X



【日本】この冬、インフルエンザはどうだった?例年よりはるかに減少
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/13(月) 06:10:38.45ID:0qaU1ab59
【日本】この冬、インフルエンザはどうだった?例年よりはるかに減少

2020/04/13
https://www.covid19-yamanaka.com/sp/cont4/14.html

この冬、インフルエンザはどうだった?

Sakamoto et al.,Seasonal Influenza Activity During the SARS-CoV-2 Outbreak in Japan. 米国医師会誌 4月10日オンライン版
(内容)
2019-20年冬の日本におけるインフルエンザ患者数を、過去4年間と比較した。過去4年においては、年末から患者が急増し、1月末から2月中旬にピークを迎えた。一方、2019-20年においては、年明け後も患者数の増加は無く、1月後半には減少に転じた。
(コメント)
暖冬だった影響もあるかもしれませんが、1月上旬から、新型コロナウイルスの影響でマスク着用や手洗いの意識向上したことも原因と考えられます。このような衛生意識の高さが、他の国に比べて新型コロナウイルス感染者のピークが遅れている一因かもしれません。新型コロナウイルスはこれからが本番のようです。
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2764657?guestAccessKey=90d3c93b-e4bf-4fbf-b427-dda837f61c17&;utm_source=silverchair&utm_medium=email&utm_campaign=article_alert-jama&utm_content=olf&utm_term=041020
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:21:13.15ID:+a0pch6n0
インフルエンザは春には減るがコロナは減りそうもないのが問題だな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:22:12.22ID:7EN+TDZg0
>>81
いや死んでないよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:22:34.44ID:q0K9Do9G0
>>98
人工呼吸器があるからまだあまり死んでないだけで、20代から50代も実はかなり重症だから
この世代は普通インフルエンザではこんなことにならない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:24:09.62ID:tUbET86O0
>>98
コロナは今回が初めての型だからなあ
後遺症の有無とか活動期間がある程度判明してからじゃないとどっちがとはいいにくい
容態が急激に悪化するという特徴をよく医者があげていて半日前まで普通に話せていた人が突然呼吸困難なんてことがあるそう
呼吸器やられるイメージはみんな怖いのよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:25:00.07ID:WKjA4Bbg0
>>98
俺は現在はインフルの方が怖いけど
コロナがまだ何か隠されてる気もするから
インフルよりちょいと危険と思ってる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:26:00.11ID:lqd8i+s90
中●:「今年は、少し強力なの撒いてみますたw」
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:26:58.61ID:+a0pch6n0
>>107
違う型のにかかったか、同じならそこまで酷くならない為にやるのがワクチンだから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:27:52.85ID:SATbwz9B0
>>46
絶対ない
そもそも産む人数が減ってるんだから、増えることがありえない。
20代の女性の数を調べてみな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:29:01.90ID:iQw8ptBu0
症状が確定していない未知への怖さ、急変するかも知れない怖さってことか。理解した。皆さんありがとう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:30:03.34ID:KdjFZ7Wu0
>>98
私もそう感じてるよ
ワクチン、治療薬があるのに毎年3000人死ぬ疫病はそれなりにヤバイよね
コロナ?
雑魚ウイルス過ぎて
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:30:35.62ID:vXG61q/X0
>>1
あ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:31:26.04ID:AQVGwbUA0
花粉も少なかった気がする
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:31:52.01ID:LkxqIugY0
>>94
知人の職場の家族がかかってたわ
あと近所のスーパーから出て臨時休業してた

