X



【東京】夢を抱いて上京する人、夢破れて去る人がこの春も…アフター・コロナの時代、“東京一極集中”は変わる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/12(日) 23:10:55.47ID:GV08qBDv9
政治、経済、文化の中心・東京。その人口は1400万人に達しようとしているが、実はその半数は地方出身者。毎年40万人以上が進学や就職などで“上京”しており、東京に人が集まりすぎる“一極集中”の状態が続いている。夢や希望を抱きやってく人、苦悩や挫折を経験し去っていく人。一方、新型コロナウイルスが蔓延、“リモート”も急速に普及している。そんな時代の東京の意味について考えた。

この春、生まれ育った熊本県熊本市から上京したのが大村日向子さん(20)だ。美容師だった母の姿を見て育ち、美容専門学校に進学。東京で美容師の道を歩み始めた。「熊本でもできないことはないのと思うが、情報量や発信源は東京っていうのがあって。東京で頑張りたいなと思った」。

 双子の兄・太壱さん(20)は一足先に家を出て、大阪の大学に通う。幼い頃から喧嘩三昧だった妹に、「自分は大阪で頑張って日向子はこれから東京で頑張っていく。やっぱりいいライバル、そんな感じだ。どっちが先に成功できるかが勝負だ」と笑顔を見せる。

 一方、母親は「寂しいし、美容の世界って大変なので大丈夫かなという思いがあった。でも、やりたいって気持ちが強かったので、そこはしっかり応援してあげようかなと」と話す。美容学校もアルバイトも一緒だった親友の未来さんも「行って欲しくない、本当に。でも本人の持っている夢とか目標が最優先。全力で頑張ってほしいとなって思う」。

実は剣道一家の大村家。指導者だった父親の影響で剣道を始め、兄妹は高校時代、ともに強豪校のキャプテンとして活躍した。そんな父親に誘われ、家を出る前に最後の稽古に臨む。「熊本を離れて東京で仕事をするということになったわけだけども、今日の稽古が最後になるのかな。おそらく防具をつけることもないと思う。我慢することを覚えてきたんだから、そこをしっかり信じて新しいものにどんどんチャレンジしてしっかり頑張ってください」とエールを送った。

 上京当日の朝、両親、そして兄に感謝のプレゼントと手紙を贈った日向子さん。空港には未来さんをはじめ、友達が見送りに来てくれた。「飛行機に乗って実感が湧いてきた感じ。いつまでも泣いているわけにはいかない。みんなから応援してもらって頑張れって言ってもらった分、しっかり気持ちを切り替えて今から頑張ろうかなって思う。楽しみだ」と笑顔を見せた。

 東京へやってきて3週間。折しも非常事態宣言が出された。熊本の家族も心配しているという。「やはりこの状況なのでお店も休業になっているので、自宅で勉強をしている。外に出るのは、食料を買いに行くくらい。家にいる時間は会社とテレビ電話をして、体調と今日のスケジュールを確認し合ったりしている。顔が見えない、声が聞けないという状況ではないので、そこは少し安心している」。

反対に、この春、東京を離れる若者もいる。福島翔太さん(27)は、お笑い芸人という夢を抱いて上京、ほどなくして芸能事務所に所属したものの、現実は厳しいものだった。M-1、キングオブコント、R-1、全て一回戦落ちで終わったという。

 「芸人としてのモチベーションが下がりつつあって。区切りじゃないけど、ちゃんと辞めて働こうと思った」。芸歴7年目の今年3月、住み慣れた部屋を率い払い、関東近郊の実家に帰ることにした。「芸人の時の小道具、それがなくなっていくのは寂しい。夢を現実にできなかったっていう寂しさ」・

 それでも福島さんは「東京は、自分を成長させてくれる場所だと思う。芸人をやる前よりも、だいぶ成長したと思っている。また新しい夢を見つけてチャレンジしていきたい」と前を向いた。

