X



【コロナ日報】イタリア、死者19,468(+ 619)、感染者152,271(+ 4,694) 12日 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/12(日) 07:11:29.09ID:JzQ8/fIF9
【コロナ日報】イタリア、死者19,468(+ 619)、感染者152,271(+ 4,694) 12日

2020/04/12
https://twitter.com/deitaone/status/1249005906509082624?s=21

ITALY DEATH TOLL FROM CORONAVIRUS OUTBREAK RISES BY 619 TO 19,468 - OFFICIAL

TOTAL NUMBER OF CONFIRMED CASES OF CORONAVIRUS IN ITALY RISES BY 4,694 TO 152,271 - OFFICIAL

前スレ
【コロナ日報】イタリア、死者19,468(+ 619)、感染者152,271(+ 4,694) 12日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586621374/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:52:59.81ID:dAW+Hj2f0
>>23
ダイプリは現時点での致死率13/712=1.83%だよ
入院者が残り16名、そのうち重症が8名
重症からの回復率はダイプリのデータで見える範囲だと61.5%
最終的にあと3人死者が増えたとして致死率2.25%、最大で8人死者が増えたとして致死率2.94%
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:55:14.65ID:C/k7YaGe0
こうなると死に鈍感になるんだよ。
戦争中と同じ。
で、もういいやとなる。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:55:52.34ID:Mok859T30
実際、外出しまくってるのかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:56:12.48ID:k03TnIjF0
イタリアは経済が耐えられなくなって来て、封鎖解除の声が大きくなって来たらしいな
本当に数ヶ月のうちに世界経済はV字回復するのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:56:22.10ID:TJ0FG7HC0
ちゃんとアビガン飲んでるのか!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:59:39.20ID:YrBpDzsx0
上 昌広「イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
      なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。」
     「そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。
      一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は
      確認されていない。」

上昌広「日本は駄目だ、イタリアを見習え」「スペインを見習え」「ドイツを見習え」「フランスを見習え」「イギリスを見習え」「欧州を見習え」

欧州全域崩壊

上昌広 2020年4月3日
 ニューヨークで新型コロナが蔓延する中、カリフォルニアは比較的持ちこたえている。3月31日現在、人口2000万人のニューヨーク州の感染者が約6万7000
人であるのに対し、人口4000万人のカリフォルニア州は約7000人に抑えている。そのカリフォルニアでも、この程度の「隠れコロナ患者」がいる。

上 昌広
COVID-19のドイツの診断者が1万人を超えてもなお死者が20人に留まっているのは興味深いですね。致死率0.2%です。医療アクセスが保たれていれば
これくらいの致死率であるとすれば日本に未診断の感染者がどれほどいるのか、空恐ろしいです。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:10:32.24ID:nGl0oQyM0
明日の日..か?
恐いね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:14:40.35ID:7sabxcIX0
抑えてこれってロックダウンきっついな
しかも在宅死はカウントしてないからなこれ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:14:42.71ID:AnAnTpGn0
集合住宅地でロックダウンとか逆効果ってことないか?
ダイプリと同じ状況を作り出しているとか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:15:44.05ID:uDIoM9rG0
【医学難問】 武漢肺炎は欧州と米では致死率高いのに、なぜ日本や韓国それに東南アジアでは低いのか。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:18:02.80ID:rl2Sa2xO0
イタリアっていうけど、ほとんどが北部なんだよな。
南部はそこまで酷くなってない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:20:17.93ID:Y3G/EJO00
俺ここんとこずっと言ってるのだが結局は土足をやめないと都市封鎖しても意味ないのよww

みんなマスクのせいだと言っていたが、都市封鎖して、マスクするようになっても感染止まらなかっただろ?
そりゃそうだよ。買い物行くときに飛沫を踏んで家に持ち込んで、家で感染してるんだから。
日本の重症化・死者が少ないのは、純粋に外で感染してるからで家が汚染されてないのよ。

この土足理論、どうしてキャバクラなどの夜のお店で感染するのかの理由にもなってる。
ああいうお店って基本靴脱がないだろ? そのうえ室内の空気の流れも悪いよね。そこで飲食するから感染する。

