけないから親1人に対して子供連れてても文句言われそう
家や車に置きっぱなしにも出来ないしな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:53:48.34ID:7hJ2DQ2x0
>>500
一人何個。とかやってたら、ガキ連れてく。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:54:43.54ID:D4zbYV+g0
>>486
ほんそれ
スーパーでお母さんが幼児だっこ、お父さんがもう一人の子の手を引いてってなファミリー見たところだ
どっちか留守番しとけって!
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:55:13.96ID:wVB2uL/10
一人何個とかある?
マスクやペーパーは今家族一個だし
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:55:54.26ID:49De4e5i0
>>551
>>50の感じでいいんじゃない?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:56:36.71ID:wVB2uL/10
>>551
父親が子守できない駄目夫なんだろ
そんな男ばっかやで
逆に買い物も出来ないと言う
子供と一緒にママの後から付いてるだけ w
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:56:46.46ID:9yWhcGJD0
>>552
最近は一家族一つになってきているよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:57:31.68ID:LcPSIcOA0
都会がガラガラで住宅地の街に人がいっぱい
電車バスは空いてるけどスーパー、河川敷、公園は普段より多かった
ダメだこりゃって感じ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:57:37.65ID:YgiqyxDv0
「家を出るな」のどこが分かりにくいんだ??
識字率最高の国とは思えん。
理解力、当事者意識がゼロのバカ共ばかり。
ここ30年日本が停滞していたのは、バカばかりだったからだ。

「ステイ・ホ〜厶」なんて横文字使っても
日本人はバカだから伝わらないんだよ。

「家を出るな」
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:59:40.96ID:JDG9loCF0
>>558
百合子はいつもステイホームに続けて
おうちにいましょう、って言ってるじゃん
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:59:56.44ID:Q9tp/Ubi0
>>557
河川敷とか公園で文句言うなよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:01:12.38ID:3avN8EsI0
>>554
母ちゃんが運搬係に連れ出してるのかもよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:01:17.68ID:5PAf6x9G0
今朝もぶらっと買い物に行ってきたが卸屋系の乾物屋にはあんまり人は来てなかったな。必要な分のお菓子とインスタントコーヒーとゴマ。おしるこ用にあんこ買ってきた。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:02:09.73ID:lHq7LS8Y0
>>530
それはしょうがないだろ。アホか。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:03:28.39ID:LBBm6RM20
父親と息子でジョギングなんかしてる姿は爽やかで良い
スーパーは暴れて体力使わせる場じゃない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:03:43.91ID:YgiqyxDv0
>>559

「おうちにいましょう」すら理解できないバカ庶民
だらけだってことだな、この国は。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:04:01.40ID:nfSRqTNE0
>>542
いやいや、明らかに感染リスク上がるから言ってる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:04:39.12ID:RcE57z6b0
男親が子供抱っこしてるとき子供の靴があっちこっち当たりまくってるのなんとかしてほしい
外で待ってることすらできんのかと
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:05:27.47ID:erji5XU80
母ちゃんひとり、子供2人 しょうがない
夫婦2人で子供連れ やめろ!

こういうことだろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:05:31.43ID:ClB/AQGy0
今日イオンにマヌケ面した家族連れがいっぱい来てたわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:06:55.08ID:bcpEm7io0
>>569
これな
たぶん旦那が超絶無能なんだろうな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:10:22.25ID:giIB729f0
奴らの日常がいかに異常かこういうとこでわかるよな、前からアホ家庭だなとは思ってた
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:10:25.40ID:BzU9/vHw0
あっちもこっちも閉鎖だから、小さな子供がある人は1日に2回も3回もスーパーに連れていくしかないんですよ。
敷地面積の広大な植物園を閉鎖する必要性がどこにあるんだろうか。

図書館の閲覧室閉鎖はやむを得ないとして、貸出ぐらいは通常通り対応してほしい。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:11:26.61ID:2aXIWZeg0
>>518
マスクは自分が感染するのを防ぐためではなく
自分が感染済(無症状)かもしれない事をふまえて
他人にうつさないためにつけるんだよ

って子供に言ってきかすように
何度も何度も色んな人が言っているのですが
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:12:06.80ID:YgiqyxDv0
>>573

家から出すなよ。
子供が死んだら責任取れるのか?
他人を死なせて良心の呵責に耐えられるのか?

そういう問題なんだよ、そういう時勢なんだよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:15:31.23ID:jr5GSHyE0
引っ越したからわからないけど、卵6個パック〇〇円、
おひとり様1個限りとかやっている店だと、暇なら、家族駆り出すわな。
それを不要不急というのはどうかしている。
だが、レジャー気分の家族が多いことは認める。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:16:21.38ID:4bE5PvrI0
嫁だけスーパーに行かせろ
旦那のスーパーの役割って
無能で普段から邪魔なんだよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:17:11.80ID:YgiqyxDv0
>>577

うちは病人がいてこのコロナのせいで病院での
治療が遅れて死にそうになってるよ。

コロナが収まらない限り、他の患者も同じような
状況だ。

あんたの子供だって、本当に死にそうになったら、
俺の言ってることわかるよ。

コロナが収まらなければ俺の家族が死ぬんだ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:18:13.84ID:ZAsqzJyR0
>>577
平和ボケしてるね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:18:56.98ID:ZiemDtNP0
>>579
旦那とガキ邪魔だよな
大半がボケっとカート押してるだけの無能旦那と、
走り回り商品をいじくるガキ
入店規制かけてほしい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:12.08ID:uaLDI85Y0
>>578
今そんな特売を自粛してるところも多いし、イオンもチラシを出てない
そもそも1人ひとつ限りの物を家族で何個も買うような卑しい行為を言い訳にすること自体恥ずかしい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:20.93ID:bzUWgfKU0
いつもより3倍多かったのう。。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:36.49ID:ZiemDtNP0
>>19
いるよな

死ねばいいのに
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:41.03ID:YgiqyxDv0
>>577

やっぱり>>577のように、極端に想像力が
欠けたバカばかりになっちゃったんだ、この国は。

本当に、この状況がわかってなくて、「でもでも自分は〜」みたいな
自己中心的発想の輩ばかりなんだ、日本は。

こりゃコロナ収まらないね、死人がもっと増えるね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:46.25ID:oX7oGQYZ0
>>577
レス番間違ってて
自分にブーメランしてるの草
脊髄反応しすぎじゃねおばさん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:21:15.67ID:QsnQA8840
>>578
あんたの感覚がわからん。そういう理由「だけ」は家族連れ自粛すべき
だと思うのだがw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:21:32.04ID:ZsTOqtzh0
でも、スーパーは子供と一緒に行かないとおかずが決まらないだろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:22:08.06ID:H1/8onfG0
>>573
スーパーに連れて行くしかないことなんかない
連れていかないんだよ今は
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:22:27.27ID:3s8AL75X0
>>590
子供連れてったら毎日カレーかマルシンハンハマーグかレバニラ炒めになっちまうだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:23:07.00ID:xvhpDehE0
子供入店禁止って店、絶対需要あると思うんだよなー
自分が社長ならそうする
静かに買い物したい
どっかのチェーン店で一店舗でも試しにやってみてくんないかな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:23:40.01ID:cKjSHj7v0
>>592
釣られてやるよ、なぜレバニラ炒め?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:23:44.36ID:YgiqyxDv0
>>577

おまえが子供さえ産まなかったら、馬鹿の数が減って助かったのに!
おまえさえ生まれなければ、馬鹿も産まれずに済んだのに!
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:24:02.05ID:ZAsqzJyR0
まあこの非常時を普段と同じように行動したり頭で考えないやつはコロナにかかるだろ
そして家族を危険に晒すだろうなあ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:24:27.57ID:XC/RBR4N0
>>593
糖質だらけになりそうだから行きたくないわ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:24:35.67ID:ww30APqO0
>>260
小さな子を連れて買い出し行かなきゃならないうちもあるでしょ
旦那さんがみんな在宅勤務出来てるわけじゃないし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:24:51.25ID:BzU9/vHw0
>>581
死にそうな家族がいるのに、5ちゃんねるしてる?

>>583
オールドミスの更年期障害? 

>>591
連れていきます。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:24:53.37ID:lTTVYiU20
スーパーでバイトしてるけどコロナコロナ騒がれてから客の量半端じゃないわ
絶対スーパーが感染源になるぞこれ
こんなとこに子ども連れてくる親は本当やばいよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:25:29.52ID:la1Qepls0
家の中でストレスたまりまくり
今日は普段通り外出して飯食ってきた
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:25:52.02ID:H1/8onfG0
>>542
普段でもウザイのに、この緊急事態宣言出てからも改めてないとそりゃ腹立つだろ。
何も思わない方が凄い。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:26:25.74ID:zUFVZNBB0
>>590
糞ガキどもの御機嫌をうかがって献立を決めるのかよ?これだから糞ガキどもが調子に乗る。
糞ガキのようなおスネかじり虫は、出されたものを文句も言わずに食っていればいいんだよ。
餌を与えられているだけでもありがたいと思え。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:26:47.06ID:YgiqyxDv0
>>600

今はどこの病院も面会禁止だよ。
おまえと、おまえさんの馬鹿子供のようなやつらが、
コロナばらまいているせいで。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:26:54.29ID:0UE4M8+T0
>>1
来て欲しいくせにw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:42.69ID:uaLDI85Y0
>>600
なんだ、ただの暇つぶしの煽りか