すぐそこまで来てる感じがする
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:33:04.89ID:vXG61q/X0
>>69
なおアメリカでは昨年同時期比較で死者が8倍に上っている模様。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:35:20.41ID:yZf4Mphk0
>>98
インフルを恐れないのはワクチンがあるから。
コロナもワクチンできたらインフル同様、冬の風物詩になるんだろうね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:24.91ID:BJx9EG9U0
学年閉鎖までやったよ。12月と、1月に。2月は学級閉鎖のみ。12月と、1月はA型、2月はB型がまわってた。一学年5~6クラス。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:53.57ID:pMQTm9gX0
>>119
ワクチン打っても感染はするし
ワクチン打たない人も多い
ワクチンより特効薬の存在が大きい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:44:06.61ID:71GngFEs0
>>95
ロックダウンしたから増えてる
だいたいさ
家にこもってたら風邪ひかないなんて
アホしか思いつかない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:44:24.61ID:9BMkglYd0
インフルと新型コロナって同時にかかるもの?それとも同じ風邪?のウイルスだからどちらか一方?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:44:31.41ID:uKuZH10/0
少なくてよかったよ。インフルもコロナも。よかたよかた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:45:22.92ID:eQ+mnA7G0
>>102
死んでるよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:18.00ID:LssC3RTh0
>>89
ダブルで感染する可能性もあるときいたことある
ただ、インフルエンザ陽性ならそこで診断終わっちゃうから
見つかりにくいだけかも
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:43.13ID:k3HMpovG0
>>119
感染源がインフルの場合の渡り鳥みたいなのじゃない限り、新型コロナは増えんよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:57.34ID:71GngFEs0
>>132
お前がな
もういちいち説明しねーよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:50:28.61ID:BW7bRsFx0
>>3
俺も〜…病院が混んでてな〜…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:51:58.12ID:lqAmW70k0
インフルは減って肺炎の死者はどうなんだろうか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:52:00.94ID:LJeB7Ih80
コロナでの衛生意識高まりとは2-4週間ずれてるんだよね。1月初旬から減少傾向。どちらかというと、コロナがこの時期から代わりに蔓延してたのでインフルエンザが抑えられてた、という設の方がしっくりくるが。。。。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:52:57.67ID:8yg7fDM20
暖冬と昨年の9〜12月に例年以上に流行して所謂集団免疫が実現してたんだろうな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:55:35.88ID:MG9LG/r60
>>13
それ。
インフルで死亡しそうな人がコロナで死亡してるんだろう。
死亡総数は横ばいだと思う。
火葬場や葬儀屋が混んでいる話もまったくない。

>>14
肺炎の死者は年間10万人なので、コロナ160人なんて誤差の範囲だよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:56:41.85ID:z9di3kNn0
新型コロナウィルスは、インフルエンザウィルス以下だから、何も心配する必要がないと言うけれど、それなら現実的に世界中この新型コロナウィルスに振り回されているのは何故?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:15.09ID:vdrW5unz0
コロナとデング熱は同時にかかってたしコロナとインフル同時もあるんじゃね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:59:19.80ID:ukl5ON7+0
>>5
花粉は例年通りきてるね
健常者はマスク控えるように。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:31.77ID:MG9LG/r60
>>144
治療法が無いということで、バカな国民がパニック。
スウェーデンとか一部の国は民度が高いから、
ロックダウンやっていない。

コロナで亡くなっているのは圧倒的に持病持ちの高齢者だから、
コロナでなくてもいずれ亡くなっていた可能性は高い。
おそらく全疾病での総死者数はそれほど増減ないと思う。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:02:34.29ID:HZpxszgX0
アメリカは記録的にインフルエンザも多かったんだっけか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:03:13.42ID:u0XESG0b0
>>149
じゃコロナの無症状感染者が出歩かなくて
他人に移さなかったらまだまだ生きられたかもしれないな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:03:27.16ID:+a0pch6n0
中国上層ぶでは少なくても12/8には知っていたはず
それを1月入ってもヒトヒト感染はわからないとか言い続けていた。
世界中同時期に入り込んでるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:04:27.23ID:Qaed6YAA0
じゃあインフル関連死も大幅に減ってないとおかしいよな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:04:58.26ID:S1D7vGG+0
イスラム国が出てきてアルカイダが空気になったのと同じ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:45.76ID:TPjVZ7is0
>>144
バカが多いから
もしくは
何らかの理由で騒ぎたい奴がいたから

軽症で治っても5年以内で確実に死ぬ
とかみたときは、キチガイとしか思えなかったw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:48.33ID:CRFnVaia0
>>143
肺炎の死者数の半分以上は感染症関係ない誤嚥性肺炎だしな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:47.26ID:+a0pch6n0
ビルゲイツも知っていたとしか思えない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:08:15.84ID:gPgMdLlm0
>>144 お前まじでそんな事も分からんのか? ステルス戦闘機が何故強いのか?
暗闇で前が見えないと、何故恐れるのか? それと同じなんだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:09:31.04ID:vv2hP1FP0
>>152
これ重要
米国の報告は11月からトランプにあげてたとか言い始めてるな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:11:14.91ID:u/n8gLWu0
>>20
「執着具合」は多分一緒だよね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:11:31.57ID:itw5OXVQ0
コロナと診断されるのが嫌だから病院行くの躊躇しただけだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:13:17.04ID:u/n8gLWu0
>>149
後出しで何がわかるかわからない
未知のウィルスなんて嫌だな
インフルエンザみたいに
わかりきってるウィルスではないし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:14:11.22ID:74v95kjL0
>>162
それで死者数減っちゃうとかすげーな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:14:25.27ID:F53Cimz60
コロナと思って自力で治しただけじゃね
高熱3日くらいだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:14:39.02ID:8u/dlJCm0
インフルよりコロナのが強かったんでしょ
マスク手洗いうがいでインフルは防げるけどコロナは防げない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:15:50.21ID:D+aP2mmO0
確かに今年はインフルが少ない
例年なら二月くらいに学校閉鎖が騒がれるんだけど、ほとんど聞かなかったし
昨年末〜今年は極端に暖冬だったのと関連があるかも
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:18:13.14ID:MKKmuEgz0
>>27
アメリカが特殊で
黒人層に若年の生活習慣病が多数いるので
ここに蔓延すると20歳以下だろうがバタバタ死ぬ

