X



【尖閣】日本がステルス戦闘機を独自開発へ、「米英の計画に満足できず」と中国メディア注目 ミサイル多数搭載できる対艦戦闘機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/04/12(日) 17:18:13.94ID:1F0IfEuZ9
日本がステルス戦闘機を独自開発へ、「米英の計画に満足できず」と中国メディア
Record China配信日時:2020年4月12日(日) 9時10分
https://www.recordchina.co.jp/b797062-s0-c10-d0059.html

https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m860/202004/20200409-035724310.jpg
日本が開発を進める次世代の新型ステルス戦闘機について、中国メディアは
「米英の航空機メーカーが提案した設計計画に満足できず」と報道。
「独自に開発する」と伝えた。資料写真。

日本が開発を進める次世代の新型ステルス戦闘機に
中国メディアが引き続き強い関心を示している。
「米英の航空機メーカーが提案した設計計画に満足できず」と報道。
米国企業が潜在的な共同開発のパートナーになる可能性が高いとしながらも、
「独自に開発する」と伝えた。

航空自衛隊は現在、米ボーイング製のF-15戦闘機を約200機配備しているほか、
数十年前に配備されたF-4の後継として
米ロッキード・マーティン主導で開発したF-35の導入を進めている。
次世代戦闘機はF-2の後継として導入される。
F-2は20年以上前に三菱重工とロッキード・マーティンが
F-16をベースに開発した派生型機だ。

中国網はロイター通信が日本の次世代戦闘機計画に詳しい関係者の話として
報じた記事を引用。
「日本はロッキード・マーティン社、ボーイング社、英BAEシステムズが提案した
 設計計画を蹴って新型ステルス戦闘機を独自で開発する」と言及した。
防衛省担当者は3社の計画について
「われわれの需要を満足できるものではなかった」と説明したという。

記事によると、今回の決定で日本の次世代戦闘機の国内請負業者の三菱重工が
総事業費400億ドル(約4兆4000億円)の契約を獲得する上で優位になった。
同社はまだ次世代戦闘機の設計計画を出していないが、
2016年にステルス戦闘機の技術実証機X-2「心神」を開発している。
「今のところ日本のステルス設計はテストでいい結果を出している」(関係者)
とされる。

三菱重工の関係者は「政府がどんな政策を採ろうが、三菱重工は政府と協力していく。
われわれは日本政府がこの事業の開発を主導したい気持ちが理解できる」と指摘。
機体の計画が確定後、
日本政府はエンジンや操縦系統、センサー、その他部品の供給業者を選択する。
これらの部品が次世代戦闘機に最先端の性能を付与することになる。
国産機とはいえ、
開発コストや時間を節約するため海外メーカーの手助けが必要になるとみられ、
ロッキード・マーティン、ボーイング、ノースロップ・グラマンといった
米国企業が潜在的な共同開発のパートナーになる可能性が高い。

河野太郎防衛相は3月末、次期戦闘機の要求性能について
「レーダーに探知されにくいステルス性能の高いもので、ミサイル搭載数を多くする」
などと言明。
同時に「(開発は)日本主導を前提とし、
米国と英国を共同開発のパートナーとして検討している」とも述べ、
年末までに両国との協力の在り方を決定する方針を明らかにした。(編集/日向)
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:20:28.27ID:b+0dxscv0
>>430

NINJA H2のターボじゃなくて・・・すーパーチャージャー技術は
RAMジェットエンジンの開発技術をバイクに持ってきた1000ccで400kmでるモンスター

IHIのエンジンがメインだと思うけどね。

ステルス機の複合素材は日本の技術だし。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:25:57.96ID:b+0dxscv0
>>434

いや、これエンブラエル170とかプライベートジェット機じゃないの?