子供いるのにこんな時間に5ちゃんとか
人のこと言えんのか
そろそろガキ連れて買い物行くか夕飯の支度でもしろよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:44.77ID:R1Jwl6+L0
密集してるので、必要ない人が今行ってはいけないところでしょうね
合法的に外出できるからレジャー化してるだけで
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:59.45ID:xvhpDehE0
>>598
来たくない人は普通のスーパー行けばいいんだよ
大人だけの静かなスーパーってあって良いと思うんだよね
互いに棲み分けが必要だよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:28:16.55ID:fZCgcNkb0
>>542
子供を感染確率高い所に連れてくるなって、同世代の子持ちの親も忘れるな
学校再開したら今までの苦労や我慢が水の泡だ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:28:16.90ID:ZAsqzJyR0
ガキに移して後悔するのはお前なのにな
まあ他人だからどうでもいいけど奥さんは自分の頭で少しは考えるといいよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:29:05.41ID:bpL/CD7b0
>>368
他人の手に触れるものは消毒したほうがいいんじゃない? 高濃度アルコールなら酒みたいに飲まない限り無害だし。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:29:40.87ID:TbL1ejuI0
スレチだけどさ
こんな最中にもスーパー店員喋り過ぎ
「いらっしゃいませ」「カードはお持ちですか」「おつり〇円になります」「ありがとうございました」
仮に陽性だったらとマスクしてても恐ろしいわい全国一律で極力言葉を発しない接客にすべきじゃね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:29:56.16ID:zUFVZNBB0
>>593
それマジでいいね。一店舗だけではなく、スーパーは全てそのようにしてもらいたいものだ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:30:42.26ID:f1TEdm5t0
特に女性は買い物をストレス解消とか家族イベントと考えている人が多い
あらかじめ何と何を買うかを決めて店に入ったらすぐに購入してすぐに帰宅する
という発想が足りない迷惑なやつがいるのは困りもの
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:31:23.54ID:j3NHfG5n0
行くときは完全防備で夜中に行ってるわ
それでも怖いのに、人が多い時間なんて怖くて行けないし子供連れてなんて行けるわけない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:13.31ID:3q0vMIAa0
>>611
自分の子供が軽症でも咳で苦しむんだろ?
絶対に耐えられないよ
しかも、隔離なんてされるなんて想像もしたくないわ

親ってこういう物だと思っていたが、よその家庭は違うのかもな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:18.96ID:R8FVIxpV0
近所のスーパー、土曜になると必ずチラシを発行していたのに今日はなかったな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:40.23ID:0vi2ilcS0
>>605
危機意識の薄い人といくら話しても時間の無駄だよ
こういう人は我が子が感染してたった一人で病と戦わなきゃいけない子供の気持ちなんて想像できないんだから
仮に子供が重症化したって面会できないのがコロナ
仮に子供が亡くなっても直接抱きしめてあげることもできず骨になって抱きしめるぐらいしかできないのがコロナ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:42.60ID:YgiqyxDv0
>>614

本当にそう思う。
なぜ敢えて、この時期にツバを飛ばすような
売り方しなければいけないのか、わけわからん。
本当に思考停止してると思う。

どういう時勢だか、経営者も、労働者も、
本当に理解してないんだろうね。

落ちぶれた国になってしまった。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:33:16.85ID:lmj3nxz30
昨日行ってきたけど
ガキ連れて一家総出の奴ら多かった
マジ死ね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:34:09.21ID:ZAsqzJyR0
>>618
子供だけ隔離されるのに想像もできないんだろうねえ
無知とか想像力ない人は困るね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:34:19.19ID:DEPiIowA0
そういや生協には組合員以外利用不可と書いてあるがその都度確認なんて聞いた事ないからあってないようなものだw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:34:52.85ID:j3NHfG5n0
買い物し終わったあとも大変じゃない?
洗ったり消毒したり、自分もその後必ずお風呂入るから最近は行くこと自体が大仕事だし気持ちを引き締めて行ってるよ、たかがスーパーに
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:35:15.75ID:rybzko1N0
3月は平日のスーパーに
人が増えてうんざりした
休校のせいだな
4月は少し減ったからまだよかったけど
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:35:24.97ID:fkClUvNS0
営業時間を短くするとそのぶん人が混雑する
営業時間を長くしておけば人がバラける
深夜の時間帯でも買えるようにすれば人との密度も下がる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:35:49.82ID:rpC5fvuv0
>>569
>母ちゃんひとり、子供2人 しょうがない

母親と子供でも
母親+乳幼児 OK
母親+修学児 NG
だろう、留守番できない乳幼児のみ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:37:00.68ID:7D6R1wSL0
旦那は仕事
残った奥さんが学校休みの子と幼稚園休みの子連れてくのはしょうがないだろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:37:17.14ID:v6dECN+b0
>>623
子は親を選べないっていうけど、危機感や想像力が足りない親の子供が可哀想だよ
子供への愛情の注ぎ方が違うよね
無事、育って貰いたいって思わないのかな?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:38:03.37ID:XLbSzIzI0
>>629
ほんとこれ
スーパーに遊び気分で行く時期じゃないって理解できないんだよな底辺って
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:38:34.33ID:ZAsqzJyR0
>>631
それな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:39:04.56ID:fk50zI1Q0
ダンナ休みなら自宅に子供置いとけ
小学校は1人で留守番できるだろうに
なぜいっしょに買い物するんだろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:39:19.96ID:j3NHfG5n0
うちのほうは営業時間短縮はまだしてないから夜中の2時、3時でも買えるから良かった
22時までとかなったら怖いな
生協もやってるけど届いた品を箱からだして洗ったり消毒したりやっぱり神経使う
通販も同じ
クールだと猶予も少ないし、常温のものは一週間くらい置いてから開けてる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:39:41.86ID:gLAHZPsY0
市役所も同じです
代表者一人でお願いします
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:39:57.36ID:nzAzvVyf0
安売りチラシだして人集めるのもやめてほしいわ
地域ごとに値段統一してくんねーかな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:40:37.53ID:gjV0zYe/0
行く所がスーパーくらいしかないから集中するのは仕方ないか
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:40:53.48ID:j3NHfG5n0
まあ世の中のざっくり半分は偏差値でいうなら50以下のバカだから‥
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:41:13.61ID:0YClqgr60
セルフレジの 幼児向け踏み台撤去してくれ。

あと レジ待ち1グループ1名にしろ 2mラインはってもいいぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:41:22.71ID:jSKDQGxZ0
小さい子供を家に置いとけ無いし。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:41:42.83ID:oX7oGQYZ0
>>638
自分の家があるだろう
それともホームレス家族なの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:42:19.51ID:0y7+9z3H0
旦那と餓鬼んちょ駐車場で待っててママだけ買い物をすればいいのに
大人数で家族全員が店に入ってきてママ以外は休日イベント気分で騒ぐみたいな?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:43:19.98ID:DFh8+YtG0
>>641
旦那がいる時にどちらかが子供をみて、日持ちがするものをまとめて買う
子連れの時は最低限の物にし短時間で買い物を終える

工夫次第だよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:43:42.81ID:rybzko1N0
>>626
風呂入るのはめっちゃえらいね
コートは脱いでズボンは着替えるようにして
マスク紫外線殺菌にかけて商品とドアノブを消毒するけど
自分潔癖症じゃないから面倒だわ
家族が持病持ちの高リスク者だから気を抜けない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:43:49.54ID:TbL1ejuI0
>>621
だよな柔軟性の欠落と思うね
従来通りを崩し臨機応変に対応する能力低い上層で高齢になるほど頭がちがち固定観念に執着故かな
最近の「マスク販売開店直後は購入層偏るから止めるに称賛の声」じゃねえよ気付くの遅過ぎとかな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:44:01.85ID:YvQnbEwD0
カートに前のまりで全体重持たれてるのやめてくんないかな
特に子供とオバサン
トロトロで邪魔だし不潔だ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:44:08.88ID:OloFYD0G0
若い夫婦小さい子連れてスーパーに買い物
夫婦はマスクして子供はマスク無しところ構わず触りまくり
子供守ろうとしていないよね
連れてくる必要あるのか?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:44:21.97ID:w5mXOTEJ0
>>614
言わないとお客様()が唾飛ばしながらお怒りになるので無理ですね

たまにしか来ないけどトイレットペーパーが買えない、買い占め規制しろとか言うクソジジイいたけど本当うぜえ
お一家族一点にしてるし入荷したら並べてるわ
無駄に買い占めるお客様の馬鹿さをなんとかしてもらわんとどうにもなりません〜
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:44:26.42ID:bgs+TcSO0
>>622
日本国の人口を維持してくださってる方々だ大事にしろ
むしろ休日に一人で買い物に行かざるを得ない
つまり子孫を残せないような劣勢個体こそが死ぬべきだ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:44:27.59ID:zUFVZNBB0
どうせなら食料品全品8割引とか言って超安売りバスというのを用意して、それに釣られたバカ親子が
大量に群がってきた所をTNT爆弾を仕掛けて吹っ飛ばせばよくないか。そうすれば、いくらバカ親でも
恐ろしくて糞ガキどもを外には出さないだろう。クレームを付けられたら、バスガス爆発で問題ない。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:45:11.81ID:V+6hY6ie0
>>614
ポイントカード見せつけながらレジに行くようにしてる
店員に一切喋らせない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:45:13.59ID:sG8+JgD60
>>626
確かに武漢で家族全員感染しなかった家族が予防は帰宅後にすぐにシャワーを浴びるだったな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:46:53.16ID:EW5PqZcV0
父親と子供がお菓子売り場に長いこといる その間に母親は買い物そして合流 すごく邪魔
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:46:59.76ID:RyF7r48C0
>>649
それを見ると子供はいいのかよってぎょっとする
みんな二度見しているけど、バカ親って思われている事に気付いていないのかな?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:13.28ID:xvhpDehE0
>>612
ん?いつでもガキがいてうるさいってこと?
それは知ってるよ
スーパー勤務だからいつも迷惑してる
だから子供がいないスーパー欲しいなーって

