X



【緊急経済対策】 政府、中国から日本へメーカー工場を移転したら費用を最大75%補助すると表明★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライスシャワー ★
垢版 |
2020/04/14(火) 11:48:33.36ID:SHls0+pW9
新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。
このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました。
このため政府は、中国など特定の国に生産が一極集中している製品や部品について、生産拠点を国内に回帰させたり東南アジアに移転させたりする企業の費用を補助する方針です。

生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。
特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。

東南アジアに生産拠点を分散させる場合は、中小企業に3分の2、大企業には2分の1を補助する方針です。
予算規模は合わせて2400億円程度になる見通しで、政府は7日決定する緊急経済対策に盛り込むことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371511000.html

★1:2020/04/14(火) 10:32:03.72
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586830305/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:48:53.05ID:99xI3A/G0
>>1
>東南アジアに移転させたり


移転先を
国内に限定してないとこがミソだなw


なぜか喜んでる奴らがいるが・・・
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:02.61ID:ljZH5ccd0
工場を日本に構えると必然的に単価が上がり国際競争力は失せる
人件費や物価が高い日本で作ることのリスクも経営者は分かってるから、東南アジアへの移転推進ってとこだろうね

東南アジアだとどこが一番魅力あるんだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:22.38ID:ZLhRs+Df0
一時期日本企業はノウハウも技術者も率先して中国にタダで輸出してたからな
もう元には戻らないよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:42.72ID:oEAyVacs0
もう中国はダメだろ
チャイナリスクを超えてチャイナクライシスと呼ぶべき状況

戦争まで視野に入るレベルだもんなぁ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:43.53ID:C1c/3WX10
これ、中国が戦争か内戦が起きる可能性を考慮してるんだよ。
国費出資してれば有事の際に国防で使える。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:46.15ID:wR02fWCd0
チャイナリスクなんて元々あっただろ
甘えるな 努力が足りない 自己責任
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:07.75ID:JKmYL4UT0
カントリーリスクが高い日本に工場を建てる経営者なんていないよ
工場建てるなら中国深セン、韓国、または台湾だわ
日本は感染症対策すらろくに出来ない惨めな劣等国だからね
おまけに日本の大学進学率はOECD加盟国の平均未満で高卒だらけ
中国なら千人単位で優秀なエンジニアを集められるが、日本では高卒の単純労働者しか集められない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:09.82ID:jIOolsX50
チャイナリスク浮き彫りになったからな
どんどんやるべき
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:10.36ID:6jJMhOF80
長い目で見たら当然だと思うけど、移転させた後のランニングの事を考えると、それほど移転が進まなそう。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:20.24ID:XWzgbnIG0
利益よりも何よりも
まず世界がやるべき事が中国脱却
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:43.11ID:WWvfIUHN0
これは良い。早くやってくれ。
これを機に内需拡大のための資金援助と
食料自給率の向上もお願いする。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:51.51ID:ErWlACif0
喉元過ぎればで、コロナが収束したら海外進出で資金50%免除とか言い出しそうw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:59.44ID:10tSWMQA0
普通にコレは

戦争が始まるから急げよ?どうなっても知らんぞ

ってアナウンスだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:00.88ID:g8UMG/nl0
まだヌルい
国内生産するなら税制優遇は当たり前
さらにスイスのように50%は国内生産義務付けぐらいやれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:00.94ID:4Vfmj5Fk0
>>1
ある意味安物買いの銭失いな結果になったな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:14.81ID:0lSE9PKr0
補助が国内か東南アジア移転に出る場合、
企業の判断だけだと人件費の安い東南アジアを選ぶのが90%以上だろう

内需が壊されてるのにバカなんでしょうか?
内需を補うのに引き続き輸入で補うの?
東南アジアを急速に発展させたら場合、今回の中国と同じように次のウイルスリスクにもなる