全文はソース元で
4/12(日) 23:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00010012-abema-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-003-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-004-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-005-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-006-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-007-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200412-00010012-abema-008-view.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:29:32.49ID:Od4QIlqr0
シェアビジネスは敬遠される
ウーバーなんて怖くて乗れないし家族に利用させたくない
公共交通機関も利用したくないから東京に住んでいても自家用車が必要なんじゃね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:29:35.77ID:uEVHxCU30
コロナで東京大阪の時代は終わった
更に待ち受けるのは5G、自動運転
リモートワークが更に進んで地方の交通も便利になる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:29:39.70ID:gSkYRGMRO
>>1
剣道家の子息なら警官を目指せば良かったのに
飽和状態の美容師ねえ・・
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:30:24.20ID:U/3SqCsG0
帰りなん いざ
田園将に荒れなんとす
なんぞ帰らざらん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:30:34.62ID:90ssYAFb0
>>29
俺東北のおのぼりさんだが俺の事はなんていうの?
勝ち組のおのぼりさんか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:30:47.36ID:jzKYmh1x0
ガンダムWスレきたーーーーー(`・∀・´)エッヘン!!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:03.90ID:PiGyxsdH0
このスレのBGMは思春期を殺した少年の翼で決まり
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:14.54ID:XqcKlEDX0
>>102
トヨタが静岡県のどこかで
実験的都市を作るとか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:22.06ID:MrjJQCvB0
今の状態で東京に夢見れねーだろwww
地元帰りたいけど大学卒業しないとだし
授業は始まらないし 就職出来ないだろうしw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:33.83ID:eWQfZbt+0
>>102
そうなれば東京大阪圏の人にとっても幸せなんだが、
たぶん満員電車に揺られる奴隷生活は続く
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:35.40ID:uRGvlyUI0
>>98
そのくせ(と言うか、都合の悪い事実があるので)
よその地区を「自殺県」「いじめ県」とレッテルをはって、
なすりつけや矛先逸らしをし、現実逃避する東京の日常
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:39.42ID:uEVHxCU30
中国はコロナ収束後もリモートワーク継続を前提に開発が進んでる
日本もそうなり、地方の時代になる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:52.21ID:iFYH7EEk0
>>112
ほとんどの地域の大学も一緒だぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:57.95ID:169uKRMu0
>俺東北のおのぼりさんだが俺の事はなんていうの?
勝ち組のおのぼりさんか?

東北系都民 東北系都民が一番多いだろw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:00.56ID:3+czBWum0
東京って張り合って互いを信用せず
縦軸で生きてて、そこから離れたら
なんて無駄な時間生きたんだろうって
笑ってしまったわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:02.78ID:Ghj5LP/90
>>85
ワイは東京生まれ育ちだけど、今の地方って地主的金持ちか公務員ぐらいしか
居れなくね?

仕事がなければそりゃあ都市に出るしかないと思うわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:04.43ID:Nhuv0Rjc0
一極集中に反対しようとしても利権持ってる連中がそれを潰してきたよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:21.14ID:NHlZWN+b0
>>23
それで東京コンプの山形土着にマットに包まれ複数にリンチされて殺されたんよな
田舎は闇が深すぎる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:25.22ID:jLfeoqwu0
大阪の朝鮮人が工作してるの知らないやつほんと多そうだなw
お前がトンキンだの一極集中だの言ってるやつ大阪の朝鮮人たちだぞw
嫌儲板を見てみ
どういうやつらが工作してるかわかるから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:30.92ID:ptvbIQpr0
>>102
そんな話

電話があれば東京にいる必要はなくなった
インターネットがあれば東京にいる必要はなくなった
大学は東京から移転させて八王子に移ろう

と何度も言われてきた話だけど、
結局また東京に集まってくるんだよw

大学も八王子から東京に戻した大学もあるしw
筑波もどんどん廃れていくしw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:36.98ID:geAky0TI0
>>105
勝ち組っていうのは、23区に土地持っていて賃料で喰える奴だぞ
働いて高い家賃払ってる東北人が何の勝ち組なの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:39.46ID:uEVHxCU30
>>109
ウーブンシティな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:39.70ID:Nhuv0Rjc0
>>116
日本は無理だろ、ハンコおさないといけないーとか未だに言ってんだぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:51.51ID:tV0HQ5Cq0
9年前の東日本大震災の後も似たような記事があったけど、その後どうなったか考えれば…
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:52.29ID:uybZMEdq0
>>102
ねえねえ自動運転っていつ実現するの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:32:57.56ID:jzKYmh1x0
ゼクス 『!!わたしも臆病になったものだな・・・』

