X



【産油国、減産1500万バレル超】3大国が足並み、歴史的合意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/13(月) 06:45:49.67ID:0qaU1ab59
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041300079&;g=int


産油国、減産1500万バレル超 3大国が足並み、歴史的合意
2020年04月13日06時32分

 【ロンドン時事】石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」と米国やカナダなどその他の産油国による減産量の合計が、日量1500万バレルを超える見通しとなった。新型コロナウイルスの感染拡大による需要急減に対応し、世界全体の原油供給量の15%以上を削減する。


 3大産油国の米国のトランプ大統領、ロシアのプーチン大統領、サウジアラビアのサルマン国王は12日に電話会談を行い、減産合意の支持で一致した。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:36:50.00ID:yCws7RI90
全然減産足りねえな
こんな量じゃ余るだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:38:49.77ID:e6v8ih8T0
アメリカは政府が減産に口出しできないって言ってたんじゃないの?
どういう名目で減産を行うのだろうか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:03.96ID:BFn9/FK70
2000万バレル/日の需要減があるから、まだまだ下がるtよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:23.23ID:9+oHRM3D0
仕事も休みだし出かけないからガソリンいらないんだよなー
今月まだ給油してないわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:28.19ID:99XlYv3p0
ロシアはアメリカのシェールオイル崩壊が見込めると判断したんだろう。空売りしたい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:43:48.26ID:qE+0ro8v0
あれトランプったら俺は減産しないけどお前らは減産しろってジャイアンしてたのに結局合意したのかw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:44:11.81ID:SGkUz6nU0
中国から向かったタンカー軍団は砂でも積んで戻るんか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:46:19.56ID:A1jx0FjD0
産油国のシェア争いが根底にあるからな
しかも油で生計立ててる国もあるんだから均衡を保つのは難しいわな
ましてや需要がない時期なんて特に
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:46:38.34ID:ngcQYN4U0
WTI反応してないぞ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:46:50.03ID:Kyycce5u0
970はOPECプラス1500はそれ以外も含めて
NHKやテレビ東京の報道は遅い いつのニュースや
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:15.73ID:mLECfkkB0
これでもう少し円高になれば暮らしやすくなる?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:59:02.95ID:P8aOJphW0
ガソリン安くなったもんな
近所のスタンドはレギュラー108円
昔はハイオクでも100円切って
97円とかだった時代もあったけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:46.11ID:1WVDBA1t0
先月、原油はコロナ暴落してたし、
ぜんぜん足りてない。

もっと減産しろよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:09:26.98ID:8McF3Hot0
>>115
どっちかと言うともう遅いけど
買っとけば上がるのは間違いない
勝てないけど負けないみたいな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:12:21.73ID:kF2BMHWy0
前澤もアホなことに金使ってないで産油国買ったりすればよかったのにw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:13:15.06ID:1WVDBA1t0
原油を減産しても、
武漢ウイルス不況による消費減がそれ以上という・・・