行き当たりばったり、グローバリズムを否定できず迷走中
政府と官僚がバカ過ぎて唖然としてる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:35.80ID:zcWantgB0
すでに船に穴を開けられているからね
戦闘準備に入ったな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:41.71ID:8QioGVuW0
これが世にいう 工場建設詐欺
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:45.51ID:vdjdgisn0
これから、中国から続々と海外資本が逃げていく (2020 6月)
で、中共のここ最近の振る舞いで国際的信用は無くなっているので
各国でチャイナフリーが顕著に進み、中国の輸出品が大ダメージを負う。(2020 8月)
中華系企業の株価大暴落で、著しく 人民のモチベーション低下
生産工場の品質が更に悪化して更にチャイナフリーが進む (2020 10月)
でも、面子にこだわる中共のせいで 中国GDPは地に落ちるのに
数字を誤魔化しまくる。
そうすると実際には滅茶苦茶厳しい経済で国内から強烈なデモや暴動が発生
中共は対外的な面子どころじゃなくなる。(2020 11月)

この後、中共が中国内外どちらに向けて暴発するかは、人民の暴れ方次第。

海外 各国は単純にチャイナリスクの観点で サヨナラするだけで
上記の事が誘発出来る。

バイバイチャイナ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:50.76ID:WQlP8OQv0
>>1
国内に仕事がないから海外に出たんだろ、戻ってもすぐ潰れるというか戻る企業なんか無い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:51.51ID:on5T4ycb0
アイリスオーヤマのロビー活動うまくいったみたいだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:51:51.74ID:DxPJXhqS0
これはいいんだが
問題は消費者の目線が高い奴も安いやつと変わらないじゃんみたいな
貧乏による短絡的な思考が変化するかどうか
安いのにはかなわん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:52:06.85ID:Ckiog6tm0
>>2
いや当たり前じゃんw

中国よりベトナムやバングラディシュの方が成長性あるんだから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:52:22.13ID:4rnuwABZ0
アップルとかもベトナムに工場移してんだっけ
人件費高いんだってな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:52:43.53ID:FdJhto3q0
米中戦争が始まったら朝鮮戦争時のような特需が産まれる。

日本は景気回復するぞ!

失業者たちよ、生活保護などを活用して少しだけ耐えるんだ!
生活保護を受ける事は悪い事じゃない。

脱中国で日本全体が経済再建だ!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:52:44.97ID:JKmYL4UT0
逆に、日本で事業をやっている人の多くが海外脱出を考えている
だって日本は休業になっても支援すら受けられないからね
おまけに韓国台湾中国が続々とコロナ封じ込めに成功しているなかで、日本だけは感染爆発と医療崩壊が止められない
無能過ぎてそりゃ日本から出て行くはずだわ
その危機感が凄まじいから、「75%補助」なんていう危機感丸出しの政策を考えたんだろうね、でも時すでに遅し
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:52:51.90ID:Z7bvkEu40
どれだけチャイナリスクを言われても、何も対策取らず中国一辺倒だった企業もこれでやっと目が覚めたかなぁ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:52:57.63ID:s2P71v//0
企業も原材料仕入れや派遣労働者の賃金に消費税払うからなぁ
消費税ゼロにしないと、なかなか戻らんでしょ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:02.63ID:BbjRsZmZ0
アメリカが中国を攻撃するのも折り込み済みなのかな??

