X



【給付金】30万円給付金、世帯主以外の減収も対象に…菅官房長官
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/14(火) 13:41:19.29ID:kDGj3B5F9
菅官房長官は14日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で減収となった世帯への「生活支援臨時給付金」(30万円)について、世帯主以外の減収幅も支給の判断基準に加える考えを示した。

政府はこれまで、世帯主の減収幅で支給の可否を決める考えだった。
しかし、共働きや世帯主の妻らが働くケースは支給対象から漏れるおそれがあるため、減収幅を世帯単位で見極めることにした。
菅氏は「世帯主以外の方が生計を支えている家庭もある事情を踏まえ、対応する」と述べた。

これに関連し、西村経済再生相は給付金の支給時期について、「5月中にも届くように全力で取り組んでいきたい」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00050136-yom-pol
4/14(火) 13:12配信
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:48.64ID:zPapF3j30
複雑化して給付時期を遅らせ、コロナ収束したら有耶無耶にするミエミエの作戦
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:07:24.79ID:pd6PrV4C0
>世帯主の変更
あなたが稼ぎ頭ならもらえるかもね
元々の世帯主があなたよりかせいでたなら
オレが担当なら問答無用で審査不可にするわw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:09:39.96ID:pd6PrV4C0
引っ越して世帯主になった人がいてさ
それが理由に不可はねーだろw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:10:25.81ID:A244BX/60
最初から出さないで対象者増やしてもたいして出費が増えないのを調べてからこういう後付けの条件足してるんだよな。ちゃんと国民のことを考えてますよー仕事してますよー的な糞自民党
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:14:49.26ID:2p5iWGVI0
うちのワンちゃん餌代として散歩で月数百円稼いでたけど今年は貸してないし30万貰えるわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:17:25.07ID:Wfu02opc0
>>13
違うぞ
例え3万でも10万でも貰えるものは貰って自公には二度と投票しないが正解な
俺は事業主給付金100万が貰える可能性のある層だがこれ貰って衆院選は「れいわ」に入れるよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:25:12.54ID:1l8nkqXb0
で、詳細が出てきたら
世帯主以外の収入が世帯の過半数を占めており且つ、世帯全体での収入が半減し
○万円未満まで下がった世帯なんて条件が付いてたりするんだろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:27:41.43ID:9KSPKDhW0
>>1
やったー
年金暮らしの母親と暮らしてる、
無職の俺も貰えるぞ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:31:45.38ID:t+cEJl030
よく晩飯作ってくれるばあちゃんが生活保護
マスクも消毒液も高いから買えないって言ってる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:34:00.20ID:kGv+bJnb0
確信犯は論外でも役所に不正申告と受け取られ無いようにね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:40:19.68ID:78LqlXEP0
6月までにちょっと細工すれば、もらえなさそうな世帯がもらえるようになるんじゃね?
よくわからんけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:01:31.03ID:pd6PrV4C0
金額書けよ 派犬ww
判断できるわけねーだろww
そんなのもわからんから派犬www
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:06:02.32ID:KFYZSqN80
友達んち、世帯主が年金受給者の母親で、
生活は友達がメインと嫁のパートで何とか暮らしてんのよ
コロナで友達は収入半減、嫁のパートも無くなって途方に暮れてたから
対象になるといいなあ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:06:18.20ID:ubRXwN9G0
フリーランス系は130ゲットて書き込み見るけどこれはなんで???
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:08:47.58ID:40tJQBv/0
>>1
今頃修正しても国民は愛想つかしてるから。次の選挙はどぶ板にずっとハマっておれ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:19:15.18ID:L7gfSNIK0
>>125
年金のみ親が貯金めっちゃあって何も困ってない可能性あるけどな
もはや困ってるかどうかは関係なくなったな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:19:29.15ID:s+xO7WdZ0
住民税非課税世帯の和牛が対象
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:20:07.83ID:ajAwbxRw0
俺んところは一応休業手当がつくらしんだが、それでも多分6割程度。

