X



【菅官房長官】府省庁の出勤者の削減「5割以上できれば7割をめざしている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/14(火) 14:20:46.50ID:Fhmm0Q9R9
菅義偉官房長官は14日の閣議後の記者会見で、各府省庁の出勤者の削減状況について「5割以上できれば7割をめざして出勤回避に取り組んでいる」と述べた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応では「必要な行政機能は維持する前提で、交代制などをしている」と語った。

2020/4/14 14:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58018400U0A410C2PP8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:34.73ID:AGJR+4xW0
それってもともといなくていいんじゃね?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:35.03ID:rWoF1cjF0
働かざる者食うべからずだからな
公務員の給料も減らせ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:47.88ID:dlTiEiRF0
そのままお給料も削減できるはず
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:53.42ID:2OO2Psxs0
8割の目標はどこいったん?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:01.70ID:HVgc2fv70
自宅勤務といいながら家でゴロゴロしてるのに給料満額貰える事務職公務員
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:18.16ID:Co29GXKY0
8割じゃないのかよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:26.64ID:lADKwX5O0
給付金申請どないするのこれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:30.02ID:EdkrANLu0
官房長官「1+1=3で間違いない」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:39.23ID:u/gPuYBL0
そのまま退職金なしのクビで。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:49.70ID:JKmYL4UT0
あれ?
7割減らして横ばいトントン、8割減らしたらようやく感染者数減少って話だったよね
つまり日本は感染者数減少を諦めたんだね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:09.91ID:0MwE7IHD0
世の中政治家と無能コメンテーターしかいないと思っているのか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:18.80ID:p47j3Nv40
国民に全く示しがついてないよね
 
この政権は感染拡大させたいのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:20.13ID:BRLIgoRn0
ピークアウトしてからめざしてどうする
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:20.59ID:kEyS/2f60
議員定数削減守れよ

安倍政権はなにひとつ公約を守れていない。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:32.50ID:VuSF77+/0
金も出さずに働くなとかほんとクズ政権
コロナ怖くたって生きるために働くしかないんだよカス
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:33.64ID:8ZyPt+Tx0
9割削れや
書類仕事の連中はオンライン出来るやろ
ハンコやって電子印鑑でええんやし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:37.02ID:EdkrANLu0
>>12
カスではなく、スガです。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:03.94ID:cFGsXV+i0
国民と痛みを分かち合うため出勤停止者の給与は0として調整してほしいね。
そうなったら意外とすんなり補償するって流れになったら笑うけどw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:10.37ID:agf1Vq4W0
五割以上がテレワークできるような国じゃねーだろ
観光立国()なんだし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:10.93ID:412JWYBj0
コイツ痴呆か?八割じゃ無いのかよww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:13.21ID:6eQ8EvKk0
医師会に非常事態宣言せっつかれてから実際出すまでの2週間本当に何やってたんだこいつら
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:21.98ID:Q2b5+drF0
もちろん給料減らすよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:34.37ID:3davGVbw0
数値は都合のいいようにしか解釈しない
ここだけはブレないw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:06.45ID:kEyS/2f60
菅さんは信用できる人だと思っていたが
嘘つきの仲間入りで終了だ。
もう安倍政権は終わり。
国民を見殺す政策をしてる。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:06.80ID:jnc+n2mj0
>>6
だって外に書類やデータ持ち出したら情報流出だ!って怒られて懲戒処分だし。マジでできることないんだよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:07.22ID:g/LjoUXR0
あなた達は目指さなくてもいい人たちです🙏😇
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:45.49ID:I/Mif+vf0
本来は不用な公務員が自分達で決めた世界一の高給と福利厚生を貪る
異常国家日本
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:51.79ID:1me7elMC0
働かざる者食うべからず
これは上級が下級を洗脳するための罠だよ
よって働いたら負け
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:58.18ID:qCPkGqpu0
>>1
>5割以上できれば7割をめざして出勤回避に
それがもたらす科学的根拠は何だ?
シミュレーションでは8割でないとかなり長引くはずだったが。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:26:17.83ID:AgDDLzBu0
8割いなくなったところで
天皇陛下に議員と公務員の身分保証の停止を
宣言してもらおうぜ

