X



【緊急経済対策】 政府、中国から日本へメーカー工場を移転したら費用を最大75%補助すると表明★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ライスシャワー ★
垢版 |
2020/04/14(火) 11:48:33.36ID:SHls0+pW9
新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。
このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました。
このため政府は、中国など特定の国に生産が一極集中している製品や部品について、生産拠点を国内に回帰させたり東南アジアに移転させたりする企業の費用を補助する方針です。

生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。
特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。

東南アジアに生産拠点を分散させる場合は、中小企業に3分の2、大企業には2分の1を補助する方針です。
予算規模は合わせて2400億円程度になる見通しで、政府は7日決定する緊急経済対策に盛り込むことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371511000.html

★1:2020/04/14(火) 10:32:03.72
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586830305/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:48:42.19ID:FcXrpLzi0
>>883
冷酷だが
死んだ方が「国益」w
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:48:45.82ID:YZvgvIIc0
>>1
いまさら何いってんだばーかw

中国からは日本には何一つ持って帰ってこれない契約にいなってるんだぞw

売国自民党のせいで日本の製造業はぜーんぶ中国に取られてるんだよw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:49:10.63ID:Zy+bsmqD0
遅い・・
遅い上に半端・・
帝国陸軍かよw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:49:20.79ID:XMAmzlOe0
>>2
中国以外ならマシだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:00.80ID:oNuDptHq0
なぜ今なのか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:07.74ID:J//dcROV0
一度中国に工場作っちゃうと撤退できない法律が中国にはあるって聞いたけど、ホント?
あと、作る時以上の金取られるとか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:10.35ID:6rLWygAq0
国内に移転すると安く供給出来ないからな
今は売れるからいいけど落ち着いたら政府が買い上げて備蓄しないとメーカーは赤字になっちゃうよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:44.01ID:54jdNv/D0
工場は日本国内です。材料は中国製です。価格競争力はないので、日本人も買いません。
この補助考えたやつ、場外ホームラン打ったな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:22.47ID:eFzugTnq0
つーか国内生産企業に税制優遇してやったらどうよ
あー実質パーツを他国工場で作って最後の組み立てだけってなんちゃって国産はNGな
雇用の確保にもなるじゃん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:46.27ID:rwJjFIRs0
メイドインチャイナよりメイドインジャパンの方が
世界では売れる事を願う
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:55.32ID:YZvgvIIc0
>>369
最初から言ってるがw?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:56.92ID:ITs1Rmha0
>>2
選択肢は多くていいと考えるとこじゃないの?
国内に移転してもお前らが働かないから
人手不足に陥るの見えてるし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:52:07.56ID:REfWdLjY0
こういうのいつも最大〇〇%って言うんだけど実際には上限が付いててそれがめっちゃ低くてやる気にならんのよねw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:52:39.88ID:YT8WDVSQ0
>>10
中国人工作員は皆殺しだよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:08.33ID:vzSztRI/0
回避 チャイナリスク
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:21.75ID:Z7KEu8L60
まず現地のサプライチェーンを解体しないと何も変わらん
日本に回帰しても仕事にならん事態になる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:38.30ID:FcXrpLzi0
ミンス政権だった暗黒時代にも中国忖度加速してたよな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:41.34ID:kodrhh4T0
アメリカの空母の軍人からコロナで死者が出たとかニュースで
やってるし、戦争もう始まってるな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:55:01.38ID:0YPS/EIo0
良いと思うけど、2400億円で足りるんかな?
何年か出し続ける予定なら良いけど、使い切ったら終わりになりそうだw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:55:04.74ID:fG4RuRlO0
>>907
日本の冷凍食品みたいだな
どこまでもマヌケ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:55:18.84ID:WQlP8OQv0
>>905
株式の51%は中国だから国有化される、テスラは中国資本なしで初めて上海に工場を作った、トヨタはこれから虐められるためにEV工場を作る
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:01.50ID:QlywJKww0
>>566
頼むから>>1くらい読んでくれ。
国内と東南アジア等が同じ、国内への緊急需要品関連移転だけ上乗せだよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:30.31ID:gYqEcyCO0
前から必要だった事だろ。このせいで氷河期に仕事なくて苦労したんだよ馬鹿
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:47.88ID:vEU2o+HC0
国内に戻せっていうけど無理
まともに給料を出せばコストがかさんで競争力がない
いま中国で作ってるものは日本国産と品質において大差ない
日本のメーカーが生産設備や技術を教え込んで同じ品質になるように
この30年間がんばってきたからだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:58:01.96ID:dmlYSQkR0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/

 
63
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:58:07.09ID:WQlP8OQv0
>>919
アメリカ向けの安いガソリンを日本のコンビナートで精製して運ぶのと似てるか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:58:10.38ID:7H0zYUU/0
ついに中国切りが始まったか。
親中政治家や経団連がのさばって日本は骨の髄まで中国に侵食されていたけど
もう世界の上のほうでは「中国は潰す」って決まったんだな。
いいことだが、中国消滅までの道は大激震だな。
ショックに耐える受け身を取っておかないと。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:58:28.44ID:RKmMuX+X0
「潰れるところは潰れたらいい」

どうせ従業員はガイコクジンロードーシャだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:14.21ID:qGpnXcoa0
何でもかんでも安く安くというのが
ちょっと行き過ぎた感もあるよな
それは一見良いことだったが
結局そのための代償もしっかり払わされるだけだったと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:14.60ID:aOlXaZw50
>東南アジアに生産拠点を分散させる場合

こんなことすると日本にもどってこねーだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:18.87ID:gYqEcyCO0
日本は政治家がクソ過ぎるのが一番のリスクだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:31.16ID:LsbjmFdB0
>>2
そりゃ日本に帰ってきて欲しいけど人件費の関係で安く作れないし・・・

中国韓国台湾以外ならいいと思う
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:44.45ID:nECwpxUA0
本当に後手後手だよなー
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:00:18.90ID:2Tx8jm3m0
25年遅いんだよ!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:00:28.96ID:p9z5lBho0
いいじゃん
やれやれー
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:00:41.63ID:0YPS/EIo0
>>923
中国内の人件費も高騰して来てるので、今ならもう大差は無いんじゃね?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:58.80ID:p9z5lBho0
>>482
わかる
国内だけは費用対効果で尻込みさせそう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:14.99ID:7H0zYUU/0
>>897
外国ってどこだよ。
あまり調子こくとアビガンもBCG日本株も売ってやらんぞ。
一年で開発してみろや。その前に医療崩壊経済崩壊するんじゃねw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:49.44ID:9xuR1BSb0
これ、大至急、本気でやってもらいたいわ
中国頼みは、本気で怖いわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:06:45.62ID:7H0zYUU/0
>>901
持って帰れないなら全部叩き壊して帰るだけさ。
日本の施設があってもメンテナンスできるの?
今はどうだか知らんが昔は一台だけ輸入してコピーしようとして
性能のガタ落ちした完成品しか作れなかったじゃん。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:06:47.08ID:FcXrpLzi0
>>942
キンペー「ごちっす!」と来日w
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:07.73ID:fG4RuRlO0
>>940
中国は単独
アメリカは米韓合同だってさ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:28.19ID:4ZctKo7W0
安倍・・・やるなあwww

なんか緊急事態宣言、嘘くさいと思ってた
感染症なのに、都府県限定なんて・・

安倍は様々な改革をコロナを逆手にやろうとしているな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:41.10ID:FcXrpLzi0
>>943
マスクも禄に完成出来ないんだろ?
日本が寄付したマスクを転売してたと想像してたw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:45.48ID:NJ08rXoE0
結局マスクや消毒液が無いのは中国が独占してるから
全部中国のせい
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:09:13.42ID:nKVsIFoG0
薬だけじゃなくワクチンの方も色々と動いてるのでね
最短で9月には実用化可能とも
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:09:20.20ID:oAHCnopO0
中国もクソだけど東南アジアの国も負けないぐらいクソだから移転は思ってるより難しいって話を前に見たな
中国は恐怖政治の政府と話をつけたらできる分だけマシな所は
あるみたい感じだった
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:10:37.04ID:NJ08rXoE0
>>950
> 中国は恐怖政治の政府と話をつけたらできる分だけマシな所は
だからこういう緊急時に現地で重要物資が接収されたちゃうわけよ
まあ中国を当てにする方がアホなんだけど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:11:22.06ID:i4aRDbeD0
>>789
下手したら一月3万円とかで済むしなぁ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:11:24.43ID:AfgOcGAx0
国内に半導体の工場作ってくれ
無菌室だから非常時にはマスクも作れる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:11:45.07ID:FcXrpLzi0
>>950
法律が整っているようで整っていないので
無法地帯に近いよなw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:11:55.65ID:7H0zYUU/0
>>945
世界は日米中韓の三カ国しかないのか?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:12:13.71ID:fG4RuRlO0
>>950
東南アジアも糞だよな
中韓の連中が反日思想を広めてるし
あいつら工作は得意科目だからな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:13:46.88ID:zWB0R9bc0
医療に関わるものは国産である程度賄えるようにしないと
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:13:50.22ID:fG4RuRlO0
>>957
ドイツも単独でやってるよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:14:11.11ID:NJ08rXoE0
>>957
それを「三カ国」とするのは、どことどこが1カ国とするかによって意図がかわるなw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:15:20.22ID:onlp4gPW0
>>7
そう思う
中国国内もかなり不安定なのは間違いないし
諸外国の包囲網が強くなれば、習政権が倒れるか、戦争になるか。

