X



【コロナ】次のホットスポットは米フロリダ?NYより早いスピードで感染爆発中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/12(日) 07:41:44.46ID:JzQ8/fIF9
【コロナ】次のホットスポットは米フロリダ?NYより早いスピードで感染爆発中

2020/04/12
https://twitter.com/yoshilog/status/1249100806558638087?s=21

フロリダ爆発中。NYより速いスピードで感染者増加中。1週間に3万人のペース。


https://twitter.com/langstonitaylor/status/1248288399674441731?s=21


NEW: Coronavirus cases in Florida are still growing faster than in New York, Louisiana, New Jersey, Georgia and Michigan.

FL is on pace for 30,000 cases in a week if it doesn't slow down more.

We're also charting how the rate changes over time. tampabay.com/news/health/20…


https://pbs.twimg.com/media/EVLProAVAAEsVdG.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:34:28.15ID:kzudWm1X0
老人の多いところだから死亡率が捗るな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:34:50.08ID:wAYZ4Gxy0
クルーズ船から広がっちまったかな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:35:05.14ID:fWvarYjR0
フロリダは税金安いからセレブが集まってるな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:35:18.24ID:IKXSzEvJ0
Tバック水着が街中闊歩してる
目のやり場が無くて困っちゃうw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:38:00.09ID:00HAStHz0
フロリダってトランプの別荘兼会員制リゾートがあるとこやな
日本でいえば、全盛期の川久や淡島みたいなポジション
こっちは北海道の会社に売られたり倒産したが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:38:41.74ID:j1UxQJN10
お前ら気候気候言うけどな、ほとんど室内で過ごすんだからエアコン効いてて乾燥してるの解って無いんじゃないか?

日本みたいに温度設定28度とかで除湿出来ず夏の室内でも湿度60%みたいな国じゃ無いんだぞ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:39:14.92ID:Dm1G+utk0
ふふッ・・・

日本には梅雨がある!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:40:05.30ID:FHoSPTst0
ニューヨーク疎開はこれからだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:42:08.90ID:wqXoyLNK0
フロリダって暖かいだろ、ダメなのか、沖縄みたいなもんだろ(-_-)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:42:18.45ID:am+FymmW0
フロリダなら宇宙人の仕業だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:45:10.65ID:j1UxQJN10
アジア圏も全部そうだぞ、日本ぐらいだよ百貨店みたいな場所ですら蒸し蒸ししてるの。

思えば原発問題未だ解決してなくてエアコン全力運転してないよな、去年も。

今年はそれがいい方向にに効くかもな。
ちなみに今日本の患者増えてるのも先週乾燥しまくってたからだぞ?
湿度20%とかだしな。

俺は加湿器1日で水が無くなるレベル2つ動かしてるけどな、
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:45:14.93ID:ytcDF72r0
>>91
ヒューストンはテキサス州
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:46:50.20ID:asGquD5+0
毎日が梅雨明け前日のような不快な高温多湿の
5月のマイアミで感染広がったらヤバイな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:46:57.20ID:Iwyno0cV0
九州は他の地域に比べたら判明してる感染者少ないのはなんでだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:50:04.60ID:kPu8tkwn0
フロリダ沖にはまだ何十隻もクルーズ船が入港待ち
どうすんの、これ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:50:41.69ID:pF9RpYNm0
>>117
間違えたw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:54:31.73ID:TAu9K+XS0
フロリダでダメなら夏に終息する望みはなくなったな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:57:20.36ID:chMghdIG0
>>121
そうなの。
大変だなあ。
中国のせい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:57:53.72ID:i+avjRcT0
日本の専門家「夏になればコロナは他のウィルスのように収まる!」

現在、最高気温30度、湿度85%のフロリダ州で感染爆発中

安倍「日本の専門家に夏になれば収まる!と言わせたがアレは嘘だwwww日本SHINE」

またお前等安倍に騙されたんか
お前等何度騙されたら気が済むの?
チンパンジー以下過ぎて吹くわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:58:21.96ID:7DL4AmGl0
あークルーズ船もあんだよな
まあ原子力空母でもパンデミッてるし
もう何でもエエわな
みんなで集団免疫つけとくしかねえわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:59:11.00ID:i+avjRcT0
>>126
麻生「なーに、みんなで罹れば怖くない!風邪みたいなもんだ!」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:00:50.43ID:+8d2V9fgO
>>123
日本の夏の湿度の高さは異常だから、日本は夏になれば大丈夫だと思うよ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:02:04.55ID:ONwMDo1X0
フロリダに居た神の子マー君が日本に戻った途端これだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:02:05.86ID:oK8s+JWr0
理由はフロリダにニューヨークからの逃亡者がたくさん来たから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:03:35.62ID:e9N8MLT80
>>39
ワシントン
州?
DC?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:04:18.39ID:e9N8MLT80
7割がスペイン語話者のマイアミ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:06:46.90ID:pF9RpYNm0
>>132
マイアミといえばCSIマイアミw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:07:31.84ID:nL0Xob2x0
アメリカはガチでキャンピングカー必須だわ
トレーラーハウス住みが勝ち組になるとわな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:08:36.69ID:o0ycuXXh0
日本は世界一の人口密度である東京と
世界2位の鉄道混雑の大阪
それに福岡や沖縄も密度が高い

名古屋と札幌は、世界標準以下の人口密度
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:08:51.54ID:eZzyHxm20
>>119
福岡めちゃくちゃ多いぞ
他の九州は東京大阪からの往来が少ないからじゃね?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:09:30.17ID:dZ26M6qu0
逆に名古屋以下の密度であるサンフランシスコは全然大丈夫だもんな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:09:40.72ID:K+LnM2DW0
>>9
若者が、若い奴はかかったって問題ないらしいから、全く関係ないねー
とかビーチで盛り上がってた

老人がどうなろうが知ったこっちゃ無いんでしょう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:10:51.79ID:NFrzinS00
アメリカは時間差で次々いっちゃうパターンか…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:13:20.09ID:x38AymB10
アビガン信じてさっさと承認下ろして貰ってさっさと販売して地球を救って貰うしかないな
ほんと急いでくれー
緊急事態なんだよー
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:13:41.83ID:9WkfcITF0
フロリダは全米から
年寄りが集まってるから
大量に死ぬぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:14:54.12ID:pF9RpYNm0
>>136
マンション作りまくって人口密度を上げるのも問題って事か
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:17:30.50ID:pF9RpYNm0
>>142
これの話だね

日本も見習うべき!アメリカの高齢者街の「驚くべきマナーとルール」
投稿日: 2019年3月11日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部』 TEXT: 佐藤 圭 PHOTO: 佐藤 圭
https://www.automesseweb.jp/2019/03/11/117368
>55歳以上しか住めない高齢者の街

> アメリカの街、フロリダ州サン・シティ・センターは、55歳以上しか住むことはできない。そのような街でゴルフカートが高齢者の「足」となって活躍している。

> クルマやバイクより操作が簡単であるとはいえ、スピードの緩やかなゴルフカートだけにタウンユースで不便さや危険を感じることはないのだろうか。
>ということで実際に自分自身で走ってみたところ、ゴルフカートが安全かつ快適に使える状況が見えてきた。

> 専用パーキングスペースや段差のない道路といったインフラ、さらにはアメリカ独自のモラルやルールに支えられていたのだ。

抗老化医学関連の本を読んだ時に、高齢者だけの街がアメリカにあるって話が出て来てたので知ってたが
あれがあるのがフロリダだったのか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:19:55.01ID:r+WT7uhl0
きちんと翻訳しろよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:25:57.84ID:vfeyEh+W0
気温関係ないってことやん
どうすんのこれ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:34:15.37ID:JSGFQ4vZ0
>>55
肉を切らせて骨を断つだろ
貿易戦争で追い詰められた中国が仕掛けてたと見て良いだろ
武漢は生贄
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:43:42.43ID:h6Ca4ecd0
>>4
アメリカの空調って、冷媒を動かすタイプ?空気ごと送風するタイプ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:43:54.47ID:cxE4FZn30
>>13

自分の心配してろよ
じゃっぷが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:45:41.78ID:h6Ca4ecd0
>>144
本物のフロリダ半島のチンポを萎えさせた合成写真だな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:46:28.87ID:dAW+Hj2f0
コロナ汚染されたクルーズ船3隻(ザーンダム、ロッテルダム、コーラル・プリンセス)も引き受けたからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:50:05.26ID:UQyolAdb0
観光客で賑わってパーティーしてたマイアミはどうなんだろう?
先週は西側は抑えられてると言ってたがやはり広まってたのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:51:02.72ID:PeJTyEi/0
>>154
アメリカ在住だけど、日本みたいなパッケージエアコンはあまり普及していなくて、室内の熱交換器1つでフロア全体の空気が循環するタイプが主流。
ただアパートなんかは各部屋毎に独立してるから、これが原因で感染が多いってのはちょっと考えにくいな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:53:42.11ID:PeJTyEi/0
>>161
ルイジアナもマルディグラのお祭り強行して感染爆発してるよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:00:17.28ID:0UMfJx3G0
>>130
避難民が押し寄せたん?
とりあえず温かいところに逃げれば安心、って思うよな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:06:40.50ID:T6ynNCa50
>>143
SARSだったか、香港だったかマンションの排水から集団感染とかあったから怖いね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:08:18.65ID:6hCXCd2Y0
あれ?ちょと前にフロリダに避難して来たアホ連中がどんちゃん騒ぎしてる映像を見たような気がするけと?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:10:51.35ID:Q+6YoafW0
フロリダはジジイが集まるのか・・・
相違や「欧州ではスペインとかポルトガルがジジイの集まる場所だな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:11:17.54ID:l42zRinn0
>>165
東京の奴が鳥取に押し寄せてるのと同じだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:11:51.22ID:PeJTyEi/0
老後はフロリダって人は多い。
気候も良いし税制的にも年金生活者に有利だから。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:11:55.03ID:IJbXDCn00
アメリカ人はマスクを毛嫌いしてるから感染爆発は続くよどこまでも
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:12:48.34ID:PeJTyEi/0
>>169
先週くらいからみんなマスクつけ始めた。
スーパー行くとアメリカ人がほとんどマスクしてる。
異様な光景だぞ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:21:15.64ID:RqMs+WU60
フロリダとか南部州には集会禁止を無視して礼拝を続ける教会があるからな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:34:59.70ID:XteaBokS0
アメ様マジで終わりそう。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 11:02:45.11ID:8T7UwP5x0
まあビーチでコロナパーティーとかしてたもんな
そのうち何人がかかってるんだろ
追跡調査して治療拒否ってほしいわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 11:14:42.58ID:Orknk5VO0
大谷君は大丈夫だろうか?
絶対に感染しないで欲しい。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 11:16:29.98ID:56s1+Suj0
>>175
うちは田舎だからNYほど酷くはないけど、そろそろ病院が限界だって言われてる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 11:18:30.03ID:PuUWt76A0
フロリダとかもう暖かいはずなのに、コロナは暑くても関係ないのかな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 11:21:21.03ID:fgmybnsq0
武漢もイタリアもそうだけど、なんとなくアウトレットレストランの生活圏が爆発しているような気がする。 飛沫感染よりも食いもんとか接触が中心じゃね? これ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:08:22.13ID:3r5yvkWu0
温暖な気持ち良さそうなとこだがそれでも拡大するのか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:39:22.19ID:TpGvDhxq0
物資不足でどうにもならないよw
北に空母集めたら南から攻撃されてる

アメリカはバカばかり
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:48:19.35ID:PeJTyEi/0
西海岸は手を打ったのが早かったからかやや収束傾向だな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 12:57:41.73ID:oK8s+JWr0
ニューヨークのコロナはヨーロッパのコロナに種類が近いとの事なのでヨーロッパ経由の蔓延なのだろう
西海岸の被害がニューヨークより少ない原因はそこにありそう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:00:04.01ID:Je/AjerD0
フロリダ住みの友達に聞いたらまだ湿度が低いって言ってた
みんなマスクはしてないそう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:03:31.67ID:VQFTsvqR0
カリフォルニアがロックダウン! とかしてたとき
老いも若きもパーティーしてたからな、コロナ禍なんて信じなーいとかって
しかたねえっす
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:04:14.03ID:Je/AjerD0
写真見せてもらったが閉園前のディズニーも激混みだった
1人もマスクしてる人いなかった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:18:07.84ID:uFdK6jaN0
>>20 エアロゾル感染は高湿度の方が危険。霧状の (φ1μmと小さい)水滴に付着した
ウイルスは空気 乾燥してる方が死に易い。日本は梅雨時の電車が最悪になると思う
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:22:16.55ID:6uScRQGY0
>>11
その文脈で南極の例えはおかしいだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:24:32.81ID:wys8ZxRf0
>>3
湿度とは相性イマイチだけど
エアコン(全館空調)と相性いいからエアコン使えば夏場でも拡散できる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:26:36.90ID:uFdK6jaN0
>>189 欧州でも同様に、密集したサッカーパブで地元チームを応援したり、2月末の
スキー場では 若者達が密集したディスコで元気に踊っていた。それが今の惨状の始まり
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:27:57.02ID:zA7nlSOl0
>>190
ここ1週間で変わってる。
テキサスの話だが、先週はスーパー行ってもマスク付けてるのは1割弱だったけど、昨日行ったら9割くらい付けてたよ。
マスクのかわりにバンダナを口元に巻いてたりしてる人もいて強盗にしか見えなかったw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:33:01.14ID:Pr2IXixT0
若者はビーチでコロナパーティーだし
老人も老人村で外部からの客を交えてダンスパーティーだし
増えないわけがない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:36:10.95ID:PtaNr1Gx0
まぁアメリカは広いからどこかの地域で収束しかけてもまた他の地区で感染拡大とか
モグラ叩きみたいに国内で連続するんだろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 13:37:45.60ID:uFdK6jaN0
>>180 70℃〜で死に掛けるそうだから、80〜90℃のサウナ室ではエアロゾル感染
しないと云われている。60℃〜辺りの緑茶でも、喉に張付いたウイルスに有効みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況