ゼクス 『出来るのだ!!このトールギスならば!!』

わっはっはー(`・∀・´)エッヘン!!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:33:15.58ID:e0yUA8h30
自粛できない東京は迷惑だから空爆しろよ。首都は大坂で引き受けてやってもいい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:33:22.93ID:WHZiHXcZ0
リーマンショック前後(2007年→2010年)での一人当たり県民所得の下落率
都道府県別ワーストランキング
1. 愛知−19.3%
2. 広島−14.5%
3. 東京−13.1%
4. 岡山−12.6%
5. 三重−12.2%
6. 石川−12.0%
7. 大阪−10.8%
7. 静岡−10.8%
9. 山形−10.5%
10. 京都−9.9%
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:33:41.39ID:QPmRLqgy0
>>4
TWO MIXが脳内再生
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:33:42.88ID:eWQfZbt+0
>>124
IT企業まで東京の、しかも渋谷に一極集中とか笑えないよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:33:44.11ID:GCFecePJ0
>>24
感染したくないけど田舎の村人が帰ってくんなっていうんだから仕方ないわ
俺らは在日と同じなのよ
国へ帰ろうとすると帰ってくんなと言われる在日の気持ちがよく解るわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:02.46ID:575bVawW0
3週間後に非常事態宣言?
すでにコロナ渦してたろ。
よく3週間前に東京行く決意できたもんだ。
そんな先見の明ない奴どの道成功なんてせんわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:11.94ID:UGLDJTtr0
>>99
離れるのが怖いんだよ
お偉いさんが集まったときに貰える情報があるから
その輪から外れたときに情報が貰えなくなるかもしれないという恐怖を消すことができない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:18.40ID:eI/ja+OY0
>>120
仕事もロクにないような地方ってよっぽど田舎じゃないか? そこまで田舎じゃない地方の人の方が多数だろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:35.19ID:PIjuXH7q0
東京は狭いのに人が多すぎる
コロナもだけど大地震来たら
大パニックになるだろうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:36.91ID:xx2SBXLR0
リモートワークが当たり前になったら地方の都市か郊外に住んでのんびり暮らすのが一番いい生活になる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:37.00ID:uRGvlyUI0
>>127
懐かしい、ハンコ押しロボットを最近(一年前ぐらい?)開発していたなw
0143名無しbウん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:43.08ID:3+czBWum0
IT企業とかほんと幼稚な人間しかいないからね、Daigoみたいな発達障害みたいな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:44.24ID:169uKRMu0
東北系都民
北海道系都民
北関東系都民
北陸系都民
甲信越系都民
駿河系都民
九州系都民

多い順
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:53.66ID:7C0rNxHs0
>>125
持ってるぞ?バブルの頃に手に入れた土地を貸してるが?
まあ産まれた東北は故郷というより別荘って感覚だなw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:59.01ID:UOuYQDc40
この状況になってテレワーク率5%って国だぞ
まー無理だね

むしろどうしてもテレワークできない職が滅茶苦茶あるってことが逆証明された形
ネット地方分散とか夢物語
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:35:09.51ID:2yRurc5O0
なんやかんやで「都会育ち」「生まれも育ちも東京」言いたいよな
既得権益ちゅうちゅうしたい



275山師さん@トレード中2018/08/13(月) 08:30:25.15ID:iMhPsyF7M
お上りさんがいないと東京はこんなもんか
本当の東京人って少ないんだな

2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
高円寺がどこかの安アパート住んで夜になると居酒屋でとくとくと鼻くそ以下の演技論語ったりする
東京の人間からしたら人が増えるばかりで迷惑です

193名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 10:39:28.03ID:q0AXIicJ0
俺都会育ちだけどカッペの常識の無さに引くわ
こないだもレジで普通に割り込み食らったし
「2番目にお待ちのお客様こちらのレジへどうぞー」だろが

201名無しさん@1周年2020/04/04(土) 13:48:17.98ID:MOM2FCGK0
渋谷や原宿で遊んだり、田舎に帰省する奴らはほぼ全員田舎者
俺のように生まれも育ちも東京(文京区)は、慎ましく自宅かその周辺でしか活動してない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:35:17.94ID:1KuFZ7M40
>>29
少なくとも俺の家系は五代以上前からは東京にいるよ
そんなのも少なくないぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:35:29.88ID:S12TGoI90
>>135
最近では住居も近くにということで
生活圏がやたら狭い人が多いのも問題だろうな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:35:34.96ID:jzKYmh1x0
完全平和主義サンクキングダムに栄光あれーーーーーーー(`・ω・´)シャキーン
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:06.84ID:K1CwpnCf0
>>138
そんなw田舎者じゃあるまいしw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:12.56ID:Ghj5LP/90
>>125
んーその程度じゃあ全然勝ち組じゃないと思うわw

都心3区に土地とビルを所有していて賃料で食っている人なら
まだ分かるけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:13.96ID:ptvbIQpr0
>>135
パナソニックのAI部門は大阪にあったのに、部門まとめて六本木に引っ越してきた。