でもギリギリ手取り10万円は超えちゃいそう。

こういう場合でも30万貰えるのかな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:20:25.74ID:e2wuRylI0
一人3万円とかでもいいから全員に配らないと誰かしら批判は出る
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:20:45.41ID:yZB4GFQW0
もうこれを機会にベーシックインカムにしろよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:21:07.64ID:neid0AOu0
30万貰えなかったやつは一生自民へは入れないだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:22:46.89ID:WF5KgAcz0
一律1人20万にしてクレヨン
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:23:27.20ID:xhnUb5300
それぞれが個人事業主の夫婦
妻がカルチャー教室なんかでも
合計200万 いいなぁー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:25:57.89ID:lui65+ho0
おいおい
これ会社に頼んで前年比50%にしてもらえばもらえるって事か?
もう超バラマキケテーイやん!!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:26:09.52ID:2fwYjasq0
え?なんで文句言ってんの?
ちょっと改善しただろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:28:54.92ID:WTrTrpWi0
世帯主以外の減収という事だけど
どちらかというと世帯主以外が稼いでたら外そうという企みじゃないの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:34:31.20ID:8fhHQxhn0
余計な手続きを増やさないで単純に10万配れよ

あっても日本国籍限定くらいでな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:36:54.99ID:neid0AOu0
安倍政権 

和牛1頭に2万円支給

国民は1世帯にマスク2枚  笑かしまくり
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:37:12.10ID:26Npjhw80
見せ金政治
張りぼて経済対策

こいつらほどぴったり当てはまるのはいない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:38:46.23ID:iu3+9JSO0
貰えるならペンタックスK-1 mk2
か思い切ってfujifilm GFX 50R買うか悩んでる。
早くでろつうの!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:42:21.18ID:RO4XP05u0
自民党議員曰く「働かざるもの食うべからず」
よって無職は無しな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:47:56.66ID:WXnHfU870

0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:49:09.11ID:2qj4qkeU0
なんでここまで世帯にこだわるんだろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:51:22.71ID:JNJTQSdl0
これってずっと考えとくん?
先月から言ってるのに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:52:19.86ID:26Npjhw80
まじで1300万世帯もいかねー
絞りすぎて定額給付金12000円政策よりも駄目ダメ政策
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:54:30.21ID:L7gfSNIK0
>>147
誰でも貰えちゃうからじゃね?
個人ってことにしたら悪知恵だけは一流に働く反社は入れ食い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:54:43.87ID:RtL+Q8Mm0
>>78
コロナ対策は事前に情報発信して欲しい
今この対策の準備をしてますと言ってくれれば安心できる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:56:43.25ID:14XIxi5D0
預金が増えるだけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:58:56.75ID:pd6PrV4C0
30万より東京の医療崩壊が心配
痴呆の大阪民国とかどうでもええやんw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:59:43.06ID:A02MUdkG0
これ全国民へ給付しないと、支持率減るよな
ニートや未成年も消費税という形で納税しているわけだし
今の状況の異常さは子供たちでさえ分かっている
子供は将来の有権者なのだから、無差別無条件に給付すべきだと思う
何やっても批判されるだろうし、不正も確実にあるだろうがね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:08:47.00ID:6SFzixpP0
もらえない世帯はもう自民支持しないだろ
不平等すぎる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:10:20.20ID:5mgkpvu40
自民ダメダメやな
もう他の政党支持するわ
収入減ってない世帯もコロナ対策でみんな困ってるのにな
0158國分利博
垢版 |
2020/04/14(火) 17:10:29.21ID:06aYY21x0
遅かれ早かれ全世帯が減収になるんだから無条件で一律支給でいいだろうよ
非課税ではなく課税所得として支給すれば
所得税は累進課税なんだから高所得者は実質手取りが減らせるだろ
もっとシンプルにいこうぜ
今の制度じゃ国民同士が妬み僻み合い絶対に治安が悪くなる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:11:17.71ID:jXWqdSK50
すごい量の申請があるだろうけど処理可能なのかね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:11:35.47ID:WlIlvDtb0
00君のために大臣発言
高市総務大臣は記者の質問に対し「非課税世帯は含まれることになる」と最初の段階で既に回答している
従って前期非課税世帯は既成事実として
今期“みなし”非課税水準の世帯主として給付対象となるわけで基準内なら
“問答無用”で給付対象となる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:14:25.34ID:HXgIBdtX0
>>157
どうも「減収」というところがポイントのようだけどさ、自粛イコール外で金使わない、つまり金がなんの価値も持ってない状態なんだからそういった意味では岩手以外はダメージ受けてるんだけどな
もう岩手以外は1人一律30万配れや
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:14:49.68ID:nsYGaOca0
中小零細でも社員の給料をちゃんと確保して払ってるところはどうすんだ?
給料減らすか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:15:43.52ID:26Npjhw80
この制限案は
法の下の不平等にひっかかりますよね
モロに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:17:42.39ID:OfnBDMRD0
>>164
そういうこと言うと累進課税ってなんだよってことにもなるけどな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:17:44.25ID:neid0AOu0
ドイツ
フリーランスカメラマン 
「住所と氏名をネットで申請するだけで、2日後に144万円が口座に振り込まれた」



