【最後の楽園】相次ぐキャンセルも、岩手県は感染者ゼロ継続へ一丸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/13(月) 04:33:20.06ID:6P24Ji1x9
新型コロナウイルスが世界を震撼(しんかん)させている。
国内でも感染者が増加傾向にあるが、岩手県は47都道府県で唯一感染者ゼロ(12日現在)を続けている。
日刊スポーツの記者が12日、県庁所在地の盛岡市内を歩いた。
この日は同市内のつなぎ多目的運動場でサッカー天皇杯県予選準決勝(富士大−日本製鉄釜石)が実施予定も一転延期に。
ところが、その場所ではサッカーを楽しむ人たちの姿があった。【取材・構成=山田愛斗】

   ◇   ◇   ◇

盛岡駅からバスに乗り、多目的運動場へと向かった。所要時間は35分。
最寄りのバス停を降りると、すぐ目の前には御所湖と人工芝グラウンドが広がっていた。
大自然に囲まれたその地では、この日の午後2時から富士大と日本製鉄釜石の両チームが、J3いわてグルージャ盛岡の待つ同決勝への挑戦権をかけて戦うはずだった。
しかし、同準決勝が延期になり今後は中止も含め再検討される。

代わりにプレーしていたのは少年や青年のクラブチームで、数時間ごとに入れ替わりながら試合が行われていた。施設は盛岡市が所有し、14年4月にオープン。
3月中は同市が使用自粛を呼び掛け、高校生以下に利用制限を設けていたが、4月からの教育活動再開を受け制限が解除された。

同準決勝の延期決定は2日前の10日。キックオフ時刻だった12日の午後2時も含め、午前9時から午後9時までの利用可能時間の予約はいっぱいだという。
施設関係者によると「延期決定からすぐに予約の問い合わせがありました」と即日に埋まったことを明かした。

多目的運動場から20分ほど歩くと「盛岡の奥座敷」と親しまれるつなぎ温泉に到着した。御所湖周辺には歴史のある宿泊施設が点在。無料で楽しめる足湯もあり、日帰り入浴できる場所も。
しかし、日曜日にもかかわらずあたりは閑散としていて、新型コロナの影響で無期限休館を知らせる場所もあった。

ある宿泊施設関係者は「毎日、キャンセル処理ばかりしています。この先の予約もほぼゼロで、まさに大打撃です」。
7日に緊急事態宣言が発令された7都府県(東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡)から感染者が少ない地域へと脱出する「コロナ疎開」が問題視されているが
「東北以南からのお客さまはキャンセルされる。いらっしゃるのは県内や東北他県からです」と否定する。例年は花見シーズンやゴールデンウイークの予約が取りづらいつなぎ温泉。県内感染者ゼロでも苦しい状況が続いている。

盛岡市中心部に戻ると他県と同様に出歩いている人のほとんどがマスク着用だ。それでも人出は多くない。
100近くの加盟店からなる大通商店街は多くの店でシャッターが下り、臨時休業や自粛を知らせる飲食店、営業時間を短縮するカラオケ店や証券会社の看板が目立った。
マスクを求め、人の出入りが激しいドラッグストアでは、トラブル防止や転売対策、朝早く来店できない人への配慮で不定期にマスクや除菌シートなどを陳列する店舗も。また、パチンコ店は数えるほどしか来店者がいなかった。

桜満開までにはもう少し時間がかかりそうだ。盛岡地方裁判所前で巨大な岩を割って伸びる国の天然記念物、石割桜はピンクの花が徐々に咲き始めていた。

岩手県の達増拓也知事(55)は8日の新型コロナ対策会議で「県民の皆様には緊急事態宣言の趣旨を踏まえ、
感染拡大防止の効果が最大限発揮されるよう、緊急事態措置が発令された地域との不要不急の往来を控えていただくようお願いします」と要請。
感染者ゼロを続けるために県民一丸で見えないウイルスと闘う。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12168-04120349/
2020年04月12日 19時49分 日刊スポーツ

https://rimage.gnst.jp/gurutabi.gnavi.co.jp/image/public/img/article/db/d2/art001081/article_art001081_2.jpg
https://rimage.gnst.jp/gurutabi.gnavi.co.jp/image/public/img/article/db/d2/art001081/article_art001081_3.jpg
data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBxMTEhUTEhMWFhUXGBsbGBgYFx8gHhsYGhsaHSAbHR8ZHyogHxsnHx0fITEiJikrLi4uGh8zODMtNygtLisBCgoKDg0OGxAQGy0lIC
https://www.jalan.net/news/img/2019/07/20190708_jyajyamen_03-670x443.jpg
https://www.wagamachi-tokusan.jp/upload/fckeditor/Image/item_lp/img/0332200084.jpg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 00:18:55.90ID:DBRnQFF20
日本国内で7000人感染者いる中でたった47都道府県で一人も感染者
がいない県があるのは奇跡に近い確率だろう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 07:50:24.15ID:fguuJ2ZN0
岩手出身者にはゲーム会社のお偉いさんがいたような気がする
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:58:49.65ID:EUfeJ1Zz0
>>88
僕らは目指した イーハトーブ♪
欲望を抑えきれずに♪
糞にまみれた♪
盛岡の夜の繁華街♪