部門長である副社長が六本木で遊びたいという理由だけの話だったらしいw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:17.32ID:oeSVfxnd0
備蓄の無い奴は働く前に破産するんじゃね?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:25.10ID:H1O/nXFf0
志村けんの東村山市に憧れてってのは全く聞かないんだな
0157アニー
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:36.29ID:VaSnsik/0
変わらない
次々と新しいバカが上京しようと待機してる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:49.12ID:uEVHxCU30
>>127
今回のリモートワークで結果出す企業が必ず現れてくる
サボりを監視できるから給料泥棒をパージできて生産性が上がるからな、成果主義になる
そういう企業が出てきたらリモートワークが一気に普及するし、しない企業は効率が悪いので淘汰される
リモートワークが普及進化すれば東京大阪圏に人が集まる必要がなくなる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:52.48ID:iFYH7EEk0
>>139
大阪愛知以外の地方は地方都市でもまともな仕事が少ないぞ
女向けの仕事ばかり
男が結婚して家族を持つには不十分な給与にパワハラセクハラも蔓延していてコンプラの緩い企業が多い
福岡札幌仙台がそう
完全な支店経済でエリートは大企業の転勤族
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:37:03.36ID:3+czBWum0
今回の件で価値観もビジネスも様変わりするから、大企業神話が崩れるだろうね

まあすでに福祉に進む奴とか多いみたいだし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:37:27.90ID:6zDToswN0
>>1
地方化してるのに未だに東京とか言ってる奴
相当頭悪いし、生き残れない奴だよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:37:46.56ID:9E0eMqTh0
>>25
東京大好きな人は東京一極集中で皆東京に集中
今も地方にいる人は基本的に東京に興味ない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:37:51.44ID:Tlvot6l+0
帰る田舎が無い東京生まれ東京育ちはホント可哀想
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:37:54.02ID:m8P5i/bp0
テレワーク?
ハンコはどうやって押すの?タイムカードは誰が押すの?

日本ってこんな国w
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:01.71ID:5+h7x3ss0
年間休日70日、有給休暇「取得禁止」、退職金なし、
提示される月給12万円、年収200万円、
事務所はもちろんトイレ掃除も当番制、
仕事量や売り上げは大企業に遠くおよばずとも、大企業ビルの1階から
10階の部署分くらいは一人で兼務、

でよければ、どうぞ私たちの住む田舎にお戻りください。歓迎します。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:03.43ID:hGNl/Lnp0
>>140
今回つくづく思ったよ
地方民だけど
これだけの人間が東京という狭い地域でどうやって暮らしていたんだろうって
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:13.40ID:o3PQ/gIb0
>>154
大阪拠点を強化しまくってるアクセンチュアやマッキンゼーとは大違いだな。
これだから日本のITは弱いわけだ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:13.92ID:6zDToswN0
>>159
美容室いくらでもあるぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:18.85ID:OZFbPlAJ0
誤差の範囲内だろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:19.38ID:WHZiHXcZ0
「都市部の東北出身者に「非大卒」が多いのはなぜか」
>東京在住者を対象に、東京、千葉、神奈川などの南関東出身者、東北出身者、
>関西や九州などそれ以外の出身者と、3グループに分けてそれぞれ行った調査によると、
>大卒者の割合は、南関東で44.9%、それ以外で52.5%、東北では17.9%と、
>東北の大卒割合が他の地域に比べて著しく低かった。
>反対に、非大卒者の多い労働者階級の割合は、東北出身者は67.9%と最も高く、
>南関東は50%、それ以外では38.9%でした。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/都市部の東北出身者に「非大卒」が多いのはなぜか/ar-AAIlyzf
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:24.88ID:7sQqyDcb0
水商売女が
田舎に帰り移すかも発言で
田舎も水商売停止に
正に墓穴
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:27.77ID:JUCMWWvt0
公共交通機関+駅近マンションのライフスタイルから自家用車+郊外の庭付き戸建て一軒家にライフスタイルが戻りそうな予感
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:31.35ID:DSWkNWHg0
>>25
朝の通勤ラッシュを経験するとそんな気持ち吹っ飛ぶぞ
そこそこ稼げて広い戸建てに住める地方都市のがコスパ良い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:48.04ID:FtPAMZ7s0
>>53
幸せボンビーガールみたいのはほんと無駄に人増えて邪魔
大企業のリーマンだって好きでいるわけじゃないしな
同じ給料で札仙広福の方が人生の充実度が全然違う
勝手に憧れてやってくる底辺と官僚だけで仲良くやってろよって思う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:48.18ID:WwctyMwT0
>>4
お前をコロナ!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:38:55.07ID:o2UFDTm80
糞カッペ共は上京してくんな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:15.64ID:uEVHxCU30
>>129
5Gが本格化するのが2年後だから
通信の問題が解決されて爆発的に進歩する
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:18.88ID:FzFpIcsR0
>>156
日本エレキテル連合か
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:25.36ID:oSmKBiKp0
>>1茨城から憧れと女漁りと見栄が目的で上京し、まんまと渋谷区の公務員に成ったものの
縁もゆかりもない自治体の税金貪りながらいい加減で不真面目無責任な不祥事重ねてのうのうと都民面している【四ツ倉颯斗】を水戸へ返品しろ!
クズ公務員に賞与も住宅手当ても全ての手当を一切くれてやるな!むしろ賃金下げろ!
41 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 01:55:26.71 ID:AwEBuEoB0
>>1こんなクズしかいない社会の白蟻ゴミ地方公務員を更に五年至れり尽くせりするのか殺せ!
138 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 14:52:41.06 ID:CsKDa3im0
5ヶ月仕事しないで遊んでる身分が地方公務員!育児休暇以外でもサボり捲りでお気楽身分!