飲食店で感染したくなきゃみんな藍屋のように土禁にするしかないだろ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:22:45.04ID:vy48HcZa0
>>68
ウイルスって地面に落ちても生きてるのかな?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:23:46.60ID:P7X85d0i0
イタリアもスペインも山がなだらかになったのは事実だけど、その後は横ばいが続いている。
ここ1週間、イタリアの1日の死者数はずっと600人前後のまま動いていない。
1日600人が10日続けば6000人、100日続けば6万人。
増える時は急だけど、減る時はなかなか減らないんだね。
ここから順調に減らしていくことが最も難しい仕事なんだと思う。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:25:43.56ID:uDIoM9rG0
>>65, 【医学難問】 武漢肺炎は欧州と米では致死率高いのに、なぜ日本や韓国それに東南アジアでは低いのか。

武漢肺炎は明らかに、中国共産党政府が秘密裡に製造しようとしていたウイルス生物兵器である。 中国共産党は
このウイルス生物兵器を用いて、アメリカやロシアの国民に感染させてその国力を弱体化させる計画を持っていた。
その研究を担っていたのが武漢生物病毒研究所だが、何らかの理由でその研究途上のウイルス生物兵器が漏洩した。

過去にSARSが発生し終息を経験した中国だが、これに慌てた中国共産党は、今度は軍隊を使って各地の都市封鎖
を実行したが、その人権弾圧はこの疾病がウイルス生物兵器の傍証となる。 このウイルスは表層のスパイク蛋白
が改善され強力な空気感染と共に、人体侵入と発症過程で人種別発症選択性を持つので欧州での致死率が高い。

この人種別発症選択性はこのウイルス生物兵器の最大の目的であり、他のABC兵器には無い特徴であり、その為
中国共産党の黄禍思想を秘密裡に実現出来る。 さらに完成すれば、人間の免疫系を過剰反応させ暴走させる
性質を付与させる。 中国共産党は今回のウイルス生物兵器漏洩で、白人国家絶滅の発覚を恐れて隠蔽に必死だ。
_
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:27:46.79ID:YvcnUdjv0
15だったのがえらい増えてる…
ピークは過ぎたとかいってたが中々減らないのかな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:28:00.22ID:chMghdIG0
中国のせいでイタリア人がたくさん死んだな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:29:23.22ID:LGipqYRa0
2月下旬から9日までの増加を地図上で色分けした動画
https://youtu.be/XZFCcT6AVi4

中部南部でも3月中旬の増加は急激でしたが、
ロックダウン以降は増加はほぼ半分になってます。

感染者数、すでに検査試薬が不足してて集まった
検体が全部処理出来ないでいます。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:29:40.93ID:Y3G/EJO00
>>69
環境にもよるらしいが、プラスチックやステンレスなら3日間、ボール紙だと1日ぐらい持つらしいから、
地面も最悪だと1日以上、靴裏や靴の上、靴ひも、そこらへんは2,3日は汚染されたままと考えるべきでしょ。

そんなもん履いて家で歩き回るって正気の沙汰じゃないと俺は考えるけどね。
病院も土足が結構あるから、あれで感染してる可能性もあると俺は思うよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:30:08.97ID:uDIoM9rG0
>>72, に投稿した者です。 今日本国に居住しています。 日本では今感染率は高い傾向ですが韓国と
同じく死亡率は、アメリカやイタリアやスペインに比べてかなり低い状況で推移しています。
極東アジアや東南アジアでの低い死亡率について、私は感染ウイルスに仮説を立てました。 その仮説とは、

ウイルスは中国の生物兵器で感染後の発症の段階で、人種別発症選択性を持つのでないかという仮説です。
イタリアの北部は中国系移民が多いと聞きますが、この新型肺炎の死亡者について、
イタリア国内での、中国系あるいはアジア系全般の死亡率が分かる、サイト等あれば教えて下さい。
_
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:32:21.82ID:3y4JwFIv0
>>68
納得できる話だわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:32:51.60ID:cwGdi35v0
完全に横這い
規制を緩めた途端に再爆発する最悪な状態で平衡が取れてしまった
特効薬かワクチンできるまで身動きできない絶望
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:35:29.88ID:niW4a5PC0
1日で対処できる上限に張り付いてるだけのような気がしてした
感染者数、死者が減る=医療従事者の数が減っただけ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:35:36.21ID:dze/7VeB0
ロックダウンして2週間以上たってからもあまり減らないのが怖い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:38:04.89ID:vy48HcZa0
>>76
確かに歩くだけで、粉塵や埃は舞うからね