日本は今回だけはやっといい仕事してるな
二階に負けるなよ!
この際二階を叩き落とせ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:16:13.41ID:oAHCnopO0
>>958
そう言うじゃなくて中国人がかわいいレベルで備品とか商品盗むしすぐサボる
みたいな話だった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:17:04.13ID:GH02NpOP0
>>955
どんだけ時間かかるとおもってるのよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:18:14.04ID:26XzDaik0
もう中国とは貿易するな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:19:03.36ID:7pZmhnVw0
311大地震以上の大きな動乱があった方が増え過ぎた中国人を追い出し易い
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:08.10ID:fG4RuRlO0
>>963
イヤイヤ仕方なく働いてるからだろ
南方系は本当は働きたくないんだよ
まして嫌いな日本人の会社で働くってのがイヤなんだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:58.78ID:kjDJDkZm0
チャイナの工場を売却するのを条件にすべき
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:28:39.45ID:jzq11CPL0
まあまさかマスクや防護服、消毒剤用ボトルの輸出を止めた上
欲しいならこの条件飲めとかやると思わないもんなぁ
欧州は茹でた海老より真っ赤になってるし
アメリカもキテる
レアアースみたいに材料だけでも備蓄するか国内生産力を維持するかしないとね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:30:06.51ID:zVxfY4uw0
>>924
日本メーカーの中国進出失敗の典型例でしょう。
♪シナへシナへと草木もなび〜く〜♪のいわば自業自得とも申せましょう。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:31:22.00ID:gRxXrEQA0
>>47
国内失業者ばんばん増えるのは目に見えてるんだから国内に重しつけるべきだよな
マスク2枚の500億だしてもいい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:33:37.05ID:zVxfY4uw0
経団連と自民党親中派二階以下と外務省チャイナスクールの中国への日本身売り工作の成果が現下なんでしょう。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:37:14.62ID:N75wU06i0
>>228
スター・ウォーズ公開タイアップで色々な人形が付いていたペプシの蓋だが
あの小さなおもちゃに、きちんと何食も色が塗られていて、しかもペプシの値段はそのまま
あれを集めていたときは、ほんと中国人の人口パワー凄いなと思った
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:41:15.57ID:h0XagGLB0
日本に集中すると今度は地震とか台風で全拠点一斉にダメになる可能性があるんだよな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:04:02.00ID:NJ08rXoE0
>>969
> 欲しいならこの条件飲めとかやると思わないもんなぁ
いやいや、俺はやると思ってたから、それみたことか、としかw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:08:06.46ID:S66iR2jT0
>>1
もっと早くに中国から脱退すべきだったんだよ
良い機会だから一気に国内操業にチェンジしましょう
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:26:26.98ID:I7yNn2eq0
今決めることじゃない
野党はやっぱり桜とかで自民党の動き止めておけ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:27:20.80ID:/7wcjbid0
中国迫害か、中国移民か
戦いの狼煙があがる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:51:46.90ID:MptzdXT80
世界相手に商売するなら国内よりは東南アジアが有利だわな
車の部品は国内が理想だけど、最近はタイなんかもいいのを作るらしいから
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:52:12.27ID:riZ0K74H0
>>982
キチガイ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:03:38.21ID:N2hFiUyl0
アメリカ政府は
中国との戦争も辞さない覚悟で
徹底的に中国経済を破壊する予定
トランプは
それを安倍ちゃんに伝えた
1秒でも早く中国から逃げろ!
 
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:35:54.21ID:DSF2oj920
>>3
時間の問題だぜ?
あと10年以内には日本の労働賃金は東南アジアと並ぶ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:44:04.61ID:n0ogxoBU0
これは安倍にしては珍しく全うな政策だなこれはちゃんと実行するなら評価しても良い中国依存の脱却は急がないといけないからな
現金給付は後回しで良いこっちを優先させろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:48:46.53ID:gIRleUdL0
だが中国の国外企業って、撤退するなら設備おいてけールールなかったか?
移転、かなり高く付くかもしれんぞ?


総理「移転してないから補助できません」
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:51:34.33ID:n0ogxoBU0
>>991
しかたないだろそんな契約でもわざわざ中国に拘ったのが悪い
今じゃ当時は安かった中国の人件費も高騰して日本の人件費の方が安く付くぐらいだし原材料輸入費が高くつくからそれでも総合では中国の方が安く済むけど大差は無くなってる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:03:41.12ID:K2769hSQ0
戦争じゃなきゃ
ケチな日本政府がこんなに補助金出すはずがない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:06.48ID:x1uq/5dZ0
2度も暴動があってチャイナリスクを散々危惧されていたのに移転しなかった企業も悪いよ
今更感ハンパない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:31:17.14ID:5BcGPfbv0
設備は壊して出てくるしかないだろうからこの政策は良い
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:47:01.95ID:q7G+iD270
  
二階「グヌヌ・・・」
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:52:21.65ID:kkFmJoFD0
もっとやれ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:53:05.95ID:+sXHzJfE0
バブル崩壊後から何十年もしてきた中国生産
技術は奪われ国内は空洞化してなにもいいことはなかったな
日本国民も良い国産品より安い中華品が当たり前になったからデフレマインド払拭もできないままだ
0999721
垢版 |
2020/04/14(火) 18:54:14.70ID:BY+I1NRd0
他の国も同様の動き見せているから、中国のサプライチェーン景気もおしまい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:04:55.15ID:nwxj2nQF0
>>1
東南アジアの場合は費用出すなよアホ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況