>>615
いいよね
日頃から子連れに迷惑してる身としてはこういう話が出ただけでも本当嬉しい
いかに迷惑してる人が多いかと
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:17.69ID:61lTmMo30
いなげやを覗いたら家族総出客だらけでしたよ、まるでピクニック気分でしたよw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:30.42ID:qX/5OTCi0
わかった‼
この協会員のスーパーには行かないね‼
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:49.98ID:OmkUxuWk0
母ちゃん以外は駐車場で待機してりゃいいのに
全員が店内に入ってきて空間の三蜜状態をさらに高めてる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:48:16.34ID:ZslT1qxE0
>>652
お前の頭がバカ親以上に大丈夫じゃないよwww
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:48:16.80ID:XLbSzIzI0
>>614
うちの地元のスーパーはそういう接客やめたよ
レジに読み上げや挨拶は極力避けますって張り紙もある
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:49:07.40ID:iNNxtWsz0
まさにこれ
先週の金曜に普段まともに行列なんかしないスーパー行ったら大行列
ソッコー店出て割高でもコンビニで済ませた。あんなんレジャー施設以上の密集じゃん
今日もコンビニに行こうとしたら、道を塞いで子供10人以上とバカ親集団で遊ばせてたが
まだ、公園の方がいいだろうが
狂親が目につくようになって来たな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:50:44.53ID:ZrAmfxIF0
これ、テレビで言ってくれよ
家族でスーパー行ってるの多すぎ
何のためのテレビだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:51:34.36ID:fsRwZ7640
子供連れに限ってマスクは親だけw
子供は付けてないケースが目立つ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:51:35.19ID:KWW7ujv80
買い物から帰ったらすぐにシャワーと服の洗濯と商品の消毒作業
水道代がバカにならないのでなるべく買い物の回数と時間を減らしたい
という人は多いだろうね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:51:46.47ID:aPwBgv8p0
>489名無しさん@1周年2020/04/11(土) 15:19:44.40ID:YvQnbEwD0
>お菓子アイスコーナーで子供が泣き叫び親が怒鳴るのが日常です

スーパーあるあるだ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:52:04.08ID:Jew1L9n40
間隔をあけて待てって掲示してあるのに近づいてくるジジイ死んでくれ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:53:00.38ID:V2LmMFHG0
スーパーに限らないけど、子供が大声出しながら走り回って接近してきたり体当たりしてくるのが怖い
元気に感染しまくってそう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:53:24.13ID:/+cpdZsz0
>>668
せめて上の娘に行かせろよ
あと、プリンは3Pを4つ買えばいいぞ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:53:39.27ID:Ph2dwoHE0
>>614
スーパーはそうなんだ。コンビニはレジにビニールのフィールド下げて店員と客の飛沫が互いに飛ばないようにしているところあるけどね
あとマクドナルドは金銭の受け渡しを釣り銭入れだけに徹底している。ポイントカードすらも釣り銭入れにバーコード面を上にして乗せるよう言われる。スーパーもこれくらいやればいいのに

それと土曜日なのに自動車がバンバン走っている。あれもスーパー行くんだろうな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:54:51.99ID:ibASiRco0
ファミリーのいる時間に1人で行くやつも大概だろ
閉店間際に行けっつーの
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:55:58.54ID:db3LfNxe0
879名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:05:14.04ID:TbTsMOmE0
>>819
>全ては
>ひ孫を八人以上作ることに貢献したかどうか
>なのよ。
>賢さとかは、そのための方便に過ぎない。
>群れをなすというのも、そのための方便。


手段と目的が逆転してはダメ

量だけじゃなくて質も大事
粗製乱造では国が亡びる
民度をある程度保てないと
国の信用度まで落ちる
お隣の国々を見ていても、尊敬できる国と
これダメという国がある
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:56:00.61ID:V2LmMFHG0
>>672
そうそう
あちこちペタペタ触りまくるし指も口に入れるし
可能なら子供は来て欲しくない
無理な事情も分かるけどさ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:56:31.66ID:jf7Q4WrC0
こういう小汚くてうるさい家族嫌い
自分が子供の頃を思い出しても大人しくしてたのに
他の家族で子供が床にひっくり返って泣き喚いて買って買って言ってるのあれなんなの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:57:15.55ID:7ZtvhQ/J0
前方からマスクをしていない夫婦がお喋りをしながらカートを押して来たので
横によけて通してあげたら通りすがりに旦那が「ゴホン」と咳をしやがった
頭くるわー
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:58:48.37ID:oX7oGQYZ0
>>682
そういうマウント取れないご時世なのを
まだ理解できない脳味噌なのかよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:59:01.76ID:5N50o9aU0
夫婦2人と赤ちゃん1人で行くのもいる。
まあ、自己責任だな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:25.82ID:EUr3s/ll0
その通り!
大体着いていく男は気が利かない。
重たいカゴをレジ台に乗せてあげることもしない無能
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:48.62ID:sEZVAPOh0
>>684
親ってなんで子供連れて行くのかな?
まあ人生で一度も買い物に同行させないのは買い物の仕方を学ぶ機会がなくなって
自分で買い物どうしたらいいかわからなくなるから一度もするなとは言わないけど
自分が子供の頃、毎週週末に大型スーパーに連れていかれて買い物に同行させられるの本当に嫌だった
その間に何か買い物の仕方やコツを教えてくれるわけでもなくただ連れてくるだけ
何かおやつを買ってくれるわけでもないし
本当に時間の無駄だと思った
だったらお使いとかさせてくれた方が勉強になるわ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:53.31ID:YvQnbEwD0
麦酒6本パック持ってゴホゴホ親父爺も自粛!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:59.94ID:DA928Bcv0
そういや近所のスーパーは子供の姿ほとんど見ないな
年寄りはやたら多いが
住民が年寄りばかりだからか?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:02:40.38ID:X2ci9t5V0
今日はスーパーもドラッグストアもエライ混んでいたな。家族総出で来ていた。だから自分は入店せず。外から覗いて退散。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:04:42.69ID:dpGkz6KAO
>>673
あれもう少し目立つように書かないとまたドラッグストアみたいな「不文律」を
しらないジジイがやらかすよな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:04:57.42ID:TOqGMtFw0
>>692
両親陰性で赤ちゃんが感染した家庭はこんな感じだったんだろうな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:05:56.96ID:YvQnbEwD0
>>694
会計後のセルフ袋詰め台に後ろつかえてるのに女とくっついてる男と子供邪魔だよな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:47.44ID:uhUwhfNW0
家族4人誰もマスクしてない
ガキが空いたカゴに手を入れてベタベタ触りまくる
「〇〇ちゃ〜ん、さわっちゃダメよ〜」

ホラー映画よりも怖い!
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:54.88ID:dpGkz6KAO
>>685
今は「怒っちゃいけない」「叱っちゃいけない」がまかり通りすぎてる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:08:03.88ID:abwT0A1V0
>>219
むしろ免疫力強そう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:08:24.65ID:zUFVZNBB0
さっきから聞いているとスーパーやドラッグストアに家族総出?これのどこが緊急事態?ふざけるにも程がある。
警察は糞ガキども、糞ジジイども、糞BBAどもを銃で撃て。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:08:45.26ID:ibASiRco0
>>690
そういう意味じゃない
買い出し要因は家族で1人って判断しておきながら、行く時間帯は最悪ってこと
俺ならファミリーのいる時間帯になんて行かんわ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:05.95ID:abwT0A1V0
>>229
まさにクドカン状態やね

>>243
インフラ壊滅されるほうがつらいわクソが
コロナなんか手洗いうがいして引きこもってりゃ良いだけじゃん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:16.99ID:7E5ni/h+0
スーパーで働いてるんだけど、子供とか他に行く所が無いからしょうがないんだろうけど、チョロチョロしてて危ない
よく言われてるけど、奥さんに連れられて仕方なく来ましたって感じの旦那さんは悪いけどほんとに邪魔
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:12:21.27ID:gLAHZPsY0
スーパー閉まったら大変だよ!
みんなで協力しよう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:12:40.78ID:RIb8KuBi0
私もスーパーで働いてるけど本当に最悪すぎるこういったクズ一家は…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:12:47.45ID:8bfYzjM80
子持ちに忖度しすぎじゃない?
子供のストレスがぁー、子供はマスク正しくつけられないしぃー
てめぇの躾が悪いんだろ
バカ旦那とクソガキは車でも家でも待機させとけ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:12:49.81ID:s6jwPUBr0
>>3
優樹菜キタ━━(゚∀゚)━━!!w
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:13:02.37ID:j7RoLgQ10
子どもも暇なんだろw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:13:04.17ID:FetcwbFk0
>>714
スーパーってさ実は戦いの場なんだよな
買う方も売る方も本気勝負
子供はハイになりおじさんは乗り遅れる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:13:10.65ID:XffaAfS50
>>4
いやあ、高齢者は多くて2人。
馬鹿な家族ほど子供連れできてるような
気がする。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:13:15.89ID:kGAHBdvp0
>>682
ほしいもの売れてしまって、モノが無い場合が多い。 >閉店間際
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:13:24.98ID:DJCTUpGR0
咳クシャミしてる奴多過ぎ。スーパー来んなよ。従業員がうつされたら営業停止やで。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:14:12.79ID:aF5+t6DI0
>>714
客から見ても店員から見ても旦那とガキは邪魔だよな
それでも買い物についてくる無能
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:14:31.50ID:8bfYzjM80
>>682
感染拡大防止のための外出自粛の中、ファミリー総出でスーパー店内にいる理由は????
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:16:29.06ID:FetcwbFk0
子供が外で遊べるところ作ってあげないと
子供も目が死ぬ
公園とかあればいいけど
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:17:28.05ID:T9rQrKGr0
レジ係やってるけどこの人たちは他のお客さんたちの白い目によく耐えられるよな、どんな神経してる一家なんだ…
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:17:30.60ID:6y+/nCoA0
みんな基本的に他人の子供と自分の旦那以外のおっさんは嫌いだからね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:18:23.06ID:veb/IIR80
ホームセンターなんか今日大賑わいだったぞ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:19:23.58ID:VM5N30Py0
まあトンキン自体が無理があるんだよ
地方だと公園も広いし車もあるから
安全なところで子供を遊ばせられる
トンキンは貧困すぎて車も持てないからこうなる
子持ちの奴隷以外のトンキン離れが一斉に起きるよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:19:26.39ID:8kGYqamf0
こういうクソ一家は家に居たら居たで道路族や騒音一家だったりするから
どこ行っても迷惑だってだけよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:19:52.49ID:3iJT8cUV0
>>722
運転手でこさせるけど、子供の面倒見れないから
単について回るだけ。
統率してないから自由奔放に店内ウロウロ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:20:42.66ID:SrTFw7kG0
>>728
周囲からの冷たい視線に耐えるために
内面で自己正当化の巨大な屁理屈を構築する作業を繰り返しているから
これがまた面倒なんだよね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:22:05.55ID:8kGYqamf0
>>728
日頃から近所の苦情に逆ギレで返す連中だぞw
こいつらがまともだったら道路族だのの問題になってないって
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:22:24.07ID:cPaZvyua0
厚木のオーケーはマスク着用者のみ入店可能
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:23:23.37ID:WUM9ZtR+0
今繁華街に行くなの呼び掛けより、こっちを呼び掛けしたほうがよくないか?