令和維新の勅命ってことでさ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:26:21.53ID:eFKZimvd0
大体給料は税金から払ってるんだからこいつらは幾ら休んでも仕事が滞るだけで自分たちの懐は痛まないんだよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:26:22.39ID:uM7VnCFS0
最近は官房長官ってあまり見ないな
震災の時は官房長官ばっかり出てたけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:26:30.25ID:OpwLlE/70
国会が率先して7割削減でやらんと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:03.22ID:+XOCs4YC0
必要ない人材はクビでええよな
働かない人間に給料払うなよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:03.51ID:QicTqbRG0
お前らは給与保証されているのだからどんなに蔓延しても出勤しろよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:07.22ID:aVXMWlS00
給料30パーセントカット 人員30パーセントカットで人件費は簡単に半分にできる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:09.45ID:WS+d2ST+0
給料も5割から7割削減しろや!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:14.39ID:3T/4Y+FT0
最低7割はどこに行ったんだよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:39.25ID:sQABL2kA0
>>38
そうか?
東京新聞のクソ女とバチバチしてる話をよくしてたが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:43.91ID:CBq5T+5O0
いやいやなに言ってんの?
出勤停止じゃなくて5割クビにしろよ、賃金下げて高卒に入れ替えろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:14.56ID:g/LjoUXR0
率先して休もうとする奴はやる気のない寄生虫みたいなもんだからやめさせろ👹
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:16.05ID:D1X+0SDt0
AIでええやんマジで
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:33.93ID:wbMa5x0O0
しかし給料は満額です
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:37.83ID:uM7VnCFS0
>>30
国民への対応がイソコの相手してる時と同じに見える
基地外相手ならそれでいいけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:40.62ID:0YlmRcbl0
それだけいなくていい奴ら
ばっかなんだろなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:53.66ID:01Mttz+60
人員を7割削減してもどうにかなるってことだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:30:17.97ID:jg4FW14k0
政府がしっかりしているから公務員の統率も以前より楽ではないか?改革の成果が出ているよね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:30:31.59ID:jBbxwUn70
丸ノ内線がガラガラになったのは霞ヶ関が閑散としたせい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:30:43.60ID:Sy03+w9M0
公務員給与5割カット、賞与及び手当は全額カットしろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:31:17.37ID:0YlmRcbl0
公務員は
半分カットすべきだなやっぱw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:31:30.54ID:PfGUAIj+0
今日は良い天気
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:31:43.65ID:mz3ujaWH0
そのまま民間職に落とせば、歳費削減出来るよね?
無駄が判って良かったじゃん。
休業補償せず自業自得とか抜かす輩に情は無いから。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:22.84ID:bavGsJTu0
人件費も5割から7割減らせるね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:34.33ID:xG+11Crc0
>>1 公務員だけは休業しても
なぜか100%保証どころか、手当すらつきそう・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:40.22ID:p9QRDy8W0
>>1
まず言ったこと守れよw
8割減じゃないと意味がない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:47.63ID:PJBJYXnV0
ハゲは髪の毛もっと減らせや
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:56.61ID:JVnuULsa0
自宅からできるならセキュリティ、ガバガバってことやん
自宅からは仕事しないなら人数大杉ってことだよね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:33:05.35ID:uM7VnCFS0
>>45
コロナ関連の具体的な話って、この人から聞いた事ない
役人の作った文を棒読みしてる姿しか見ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:33:05.57ID:cpiPbYkR0
>>59
「例えば私たち国会議員もそうですが、
公務員も今、この状況でも全然影響を受けていない、収入には影響を受けていないわけであります」
by安倍さん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:34:43.33ID:JVnuULsa0
交代制にして給料半額で良いよ
副業も限定して一部は許可すればいい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:03.88ID:Vf3+bee30
公務員は全力で仕事しろよ。
厚労省とか保健所とか病院へ行って仕事を手伝えよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:36:19.91ID:kVcvCvp40
公務員なんて9割削減してないとおかしいだろ
また自分たちは特別なのお、かよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:36:29.47ID:76IS6mUu0
その仕事を税金で民家委託、
公務員は有給休暇www
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:37:07.56ID:HjtCnCfP0
>>1
4グループに分けて出勤を1/4にすれば75%やん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:37:43.37ID:qCPkGqpu0
公務員の給料カットするんじゃなくて、ジャンジャン消費して
経済を回してもらうんだよ。そっちの方が重要。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:37:54.16ID:RX1ZfvaU0
これで先手先手って言ってんだから呆れるわ!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:38:18.55ID:zvVB673k0
なんで5割なんてでてきた??7割だってゆるやかにしか減らせないのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:38:48.57ID:EStfa07Y0
なんで民間と一緒にするんだよ
民間は売り上げを犠牲にして出勤人数を減らしてんだよ
公的サービスを縮小するなら税金を返還しろよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:01.25ID:QlGGNPtp0
>>13
7割減らすと8ヵ月くらいかけて減少する
8割減らすと1ヶ月で減少
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:29.12ID:Fv1qLB/50
その5割は不要だからリストラしていいぞ
残ったやつらで仕事回せ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:42.36ID:tMb2Wf9O0
新型コロナウイルス対策で対応が後手後手なのは
人が足りないからだと言い訳してた厚労省の職員も出勤者をへらすんですか?w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:48.89ID:ZX2SH2Tk0
在宅ワークなんて無理だろ
会社のPCでさえUSBは使用禁止だし
インターネットもほとんど繋がらない
下手に在宅ワークなんてやったら
情報駄々洩れだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:51.73ID:ishzLfA50
公務員は民間と違って公務員にしかできない仕事もあるのは分かるんだけど
専門性のある部署だけにして他は少人数に絞って
あぶれたヤツは防護服縫ってもらえば??
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:00.11ID:Vf3+bee30
こういう非常時のために公務員をやっとってるのに、なんで休むの?
全力で危険なことやれよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:07.04ID:mz3ujaWH0
どさくさに5割とかハードル下げてるのがウケますな。
こっちには8割強要してるくせに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:12.84ID:ejo1Zfh+0
ネトウヨ「やっぱり自民だわ。」
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:24.38ID:xMbMlTiz0
その7割に設定する根拠はなんなのさ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:41:46.49ID:4NU0UtaV0
安倍政権の取り巻きの官僚の質が悪すぎる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:41:50.15ID:PBQH/iLi0
今オウムが居たならここぞとばかりに省庁を占拠していたろうな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:42:00.84ID:tI/TmgEO0
たいへんだろうが、がんばっちくり