>>79
人類はこうなると手出しできない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:39:43.30ID:Y3G/EJO00
>>81
まあオフィスなんてそんなに人の出入りが激しいわけじゃないからたいしたことないが
土足の国のオフィスはかなりまずいと思う。家で飛沫を踏んで、オフィスに持ちこむわけだから。
社員の家族の誰かが感染してたら、社員全体に感染する可能性は十分あると思う。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:41:49.18ID:7FJna00+0
ロックダウンしてから40日でこの新規感染者数
潜伏期間が2週間じゃねーだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:42:40.87ID:DxInFMsX0
SARS-1に感染経験ありの国はSARS-2(新型コロナ)で死ににくい。
SARS-1に感染経験なしの国はSARS-2で死にやすい。
台湾にはEUやアメリカから多くの感染者が入り込んでいるはずだが
SARS-1の経験つまり抗体があるので死ににくいのである。

第1地帯 SARS2無効 広東省、香港、台湾 致死率 0.1%
第2地帯 SARS2やや有効 第1地帯の周辺地域 致死率 1%
第3地帯 SARS2きわめて有効 中東、EU、アメリカ 致死率 10%

ダンボールに付着したSARSウイルスは一定時間、感染力がある。
逆に言うとそれ以降はバラバラになったり、酸化されたりしており
天然の弱毒化、無毒化ワクチン状態なのである。

こういう事情のためアジア諸国では致死率が低かったり
無症状感染者がたくさんいたりするのである。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:42:43.22ID:miTxKDDr0
やっぱオリーブオイルが悪いの?
なんかイブプロフェンと類似物質がなんとかって、
そんなの関連スレで見たけど。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:45:34.14ID:TwCNBGul0
この死亡率から、エボラと同等かそれ以上じゃないか?

エボラ流行と聞くと、本当に死ぬかもしれないから仕事なんてあほらしくてやってられない気になる。
コロナ流行と聞くと、免疫つけましょうとか、うまく付き合っていきましょうとかいう輩を信じてしまう。

今日から認識改めます。命大事に。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:46:28.85ID:RxCxHApN0
これが集団免疫獲得するか特効薬が出るまで続くのか
地獄だな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:48:18.08ID:cTqYSYza0
>>80
うおおおおお、終息や!外出や!
→上振れへ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:48:38.66ID:miTxKDDr0
白人種というか、
コーカソイド?でいいのか?が、
特にこのウイルスに弱いのかね?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:48:50.52ID:wqXoyLNK0
>>55
この計算にダイプリの場合、感染者の平均年齢を考慮に加える必要がある(-_-)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:48:52.80ID:cTqYSYza0
>>13
どの国からも数年は入国拒否されそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:50:29.77ID:zS35k96L0
エクアドルで路上でバッタリの映像を見た。赤道直下の国だぞ。もはやワクチンが出来ないかぎり、夏を越して全世界の6割が感染するまでコロナは止まらないし、来夏の五輪も無理
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:58:38.73ID:MDE2Jb0G0
ロックダウンした効果が1日死者600人
イタリアオワッタ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:06:39.17ID:4F7CIicz0
>>32
数値が全てだよ
根拠の無い憶測で物事を判断する方がよっぽど危険
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:09:07.32ID:dAW+Hj2f0
>>96
ツイッター見ててもダイプリのデータを参考にしてる人多いね
確かに年齢補正を考える必要があるって意見は多いようだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:16:19.86ID:XU+ArlGR0
ロックダウンも限界がある
経済的にはもちろんだがある日突然自由を奪われていつも通りの日常を送ることができない精神的ストレスも半端ないだろう
このまま効果のないまま5月までいくとイタリアは崩壊するだろう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:20:00.28ID:awvLp/4+0
全然へらねーw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:24:41.68ID:d163WI0c0
>>103
緊急事態宣言するかしないかと言ってるとき、ロックダウンしろとか書いてた奴いたけど
行動規制したり物流が止まるだけでどれたけ精神的負担が大きいか理解できない奴がいる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:25:36.21ID:52bls2MP0
カウントされずに亡くなってる人もかなりいるだろこれ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:26:40.61ID:UfcAOLdJ0
なんで愛知だけ死亡率飛び抜けて高いんだ?