共同生産だけど。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:26:30.79ID:8IH1DN/X0
まあ、エンジンを自前で作れるからなあ
しょぼい技術供与じゃ、ブラックボックスも付いてくるし
なんだかなあってなるわな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:26:46.35ID:X+CUkiRL0
川崎を出すなら、C-1やT-4・P-1、C-2でしょ、
何頓珍漢な方に話しごまかしてるんだよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:29:27.79ID:X+CUkiRL0
>>439
エンブラエルE-170は商用旅客機だな。
P-1はそれより大きなサイズだけならボーイング737クラス。
練習機のT-4を除いて小型の機体は作っていない。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:31:46.95ID:jU438ntl0
>>348
それは何を攻撃する目的なの?
それならミサイルでいい
戦闘機は戦闘機で用途がある
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:32:02.84ID:AaB8iXpo0
言いがかりつけて攻撃の正当性をでっちあげてんのかな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:32:15.45ID:A8STS6yJ0
>>329
ウチの近所にあのガウォーク形態で移動する婆さんがいる。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:32:22.69ID:qXgaumQI0
また国のお金、捨てるす。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:32:53.45ID:b+0dxscv0
>>441
話をごまかしてるつもりは無いよ、君より知識が少ないだけ。
そこはちゃんと認めてレスしてるつもり。

君の方が「賢こなんだから、突っ込まないで教えてくれよぉ・・・。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:33:39.64ID:YZRpaazY0
安上がりなステルス光速ミサイルでいいんじゃね??
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:36:03.25ID:V0huE0m10
独自規格作って維持できるのかね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:37:54.84ID:b+0dxscv0
あ、でもYF-23と比べたら大きさは一回り以上小さいか・・・

正にF-2の次というコンセプトなのかね・・・。

副座式だし、対地ミサイル積んでるみたいだし、

「小型で、馬力が有って、ステルスで、武装が多く詰める」って事か?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:40:49.24ID:HhMnOQqe0
>>450
YF-23
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:41:55.35ID:HhMnOQqe0
まちがった
>>450
YF-23はATF
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:45:44.22ID:HhMnOQqe0
なんだ?なんで勝手に書き込み?
YF-23はATFを全うに具現化したステルスミサイルキャリアなので空自の好みとはちょっと違う
ステルス捨てて大型対艦ミサイル搭載するんだからできるだけ翼面加重の小さい潰しの利く機材がよい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:54:56.30ID:wOlHJsCu0
ロクでもないものに大金使わないでよね
史上初の敗戦国、細々とやっとけ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:59:59.65ID:AEGhkdnF0
無人機も有人機も両方必要だし、加えて衛星兵器も必要だし、中国に対抗するのは金がかかって仕方ないな。一番安いのは核武装何だけど、これも世界世論的に難しい。
格安で有効な防衛装置が欲しいところ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:00:47.80ID:lP0phQJv0
>>457
中国人だけに効くウィルス兵器
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:22:16.00ID:Ws7zSSgw0
>>457
友愛だよ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:25:01.28ID:Iu3s5t870
スネークが一杯産まれるな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:26:22.71ID:X+CUkiRL0
>>455
史上初の敗戦国?そんなの誰がどうやって判定するんだよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:27:25.32ID:X+CUkiRL0
>>461
落ち着け、ロングパス過ぎる。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:33:08.71ID:bgxN5Fum0
>>457
ニュークリアシェリング
あと、通常兵器も。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:45:33.64ID:bgxN5Fum0
>>467
バカはお前だ。>死ね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:47:25.71ID:OccQMM250
「人が乗る」ものだったら、こりゃ50年経っても満足いくもんはできない

日本では完成させたくないヘイト勢力がいるから

無人機だと、機動性が犠牲になることから余計にステルス性能を高めようという需要が高くなるので

これは他国の思惑も相まって完成は早いだろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:48:02.94ID:Q+JCiHwp0
>>468
よう!馬鹿
ひょっとしてアメリカに使用権限があることも知らないのかな?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:56:32.12ID:pvAPrekA0
無人機にしないのはなぜ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:02:31.83ID:w4ps2XsM0
これからは無人機だろ
衛星からの情報と複数の機体を情報共有して効率よく攻撃する
もっとも衛星を自力で打ち上げられないアホな隣国では無理であるが
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:09:07.04ID:rhClXbhe0
国内にいるスパイをまずどうにかしろよ
情報だだ漏れじゃ意味ないわ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:09:52.66ID:Hl5nMCI80
対艦ミサイル何発積みたいんだろ?
翼下吊り下げでもステルス性能維持できるようなミサイルと吊り下げ装置作るしかないだろ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:11:34.16ID:X+CUkiRL0
>>472

しいていうなら自立型の無人機では、まだ微妙な判断が無理だから。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:11:47.70ID:6ROLTCzr0
三菱製は自殺用
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:14:10.76ID:X+CUkiRL0
>>476
対艦ミサイル4発内装と、2発内装、2発外装でずいぶん条件は変わってくるね。
対艦ミサイルの小型が当面無理なら内装は2発程度に留めるのでは?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:16:21.37ID:bgxN5Fum0
>>471
MRJはもうとんでる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:19:25.00ID:AbBglb4P0
そもそも共同開発などする必要もなくその計画もなかったわけだが。日本が海外企業に呼びかけたのは最初から「外注先の募集」だけだっただろ。
それを勝手に共同開発案だけ持ってきた米国には困惑したが、時間をかけてお断りした。ってだけの話。
俺が数多の戦闘機スレで一貫して言ってきたことが現実になった。それだけのこと。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:19:37.29ID:bgxN5Fum0
>>481
二階はもう年だし二階はは潰されるだろう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:19:40.93ID:T82l/UHm0
米国は日本側の技術情報を根こそぎ持っていったり重要部品の生産を米国独占にしようとしてくるだろうから警戒しないとな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:21:16.39ID:OOoR9Uq50
>>12
コックピットにナノイーと音声案内がつきます
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:21:44.82ID:bgxN5Fum0
>>482
共同作戦するためのインターフェィスは不可欠だが、
それ以外は、自分でしたほうがいいからね。
防衛型の戦闘機だし。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:22:41.01ID:bgxN5Fum0
>>484
いや、要素技術はかなりいってんじゃないの。
すでに。
レーダー関係とか。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:23:07.98ID:sTyVbAKs0
情報ダダ漏れなのを逆手にとって
中韓に嘘機密情報を流して、ゴミ戦闘機を作らせるとかw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:24:45.10ID:sTyVbAKs0
盗む力はあっても、その情報が正しいかどうかの検証する能力が
中国韓国人にはないからね、
騙したと思って、実は騙されてるとは知らずに、毒食ってるのに
自覚もない、ほんまもんの間抜け
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:25:43.75ID:bgxN5Fum0
>>489
機密ダダ漏れって、何が漏れた?

破壊工作は受けてる気がするけど。
重工の豪華船の火災はかなり怪しかった。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:27:19.36ID:PCfmWlUE0
ステンレスって重くないか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:27:47.66ID:sTyVbAKs0
>>482
アビガンもアメリカの国防省が割り込んできた
アビガン危険プロパガンダをばらまきながら。

いつものやつらのやり方。風評被害をばらまきながら
自己評価を低くさせた後に、いい人ズラして助け舟を出して、お安く買収する。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:27:55.93ID:4oHCUiwp0
>>489
いいねw
アメリカ、台湾にだけは本当の機密データを渡しとけばいいw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:31:28.75ID:bgxN5Fum0
>>494
いやアビガンは危険だし、そもそも、タダで配ってんぞ。
いいんじゃね。
国内必要量確保してから、
データもらえるなら。
治験終わってないし。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:32:33.10ID:93Vsti340
これベースが英米の戦闘機なら批判する国がだいたいわかるよな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:33:11.89ID:X+CUkiRL0
>>496
老体にムチ打つような残酷なこといわんといて〜や。
空中分解起こしかねんぞ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:33:53.61ID:srNKJGjB0
>>12
日本らしいと言えばまさに三菱YS-11の血を見事に受け継いだスペースジェット(だったかw)
あれにステルス塗装を施してミサイルを機内に収納すればたちまちステルス対艦戦闘機の出来上がり。
まあ、ちゃんと飛ばないな、多分w
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:33:55.39ID:bgxN5Fum0
>>498
批判してるのはシナチョンやで。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:35:14.59ID:bgxN5Fum0
>>500
すでにとんでるけど、塗装だけではすてるすにならん。
P-1か、C-2でしょ。改造するなら。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:35:39.79ID:srNKJGjB0
>>499
F4の新型機を自分で作ればいいと思うの。
イランだってF5自分で作ったじゃん
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:36:53.25ID:AbBglb4P0
>>484
ただの外注先だからそういうことは回避される。F2の時は片翼が米国製という生産数を米国にコントロールされる事態になってた。
一流エンジンの設計製造技術を獲得したわけで、これでもう日本には足りない技術はなくなった。強気で自主開発ができる。外国企業は国内でも代替えできる外注先でしかない。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:37:06.03ID:bgxN5Fum0
>>503
それがF-3
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:37:28.01ID:Mn1jg4TSO
多分、計画止まりで開発頓挫する
民間旅客機ですら頓挫してる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:38:30.20ID:zc3SwDIm0
中国どうでもいいよ、中国人は殺す
中国どうでもいいよ、中国人は殺す
中国どうでもいいよ、中国人は殺す
中国どうでもいいよ、中国人は殺す
中国どうでもいいよ、中国人は殺す
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:39:01.82ID:n454mJ670
>>12
あと、ギターと歌で操縦できるように。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:39:28.54ID:bgxN5Fum0
>>506
民間機はもうとんでる。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:40:20.69ID:srNKJGjB0
>>502
いや、飛べてないでしょ、旅客機としてまともな運用に供されたことがないw
アレは多分もう売れないから、何とか使い道を考えようよ、
どうせ日本製軍用機は70年以上戦場を飛んだことが無いんだから。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:40:58.07ID:UxQV3KP70
>>506
民間機の方が難しいんだよ客あってのことだから
戦闘機は客が買うこと決まってる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:43:01.93ID:bgxN5Fum0
>>507
基本性能と拡張性で勝負だ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:43:02.82ID:AbBglb4P0
>>507
とりあえず確定してるのは、ステルス設計の機体に出力偏向ノズル付きで推力15トン以上のハイパースリムエンジンが2基搭載される戦闘機になると言うこと。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:45:24.50ID:Uf0DFkKw0
ちゃんとしたのが出来たらいいな
アメちゃんのひも付き武器じゃ、これからも舐められっぱなしよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:47:37.83ID:srNKJGjB0
>>517
>>アメちゃんのひも付き武器じゃ、これからも舐められっぱなしよ

そうだよなあ、沖縄米軍基地反対!辺野古を返せ!!
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:47:57.33ID:bgxN5Fum0
>>512
とんでるから、形式認証試験受けれるんだぞ。
バカはそんなこともわからんのか。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:49:30.99ID:5EgYEKfv0
ジャミングされない強い無人機がいいな!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:51:07.18ID:bgxN5Fum0
>>521
アメリカの成功した戦闘機の作り方。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:52:09.61ID:AbBglb4P0
>>519
未だにMRJを持ち出すような階層かまってたら疲れるよ。もう米国の嫌がらせも出尽くしただろうからそろそろ認証されるだろうけど。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:54:52.76ID:B6ZKbyqb0
>>1
まあ、「何を求めるか」によるわな。
2000年代初期、ここまでリンクシステムが発達して戦争の やり方を
変えるなんて思わなかったから、俺は「さっさとユーロファイターにしとけ」と
思ってたし。
(もちろん、これは中国やロシアが結局攻めてこなかったから言えることでもある)
戦争がこんなにミニマムなものになるとも想像できなかったし。
(F35のミサイル搭載数はアレで十分なのだ…)

そして極音速ミサイル、ドローン飽和攻撃などなど…さらに急速に変わりつつある
戦争の やり方。
すべてが無駄とは言わないけど、仕様変更要求に開発が追い付かないだろう。
ならば第5世代ではなく4.5世代の汎用性優先機でもいいと思うが。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:56:02.95ID:bgxN5Fum0
>>525
キスが少ないのにレーダーに丸見えなら勝負になりません。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:56:52.27ID:aT7vB1Be0
国産なら一挙に1000機くらいは作れるだろう
ぜひYF23ベースでタノム
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:59:44.83ID:mbIjw+jc0
マクロスつくるゆーて まだか??
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:01:18.63ID:AbBglb4P0
機体はいいとしてもエンジンは2機種開発して半々で配備したらいいと思う。エンジンの不具合が一番痛い全部飛べなくなるから。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:07:25.35ID:a/zkEXti0
>>59
その用意のために、今や世界では
オンラインゲームのプロみたいなのを積極的に推奨してるんだよね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:07:28.72ID:HQRvXrGe0
もはや日本人には戦闘機無理です言ってるのはチョンだけなんだが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:08:37.77ID:VAhnskGT0
>>525
機数が少ないのにレーダーに丸見えなら
勝負になりません。

戦略ミサイル原潜だな。次は。

>>532
チョンには無理だな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:13:48.64ID:AbBglb4P0
対艦番長を護衛する制空番長も同じ機体だとすると、対艦ミサイルが4発も格納できるウェポンベイに入る空対空ミサイルって何発になっちゃうんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況