自分は外から店内覗いて入るの辞めといたわ。また閉店間際に買いに行く。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:23:33.47ID:zgLBLaeQ0
えーなんでそんなに混んでいるんだ
明日買い物に行こうと思っていたのに入場制限とか嫌すぎ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:23:33.82ID:O2CmoKUe0
>>695
一人で買い物している女=寂しい女
旦那会社、子供学校の平日ならともかく
土日祝日は家族総出でスーパーで買い物と決まってたからじゃね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:24:32.37ID:QA97+Wns0
今日のスーパーどうだった?
やっぱり総出が多かった?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:25:10.15ID:bt1SVuZA0
俺は、元々駐車場の車の中で待たされてるからいいんだけどな。
店内に連れて行くと、子ども以上に色々おねだりするし、直ぐに迷子になるのでウザがられてる。
一度携帯忘れて、店内放送で呼び出したら、ぶち切れられて、以来店内へ連れてってもらえなくなりました。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:25:28.64ID:imk4qPhW0
一部の大型店は大人にとっても遊園地の価値があるからどうかねぇ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:25:43.01ID:fVabfgPP0
ぶっちゃけスーパーが安全なんて保証は全くないんだから

感染したい奴は家族揃って行けばいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:26:47.36ID:WUM9ZtR+0
>>747
多かったわ。
でもそれ以上に多かったのは近所の公園。

市外から車で公園にくる家族連れも少なくなかった。

土日は駐車場を閉鎖したほうがよいと思うわ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:27:14.02ID:DEPiIowA0
デパートや大型モールだと娯楽やエンタテインメントの要素もあるのは否定できないのだよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:28:34.50ID:XffaAfS50
>>725
荷物持ちとしてはわかるんだけど、結局ぼっーと立ってるから邪魔ではある。子どもを別の場所で見てればいいのにとは思う。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:30:24.09ID:U3rLxdUn0
ξ´・ω・`ξ 先月まではミンナ無関心だったけど、「スーパーの高めの総菜や寿司等の前で、わざとゴホゴホ
咳をしてるのだろうジジイや母子連れ」なんてのは、先月の中旬以降に出没しだしたかんねぇ。
日本なんて帰化チョン家系の白痴1億人の国に成り下がってるし、トマト潰しやパンに針刺しといった
陰湿な嫌がらせを受け続けてるのがスーパーだから、割とこんなのは昔から当たり前だったりするわぁ。

「超陰湿で超不潔な帰化チョン家系1億人が、清潔な善人の振りをして不快と不衛生と不幸をばら撒き続けている」
ってな実態を知ることができる場所の一つが、今も昔もスーパー。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:31:03.31ID:uSMdL0Es0
ご近所さんと出会って通路で話し込むのもやめて欲しい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:32:32.55ID:XffaAfS50
>>746
普通なら自由だけどこ、こういう時も何も考えない大人が増えたよね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:32:47.28ID:70RRnn0T0
>>727
コロナで医療崩壊したら盲腸、発作、喘息で死ぬかもよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:33:03.09ID:sNSivJOE0
うちの近所のスーパー
チラシ広告やめたたのに
休校で家族連れ多くて
いつも混雑してて恐怖しかない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:33:53.11ID:bnwM85cf0
もうキチガイ一家は始末していいだろマジで
完全にテロリストじゃん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:34:02.32ID:M2H9Iunr0
ぬれ落ち葉も不要
お前はひっついて何の役に立っているんだと
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:34:03.80ID:mTdJJQWvO
スーパー行くと、ガキやガキ女、主婦やパート女だして働かねーナマポや無職が隠れて調子こくんだったけか。
人手不足煽りしてたクズどもが、コンビニに押しつけて、こいつら(←人手余りの会社で窓際族や社内ニート余りや冷やかしマスゴミども)がのうのうとできるなんてラクし過ぎだろ。
↑クズどもコロナウィルス撒き散らすな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:34:13.44ID:+9/meXC40
「明日は日曜だから家族でスーパーに遊びにいくか?」

「やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:36:38.21ID:TZLVjV0Z0
ホント、今どき家族連れで買物してる奴って脳みそないんかいと思うわ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:39:08.90ID:T2yWOxmT0
今日午後一にスーパー行ったけど混んでた。
子連れも多くて大変。
買い物くらい、1人でいかないと。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:39:45.08ID:NfD6txuCO
ああ分かった
子供に首輪とリードつけて店の外に繋いでおけばいいんじゃない
犬みたいにさ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:43:12.62ID:mIbaLj0V0
話は簡単で
「外に出るな、家にいろ」
なのに、なんでみんな余計なことしちゃうんだろね?

「自分はOK」
「〇〇なら大丈夫なはず」
「これは許される」
という自分ルール・自分解釈する人ばかり。
バカばかり。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:44:10.38ID:UR0LssO50
>>736
車で待たせればいいのにね
社内であれば、旦那でも子供の面倒みられるだろうに
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:44:12.87ID:g91vHn3a0
脳ミソ足りないバカ家族は
>>50を理解できないんだろうな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:44:23.58ID:3iJT8cUV0
そもそも誰でも出来るように買い物指示することが
できてないのはあるよね。
よくあるのが
鶏もも肉 という指示はするけど、何グラム程度のものとかはないパターンね。
パック販売店舗ならそれだけで旦那でも買い物出来るし。

よく行く店の特徴を考えながら、指示すれば短時間ですむから
車でこどもと一緒に待たせたりすることも出来る。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:45:34.16ID:U3rLxdUn0
((δξ´・ω・`ξ 書くのを控えてたけど、流石にもう偏見でも差別でも何でもないオニイサマの
私感に基づくスーパーの話をちょっとだけ書いとこうかぁ。

オニイサマは概ね2006年頃から、公立病院と保育所が近くにあるスーパーには行かなくなったんよ。
理由は「結核の再流行と、それに合わせて子供と高齢者を高齢者福祉施設等で接触させる行為を、
行政と医療従事者が推奨したから」。で、オニイサマは看護師母子が高確率で立ち寄るスーパーには行かなくなったと。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:46:26.56ID:3iJT8cUV0
>>775
車内ですら子供の面倒見れないんだよ。
ソレぐらい男性の生活能力が低すぎる。
その結果が高齢になって濡れ落ち葉化するんだ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:47:04.38ID:OTxPlJ280
パルシステム、中止だらけで追加注文できなくなって。
当日欠品でなかったことにされてるから多目に買ってるんだ。
スーパーに殺到したくなるのも理解できる。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:48:18.68ID:AMpeoNv20
近所のスーパーでセール?があったらしく平日なのに朝から大行列で目を疑ったわ
もちろん家族連れもいた
あいつら感染したいとしか思えん、気が狂っとる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:48:33.00ID:kGAHBdvp0
しかし、使えない旦那ってなんなんやろ。。w
ワイの近くのスーパーで見る男衆、みな率先して品物選んで、ガキにも厳しく促しながらテキパキ買い物してっぞ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:48:53.62ID:NnG6+q7E0
食品売り場でノーマスクで咳き込んでるジジイは感染してなくても隔離した方がいい
60才以上のジジイのマスク着用率低すぎる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:48:55.11ID:oX7oGQYZ0
>>707
感染予防として時間をずらすのは
有効だとは思うがなんで閉店間際を
こっちが進んで選ぶのかが分からん
頭の悪い子連れに家族に先に
あちこちベタベタ触りまくられた
売れ残り食品など買いたくない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:49:04.20ID:Ln/neJeZ0
こんなキチガイ子連れ一家がいる限り感染は拡大する一方だよな…
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:49:46.99ID:0FyMib9h0
子供2〜3人引き連れてきている人いる
マスクしているが、家でおとなしくさせておく方が安全なのにな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:55:10.10ID:tbhHMT430
レジ打ちから休憩
バカばっか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:55:30.91ID:tN1Jfh7R0
>>746
子供や旦那はアクセサリーなの?
見せびらかすために子供や旦那の時間を奪うの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:55:45.10ID:ibASiRco0
>>786
手垢の売れ残り
コロナの人気商品

俺は前者を選ぶわ
感染するくらいなら売れ残りでも食うよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:55:55.92ID:UR0LssO50
>>783
明日は第二日曜
イオンが大混雑する日
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:56:38.36ID:bzUWgfKU0
レジ待ち間隔あけるのいいが
人多くて、その間を通過する人多数いる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:56:38.47ID:x4BXh5pZ0
親マスク子マスクなし
子供ゴホゴホ
なんか多い
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:56:45.02ID:mIbaLj0V0
>>784

田舎の旦那は、古い価値観だからスーパーでも買い物下手、足手まとい。

東京の若い夫婦は、ふつうに一緒に買い物してて旦那も頼りになってる。

居住エリアと年齢、あとは所得で異なると思うよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:58:45.30ID:c+7TdKCZ0
スーパーなけりゃどこでうちのチビ怪獣どもを走らせればいいんだよあほか
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:59:22.55ID:pnQG8j2j0
>>29
二組使えるサッカー台を家族で占拠して一組しか使えなくなってることがあったり
レジからサッカー台の間の通路のあちこちにぼーっと立ってたり
レジ待ち長くてまだ数分かかるのにサッカー台の場所取りしてたり
とにかく邪魔だから店の外で待っててほしいわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:59:28.89ID:fVabfgPP0
まあチョイと店員の人達も咳き込んだりすれば、ウザい客達は散っていくよwww
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:59:42.16ID:V2LmMFHG0
>>786
マウントとか馬鹿みたいな話じゃなくて感染の話だよね?
人混みでも感染、商品手にとっての感染
どっちのリスク取るかでしょ
商品はある程度放置や消毒できるし、自分も空いてる時間狙って行くわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:01:06.51ID:UcY/bZiv0
横でボーッと立ってる旦那は嫁に無理やり連れてこられてるんだろうなぁ
多分ふだんから家のことも何もしない(できない・わからない)で、荷物持ちくらいしてよ!と怒られながらついてきてるんじゃね?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:01:39.88ID:zUFVZNBB0
金曜日の夜に会社からの帰宅途中に買い物で済む話だろ。家で仕事ができる環境であれば、なおさらだ。
それなのに何で糞ガキどもを買い物に連れて行くのか、全く理解できない。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:02:10.14ID:H2AsnvEK0
バラ売りの缶ビールとかよく買えるよな
みんな家帰ってから缶洗ってるのかね?

飲み口の辺は、店員にしろ客達にしろみんなでベタベタ触ってるのにwww
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:02:46.15ID:7E5ni/h+0
>>749
貴方いくつなの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:02:55.74ID:T7hM0oPD0
>>805
洗ってるよ?

品物だってアルコールで拭いてから冷蔵庫に入れてる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:03:20.47ID:U3rLxdUn0
>>791
ξ´・ω・`ξ もうね、"本当の事を書き、世論でアホンダラの行動を抑圧した方が良いターン"でしょうから、
身バレだけは気を付けてスーパーの悲惨な現状やヤバイ客の事を書きぃ。

公立病院と保育所が近所にあるスーパーには絶対行かないけど、どうせ勘違いして天狗になってる
看護師や事務員母子なんぞが、威張り散らす & コロナを撒きらかす ような奇行を繰り返してるんじゃない?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:03:48.50ID:JDG9loCF0
>>699
さっき行った地元のスーパーには
各レジ前に1メートルごとの足跡マークがついてて
それに合わせて並ぶようなシステムになってた
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:03:54.86ID:xMSuy6fV0
>>732
ツイッターみると大賑わいだったらしいね
これほど馬鹿が多いとは・・・
その他の業態についてもこの土日の様子を見て、政治家は再検討するべき
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:04:11.95ID:e7UNYXjL0
家で子供だけ残すのも怖いのでは
と思うんですよね
核家族が増えているだけに

そういう意味ではどちらか一方だけで
来なさいって事なんでしょうなぁ

車で家族で来てよいが入店するのは
一人だけとか配慮しましょうよってことかな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:04:18.64ID:eyNVeW2n0
自主休校させてスーパーに子供連れて行くバカ親
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:05:11.02ID:Y0HPpFVT0
もう入場制限かけた方がいいよ
高齢者専用の時間帯をもうけるとか
スーパーの人が大変すぎるわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:05:51.04ID:WL6a/4BY0
>>798
A.走らせないよう躾したらいい。走ったら小遣い抜きという罰則でもつくってさ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:05:52.28ID:DUeGEaD60
行くとこないから

ファミリーカーで 家族で

マスクと消毒液を探す

スーパーと薬局めぐりのお散歩ですよwwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:06:18.34ID:zUFVZNBB0
>>810
だったら警察は、外を徘徊する糞ガキどもを銃で撃たなければならない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:06:33.88ID:edTlGivF0
フードコート併設とかショッピングモール化して家族全員で長時間滞在できる施設にしたのはお前らだろ
スーパーだけしか営業してなくても家族全員で行く習慣つけちまったんだよ、お前らが!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:06:53.19ID:OvB4tEIE0
俺も大きいスーパーマーケットには行かない、小さいスーパーで買い物は十分、大きい所は人が多いから、感染リスクが高い
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:08:15.53ID:zgLBLaeQ0
>>813
野菜とか残っていてもしなしなだったりするよな
夜行くと目的の物が売りきれていたりするし
買いたいものがある時はどうしても、夕方までに行かないとってなるね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:09:25.00ID:zkxc9S9n0
医療崩壊すれば子供の治療も受けられないのだが
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:09:46.93ID:kGAHBdvp0
>>797
ああ、地域というか環境格差はあるのかな。。
田舎(地方都市)の旦那ねw、もう古い習慣が根付いててさ、男だし料理なんかできませんって風情が
残ってる感じね。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:11:01.83ID:xvhpDehE0
スーパーでゲロするガキとか割と居るから気を付けて
しかもそれを片づけるのは店員なんだぜ
親はぼーと見てるだけ
そして具合悪いガキ連れてそのまま買い物
アルコールぶっかけてやりたい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:12:03.73ID:p2e24K2Q0
大手スーパーはレジャーランド化しようとしていたのに
今さらこんなこと言われてもな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:13:17.68ID:DUeGEaD60
宣言下の あらゆる店を

18禁にしたら。 だいぶ効果あるだろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:15:31.66ID:A21kZZ9l0
>>815
罰金でしか躾けられないガキは一生そのままだ
何で叱られるか理解しないと
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:16:59.77ID:/X1DYaud0
>>825
閉鎖したらいいのか?
日常品を売ってるだけありがたいと思えない?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:17:27.49ID:I40xbCan0
ここに書いてあるスーパーは俺の知ってるスーパーと違うな
そもそも徒歩圏内に3〜4つあるから車じゃ行かないし、家族がいる事あるけど迷惑と感じないし咳込む子供もいない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:20:24.66ID:Monumhx+0
リアル買い物の楽しみを自ら否定するとは
じゃあもうアマゾンでいいわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:21:17.25ID:T+HhdFGM0
>>751

いや、バカ一家は感染すりゃ良いが、スーパーの店員や真面目に買い物来てる他の客からしたらメイワクじゃ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:22:16.80ID:U3rLxdUn0
>>823
ξ´・ω・`ξ 「あ、"田舎(地方都市)"なんて書くコだから、このコの実家はたぶんド田舎(漁師町や山奥)」と感じて、なんとなく横からレスっ。

男なのに料理やスーパー等での買い物が満足にできないぶんは、家系が超ド底辺のぶんか、1960年代中盤以降に日本に帰化した
新戸籍系のクソチョン家系でしょ。「女はコンパニオン、男はホテルやパビリオン等でコック」なんて過去の東京五輪や大阪万博の
時代を経てるのに、令和の世になっても料理やスーパー等での買い物が満足にできない男は絶対異常だわさ。
ま〜オニイサマなんぞは、3歳の時から親指と人差し指を立ててタクシーを止め、三越に買い物に行ってた超例外の家事もできる男だけど。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:23:11.07ID:cn2W91Sl0
そりゃ父ちゃんは荷物持ちなんだから家族で来るのが普通だろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:23:34.56ID:+/9W7d4N0
ホームセンターは年末かという混みっぷりだったな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:23:57.78ID:3iJT8cUV0
>>828
実際に百貨店では食品以外は自粛対象だからな。
モール閉鎖だと不便だろうからということだよね。
ホムセンもコレだけの長期間だったら生活必需品扱いになるから。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:24:48.33ID:x4BXh5pZ0
明日使えるダイエーイオンのクーポンとスギのクーポンあるけど
やめて平日にするわ混んでそうw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:30:28.03ID:mIbaLj0V0
スーパーに一度に入れる人数を制限すればいいだけじゃね?
家からスマホで予約させて、指定された時間帯だけ入れる仕組みにして。