感染拡大時期の差で他の地域もそのうちこれくらいの死亡率になるん?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:32:42.50ID:dAW+Hj2f0
>>107
デイケア施設でスーパースプレッダーによる連鎖的な感染拡大が起きたせいらしい
なのに大村知事は政府に名古屋市だけでコントロールできてるから緊急事態宣言の対象にするなと言ったり
名古屋市長に怒られてやっぱり対象にしてくださいと言い始めたり、知事がなんか思想的なものを持ってるのか迷走してる

デイサービスの“クラスター”の1人…名古屋の60代新型コロナ感染者が死亡 愛知で死者21人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00027769-tokaiv-soci
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:33:35.02ID:yyYW/8BK0
イタリア
東日本大震災の死者超えとか
やばすぎ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:33:42.43ID:L+/Esijc0
東日本大震災より多いとか異常すぎる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:35:13.29ID:U7bxu8vE0
>>10
ピークアウトしてるんかな…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:36:11.42ID:YrBpDzsx0
この人、イタリアが感染爆発して大量の死者出始めたら、以降、一切見ないフリしてイタリアについて言及はゼロ

上 昌広「イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
      なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。」
     「そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。
      一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は
      確認されていない。」
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:36:16.39ID:+uOnoEgj0
>>75
全く検査が追いついてないのね

これだけ検査しても25人に一人しか補足できてないという
症状出るまで検査なんてしたくねーってやつもおおいだろうからしゃーないが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:37:45.66ID:U7bxu8vE0
>>92
コロナって名前がよくない。
学名はSARS2なんだから、そう呼ぶべき
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:38:09.91ID:KFeC3EwY0
>>4
経験の差って怖いよなぁ
ほんと怖い

こいつらの言うとおりにしてたらイタリアコースだったんだもんなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:43:32.48ID:uFdK6jaN0
>>64 ロックダウンしてから2週間後(3/24〜)に少しずつ感染数は減っているけど、
これだと1年〜は掛かりそう。確かにミラノの集合アパートは換気系が1系統(共通)の筈
なのでNYCの高層アパート同様エアロゾル感染によるダイプリ化 現象そのものと思う
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:50:24.85ID:dAW+Hj2f0
>>117
国内死者12人+チャーター便でオーストラリアに帰国した1名が死亡
帰国したオーストラリア人の死亡を含まない統計を使用してる人もいるのでそこら辺の判断は各自でって感じ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:51:23.14ID:QCWWikpC0
>>89
武漢は1月23日に封鎖して3月初旬にはほぼ終息になったから
潜伏期間は長くても30日くらいだろう。イタリアはロックダウンして43日。
未だに4,000人も感染が生れているのが謎だな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:52:58.08ID:DSLWrz7a0
日本でいうところの中核都市に近しい人口がまるまるコロナ感染とはすさまじい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:55:29.85ID:dAW+Hj2f0
>>120
武漢では各マンションの入り口に兵士が銃持って立ってて出入りを監視してたりするレベルだから同じロックダウンとは呼べないかも
あと、中国の数字はやはり信用できない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:57:51.46ID:9S8nZP5O0
可愛そう思って見てたけど
なんか未来の自分たちを見てる様な気がして来たわ
習近平がコロナで死ねば良いのに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:09:58.07ID:uFdK6jaN0
>>120 ↓イタリア(黄色)は 4月末に約 17万人で頭打ちになるのが見えている。
武漢の封鎖 (アパートのドアを溶接 等)に比べたら、ミラノ封鎖は甘過ぎると思う。
ちなみにアメリカ(緑色)は 100万になっても未だ々 伸びそうな勢い。日本(桃色)も..
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:12:13.45ID:hX61DCzt0
>>101
ニューヨークですらコロナ死者カウントされない在宅死が増えて問題になってるんだが
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:13:54.35ID:+uOnoEgj0
>>125
国によって違うけどほとんどは検査が追いついてないからなんか予想も意味ないよな
ドイツでさえ25人に一人しか補足できてないのよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:14:01.57ID:2EuSDW210
世界中に蔓延させた中国政府からは、一言の謝罪もないな
「この様なことになって遺憾に思う」とも言わない
挙句には「アメリカがウイルスを持ち込んだ、アメリカが悪い」とか言い出してるな
中国共産党、クズ共
 