さっさと帰ってこないと爆撃されても知らんからなという前フリだと俺は思ってる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:14.17ID:Dm0784o60
まさか他国資本のマスク工場占拠して押収までするとは思わなかったよなぁ…
赤に染まりかけてた国も距離を置くことになればいいけど 
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:23.34ID:n9gbvk5M0
これは当然
マスク工場があるのに日本への輸送を邪魔してるからな
どんどん撤退するといい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:32.06ID:JBUympTd0
企業が中国から引き揚げようとしたら
制裁金みたいなのが課せられるんだっけ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:33.84ID:kodrhh4T0
>>17
まあそれだろうな
優しく忠告してる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:35.08ID:brg0CGNd0
企業には湯水のごとく金をばら撒く
国民からは、搾り取るだけ搾り取って
びた一文やらない
( ゚Д゚)<氏ね!💩自公政権
0046キャプテン
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:37.54ID:6SCZ2AEH0
でも結局のところ、価格が上がったら売れなくなるだけだよな。
それに中国の機嫌損ねて、中国のマーケット失うとかにもなりかねなくね?
そこらへん大丈夫なのかね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:37.83ID:QjsCZHvw0
>>2
まぁ多少は国内回帰する奴らも居るやろうからな
でも、この政策の趣旨は一つしかないよ
「そこから今すぐ逃げろ」
これだけ
国産化はさほど求めてない
もしそうなら日本回帰に重み付ける
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:40.37ID:JKmYL4UT0
>>22
論破されたらチョン認定シナ認定そして帰れ連呼か、実に分かりやすいね
その知能だと、まあパン工場で単純労働やるだけの人生だろう 
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:42.25ID:0lSE9PKr0
>>2
ほんそれ
支持者もアホしかいないんだな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:49.38ID:FdJhto3q0
>>30
米中戦争をトランプから聞いての行動だろうからロビー活動関係ない。
アメリカ空軍は万全の体制で待機中。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:51.69ID:mdjIe4A60
>>33
アップルじゃなくてサムスン
サムスンは逸早くスマートフォンの製造を中国からベトナムに移転済み
ただ経営戦略上メモリー工場はまだ一部中国に残ってる
日本企業はサムスンを見習え
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:54.59ID:t8sZgcdX0
全世界でこれをやれば中国が困窮してザマァなんだけどな
結局欧州みたいにチャイナマネーちらつかせられたら靡いちゃう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:57.81ID:VxnpS/ux0
>>1
これは支持

目先の利益だけのためで後で何度も高くついてるのに理解できない馬鹿企業は中国に没収されるだろう
今も脅されてるみたいだが、脅したら世界に晒せばいいだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国からこんな脅迫きましたーってね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:00.14ID:C1c/3WX10
工場を造る際にある一定の条件が加わるだろうね、
それは有事の際にフル稼動できる様に。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:03.87ID:cM85Dv5c0
中国は人口が13億人もいる
だから人件費が安いというが
上海では日本と物価は変わらない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:06.24ID:jys4+rxN0
ネトサポも竹槍隊も大変だな

安倍が中国包囲網といえば中国叩き
安倍が習近平を国賓と言えば中国を擁護し
安倍が脱中国を打ち出せば再び中国叩き

おまえらにブレない強い意志って安倍なの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:18.84ID:pS/Z0Cgm0
念願かなって良かったなネトウヨ
ちゃんと買ってやれよ
中国製の2倍の値段してもな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:23.90ID:mtMFTv0R0
日本じゃなくて東アジアの移転でも金でるんだから
単発idの自民党の残党は賛称するな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:25.37ID:Fx9jSySR0
経済同友会関連企業に対し 東アジアで生産した物を輸入する企業への法人税を最大で100%上乗せすると告知しよう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:54.12ID:4rnuwABZ0
日本でモノ売らないといけないから
現金一律30万円支給よろしく
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:59.39ID:QoA2F72/0
つーかコレ唯のトレンド転換でしょ
欧米は今までグローバル経済で散々稼いで来て
もうグローバル経済が限界の飽和状態ってなったから
一転して今度はアンチグローバリズムで稼ごうとしてるだけでしょ
EU各国を見てもイギリスはブレグジットするし
今でも移民ウェルカムなんて寝言いってる国なんてないからね
それより増えすぎた移民の雇用先を創り出すために
各国必死になってるのが現状
日産のフランス移転なんかもこれ
食いっぱぐれた底辺奴隷の雇用を必死に確保しようとしてる
そんな中で日本政府もこの流れに乗ろうとしてるだけ
まぁ救いなのはそういう流れになった場合
他の国より内需が強いことかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:11.06ID:HLt7Sin90
コロナ前から既に東南アジアに移転してる企業多数だぞ
中国で生産するメリットは年々限られてきているから。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:14.12ID:QU9732x/0
>>28
おれもあと半年したら色々引き上げようかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:16.68ID:66XndQ3Y0
あ〜、中国は米国の逆鱗に触れたわ
ロシアも米国に肩入れしたら死亡確定だぞ