もっと原油減産しないと、原油暴落は止められない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:30:25.31ID:AQ88nGnx0
減産しても価格が下がり続ける原油。よっぽど需要が下がる予想なんだな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:23.25ID:kbYZWXKO0
原油40ドル戻る?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:46:12.64ID:7pQp9Zr90
周りが原油は今が底値だから家を売ってでも買え買えいうんよ
余計に怪しくて
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:47:17.79ID:7pQp9Zr90
>>113
どこずみ?
こっちはレギュラー130
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:49:01.61ID:V2SjH2q20
そもそもの需要が一気に減ったw
価格には影響ないだろな、当面。終わった後も死人の数だけ需要も減るかな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:49:11.65ID:yyxoMsYa0
要するに需要と供給のバランス次第で石油の埋蔵量は変わってくる
近未来、燃料として使われなくなった時代に原料としてバレル2000ドルでも
買い手が付くなら桁違いに埋蔵量は増える。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:03:25.14ID:Au3j5Fuz0
原油価格 ほぼ横ばいらしい
供給過多懸念です
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:01:11.43ID:GJ1hv5ox0
原油また下げてるやんw
世界的にコロナで需要減だから減産してもまだ足りてるんだろうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:02:39.24ID:8McF3Hot0
>>132
原油は一喜一憂するもんでもないんだけどね
デイトレやってる投資家が狂ってるだけで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:09:12.55ID:Z1xrmN+20
>>125
コロナ甲子園で優勝した県だよ
何故か知らんが安くなってる
もっと安いところもあるみたいだけどな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:18:40.10ID:gYiKU4Ln0
1500万バレルなんてOPECの希望で
現実は970だけだからね
アメリカの減産はそもそも数値に入っていない
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57968730T10C20A4000000
国営企業が石油生産のほとんどを担っている中東やロシア、アフリカなどの産油国と異なり、米国の石油生産は民間の会社が手掛ける。
トランプ米大統領がこうした企業に生産の抑制を命令することはできない。
ただ、市場から石油を買い取ったり、戦略備蓄を積み増したりすることは可能だ。サウジはこうした対応で実質的な供給削減に取り組むよう米国に求める立場
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:27:49.35ID:LozwF88/0
不況、不景気 確定ですな… ダメだこりゃ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:08:07.08ID:GQfW7STh0
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
http://cocomi.fikrifaizah.org/sz?4g47ee54y1e/f0doq11n552z.html

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

http://cocomi.fikrifaizah.org/vb?gi64gy7or5/v1v86m6kk8p1.html
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 13:46:44.23ID:RV1pQx7t0
4、50年前は20世紀中に石油を使い尽くしてしまうって言われてたのにな  
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 13:52:10.49ID:RV1pQx7t0
日本の地下に新たな油田見つけた奴にジュース奢ってやる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 13:54:38.12ID:BojbIHDB0
あまり動かないね、需要自体がないから意味ない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:41:21.91ID:8McF3Hot0
>>145
焦って損切りだけは絶対しない事
これ以上の下げなんか世界が滅びる方にかけてるようなもん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:49:08.24ID:cVckJ6l80
>>143を見て地面を掘り出す奴がいそうだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:51:16.37ID:c/TqrFME0
>>1
ちんぴょろすぽーん!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:54:44.69ID:PjIB3vdj0
おかしいなぁ?
原油が跳ねない
一気に爆発して40ドルぐらいまで跳ねるレベルなのに
コロナ収束と景気後退か
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:01:51.73ID:GNbUyYv/0
減産不足してるってことだろな
石油今はいらね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:11:03.54ID:GeWsuZch0
コロナで需要ないから原油高騰しないよね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 15:48:10.91ID:GJ1hv5ox0
レギュラー100円、ハイオク120円、軽油70円、灯油50円が理想的。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:26:08.18ID:GKBVCiuR0
シェール叩きやりたいハラがあるなら
平常運転でも高値には持って行きたくないだろ
タブつかせても仕方無いから合意してるけど
対アメリカならロ助もサウジも方向性は同じ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:32:02.13ID:65PTt8EU0
シェールがあるからサウジとロシアは高値にはしたくないはず

とは言うがサウジが合意を見込んで先に石油株を買いまくってたので
本当は自分等がピンチだと尻尾を出してしまってるご愁傷さん
アメリカ頼りで買い豚やるなよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:48:44.01ID:ZIEGZuH/0
>>149
すでに記録的な在庫量だから。コロナが収束しないとどうしようもない。
0156MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:12:56.84ID:R2HYQ+6+0
中国包囲網だよ。プーチンもトランプに乗った。きな臭いな。中国が謝らないと何か起こるかも。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:16:00.34ID:dPXEjn6A0
それでも原油価格は23ドルくらいで全然上がってないんだが、どういうこと?
0158MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:19:05.15ID:R2HYQ+6+0
実需が無いから。価格動向よりロシアがアメリカと手を結んだ事が重要。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:24:04.87ID:KyO0H3T60
民間業者がやると談合って言われるのに
でかい所がやると歴史的合意
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:34:25.56ID:65PTt8EU0
>>158
アホすぎw
カネじゃないんだ気持ちだ(キリリ
価格が上がらなければロシアは体力を奪われていく
アメリカが数値を明言しないのは
ロシアにつきあってられるかよ
と思ってるからだよ
0161MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:52:12.87ID:R2HYQ+6+0
>>160
?アホ戦争だよ。包囲網は出来上がりつつあるぞ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:53:28.45ID:g+tOYNM70
ロシアとか絶対守る気ねーし