3
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:39:03.28ID:uFdK6jaN0
>>127 確率の問題ですけど、ランダムサンプル数 1,000人なら信頼度 98%が得られます
国が個人番号(千人)と陽性患者をランダム照合すれば日本の正確な感染率が分かりますね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:54:28.29ID:qjA+Bmh80
>>2
東京以外の日本の死者数が少ないのは
福岡とかでは死者をコロナ由来か
調べてないから?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:57:18.76ID:LnSl8kwS0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

.3979256498728972098
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:57:53.12ID:LnSl8kwS0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。

.8673983429+398217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:59:41.91ID:UDyfpBGn0
数が横並びになってきてるのは、病院満床→自宅で死亡(ノーカウント)が増えてるんだろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 11:01:44.84ID:qGJjf6+F0
>>128
さらに新型コロナで莫大な被害を受けてるヨーロッパ諸国で中国非難の声が聞こえないのもおかしい。日本で報道されないだけか、それとも中国に支配されるのを受け入れちゃったのかな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 11:38:46.30ID:1S/Eg09l0
>>4
元血液内科医でその領域で成果を挙げられず、怪しげなNPOもどき作ってイキってる素人だから仕方ない
所詮は和田秀樹と同じ受験秀才、東大までの人
あの天才岡田康志の中高大の同級生だけど月と鼈
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:01:12.72ID:wPt1YivC0
>>10
日本はまだまだだな
新型コロナ国内データ(増加分)
     陽性 死者
3月23日 +43 +5
3月24日 +39 +1
3月25日 +65 +1
3月26日 +98 +2
3月27日 +96 +1
3月28日 +112 +3
3月29日 +194 +3
3月30日 +173 +2
3月31日 +87  +2
4月1日  +225 +1
4月2日  +206 +3
4月3日  +236 +3
4月4日  +318 +6
4月5日  +336 +1
4月6日  +383 +3
4月7日  +252 +7
4月8日  +351 +1
4月9日  +511 +4
4月10日 +579 +5
4月11日 +658 +6
4月12日 +743 +7
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:02:44.41ID:8f/KlwLm0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
このウィルスの真の攻撃対象は日本ユダー
白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復する大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペインで死亡者が多いのはこのウィルスによる重症化に人種によって差異があることを隠すために
老人どもに意図的にウィルスがばら撒かれているか、数字が操作されているか、
死んだ人でコロナに感染していた者をすべてコロナ死にしているだけユダーqqq
逆に日本や中国では数字が隠蔽されているだけユダーqqq

★これによるとアメリカでの感染爆発のニュースは実態と合っていないフェイクだと言う。
ともかく、新型コロナによる感染者死者数につき欧米は過大評価、日本や中国では過小評価しているのは間違いない。
youtu.be/HDADonD2bAU

★新型コロナウィルスが東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2レセプターというものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2レセプターがモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