コロナで良いのだろう♪
首都圏は南の果て♪
さよなら、僕の職よ〜アァェ〜♪
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:33:14.60ID:K6myRdvL0
感染者いないんだから顔見知り同士ならマスクいらなくね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:42:19.44ID:2GnNPO8I0
部落や高速のインター出入り口で消防団が止めて
不要不急の用事か確認していそう。…てないか。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:47:47.89ID:DKvrQGE00
感染者はコロ捨て山に捨てられてるのかな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:57:49.70ID:W8/kYJFz0
>>9
新幹線の駅があっていない訳ねーだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:11:20.11ID:HYIXqMji0
岩手県民は一体感を感じちゃってるのか?余所者燃やすほどに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:47:13.41ID:qPOSs1uZO
岩手県は東京から帰省する人も少ないんだろうか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:31:18.90ID:BPJTw32N0
先週末に奇跡の一本松に来た栃木人と埼玉人ども許さないぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:33:02.65ID:XdU+VkEJ0
官邸への忖度がひどすぎるな、岩手
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:37:46.29ID:5vb3k3zE0
ゼロはないだろ。
怖過ぎるわw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:24:36.65ID:Od5veCy60
盛岡市は鳥取市や松江市より都会なのに
何で最後まで残ったのか不思議
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:34:35.52ID:TySLwhMA0
大船渡の料理屋が「地元の人より他県の人いっぱいきて
従業員が怖がりだした」と言ってた。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:01:27.10ID:0O4maNBf0
で?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:04:13.05ID:G9xedOeJ0
さすがに盛岡には感染者いそうだけどな、市内、デリヘルやキャバクラといった風俗店もそこそこあるし、新幹線も仙台過ぎたあとは客のほとんどがここで降りるし。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:04:24.72ID:TsE+ayNh0
岩手にマスク買いに行かなきゃ(使命感)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:06:14.25ID:HVLH40mx0
一番はじめの感染者になったら、
一族はお国追放されるんじゃないのか。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:25:06.70ID:Vi22SiI30
医者たちはどんな気分なんだろう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:26:02.28ID:B/Y8i+2v0
いやこれ初期の東京のように不正してるだけだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:27:06.64ID:ET7jK+0W0
(`・ω・´)岩手がんばれ!八戸から応援に行くぞ!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:28:29.66ID:iSAR1p8B0
トンキンから保菌して里帰りしなきゃこんなもんかも。
国分町通いの奴もいなかったのかなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:07.80ID:G9xedOeJ0
そういや通行手形持たずに東京から亡命して来た人が速攻で粛清されてたな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:04:39.87ID:M2Oj+ua40
最近JR東の「行くぜ東北」キャンペーンポスターが剥がされたが
大挙して岩手に来られたら困ると判断したのだろうか。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:19:22.67ID:JiZmOASQ0
いなか過ぎて
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:20:59.62ID:Sm7oOHg+0
こんなの実質嘘だろ
言い出せずに家で静養してる人多いだろ
ゼロゼロ言うのは圧力にもなるぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:25:56.96ID:ShGaT8wT0
正直のところ何か風邪っぽくてヤバいので
一日中熱い漢方のお茶飲んでる
でも油断してお茶減らしたり睡眠時間減ったりすると
また風邪っぽい症状が強くなるので
家族全員かあちゃんが煮出したお茶を
強制的にポットに入れて飲むよう言われ
早く寝ろとガミガミ言われる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:48:18.76ID:frBpByTs0
>>139
50施設拒否の感染者も 忽那医師「崩壊始まっている」
https://digital.asahi.com/articles/ASN4F6426N49ULZU00T.html

忽那医師によると、

>  ――どんな時に感染を疑えばよいでしょうか。
>
>  例えば感染者が現在、ごくわずかな地域に住み、のどが痛いといった場合は、きっとかぜでしょう。

大丈夫、すぐ治る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:59:29.93ID:YdoLz+p50
中国は 暴動の常連のウイグル・チベット両自治区をはじめ5省で感染者ゼロだから岩手へのプレッシャーは世界一だろうな 岩手、加油!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:04:58.06ID:YdoLz+p50
>>136 岩手とは 関係ないだろ 鉄道界はみんな自粛だよ リニア工事も中止になった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:38:04.08ID:frBpByTs0
>>142
え?、岩手には検査数が少ない、隠蔽だっていう声があるのに、
中国の数字は鵜呑みにするのかい?
中国は死亡者数すら納得のいかない数字なのになあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況