しかし、ノロイよなぁ〜
エクアドルのほうが優秀だなんて ビックリするわ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:42:18.46ID:tMb2Wf9O0
他の国は公的機関は通常通りだが
日本はそんなに仕事ないのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:42:21.52ID:qCPkGqpu0
>>88
それは、あんたがIT音痴で不安を持ってるだけ。
ちゃんとした対策をすれば情報ダダ洩れなんてことはない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:43:00.10ID:hXiink5u0
出勤者じゃなくて数そのものをへらせ
国会議員と国家公務員は給料半分で半分リストラ
浮いた金で国民に補償しろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:43:10.73ID:dfrvOfmQ0
7割の根拠を示さないと、レンホーに怒られるぞw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:43:13.35ID:Wn43omjM0
>>93
7割の接触を減らせば感染拡大を抑えられるという専門家会議からの提言
なお、実際は8割の削減が必要な模様
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:03.89ID:ncQ1Wlqi0
こういうときだけ迅速に公務員に優先して行う
痛みを伴うものは民間で動物実験するくせに
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:46:16.13ID:iJRt1oPI0
民間には最低7割を押し付けて役人は努力目標でいいのかよ
言ってて恥ずかしくないのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:47:56.85ID:eFKZimvd0
給料も5割でいいよな
それで食えなくなる奴は例の30万申請すればいいし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:48:52.82ID:aD7cHy1+0
既に省庁で感染拡大してるから
情報の早い企業は省庁関係者を出禁にして居る
手遅れゆうことな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:51:12.60ID:Uq6++5hv0
残業で企業締め上げまくってる最中で深夜残業しまくってた厚労省だからな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:52:51.62ID:AfgOcGAx0
【公人】南米エクアドル、大統領給与5割カットへ 新型コロナ対策資金を捻出するため 閣僚、国会議員も 04/14 

南米エクアドルのモレノ大統領は12日、新型コロナウイルスの感染拡大に対処する資金を捻出するため、
大統領や閣僚、国会議員らの月給を5割削減する方針を明らかにした。

同国では12日までに7466人の感染が確認され、333人が死亡している。

エクアドル政府は感染拡大防止のため厳しい外出規制などを敷いているが、第2の都市グアヤキルでは葬儀業者などが営業を自粛したため、
引き取り手のない遺体が路上にまで放置される事態が発生。政府は厳しい批判を受けている。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:54:45.57ID:KV5BnKPD0
働かざる者食うべからずだよな
休む奴の給料もその分カットするんだよな?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:54:53.65ID:FSbequfH0
地方公務員の叔父さん曰く
3日で出来る仕事を一週間かけてするそうな
そうしないと他の人のする仕事が無いからだってさ
結構な給料もらってさ
まさしく親方日の丸だわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:01.52ID:iC9MPlMA0
>>1
ちょっと待って、企業にはテレワークさせておいて府省庁はテレワークしてなかったの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:13.30ID:5a8my8G30
『なお、給料は満額の模様〜』