なおこのあたりはコロナと関係なく短命な模様
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:19:23.98ID:vdrW5unz0
インフルエンザウィルスvsコロナウィルス
全面戦争勃発中
たまにエイズウィルスも参戦
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:19:57.95ID:CMBAUR550
手洗いって大事なんだなということが良くわかった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:20:08.84ID:u0XESG0b0
なんかコロナが変異して凶悪になってるのもあるらしいな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:20:45.45ID:HCpjdHZ70
コロナだったらまずいから検査しないで薬を渡すと言ってたよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:20:57.87ID:D+aP2mmO0
東京だと分かりにくかったかも知れんけど、昨年〜今年の冬は記憶にないほどの暖冬
コロナ騒ぎに隠れてたけど、スキー場は雪が無くて大変だった筈
その辺もインフル拡大が抑えられた原因かも
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:21:57.40ID:NF9uyihW0
インフルで死ぬ死ぬ言ってるやつ多いなw
ここ数年多いだけで年間死者100人未満の年も普通にあるのに
内閣府に依頼されたお仕事かな?

https://i.imgur.com/87501Fm.png
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:23:49.38ID:h+ddfcy30
これインフルエンザは本当は蔓延していて、コロナと判定間違えられてるだけじゃ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:24:11.28ID:QtAfN00y0
こんな情勢でもウンコした後に手を洗わずにトイレ後にする野郎居るからな。あの手で買い物かごとかエレベーターのボタン触って菌ばら撒いてるわけやね。日本人は基本不潔で育ちが悪いんだよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:25:08.25ID:We0xZnVa0
怖くて病院いけなくて統計取れなかっただけじゃないのかなあ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:16.93ID:07Rklv0X0
結局、インフルだワクチン だで医療機関に人が殺到して感染広げているだけじゃね?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:37.62ID:D+aP2mmO0
インフル不活発はコロナ騒ぎの前から
もしかすると、日本は非常に運が良くて3月まで抑えられてたのかもしれん
アメリカは昨年からインフル大流行してたんでしょ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:27:19.27ID:mY1fCEkh0
感染病への警戒心はマックスだからね
都民の梅毒も一緒に減れば良いけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:27:29.82ID:07Rklv0X0
インフルの死者が激減したら、コロナはインフルエンザより雑魚といまだに喚き散らしてる連中はどうするんだろうね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:27:54.55ID:URzPgNdc0
>>150
そんな多くないぞ、例年1万人こえてるし
むしろ数年前8万人ぐらい死んだのが多かった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:28:11.37ID:NlX3gMne0
東京にコロナがーってお祭りしてた2月ごろは奈良の保育園でインフル集団感染してたな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:06.53ID:77wd4XcK0
今まで40年以上もインフルかかったことなかったのに
春節始まる少し前に新世界に行ったらインフルになった
中国人いっぱい来てる大阪で意外と感染者が少なかったのは
その頃の大阪はコロナよりインフルが流行ってたからじゃないかと思った
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:35.79ID:u0XESG0b0
無症状キャリアが動き回るから終息はきついな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:58.74ID:C+SJ1Rom0
インフルエンザは病院が感染源になっていたことが証明されたんじゃないの?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:30:03.52ID:P5cRiDIo0
>>183
これも少なからずあるな
あと病院でもらってくるケースが減ったんだろう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:30:57.59ID:jpiJAX630
休校にしたのが効いたな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:31:01.49ID:gPgMdLlm0
病院で感染する確率は、かなり高いな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:31:12.29ID:+So5LBIP0
なんだろう。

多くに人は勘違いしているが、インフルエンザで死んでいるのではなく寿命で死んでるだけ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:31:53.77ID:qDfvlHOP0
フェイクウイルス新コロにカウントする都合で消えたのですw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:32:25.91ID:TF3eJ5FF0
>>2
お前パヨクのふりしたネトウヨだろw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:03.34ID:D+aP2mmO0
素人だから分らんけど、インフルとコロナはウィルスの中では似た様な伝染方法だろうから、因果関係はある様な
少なくとも今年の東北地方はインフルが流行っていない
だから岩手とか今だに居ないのかも
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:30.25ID:F/0+zBXv0
インフルエンザを予防するほどマスクや手洗いを徹底しても感染拡げる新型コロナおそるべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況