日本
和牛に2万円支給  国民に、1世帯真楠2枚
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:18:48.17ID:YqwbWFPL0
>>151
逆に不安を煽ってるだけじゃん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:19:29.32ID:U6FzoirS0
ダメもとで申請しようかな
落ちてももう一度すぐに申請すれば気が変わって通してくれるかもしれないな
何度もトライしようかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:22:11.02ID:OUzsjcYo0
普通に考えたら変わらないのは大企業と公務員だから、そいつらを除いた残りには払えばいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:22:42.68ID:Bq2pzGlT0
今大学生で下宿してる
移動自粛を馬鹿正直に守ってるんだが、このままじゃ家賃と生活費が払えなくなる
こういうケースにも補償してもらえないか
相談したいのに電話繋がらない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:23:51.38ID:XZ9qOLvz0
障害年金貰ってて去年末働いてた俺はもらえるのかな?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:27:34.27ID:90TkQQvG0
牛に2万円、
人間にはマスク2枚か・・・。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:29:17.37ID:KB7b/tM+0
>>170
まだ決まらずにグダグタやってるから、当てにしない方が良い
今問い合わせても、確実な事は分からないと思うよ
とりあえず学生課に相談しといた方が良いんじゃないかな
最悪休学とかする事になったら、事前に相談してた方がサポート受けやすいと思う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:30:30.93ID:EygLU55S0
>>162
減収前提だったのが、
新卒内定取り消し組も対象にするかもと言い出したので、その前提も無くなるかもw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:38:07.53ID:3LId+5fs0
何でもいいからはよ配れ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:38:20.41ID:0fwshefz0
対応遅すぎじゃね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:39:50.62ID:mEVoh6dT0
>>160
映像音声がないと嘘だのなんだの言われると思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:42:25.95ID:lMtl13Jw0
夫40万→40万 妻30万→15万 30万支給

一人家庭 8万→6万     支給なし

おかしくね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:42:59.06ID:0fwshefz0
ただでさえコロナウィルスのせいで就職困難なんだけど、支給されなかったら生活できないよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:20.51ID:lMtl13Jw0
世帯主とかそうじゃないとかじゃなくてその家庭の総収入が非課税までおちたら で統一すればいいだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:40.65ID:Gfvvf+D/0
今すぐに仕事辞めないともらえないよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:44:20.45ID:KNCzsJD40
さっき都内の税務署行ったら50人以上並んでてビックリした
区役所の職員に給付金の事を聞いたら、確かな話ではないと前置きした上で前年度非課税の人は対象になると思うと言ってた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:44:50.85ID:RTGcUoVL0
大事なのは総支給額
これが10兆円を超える規模じゃないと話にならない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:45:53.64ID:RTGcUoVL0
アメリカどころかドイツよりも酷い補償内容だからなあ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:47:02.96ID:A5CHOSU90
もうマスクも30万もいらねーから休業補償してやれよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:49:38.78ID:J1upvDnL0
はて、どういう口実で金を配るのだったのか、gdgdしてるうちに忘れてしもた
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:49:46.41ID:lMtl13Jw0
ベーシックインカムで全世帯最低月収15万まで保障すればいい
3年とか期限付きでいいから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:51:45.14ID:Cwk42lhr0
>>197
それな
働きたい奴だけ働けよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:52:18.85ID:Ml78RvTi0
不満点は概ね解消されたか
あとは、結局いつやるかとかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況