『ちな、6月ボーナスも満額の模様〜』


公務員『ぷはぁ〜(⌒0⌒)/~~』
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:35.91ID:Ch4s1/gE0
8割って言ってんのに国がまったく理解してないからグダるんだろうが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:56:46.56ID:+UqEqT4h0
公務員の給料もできれば7割削減で
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:22.02ID:ESDssZgm0
よく長野でやってる町内会のデブソク金みたいに通勤者削減出来ない、在宅に移行出来ない企業から強制的に金を徴収して休業補償にあてればいいんじゃないの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:26.32ID:RP8C4gyi0
いや色々な緊急的な制度設計が必要な中で、医療に次いで自粛を最低限にした方がいい分野だろ。
機密情報扱うからリモートしにくくて結局自宅待機だろうし。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:28.88ID:5a8my8G30
『官僚に踊らされる安倍と菅…』
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:03:46.97ID:ReK58Ujx0
勿論職保証はしないんだろうな、つまり期間中は無給。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:09:10.43ID:8m7Ner5w0
当然警官も消防士も自衛官も刑務官も7割削減するんだよな
例外は許さないぞここまで民間に無給で自粛強要してるんだから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:12:29.24ID:aD7cHy1+0
>>107
もともと仕事ないしな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:16:50.38ID:logEack60
>>1
こいつらは気楽でいいよな
会社潰れる心配ないし給料もボーナスも間違いなくもらえるし なんか腹立つわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:22:01.47ID:Wo7k2TDI0
警察でも自衛隊でも使って出勤者をバシバシ削減(粛清)したらいいんじゃね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:23:10.00ID:YqKB3qJQ0
>>1
つーか省庁ってライフラインだろ
なんで民間と同じ感覚で8割とか言ってるバカが多いの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:24:15.74ID:pJbQ4sf40
公務員給料5割7割カットは問題ない
ソースは菅
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:24:46.39ID:FNw7ytcA0
>>129
いそがしい厚労省以外の職員は8割方防衛省に出向させて事務方をさせれば戦闘力は維持できるな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:26:26.68ID:o21nkmkV0
神奈川だけど派遣会社が販売とかの仕事無くなったから東京のコールセンターやらない?って言ってきた
東京行けとか殺す気かよ
それより東京のコールセンターとかまだ仕事してるのかよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:27:27.27ID:iciadQzy0
厚労省とかは減らせない上に
二重化させなきゃいけないよな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:32:14.77ID:udX0NNYj0
>>1
そいつら全員、嘱託もしくは外部委託でいいだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:34:26.18ID:udX0NNYj0
>>127
「給料がてめえらで勝手に決められる」ってとこだよな

国の予算が赤なら
人減らせと
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:38:25.45ID:146X+FVH0
小出しにせずに最初からちゃんとやってくれ
このままでは危ないのは分かってるだろ
0139名無し
垢版 |
2020/04/14(火) 15:43:11.65ID:G13AXKHu0
事務系と、営業系(いまは外回りできない)は、フルリモートできるやろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:44:45.56ID:25rr9/5Q0
>>132
某省某局だけど、防衛出向してもええよ、面白そうだし。
でも君らが考える程度のことは実現しないんけどねw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:45:25.13ID:14XIxi5D0
8割じゃないの?また庶民は8割だけど、自分達は特別、ってやつ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:46:23.80ID:14XIxi5D0
議員給料、公務員給料も原則8割、少なくとも7割カットでしょ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:48:51.98ID:nL/dHDdO0
この時期に減らしていいところじゃねーだろ

しなきゃならんこと山ほどあるだろーが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:50:46.71ID:qjWI7+UA0
ん?人数半分にしても大丈夫ってことじゃん
今までどんだけダラダラやってるふりしてたんだ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:15:51.08ID:9ZfJFNNE0
国難なんだから免職でいいんでね?
優秀なんだから職安で仕事選べばええ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:16:14.31ID:2OO2Psxs0
>>59
可哀想だから、有利子での貸付してあげて。

年利8%くらいでね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:28:16.52ID:FNw7ytcA0
>>140
防衛省の内部部局のパワハラは半端ないよ
出向組は、うちら(三流官庁の防衛省)に飛ばされたってことは大したことないんだなと思われて容赦なく潰されるので嫌がられてる
声のでかい奴が幅を利かす野蛮なところだよ
そんなんだから三流官庁なんだけどね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:56:41.49ID:TgWQXuCb0
こいつら真っ先に逃げ出していい職業なのか?
インフラ物流製造は感染リスクに晒して公務員は逃げるのか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:56:51.16ID:TrLFfnKY0
引いたら負けとかどこかのヤクザみたいな
一国の首相がやる事じゃない
マスコミ対策ばかり躍起にやりやがって
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:51:57.86ID:j5tRAWrL0
当然、給与も下げるんだよな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:06:32.66ID:0nroChOO0
自分達の省庁だけ目標達成の為に遊んでてもいいから
家に居て とかやるだろどうせ
国全体の事なんて全く考えてないからこいつら
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:54:38.26ID:L50cqRve0
なんで新型コロナの影響を受けない公務員がどんどん休むのよ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:54:46.87ID:Q5hFJALX0
うちの役所は3グループ制で2グループが出勤してる状態
つまり3割程度しか削減されていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています