X



【地震】5道県36庁舎が津波で浸水恐れ 三陸・日高沖の巨大地震で想定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/11(土) 21:03:28.00ID:Ow5Rqq6L9
三陸や日高沖の日本海溝沿いで巨大地震が発生した場合、北海道や青森県など5道県の沿岸にある36自治体の庁舎や敷地が津波で浸水する恐れがあることが11日、分かった。被害想定案を内閣府の有識者会議がまとめた。近く公表する。災害時の拠点となる庁舎や職員が被災すれば、住民支援や復旧作業に影響が出るのは必至で、新たな対策が求められそうだ。

 有識者会議は最悪を想定するため、東日本大震災後に整備した防潮堤が全て破壊される前提で推計した。人的、建物被害は今後検討する。

 共同通信が入手した内部資料によると、一部は震災後に移転したにもかかわらず、浸水する恐れがあるとしている。

2020/4/11 21:00 (JST)
https://this.kiji.is/621676545720190049?c=39550187727945729
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:04:30.15ID:FMOjvKaR0
あっそ別にいいんじゃね、もう経済でしんでるようなもんだし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:06:52.87ID:ixi+B3Is0
南海トラフ「311に先にこされちゃったから、そろそろ動くか」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:07:25.99ID:F3m5djPe0
沈まなかった土地に移転しろよ金かけて誰も住んでないんだろ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:08:02.25ID:TN2VJ/+I0
泳げるやつだけ採用しとけ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:09:11.25ID:H39v96om0
2階に上がれ
水が引いたら掃除しろ
金を使うな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:09:40.76ID:R1B47WfC0
>>3
マジかよ詳細はよb
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:11:46.06ID:nhqaPx/O0
どうせ一般人は助けてくれないんだろ
どうでもいいわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:12:27.35ID:JOx0uFgh0
>>1
うちらの地方も、庁舎だけ真っ先に移設したよ
学校とか放ったらかしで
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:14:58.12ID:p4mp6RqB0
凄いよな、
「今正にリアルタイムで」一方的な納税側である民間人が収入不安に怯えてる「現実の事実」を差し置いて
税金寄生虫ゴキブリ公務員とその巣の「リスクの可能性」に対して危惧w

民間勤め納税者「休業補償も不透明!仕事激減!でも税金は請求される!」
寄生虫ゴキブリ公務員「大変だ!我々と我々の職場が浸水する可能性がある!これは危急存亡の懸念材料!!」
この温度差マジですげえわwwww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:15:38.27ID:p4mp6RqB0
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」、
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:18:59.62ID:PF5woIYX0
沈んでみた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:23:59.01ID:JFRdHGhO0
そして10年経過し
未だ地震は来なかったという
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:27:31.28ID:YbAs2e4+0
今、南海トラフきたら、さすがに仕事休むよな
いや、、もし俺以外、全員出勤してたら印象悪いから、
取り敢えず顔だけでも出すか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:32:43.03ID:g5JbZ+vR0
>>20
面白くなる?
即刻祖国へ帰れ!カス
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:33:07.67ID:JOWQpvmb0
こんなときに東日本クラスがきたら最悪だな
0023東京死ね
垢版 |
2020/04/11(土) 21:39:58.76ID:gfELclba0
今望む!首都直下大震祭だよな〜
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:42:21.66ID:p4mp6RqB0
★24年かけ開発した青森リンゴ、手数料納めず品種登録取り消し

 青森県は24日、特産リンゴ「ふじ」に並ぶ有望品種として、24年をかけて開発した
「あおり21」の品種登録が取り消されたと発表した。

 農水省に手数料を支払わなかったためで、種苗法では名前を変えても同じ品種は再登録できず、新品種を開発し直すという。

 2006年3月に登録を出願し、農水省は今年3月、官報に登載した。
しかし、「「 県の担当者 」」 は6000円の登録手数料を期限の1か月内に納めず、同省が今月17日付で
取り消した。品種登録されると、県は30年間苗木を独占管理でき、生産するには許可が
必要となる。県外に出さないこともできたが、登録取り消しで苗木流出の恐れが出てきた。

 県は品種改良に毎年1000万円程度の予算をかけており、「あおり21」は1984年、
「ふじ」と他品種を交配させて開発を開始。実に袋をかけなくても夏まで出荷できるのが
特長で、手間をかけずに品薄の時期に高価格で売れる品種として期待が高まっていた。

↑どんなに損失出そうが一切責任取らずに損失分は民間人に丸投げだけど、
↓少しでも責任追及されたら火病朝鮮人の如く権利主張w
卑しく醜悪な寄生虫ゴキブリ公務員www


 JR青森駅前の複合商業施設「アウガ」が2月28日、16年の歴史に幕を閉じた。
市中心部にあるアウガは、青森市政を揺るがしたいわくつきの施設だ。
オープン当初から売り上げは右肩下がりを続け、市は運営の第三セクターにつぎ込んできた多額の債権放棄に追い込まれた。
小野寺晃彦市長が自身と管理職、一般職員の給与削減方針を示し、6日には一般職員の給与を役職に応じて3〜1%削減することを職員労組に提案したが、
一般職員にまで責任が及ぶことに労組が反発。今後の行方は果たして…。
人口約29万人の青森市。アウガは、人口減少に備えて中心市街地の都市機能を集約する
「コンパクトシティー」のモデルケースとして、佐々木誠造市長時代の平成13年にオープンした。
 だが、実態は、郊外型大型店の相次ぐ進出や消費の多様化で、売り上げが低迷を続けた。
21年の市長選で佐々木氏らを破って当選した鹿内博市長は、アウガを運営する三セクの「青森駅前再開発ビル」に2億円を融資するなど、
アウガ再建にあの手この手を打ち出したが、焼け石に水。27年度決算で約24億円の債務超過に陥り、事実上の経営破綻状態になった。
市議会からの責任追及の声の高まりを受け、鹿内氏は昨年10月、引責辞任に追い込まれた。

 市は、三セクの株式約63%を保有する筆頭株主。28年11月の市長選で総務官僚から転身した小野寺市長は、関係方面と協議した上で、
市が保有する約17億5千万円の債権を放棄し、三セクを3月末で解散することを表明した。
 市民の税金をつぎ込んだ債権の放棄に対し、小野寺市長は4月から1年間、自身の給与を25%、副市長15%、管理職10%、
一般職員を5%それぞれ減額する方針を表明。
24日開会の定例市議会初日の提案理由説明で、「市民に多額の負担をかけることに対する姿勢を示すため、
組織全体の給与削減を実施したい」と理解を求めた。

 これにかみついたのは、市役所職員労働組合(約2000人)。市職員の7割を占めている。
関係者によると、給与削減に関する市側と職員労組の初の交渉が2月6日に開かれたが、
協議は物別れに終わったという。佐藤良浩委員長は産経新聞の取材に、
「市の施策の失敗を一般職員にまで求めるのはおかしい。そんなことをしていると、職員は怖くて新しい事業提案に手をつけられなくなる」
と講義する。交渉が妥結しないまま、条例案が提案されたことにも強い不信感を募らせる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:43:49.82ID:nq4unCEf0
避難所で大感染待ったなし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:16:53.32ID:f3AcG3GA0
公務員は自分の身の心配ばかりだな

庁舎とかどうでもいいわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:18:51.53ID:NVMtIUzU0
忘れた頃に怖いチャイムが鳴るからな、コロナがあるからしばらく地震は中止などない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況