X



【正論】山本太郎氏、国会議員の歳費削減に「やってる感出してるだけ」「さっさと金を刷れ、皆に配れ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/04/14(火) 13:55:21.84ID:VBwqQG3R9
 れいわ新選組の山本太郎代表(45)が14日、自身のツイッターを更新。型コロナウイルス感染が拡大する中、国会議員の歳費削減問題に言及した。

 自民、立憲民主両党の国対委員長はこの日、国会内で会談し、国会議員歳費を5月から当面1年間、2割削減する方針で基本合意した。山本氏はこのニュースを貼付した上で「やってる感出してるだけ。金ならある、作ればいい」とツイート。
 続けて「そこ削る云々の前に、大規模な財政支出で中小零細、個人事業主、労働者、人々の暮らしを救え。真水17兆ぽっちで何やってんだ」と記し、「さっさと金を刷れ、皆に配れ」(原文ママ)と訴えていた。

2020年4月14日 13時33分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200414-OHT1T50075.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:42.43ID:L3Anwi1F0
>>178
じゃあ現実路線でできる正解教えてくれよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:42.92ID:tr3emrIM0
>>193
自民が奴隷政策をやめるまでじゃねw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:43.08ID:L0h2MK6q0
>>184
その通りだと思うよ
竹中は万死に値するな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:33:21.90ID:Vd8hBLgs0
>>180
反対だけど
少なくともれいわの政策提言HPには
外国人参政権の事は書いてないぞ
どこに参政権認めますって書いてるの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:34:23.40ID:L3Anwi1F0
>>195
だからどう別けて欲しいのよ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:10.34ID:g+q3Vedj0
この人は自分の収入が減るから怒っているのかな…というか楽で良いよな評論家みたいにデカイこと自由に言えて
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:21.61ID:vSAx3zPK0
>>196
実は名前すら知らないんじゃないのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:36.33ID:nOjIytkU0
太郎は一度自分の言ってきた事を総括すべきだと思うんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:51.41ID:+2vlR5CA0
刷っても価値暴落でしょ
どっか減らさないと増やせない出せない
そんなの中卒ババアでも分かる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:59.81ID:L0h2MK6q0
外国人参政権は洒落ならん
そんなこと言ってる政治家は即刻辞めるべきだな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:36:35.43ID:1weHFr680
国会議員なんて何百人しかいないんだから大した意味はない
本当に削るべきは日本に何十万人といる公務員
お前ら養ってんのは税金払ってる俺たちなんだよ
いわばおこぼれて食わしてもらってるんだ
俺たちが危機に陥ったら真っ先に削られるのはお前ら公務員であるべきだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:36:36.10ID:vC5u7hWp0
>>114
欠けるも何もこれが事実やん
国債450兆時→金利3%
国債1100兆時→金利−0.1%

日本の借金なんて海外でも借金と思われてないってこと
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:37:53.14ID:MoFwjPij0
多分お前が総理に万が一なってもできない。
それとアホほど金をすればいいと思ってる奴ばっか
そんな簡単にいくわねーだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:38:18.10ID:5z1D4j3u0
歳費2割削減でトータルいくらになるの?
焼石に水 火山にしょんべん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:11.20ID:TYKGvbzT0
>>214
それって、日本円が余ってるから
誰も借りてくれない=金利が増やせない
でマイナスなんじゃないの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:11.60ID:uDmz/tcG0
日本銀行券流通残高110兆円前後、刷って財源になんてしたら、あっという間に過度なインフレ起こって国民生活破綻。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:20.89ID:RZcd2F+O0
山本に期待されている台詞はこんな凡庸な台詞じゃなくて「満員電車はコロナてる」なんだよ
だから埋没するんだよ支持率低いんだよ客のニーズを読み取れ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:28.00ID:vC5u7hWp0
>>215
残念ながらアホはお前です
山本は経済学者達が舌巻く知識なんでね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:48.02ID:tr3emrIM0
>>218
デフレ脱却できて素晴らしいじゃないかw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:42:17.28ID:vC5u7hWp0
>>217
誰も借りないと借りたら金利一杯上がってお得ですよ!と金利上がってくものなんだがw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:42:57.02ID:uDmz/tcG0
デフレなら2013年に終わってる