意味ないよなこれ
0164MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:54:10.92ID:R2HYQ+6+0
北将軍様の様子と台湾海峡、要注意な。インドも黙ってないぞ。
0165MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:57:50.50ID:R2HYQ+6+0
トランプの踏み絵。経済戦争の一環。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 19:07:08.93ID:5vWwIbkO0
ロシアは世界一の天然ガス輸出もあるし、
世界ダントツの原発など原子力関連輸出もあるし、石炭輸出もある
サウジみたいに水資源が乏しくて食糧を大量輸入する必要もない上、安全保証に不可欠な兵器を輸入する必要もない
エネルギーだけでなくて小麦輸出世界1位、兵器輸出世界2位と言うことで、余裕のある国だ
原油に関しては、国際政治のツールとして使っているだけだから、これからまたどう出てくるか分からん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 19:12:12.84ID:5vWwIbkO0
サウジが米国のシェールオイル潰しを仕掛けて、
それをやめさせたいアメリカがロシアに声を掛けたんだろ
ロシアとしては戦略的に恩を売れるから、様子を見ながら是々非々で
引き伸ばした挙句、間に入って合意をすることにした
今回は足並みを揃えることが出来たけど、
原油3大国の思惑はバラバラだから、直ぐにひっくり返る可能性が大きい
0168MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:27:34.89ID:R2HYQ+6+0
プーチンは上手く立ち回るだろう。
トランプは初動遅れ責任転嫁と共産党内部弱体化を狙ってる。
台湾はマスク支援外交で軍事衝突回避。御人好しなだけではない。計算ずく。
北は戦意は無し支援要求を発信中の様子。

日本:コラボ動画、布マスク、妖精・・・

アメリカの購買力が落ち込んだままだと、どうなるかわからん。数年内に何が起きてもおかしくは無い。
0169MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:29:05.62ID:R2HYQ+6+0
コロナオリンピックが救世主だったりするかもな。
0170MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:01:37.14ID:R2HYQ+6+0
サウジ始め中東諸国が判断ミスしなければいいが。中国は3月半ばには原油タンカー買い出しに行かせてる。
>>143
南関東ガス田・東シナ海ガス田(+尖閣諸島)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 20:34:22.08ID:+Bmo0XVz0
>>170
新たな油田って書いてあるけど?
0172MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:45:05.70ID:R2HYQ+6+0
>>171
細かい事は気にするな。資源調達できるかどうかだ。
尖閣沖には油田もあるかもな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:10:35.80ID:w0r7kXSh0
リッター100円まで下がってくれよ
ハイオクは200円でいいや
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:14:38.09ID:GP4bClkR0
>>5
実際にあの当時の採掘技術のままじゃ既に枯渇してる
今は枯れた油田から無理矢理搾り出す方法だとか
手が出せなかった深海油田とか
クズでしかなかったサンドオイルまで商用化できるようになった
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 09:14:13.93ID:V/7kWrvr0
どのくらいまで上がるかはわからないけど
1バレル20ドル以下にはもうならないのは99%
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 09:30:53.31ID:ayE2RRrF0
>>177
今日上がらないなら当分は上がらないから
トランプも原油は息しないと知ってるから
「みんな買ってくれぇー」ツイしたんだよダウ開幕と同時に→そして無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況