上記論文通りの統計結果も中国、韓国、イタリアにおいて出る。
★新型コロナウイルス感染症の死者は男性の方が女性に比べて多い傾向が見られる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000039-kyodonews-soci
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:03:18.69ID:YrBpDzsx0
「俺は陽性だ移してやる」とのたまってた前科2犯の50代無職が入院後速攻で死んだときはさすがに笑ったわ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:03:46.38ID:o5s/eb7S0
ロックダウンしてしばらく経つのに、感染者が目に見えて減らないな
外でも出歩いてるんか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:06:27.44ID:vxvOMm7D0
プラス600人ちょっとでも「よし!落ち着いてきたな!!」と思える異常さ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:06:50.65ID:2wRzXTHa0
>>141
出歩いてるし、ベランダ出て歌ってるし
本気で引きこもってると自律神経失調症になるからベランダ出て日光浴するのはいいけど
歌歌うのはダメだったろう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:24:17.57ID:4hCC5cay0
>>141
中国の医療専門家曰く
ウィルスが環境に適応し進化して致死率感染強度が上がってるらしいぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:32:21.840
■ [ローマ 10日 ロイター] - イタリアのコンテ首相は10日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するための都市封鎖(ロックダウン)措置を5月3日まで延長した。
ただ、一部の店舗は来週に再開が認められるという。
イタリア政府は、3月9日に全国規模のロックダウンに踏み切った。
3月21日には生活に必要不可欠なものを除き、全ての企業活動を4月13日まで停止すると発表していた。
首相は記者会見で、措置の延長について「これは困難だが必要な決定だ。全ての政治的責任は私が負う」と述べた。
その上で、書店や文具店、子供服販売店などは14日からロックダウン措置の対象から外れ、営業再開が可能になるとした。
イタリアの新型コロナ感染による死者数は、世界最多の1万9000人近くに上っている。
コンテ首相は、ユーロ圏の財務相が9日に合意した約5000億ユーロ規模の新型コロナ対応策について「依然として十分ではない」と指摘。
ドイツやオランダなど北部欧州諸国が反対しているユーロ共同債の発行で合意を目指す意向を示した。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:40:24.21ID:Il8vJtZB0
もう大丈夫だね
早く市民を自由にしてあげてほしい

●04月11日付コロリHotRanking●
−−−−−−−−−−−−−−
01 *2863.39 (*327) ベルギー(6)
02 *1403.50 (***8) Luxembourg
03 *1380.40 (*917) 英国
04 *1128.54 (*525) スペイン(11)
05 *1024.32 (*619) イタリア(23)
06 *1010.98 (*635) フランス(2)
07 **763.00 (*132) オランダ
08 **718.95 (**33) アイルランド
09 **558.21 (1830) 米国
** **549.27 (*345) フランス
10 **432.02 (**34) スイス
11 **328.94 (**35) ポルトガル
12 **247.52 (***5) スロヴェニア
13 **228.07 (**13) デンマーク
14 **225.50 (**84) カナダ
15 **204.77 (**18) オーストリア
−−−−−−−−−−−−−−
※1日のコロリ数(人口1億人換算)
※対象は通算20人超&人口20万人超
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:42:49.77ID:nq66b5T50
>>104
1日の感染者数が増加しないだけマシ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:44:53.55ID:nq66b5T50
>>142
600という数字は、1日の感染者数ではなく1日の死者数だからなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:46:12.60ID:nq66b5T50
日本が、感染者数が2桁になり3桁になって大騒ぎしているけど、
アメリカなんて、感染者数が5桁、死者数が4桁
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:10:18.57ID:3jD/IMFI0
ロックダウン解除したらどうなるか、ですな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:23:32.37ID:2wRzXTHa0
日本は武漢以外の海外に先駆けて外出自粛を始めたけど、そうなれば当然海外より先にいつ解除するかという問題に悩まされるだろうと思っていたが
イタリアが先にその実証をしてくれることになったのでありがたい
ピークアウト戦術は山を低くする分長引くのはマイナスだと思っていたが
その結果他の国が「これぐらいの下落傾向の時に規制を緩めたらどうなるか」という実例を示してくれるのは
むしろプラスな点もあるな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:35:06.85ID:bPdFGzKM0
>>148
イヤ、今ヨーロッパでやってるくらいの行動制限かければ長くても6週間でほとんど0には出来るんだよ。
医師会の人もそう言ってる。
しかし完全に0にはならない。
だからロックアウト解除した後経済を回しながら蔓延を防ぐ体制作るのが難しいんだよ。
今んとこうまくやってるのは韓国くらい。
それも人権的にどうなん?って手法を用いてだけど。
個人的にはそんな事構ってらんないから丸パクでいいと思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況