IMFなど主要定義上デフレは2年以上続く物価下落状態で、日本でその状態だったのは2012年まで
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:43:23.41ID:vSAx3zPK0
金ならある、作ればいい!て...
まったくこの中卒は何を言ってんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:43:42.39ID:vC5u7hWp0
>>218
1100兆が1200兆になったとこで破綻するわけないやん
バカ?w
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:19.25ID:92BwPpoH0
とりあえず削減しないよりはいい
で、いかほど削減したんで?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:21.71ID:6ZU6okg60
無料の金なんて存在しないと思ってるけどできるならやって欲しい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:33.30ID:/bkOObDz0
>>213
まだそんなこと言ってんの
お前が危機になったら真っ先にお前の地区の保健所と公立病院の医療スタッフを削ってやりたい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:40.55ID:tr3emrIM0
>>228
くいものみんな小さくなってませんか日本w
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:50.17ID:h0Z1YfwB0
>>229
事実だからな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:45:27.41ID:5z1D4j3u0
山本太郎の経済に対する勉強量は凄まじい
さらには大勢の経済学者をブレーンとしてつけている
「金を刷れ」はわかりやすく言っているだけ
100兆ぐらいでは過度なインフレにはならない
それよりもこのまま補償もせず自粛が長期化すれば
物不足によるインフレが懸念される
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:45:54.84ID:gnjJ/gee0
中央銀行制度なんかやめちまえ
政府紙幣刷りまくればいいんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:46:29.08ID:YBnPXRQf0
MMTの肝はインフレのコントロールだと思うの
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:47:03.82ID:WPV497qv0
>>238
政府は国民の税金なんて1円たりとも使ってない
政府が使う金は全部日銀が出してるんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:47:33.39ID:uDmz/tcG0
金利が低いのは単に異常な金融緩和政策続けているからで、そのコスト支払ってるのはお前ら。

気付いてない人多いが、異常低金利政策はお前らの金融資産収入(金利収入)を削り取って維持されているんで、
政府は国債金利が増えにくくなって楽に借金出来たけど、そのせいでお前らの金利収入ボロボロになってるから。
事実上の金融資産税が徴収されてるも同然の状態だ。

間に入る金融機関が限界なので、お前らは金利を貰えるどころか口座維持手数料などの、
事実上の預金者マイナス金利にまで踏み込む事になるけどね、このまま続けるなら。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:47:48.28ID:kgcbKGAH0
>>66
EU,アメリカでも中国でも積極財政に舵切ってますけど
あと、OECDも格差は国の成長率を弱めるから法人税の最低課税限度導入したり
社会的弱者に支援しろって言ってますけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:48:04.54ID:So+2Ac2r0
>>1 いやまずおまえんとこの議員の歳費を献上しろ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:48:48.18ID:vC5u7hWp0
>>239
日本政府の暴走を懸念されて今の国債システムになったんだけど
結局日銀が全部買い取るだけだから
単に新規に刷ってるだけと変わらんのよなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:50:09.60ID:W6K9h06e0
本当に無理ならナマポ受けろよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:50:37.61ID:TYKGvbzT0
>>226
金利ってのはさあ、借りた人が利子つけて返したおかげで貸した人も利息が貰えるわけで
借りる人がいなけりゃ、預けても利息貰えるわけないじゃん

いい利回りがあるんなら、国債なんて買わずに利子つけてくれる人に貸すよ
なんで国債がマイナス金利でも売れてるかというと
そんな良い貸し付け先が無いからなんだよね
民間が借りてないんだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:51:03.87ID:zw0zFUJs0
お前のところの議員はやってない感しか出てないけど何かやってんの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:51:39.20ID:QNy2KeQe0
日本も終戦直後にハイパーインフレやってるからな
根拠の無い金を刷るのだけは絶対ダメだ。物価が同じだけ上がる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:52:18.16ID:lHL3zcbG0
30万円配ってるぞ高卒
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:52:35.07ID:dI5AcDRd0
>>237
今の安倍の日本国尊厳維持局政策では
インフレ以前にそこら中で自殺が続出するよねえ。
このままでそこらの市中で飛び降りが毎日出て、飛び込みや一家心中まみれになる。
コロナの浮浪者まみれになる。
ならない理由がどこにも見当たらない。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:52:39.35ID:IpXX1zjq0
山本太郎ってどこにでもいそうな名前だな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:53:02.03ID:vC5u7hWp0
>>242
いや単に国債がクソ人気だから金利低いだけですがw
日銀無限に刷れるから債務不履行ない最高の借り手だからね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:53:23.84ID:dI5AcDRd0
>>229
中卒だからこそ強い。
こいつは本物の保守だよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:53:50.89ID:/hSlCW740
国の金を配っても、結局それを払うのは誰なんだろうか。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:54:55.72ID:7Y5QlArI0
なんで民間給与下がってんのに公務員給与下げようとしないんだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:06.28ID:lZoFfQ6f0
>>10
やっぱり、こんなバカが出てくるんだな。
事業規模108兆円というプロパガンダに踊らされる情弱が
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:08.11ID:vC5u7hWp0
>>247
大人気だからマイナス金利なんだぞ
途上国の国債は買い手無いから金利クソ高い
国債の基本から勉強しなさい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:16.52ID:QmSerSwn0
>>1
山本は牛歩サッサと歩け!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:22.04ID:DVM3GPi90
やってから考えれば良い!
結果を見てから考えれば良い笑笑笑笑笑笑
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:13.36ID:cJ5/zLrZ0
キラキラもどうかと思うが、
ヤマモトタロウってのも・・ほとんど、何の某
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:20.84ID:F57etqF50
くれくれ乞食は黙っとけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:50.78ID:gZv/RNdZ0
ド正論

>>213
公務員を減らす必要はない。国家公務員と地方公務員や職種によってメリハリを付けて無駄な人員の給与と年金を下げればいい。
今は楽で美味しい仕事に人が集まってるだけだから、自然と消えていく。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:58:05.35ID:vC5u7hWp0
>>264
国債がクッソ増えてもリスク低い円はどういう事かわかるね?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:58:53.77ID:w63j1nHO0
>>249
学がないねぇ君 
戦後の超物不足と比べてどうすんだ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:58:59.17ID:IB51OP7Y0
立憲の存在感希薄。
共産れいわの方が強い発言している。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:01.48ID:jt/YilcO0
>>128
大卒だから中卒に負けないぞぉって泣き叫んでんじゃない?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:00:11.65ID:tr3emrIM0
>>271
あいつら自民の下部組織みたいなもんじゃん
あそこが政権とっても死んでも貧乏人に金は落ちてこねえ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:00:35.23ID:wWgz8pgT0
歳費削減すれば寝てるだけで億万長者のお仲間のカタワが困るもんなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:00:56.81ID:cVRJLZLk0
山本太郎なんてちゃちな名前よりも
山本金太郎に変名したほうがいい
他にも山本静次郎、山本源太郎とか言い名前があるぜ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:00:59.94ID:Jk9xXZ8l0
はよしね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:01:01.31ID:IB51OP7Y0
れいはの国会議員の活動が見えてこない。
もっと発信してもいいのではないの。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:01:07.17ID:d9KXlkgH0
お前が配ればいいのに
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:01:29.49ID:ZRwiUcKQ0
私は、山本太郎も言ってるだけ、目立ちたいだけのバカ野郎と思っているけど、

これは正しい。

トランプでも真水で220兆円出す、と言ってる。経済規模からして、
「100兆円、さっさと真水で出せ!」
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:01:33.47ID:5z1D4j3u0
ここで山本太郎を批判している奴は
緊縮脳の気の毒な人
この期に及んで積極財政を否定するやつってマゾだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:37.78ID:JLKVy+/p0
税金も自民党のカネじゃないでしょ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:49.84ID:uDmz/tcG0
日本国債は日銀がアホみたいな損を出す覚悟で低金利国債を買い漁ってるから、
現状低金利で出せるだけで、後で巨額の損失出す事が確定した上での低金利。

そんなもんやってる黒田本人が理解してるから、引当金積みまくってるんだよ。
足りるかどうか分からないけどね。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:54.21ID:233duhwJ0
最期にええ友達ができてよかった…
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:03:38.65ID:UGCPW4xb0
ちゃんと仕事してるんなら、給料は払うべきだろ。
その話と、補償の話全く別。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:04:17.63ID:5z1D4j3u0
アメリカと同規模の真水を出さないと
日本は超円高になる
日本の海外資産は泡と消える
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:04:28.98ID:7gceXKB60
>>125
差別になるかもしれないが…健常者でも対応に苦慮してるのにっとは思うわな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:05:40.55ID:M3xLrXCQ0
アメリカは機軸通貨握ってるし国内に資源もあるからいざとなれば無茶もできるが、日本はねえ……
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:07:34.70ID:JkyYe+Zf0
で、山本は議員報酬を何パーセントかでも返上したのか?
自分は無傷で騒いでるだけか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:07:46.25ID:uDmz/tcG0
戦後のハイパーインフレは、軍部が抑えていた膨大な物資が市場に戻る過程、
供給力が回復しまくる状態で発生している。
おまけに終戦当時のGNPは1930年代中頃と同程度で、生産力はハイパーインフレ起こす程に落ちてない。

ハイパーインフレの原因は明らかに戦前から続いた財政ファイナンスと莫大な公的債務。
当時の政権もそう判断していたからこそ、それを前提に抑制策を立案し、
国民の金融資産の大部分を吹き飛ばす形で公的債務処理を一気に推し進め、ハイパーインフレも抑制した。

だいたい戦前の高橋財政末期の時点で、既に過度なインフレ発生してたからな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:09:09.37ID:vC5u7hWp0
>>284
違うよ
金利下げてもポンポン売れるっつー単純な話
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:09:11.30ID:tlnS4rxg0
やってる感出すのだけは得意だからな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:09:58.87ID:waCW4dl60
>>213
公務員だって税金はらってます!多分あなたより多くね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況