台湾とか韓国ならあっさりと実現しそう。

いつまで立ってもビラ配りと大声で「らっしゃいませ〜!」って叫ぶのが
マーケティングだと思ってる、日本の古い経営者にはわかんないかもしれないけど。

「使い方わからない人」なんて、放っておいてもなんかんだ学ぶよ。
愚者を気にしすぎ、この国は。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:31:20.71ID:8+x9eBny0
今日地元のスーパー行ったらめっちゃ混んでた
大半の買い物客はマスクしていたが中学生ぐらいの子ども2人連れの全員マスクしていない家族が
「あっちの通路人多いから逃げてきたw」とか言ってマスクしている他の客をバイ菌扱いしてやがった
おまえらみたいなバカから感染しないように他の奴らはマスク付けてんだよ
全滅しろバカ家族
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:31:38.23ID:1YvkIEMj0
>>344
だからといって貴女が家族総出でスーパーに行くことが正当化されるわけではない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:34:24.29ID:aAI2MYCf0
>>653
でもスーパーのほうも楽しんで買い物をって思ってただろ
客だってレジャーランド遊び場なんて思ってないよ
スーパー側と客側のと認識は一緒だと思うけれど
家族連れで来てその分買ってくれたら嬉しいとも持ってただろうし
一方的で不快だよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:34:49.70ID:MPKJRKfZ0
>>5
昨日の夜行ったが混んでたなぁ
感染拡大しそう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:35:13.33ID:NVMtIUzU0
めっちゃ混んでる中で赤ん坊連れてくる親もアホだ
わが子をコロナ漬けにしようと思われても文句は言えんだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:38:34.10ID:U3rLxdUn0
ξ´・ω・`ξ しっかし、「女に刃物と火と金を使わせるな。あいつらは何をするか分からない」ってのが日本文化で、
料理や買い物、風呂焚きどころかお茶を点てるのすら、第二次大戦前までは男がやってたわ。

満州国で、朝鮮籍から日本籍に戸籍ロンダリングしたクソチョンが日本本土に雪崩れ込んできた戦後から、
こんな事からして日本は変容し過ぎたわ。正しい者が白痴や嘘吐きなクソチョンの数の論理で虐げられ続けてるのが日本。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:38:44.23ID:SByu/Av70
>>841
認識は一緒じゃないよ全然!
危機感ないお客様が多すぎるもの
スーパーは安全だから開いてるんじゃないよ?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:43:21.70ID:TbTsMOmE0
>>843
そういうことは他人の嫁でなくて
自分の嫁に言え。
 小さな子だからこそ置いていけないんだよ。
子供三人以上そだてて離縁されなかったら
認めてやる。

 まあひとり目からそんなこと言ってたら
二人目できないか離縁されるわな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:43:43.66ID:uhUwhfNW0
店員が感染して近くのスーパー閉まったら困る
利用する側も今はできることしないと結局自分らが困るのに
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:44:10.99ID:HdwZQJu70
>>827
他人にとって迷惑とかお前も危ないとか
どうせ正論言っても聞かないよ、この手のタイプは
なら直にわかりやすい損害を提示してあげればいいのよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:45:06.35ID:TbTsMOmE0
>>849
快楽と幸福を間違えてるな。
たいへんなのと不幸なのは違うよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:46:28.26ID:mIbaLj0V0
繁華街に人がいかなくなって、
代わりに地元のスーパー、公園、図書館が大賑わい。

結局この週末は、コロナを効率良く分散させてるだけ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:49:48.65ID:4N9Qz1rP0
ホムセンも酷いぞ
爺と婆に家族連れで平日なのに駐車場いっぱいで事業利用者が困惑する状態
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:49:55.36ID:TbTsMOmE0
>>852
公園は密閉じゃないから
問題ない。
図書館は閉まってる。
都内ね。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:50:14.78ID:+/9W7d4N0
>>852
今までは繁華街やその周辺だったけど
郊外の住宅地の感染者数も今後増えそうだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:51:40.07ID:A1h26UTe0
え?そうなの?スーパー行くとワクワクして楽しいのだけど。なんか残念だな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:52:03.77ID:Vc5LUZsO0
ジジババがガキ連れて大騒ぎ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:52:12.31ID:TbTsMOmE0
独身子ナシはレジの列では
子連れに順番を譲るよう
張り紙出すべき。

本来は張り紙なんかなくてもやるべきなんだけど
やらない独身子ナシは多いだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:52:35.70ID:8kGYqamf0
>>849
馬鹿一家が一定数居るだけだぞ
まともな家族は目立たない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:53:03.87ID:ZAsqzJyR0
汚いガキ連れた家族はコロナで死ぬべき
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:53:40.26ID:txC5iyQ30
>>859
ガキは家に閉じ込めとけよw迷惑しかかけないんだからw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:53:40.73ID:kepkTmcU0
でもまあ子供は移動手段少ないし
昔と比べてやたら親とベタベタしてるイメージ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:12.22ID:HdwZQJu70
>>857
みんな不要不急の自粛を守れば
すぐワクワクスーパー戻ってくるよ
バ カ が開き直って外出しまくったら今年はもう諦めなければならないかもな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:55:55.05ID:mIbaLj0V0
>>854

「3密じゃなければ大丈夫」は、間違った解釈。
あれは、効率よく感染してしまうクラスターそのものを作り出さないためのキャッチフレーズ。

公園でも声あげたり笑ったりしたら、容易に飛沫感染するよ。
人が多ければ多いほど、その可能性はあがる。

あんた危機意識足りなすぎるんじゃないの?
一生家から出ないで!!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:57:55.93ID:1YvkIEMj0
ホームセンターに工具買いに行ったら
犬抱いて店内でうろうろしてるおっさんがやたら居たんだが
なんでホームセンターに犬?
ペットフード、犬に選ばせてんのか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:58:22.18ID:0iISzdZo0
周り見ると本能を抑えられない人ほど、理由をつけて出歩いてる
ヤンキー家族、老人、アホ学生
普段はめんどくさがって出歩かないくせに
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:00:00.37ID:skhk5a9R0
配給制にしようぜ
欲しがりません勝つまでは
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:00:59.93ID:mIbaLj0V0
>>868

多分、お祭りかなんかと勘違いしちゃって、いてもたってもいられなくなって
家から飛び出しちゃうんだろね。

そういう一人たちは、ほぼ100%田舎から上京してきた連中。
いずれ田舎に帰る連中。
今帰ったら、拡散する人として村八分になっちゃう。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:05:04.89ID:p1k2lMVX0
つーても今は子供留守番させといたら虐待言われる時代だからな
夫婦で在宅じゃなきゃ子連れで行くしかないだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:09:31.43ID:ubVZUse/0
でも以前と比べて、断末魔みたいな喚き声あげるガキは減った気がする
ガキも空気読んでるのかな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:09:53.62ID:8Ji6+2On0
>>841
非常時だからこそ認識の甘い人間に警告も含めて言ってるのに言葉尻つかまえて屁理屈って小学生?
一方的ってwほんと馬鹿じゃねーの
自分は違う、より気をつけようで済む話
こんな馬鹿がリアルで身近にいたらドン引き
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:09:56.17ID:6dvFbGCR0
>>857
デブだろ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:11:50.57ID:FK+IfAdC0
今日の東京都内で普段もそんな混まない通りだけどやけに人が多く
3週間前の3連休と同じくらい人が多くビックリした。
この写真から人々の動向で必要最低限の買い物とは到底思えない。

http://or2.mobi/data/img/275534.jpg
http://or2.mobi/data/img/275535.jpg
http://or2.mobi/data/img/275536.jpg
http://or2.mobi/data/img/275537.jpg
http://or2.mobi/data/img/275538.jpg
http://or2.mobi/data/img/275539.jpg
http://or2.mobi/data/img/275540.jpg
http://or2.mobi/data/img/275541.jpg
http://or2.mobi/data/img/275542.jpg
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:14:51.64ID:P4swM7Un0
スーパーマーケット、確かにレジャーランド化しとる
家族団欒の場所になってる
お子さんが学校や幼稚園休みで仕方ないんやろな…
家に子供だけ置いとくのは危ないし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:17:22.43ID:P4swM7Un0
>>24
昔はご近所付き合いあったからお留守番の難易度も優しかった
一人で留守番してるつもりでも隣のおばちゃんが居てくれた
今は子供に何かあったらみてくれる人いないって家庭が多いんでない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:18:51.12ID:P4swM7Un0
>>799
あるあるあるある
サッカー台付近からスーパーの出口への細い通路塞いでたりな
邪魔にならない場所にいてくれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:19:25.78ID:c1mLdTlP0
さっきNHKのニュースでせめて週末の買い物は家族で、
みたいなことをアナが言ってたけど
別に家に家族でいればいいじゃんw
買い物はカート持った代表者のみでいいよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:19:44.09ID:MGx2cUXF0
子供も家にいるからお菓子もすぐに減る
飲み屋が閉まってるから親の酒も必要
御飯も3食必要でとなるとみんなゾロゾロ来て買い物するんだよ
よろしくないことかもしれないけどさ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:20:08.74ID:P4swM7Un0
>>882
強盗するのに子供の美醜関係ないでしょ
居たら邪魔だから殺されるのは一緒
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:22:14.93ID:c1mLdTlP0
強盗が入るような家は外商と宅配でとっくに揃えてると思うw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:22:24.29ID:P4swM7Un0
>>884
ほんそれ
お父さんとおかあさん居るんだから
どっちか子供と留守番で、どっちか買い出しって別行動できないのかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:22:38.74ID:t//7SBPP0
一人でも買い物に行きたいけど、家族に
止められて行けない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:23:16.10ID:HdwZQJu70
>>886
というか今、誰が保菌者かわかんないし
強盗もそんなリスキーに乗り込まないと思うんだけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:24:45.61ID:rsm/Q0J00
三蜜を減らせって言われているのに
レジャーランドに行くような気持ちで家族全員で入ってきて
あれを買うかこれを買うかをベチャクチャ喋りながら
時間をかけて考え始めるという・・・家で買う物を決めてから来いっていうの
そういう時間と空間の無駄づかいで三蜜化を増幅してることに気づいてないのかね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:26:19.79ID:m0UcPvcQ0
>>875
まだ時代の流れが分からないのですか
今はガキは留守番。何で感染者がよりつく可能性の高いスーパーにつれて來るんだよw
三歳ぐらゐで目が離せないのならネットスーパーを使ふなり、縛りつけるなりしろ。
今の時代は戰場のスーパーにガキをつれて來ることこそ虐待
いい加減に時代の流れに逆らふなよ。何ヶ月經つてゐるんだよw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:28:57.60ID:+NsMUtIU0
>>898
週末フードコートで朝昼ぐらい済ませてたから
家族の好みのものをどう節約しつつ調理したらいいか
男親も女親もわかんないんだよ
フードコート族は全員バラバラのものを食うから調理は金かかる
ずーっと調理してる家は有無を言わさず同じものを食わせるw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:30:28.21ID:txC5iyQ30
ヘタすりゃ死ぬコロナにかかりたくないのは子供も大人も年寄りも同じじゃん?
こんな短期でも子供を躾られないバカ親何なの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:30:42.33ID:WL6a/4BY0
>>875
うちの近所(というか壁の向こう側)
家と家の間を通ってずっと鬼ごっこしてるよ…
本当自粛しといてほしい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:31:34.16ID:YvQnbEwD0
>>898
ドラッグストアのマスク買い行列でも女がくちゃべって騒いでたw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:31:52.84ID:Rrp+ybUE0
トンキン土民「私達は群れたいのよっ!」
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:31:56.23ID:8JCNyc5v0
小学校高学年位の子供も連れて家族4人でお買い物とかバカなの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:32:54.68ID:+bHJXCjb0
おひとり様一つまでとかやってるから家族で行くんじゃねーの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:38:27.87ID:rqHVdAL40
レジで働く子が健気でさ
ギュッと抱きしめてあげたいw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:41:30.87ID:b2sB23Tl0
陽性だとわかったやつが
検査前に不要不急の場所にいたらヒステリーマンに魔女狩りされるからな
スーパーなら食料品買ってたんかで許されやすいし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:44:35.34ID:qgsCpFMX0
なんかスーパーなら安全と思い込んで思考停止してる客多い
べったりくっついて行動が伴ってない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:51:03.26ID:U3rLxdUn0
ξ´・ω・`ξ ま〜今じゃすっかり帰化チョン家系1億人が総ヒステリー状態だから、
下手な謙虚さも傲慢な口先対応と同様の被害しか招かないわん。
「日本はヒトは数少ない。思考力ゼロのヒトモドキだらけ」って根本を再認識して、
適切な行動を淡々としてるのが一番だわさ。

スーパーやドラッグストア等は、「マスクが必要なのは医療従事者の方々だけではありません」、
「買い占めは止めましょう」、「事務服や作業服姿の方々の入店はお控えください」etc...な
警告札を、もうそろそろ貼っても良い頃合いだと思うわ。日本の食の衛生を守るのがやっぱ最優先でしょ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:51:49.80ID:RruNEBzc0
ガキ連れは行かない方がお互いの為だろうに
しかもこんな家族に限ってマスクすらしていない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:52:07.21ID:/Cgs7aJZ0
まず入り口のカート置き場でひと騒ぎしてる家族が邪魔
そんなとこではしゃがないでくれよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:56:59.27ID:Q89Rox6+0
スーパーで発症者が出てからが本当の地獄なんだけどね
俺はもう自分の身しか守らなくていいからどうでもいいけどさ
子供がいる家庭で好き放題やってるとやばいよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:57:16.17ID:Xw9B/y2W0
スーパーは遊び場、レジャーランドだろ。
昔ダイエーレジャーランドという会社があったぐらいだ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:58:08.53ID:k45Z+CRU0
町内全員で繰り出すか。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:58:46.04ID:n4GaPH6K0
>>906
昨日今日のスーパーはそんな客層じゃない
マジで暇潰しでスーパーに来てる
お一人様一点限りの客層はもっと顔が殺伐としてるからなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:58:53.95ID:P6bC25CX0
普段でもそうだけどさ金払うのは一人なのにいちいちレジに並ぶアホどうにかならんの
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:59:54.17ID:f4rOZD1h0
先週食料買い出しにいったらキャラカートに子供のせてワイワイ買い物してた家族いたけど子供はいろんなとこ触った手を口にいれてたぞ
キャラカートなんか使わせなきゃいいのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:01:40.01ID:Eor2jIcM0
レジャーランドはやってるわけがない
学校閉まってる
公園閉まってる
フードコート閉まってる
道路で遊ぶわけにはいかない
家にずっとひきこもらせると子どもの体が成長しなくなる

その結果、スーパーがレジャーランド化・・・
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:02:13.52ID:b2sB23Tl0
昨今、魔女狩りマンに怒られる場所多いからな
スーパーなら怒られない
徒歩で行く屋外施設なら怒られない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:03:22.09ID:DZmpG/IS0
レジャーランド化したイオンとかに文句言えよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:05:10.36ID:e4Tn/lpw0
スーパーが多い地域に住んでいるので
商品が他店と比較して数円高いだけで店がガラガラに空いてるってことに気づく
ちょっと高めだけど空いてるほうに行ってる
たった数円の累積で安心が買えるから
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:10:02.25ID:n4GaPH6K0
>>923
だからイオンは今やってねえんだよ
イオン内のスーパーは営業してるがそれは本当の買い物客用
家族連れをターゲットにしてるのはショッピングモールであってスーパーでは断じてない
それがショッピングモールが開いてないから暇潰しで家族連れがスーパーに殺到してるのが現況
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:55.30ID:LNCe0PsI0
今日も家族総出いたなあ。首やっと座ったくらいの赤子付き。もちろんマスクしてない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:17:44.72ID:qgsCpFMX0
自粛の意味を要請が出てない所なら安心と捉えちゃうだろうねこの国の人たちは
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:19:08.04ID:8JCNyc5v0
>>924
うちの方は大型で綺麗なスーパーが家族連れで賑わってるわ
小型店舗は空いてるし家族連れは滅多にいない
買い物が娯楽になっちゃってる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:24:29.62ID:qNPAROht0
近所のイオンは閉めちゃったな
週末の貧乏世帯にはレジャー施設と同じだし
まあ正解だとは思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:27:02.45ID:SKUhOy/T0
>>884
そんなこと言ってたのか
クレームの嵐だろどんだけバカなんだよ

>>885
全員で行ったら全員やられるだろ
グリーンゾーンは常に残しておけ
どうせなら家族一緒にとかってないぞ
悲惨なことになるぞ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:28:49.56ID:ukXhhveS0
これほんま思うわ
大声で名前呼んだり喋ったり子供は自分で外すからかもしれんがマスクさせてねーしくっそ迷惑なんやが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:30:57.41ID:SKUhOy/T0
>>918
ワロタ
たしかに老若男女みんな狩猟民の目になってるわ
ボーっとしたニワカは一発でわかるし
危険だから近寄らないわw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:32:28.29ID:VCz0EZIN0
スーパーマーケット協会は買い物に家族で来るなと言ってるのか
吐いた唾飲むなよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:35:57.02ID:nPLiBILh0
>>919
買い忘れあったとき列に並ばせて追加する為
馬鹿の癖にせこいことだけ頭使う
レジ付近の商品見られなくてクソ邪魔
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:35:57.41ID:uhi8C8Xn0
シナチクガキどもがウロチョロして商品ベタベタ触ってマスクしないで咳き込んでるのいた
マジで殺してやりたくなった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:36:19.90ID:LzaC+Vvi0
連れて行くべきじゃないんだろうが子供もどこか連れてけとうるさいんだよな
公園と家の往復ばかり。いつになったら普通に外出できるのか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:36:38.28ID:SKUhOy/T0
あとマスクしてないの出禁にしてくれ
配るんだから問題ない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:37:40.53ID:IqIWxoK20
家族でゾロゾロ来るなって言ってんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:40:27.86ID:U3rLxdUn0
mlξ´・ω・`ξ ま〜帰化チョン家系の子育て汚染源家族から、シンプルな方法で入店制限を掛けるって方向で。

「店内での児童の転倒事故等が相次いでおります」って名目で、帰化チョン夫か帰化チョン嫁の
どちらか一人しか入店させない方式にするだけでも、かなり食品汚染は防げるわん。
そりゃ〜公立病院と保育園が近くにある、元々多剤耐性結核なんかに感染しやすいスーパーだと、ほぼ効果はナイけどねぇ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:40:50.95ID:cfxZgv++0
旦那は車で待ってろ
喋るな!ソロで来て電話してる奴もムカつくわ!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:41:37.57ID:SKUhOy/T0
>>937
その前に自分と家族の感染を心配すべきこれがマジ最優先事項
出れないのをストレスに感じてるのは
まさか自分らが感染すると思って心配してないから

完全に元にもどることはないだろう
ジワジワ我慢が最低でも半年は続く覚悟で
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:44:59.01ID:SKUhOy/T0
>>908
魔女狩りじゃなくて危険ウイルス感染症狩りなんだが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:46:22.62ID:gSVn8Tvb0
生活物資の買い物は不要不急から外れるから外出OK。それは分かるが、人混みには行かないでNG
店側にも感染のリスクがあるのをお忘れなく
店員さんのマスク手袋は勿論、レジ前に間隔開けて並ぶように張り紙でてる所もある
店側も色々対策を取り始めている。
外出は避けられないとしても、社会的距離を取る事を忘れてはいけません。
店側もお客も混雑を嫌い、感染を怖れる立場としては同じなのです
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:50:10.33ID:qR7soW7i0
子どもを騒がせておくだけの旦那やジジババいるね迷惑すぎる
今は大きなスーパー行くの避けてる、安いんだけどそれだけ人も集まるからね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:50:17.54ID:iuStQIdn0
在宅勤務してても休みの日に遊び場所をサーチアンドスプレッドするバカをなんとかしてくれ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:51:50.12ID:gSVn8Tvb0
多少遠くても混雑対策とってる店をえらぶべし
そうした対策を他店が倣っていく事を期待する
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:52:52.20ID:U3rLxdUn0
ξ´・ω・`ξ オニイサマはこんなコロナ惨禍の中でも、生々しくて真に大切な話はチンカスやマン汁まみれな薄汚い言葉で書くわん。
言葉の真意まで読める良いコ向けの仕様だから。半島香川国の不逞鮮人を筆頭とする帰化チョン家系の白痴共はNGワードにしとけって話っ。

万が一、日本の医療が崩壊したとしても実は大したことではない。医療は宗教で置き換えも効くから。
「食や運輸の崩壊の方が致命的」という現実を理解し、皆は賢明な行動を。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:55:57.11ID:+yM1wzpZ0
スーパーの店員も普通にコロナに感染してても働いてる人達いるから

覚悟はしておくんだなwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:56:27.62ID:ZAsqzJyR0
まあバカ家族が集団でコロナるから2週間後を見てなって
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:58:01.36ID:JgSMivDc0
子を持つと頭悪くなるんじゃね?
て思う事が色んなシーンで有る
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:58:59.57ID:Gu5u8JR30
おじいさんこっちは間隔開けようと前に行ってるのに詰めるのやめてくれません?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:00:26.17ID:ot7yUO0v0
でさ、モールのフードコートで飲み食いだろ
なんとしても感染したるという強い意志のアホ家族多すぎwww
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:02:52.15ID:ob6b/WhU0
怖いのは既に感染してるかもってことだな
無自覚にばら撒きに来てたら洒落にならん
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:04:12.91ID:ZAsqzJyR0
フードコートは行くのやめとけよ
本当に死ぬぞ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:05:37.45ID:j7RoLgQ10
しばらくスーパーに行きたくねー
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:05:50.16ID:U3rLxdUn0
mlξ´・ω・`ξ 来週から日本看護師会の通知すらも無視した、モロに戸籍からしてチョンの看護師(夫は地方公務員)
な輩が「医療従事者差別ダー!スーパーやコンビニで買い物しても怪訝な目で見られるニダぁぁぁ!」な戯言を
大声で喚き始めるターンだけど、全国スーパーマーケット協会は感情的に言い返さずにチョンを目一杯引き付けてねぇ。

チョンが「公立病院の看護師。夫が〇〇市役所勤務の地方公務員」なんて事を誇った所を、"食の安全が第一"の概念で沈めりゃイイだけ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:06:01.84ID:abwT0A1V0
>>728
耐えてるんじゃなくて気付いてないだけ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:07:43.77ID:2ToFd0jW0
餓鬼つれた夫婦がスーパでいるの
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:08:38.43ID:fqInoI2m0
>>934
・この地域の感染者のほぼ全てがこの日この店で買い物をしており・・・
・○○店の従業員の感染が確認され・・・

なんてニュースに名前出ちゃったら終わりだから
ぶっちゃけ混雑は迷惑
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:09:24.00ID:psPFWb3Q0
昼頃買い物にいったんだがマスク目当てにドラストが激混みだったぞ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:09:50.56ID:2ToFd0jW0
餓鬼は、やたら商品を触りまくるから
まじ迷惑だな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:11:02.77ID:SKUhOy/T0
家族で来てる奴は本当にバカだから
見かけたらこれみよがしに避けてやればいい
スマホ向けてやるのもいいだろ
そうすれば少しは本人も気付くだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:12:15.59ID:S+Ioi0tM0
前方からマスク無しのくっちゃべり家族キター!!と急いで隣の通路に移動したら
今度は後方からマスク無しのおやじキター!!と
通路を移動するたびにパックマンみたいな気分で笑えてくる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:13:09.26ID:YBFLeJK30
スーパーの店員を何年もやってるけど
こういうとき気をつけて貰いたいのは買い占めを止めて欲しいと思う。

会社として売れるだけ売りまくるってのはあるけど
生鮮食料品がそろそろ在庫ヤバそう。
豚さんも鳥も足りてないんじゃ無いかw売れすぎ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:16:58.94ID:SKUhOy/T0
>>968
あるあるw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:21:36.77ID:keZO2MgC0
>>60
普通に外出してます。

だって、平日は仕事行ってるから。
土日だけ自粛する意味はない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:23:20.20ID:QxBR/LuZ0
客層が底辺だからな
知能が無い
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:23:28.65ID:SKUhOy/T0
コロナ意識低い系というかニワカはもう挙動でわかるので
特に近寄らざるべき特別警戒対象とする
ここは戦場なのである
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:25:15.52ID:qgsCpFMX0
>>969
在庫はあるんだけど買い占める客が連続で来たら商品作って売る場に陳列するまでのスピードを追い越して買えないお客さん出てくるんよね
在庫はあるんだからいつも通りに買ってくれりゃええんやけど
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:25:16.22ID:U3rLxdUn0
>>969
ξ´・ω・`?ξ それよりも、弁当用の漬物が尽きて紅ショウガを代替に添えるんじゃないの?

と、「お前w門外漢のはずなのにまた微妙な所を突くw何者なんだよwww」な話を投げつけるっ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:28:19.53ID:YBFLeJK30
>>975
それならまだ売れるじゃん?w
あのねぇそもそも牧場から豚が消えるんじゃね?ってくらい売れてる。
一応、あっちも仕事だから年間で売れる豚はこのくらいでって計算をしてるはずだから。

>>976
惣菜品は冷凍が多いから大丈夫だよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:28:47.34ID:AGZbHMfs0
>>921
公園ぐらいあけときゃいいのにね
スーパーで騒ぐより公園で騒ぐ方が密集度低くないか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:31:55.86ID:nrvt7GGo0
スーパーの感染経路とかって報道されてないよな

感染経路不明ってまさかこれじゃないか?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:34:37.23ID:A+CWmk1l0
世界中で同じ傾向があるみたいよ
買い物袋を持ってればとりあえず外をうろついてても言い訳になるからな
これからは外出するときはコンビニの袋をさげていればOKよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:41:52.23ID:nrvt7GGo0
政府の資金がために報道されないのかな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:45:04.02ID:U3rLxdUn0
>>980
ξ´・ω・`ξ スーパーよりも、「マンション等の閉鎖型宅配物ステーション」とか
「マンション等のごみ分別所」とか、要は"人が密接して暮らす場所の掃き溜めで、
空気が澱んでいて水洗浄すら滅多にしない場所"が一番危険だわよ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:48:59.75ID:IH7H12QF0
あれ?
今受験を控えている子供は塾に行っているんじゃないの?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:56:16.41ID:mIbaLj0V0
>>937

おまえ、人間とウイルス、どっちの方が強いと思ってるの?
ウイルスに素で勝てる戦いばかりじゃないんだぞ?

何が「いつになったら」だよ。
感染が飽和状態になるか、人間が死に絶えるか、ワクチンが開発されるか(約1年半かかるし分配それ以上かかる)、待つしかないんだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:58:08.09ID:lhkCV5Fz0
わいは在宅勤務中だから
平日の昼休みにお買い物

快適やぞ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 22:13:08.29ID:gSVn8Tvb0
一人が一人を感染させなければ、コロナに勝てるんだと
だから人混みを避け自粛するわけ
不急不要以外の外出であろうと、人混みは避ける、他人と物理的な距離を取る
これが一番大事なんだよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 22:14:38.14ID:Dr++jjFv0
>>5
ライブとか夜の飲み屋は置いといて、スーパーが1番の感染源じゃないかって気がするよね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 22:27:30.21ID:tVp+8Wfc0
老夫婦と中年息子がカート3台に山ほど詰め込んで、同一決済で買い物してたな。
馬鹿じゃないかと
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 22:37:57.39ID:U3rLxdUn0
ξ´・ω・`ξ ま〜オニイサマが小ネタの一つで書いてた「国体護持の精神は卵かけご飯を頂く事」が
一番大切な時代になっちゃったってだけだから、小さな事から皆でリスクを分け合ってノンビリ過ごすのが一番さね。

悪性インフルエンザって形容するのが最も適切でしょう、一番危機感を持てなくて一番厄介な伝染病が今度の敵だけど、
日本は世界で最もゴールに近いポジションにいる国だから大丈夫っ。
だってそうでしょ?「コロナの発生源である中国と国が近いから、中国のコロナウイルス株 + 日本の安全な生卵 = コロナ生ワクチン
という物を早期に得られる。中国と日本は同じアジア人同士だから、この生ワクチンの効果は高い」って優位性があるし、
「日本とアメリカは同盟国で、なんだかんだで日本とドイツは縁が長い友好国。アメリカやドイツが開発する合成ワクチンを
日本は得られる立場にある」じゃないの。

ミンナが正しい方向を向いて、度を超えておかしな事をしなければ楽にゴールを迎えられるっ♪
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 22:59:36.72ID:ax3G1RnF0
この上から目線のコメントはなんだ?併設のフードコートを叩き壊してから言え。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:07:05.65ID:HYVkInp50
スーパーのレジ店員だけど難癖付けてマウント取ってくる心の荒んだおっさん多すぎてワロタ
笑いこらえるの大変だったわ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:10:33.22ID:/WrI8qrj0
>>996
店員のマスクとレジカウンターに下げられたビニールの幕で会話自体が通じにくくなってるしな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:11:10.54ID:/WrI8qrj0
>>996
マスクは客もか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:12:59.34ID:bzUWgfKU0
俺の前のばあさん
1万円以上分買ってた
買い過ぎだろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:55:07.37ID:rpC5fvuv0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 57分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況