早くドイツと朝鮮半島を仲間に引き込まないと間に合わなくなるぞ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:25.81ID:/7yGlDLk0
すぐ撤退してくれ
武漢肺炎流行らせるし豚コレラ流行らせるし最悪な国と付き合うな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:40.97ID:pD8FZ47k0
まず東南アジアに分散、日本で可能な物は日本でが現実的
数カ国組み合わせれば中国と変わらないし開拓市場もある

あともう中国は人件費高くて様子見してた企業は多いだろ
なあなあで来ただけでメリット少なくなり過ぎ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:42.20ID:FdJhto3q0
>>59
バブル前はジーンズなんか今の3倍の値段してたから内需拡大して給料も上がれば値段上がっても買うよ。

テレビなんて数万円じゃ買えなかった。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:52.42ID:gcQf+nb40
このコロナ騒ぎで多少、高価でも国内生産品の方が安心安全と判ったろ(´・ω・`)

これからは、へき地に工場建てたり、刑務所に設備入れて生産するんだな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:55.61ID:ZPjvegg+0
>>60
まあそうなっても良いようにだろな
これから中国は世界からズタボロにされると思うよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:56.09ID:vyTAk8C30
>>1
これだよこれ。
一番大事な支援策はこれだっちゅーの。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:55:57.95ID:kodrhh4T0
前からチャイナリスクは言われていても
このくらいの事態にならないと出来なかったくらい
中国の存在が強くなりすぎてた
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:02.26ID:D+AuXd6i0
親中派の多い自民にしては驚天動地の政策だな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:02.46ID:orG44PEV0
>>1
これさ 中国からクレーム来たって報道ないの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:03.18ID:MaRKtRII0
日本もすっかり貧乏になって労働賃金もお安いから尚更中国にこだわる必要ないよな
東南アジアか…まぁ中国よりは
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:13.21ID:zXoBNjK00
これに逃げ遅れると死ぬか財産を全て捨てて助かるかの選択肢しかなくなる
実際過去にそれで逃げ遅れて財産全て失った資産家いたしね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:18.52ID:QjsCZHvw0
>>28
白人がそんなに気長に待つわけ無いやん
右手に請求書、左手にミサイル持ってさあ選べ
コレが6月位やない?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:23.04ID:HdN+ggyq0
大企業が目冷ますとはあんまり思わないけど
パナとか移転したばっかだっけw
とりあえずパナ製品は避けてるわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:30.47ID:AuxJKeHK0
中国に対して世界が束になって規制しちゃえよ
こいつら人口多すぎるわ
バランス取る時が来たかもしれんな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:45.05ID:lCMxC4/q0
大使の車のガラス割られた時にやってなきゃいけないことだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:45.27ID:D7haKLXL0
マスクなんて簡単に作れると思うだろうけど
モノを作るってそんなに簡単なことじゃない
原料を確保し、運搬を整え、工場を整備しないといけない
何年もかけてやること
これから中国離れが進むんだろうけど
東南アジアからでは輸送コストもかかるし
南シナ海を封鎖されたらなんもできんでw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:48.86ID:pen4A4CN0
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
http://cocomi.fikrifaizah.org/sz?ry6s3mx0n/ghzdbp4xa36c.html

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

http://cocomi.fikrifaizah.org/vb?y82guwcj/6v57lfwjwxr1 kjk
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:54.18ID:Y7IcPwL70
反グローバリズム賛成
国産品は高価になってでも日本の労働者の賃金を守ること
中国からの安い輸入品には高額な関税をかけて国産品より高価にしてしまうこと
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:56:56.15ID:JKmYL4UT0
日本には深センレベルのエコシステムを備えた街は無い
優秀な日本人は日本を見捨てて深セン・上海・ソウル・シンガポールで働く
つまり日本って見捨てられた僻地なんだわ
田舎に住んでるネトウヨみたいな階層はパスポートすら持ってないかも知れないけど
いまとなっては日本はアジア系観光客に「数十年前の懐かしい風景だらけですね」って言われるだけの終わった国
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 11:57:10.81ID:FdJhto3q0
アメリカ、日本、EU 対 中国、ロシア、北朝鮮、ベトナムなど社会主義国との第三次世界対戦待った無し。

冗談ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況