毎日がプレミアムフライデーのサボり地方公務員がいる
>>1 こういうクズ公務員がのうのうと冬のボーナス受け取ってシティボーイ面でのさばってるのが許せない
https://i.imgur.com/PWQLEcx.jpg
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨歩きタバコポイ捨て輩 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな水戸土民を追放しろ!さもなくば始末しろ!
https://i.imgur.com/eLilobp.jpg
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:44.64ID:vDHTXOaM0
外国人実習生が来なくて空きがあるから
東京の無職は田舎に帰るだろうね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:47.70ID:6zDToswN0
>>154
コロナの件がなくても3.11後なのに東京に引っ越す無能ぶりに呆れてたよな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:48.31ID:r4WDh2in0
>>4 早く戦争になぁ〜れっ!!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:51.49ID:xx2SBXLR0
ウイルスを運ぶ人間がウジャウジャ居るところに我慢して住もうとは思わない
感染リスクに怯えて神経すり減らしながら生きていくとか常人には無理よ
去年までの暮らしはもう戻ってこない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:56.75ID:169uKRMu0
コロナウイルスにとって一極集中の東京は
宿主いっぱいでヨダレものw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:39:59.81ID:SW92/6bJ0
上京して心の病気になって田舎に戻って来たけど
家族が次々に亡くなって更に精神やられた子は居たけど
それを家族全員失った者に対して言って来るのがもうアウト
0189無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/04/12(日) 23:40:05.27ID:ed5XrcFm0
悪い物の代名詞に迄成り下がって

しまったトンキン我欲集団…(笑笑)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:40:27.52ID:jPfq2WFw0
今春、進学で東京にアパートを借りた子達はどうしてるんだろう
アパート代と水道光熱費の基本料金を払いながら
一度田舎に引き上げてるの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:40:36.23ID:9E0eMqTh0
>>154
AIはアメリカと中国が圧倒的だから
大阪も東京も単なる地方都市
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:40:49.98ID:FgMf89Jx0
こんな狭い場所に密集して喜んでた日本人がバカなんだよ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:40:53.49ID:jzKYmh1x0
よーーっす
わい!!ガンダムのパイロットになる!!(`・∀・´)エッヘン!!

東京の平和は俺に任せてーーーOK牧場(`・∀・´)エッヘン!!
わーーっはっはー
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:40:56.71ID:iFYH7EEk0
>>168
アクセンチュアもマッキンゼーも最大の拠点は東京
地方の大学出身はほとんど雇っていない
東大や慶應出身ばかり
地方は京大出身がわずかにいる程度
そもそもどっちもコンサル企業であってIT企業ではない
GAFAをはじめとした世界的なIT企業の日本法人は東京に拠点おいている
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:41:02.43ID:OZVhkAPH0
今の東京人・首都圏人には日本をリードするだけの教養も品格もない
共通語も間違いだらけでろくに話せない
下品でバカで何のお手本にもならない
あるのはくだらないプライドだけ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:41:13.95ID:uRGvlyUI0
>>156
そりゃイメージダウンのギャグに使われていたからな
テレビに名前を出してもらえれば、ネガキャンでもいい基地外なのか?
ホコリもクソもない地区なのか?
なぜ崇拝しているのか謎だわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:41:19.19ID:efgqPK9r0
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況