X



【今は自粛しろ!】岩手さまに対する秋田県民の叫び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:17:01.42ID:+jwdyQNC0
>>26
マットリンチ県は殺人だけでなく息を吐くように嘘を吐くんだよね
山形マットは恐らくコロナで廃県になるだろうね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:29:00.55ID:1EMP8IyE0
全然わからんワードだらけだが普通におもろいwww
だが一方その頃感染者ゼロ県として脚光を浴び取材や他県民を喜んで受け入れる岩手県
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:29:17.78ID:TLlGNQfr0
46号線は秋田ナンバーウジャウジャいるけど盛岡なんてわざわざ峠越えしてまで来るほどの場所じゃないと思うんだが
内陸でも秋田市行ったほう楽じゃねえの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:46:02.29ID:g+KdDOS50
たいていのアーティストは全国ツアー組むとき盛岡仙台入れる
秋田山形外されがち
だから盛岡行く
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:49:26.97ID:fYBBvb4l0
>>1
『 大嫌いだ!』
『 バーカ!』
『 チキショーめー!』
『 おっぱいプルンプルン』
日本語に聞こえる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:51:07.46ID:uTnf7Ygv0
>>14
群馬は?と思ったら同率なのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:51:46.17ID:AzUzYk4c0
東北ってけっこう地域性とか文化圏が県境と一致してないよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:55:29.38ID:1ECmNQfM0
おらユワデの出身だが、ながよぐしろ。
ユワデのモノもアギダのモノど喧嘩すんな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:56:45.83ID:PhPmruWU0
マスク、アルコール、オゾン発生器を作ってくれ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:15:58.48ID:n0LDJaUU0
盛岡は海までのアクセスを整備した方がいい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:36:32.62ID:bsHHTBez0
>>35
そう、八幡平市のワイ、隣が秋田って言われても全然ピンとこない
秋田に親近感があまりない
むしろ青森の十和田湖にはよく行くから青森の方がなじみがある
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:51:16.07ID:FTD28bAl0
秋田から見て岩手も山のせいで遠く感じるから隣と言われてもピンと来ない
ぶっちゃけお互いよく知らんし特に何も思ってないんじゃないの
仕事でもなければわざわざ山越えていこうと思わないな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:06:54.81ID:quc806MX0
秋田の観光名所なんもねな
田沢湖、角館くらいだべ
あど大曲の花火
なまはげは動てるの見らんねしおもしぇぐね
きりたんぽとだまこ鍋んめから一回かってみれ
県外でも店あんべがら秋田さこねぐでもい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:12:18.71ID:bsHHTBez0
>>113
そうだよな
うちも婆さまがよく
「あの山を超えだら秋田んだ」
って言ってたけど、そのそびえ立つ山がほとんど冠雪してるし越えられる気がしないというw
だから子どの頃から秋田は遥か彼方の幻のような隣県だった

まあ実際は花輪線に乗ればすぐ秋田県に入れるんだけどw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:27:06.73ID:SkXlApvY0
あぁ〜
駅からさくらのにある映画館に行くのって北上線に乗って来た秋田の横手とかの人とかもいるのかぁ
てっきり花巻水沢方面の人らだけかと思ってた
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:33:50.58ID:oB7rUaDG0
>>35
北上線ってのがあって秋田新幹線が出来る1年くらいはその北上線めちゃめちゃ利用されてたんよ
秋田新幹線用にレールを整備するために
新幹線で北上駅で降りて北上線で秋田に帰る
横手の人で帰省する人は今でもこのルートじゃないのかな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:38:30.36ID:yrz9T+Hz0
>>91
福島と宮城そんな仲良くない
福島県民は仙台下に見ていて仙台行く位なら大宮か東京行くわーってスタンス


山形は宮城の支配地域
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:21:30.33ID:MpzUNEap0
>>104
歌手がライブツアーのゲネプロで大館のホールを使っていて
ゲネプロついでにツアー開始するって記事を読んだことがある
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:21:48.58ID:AF63EXx70
面白い
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:25:14.61ID:UC5VKbkQ0
>>118
福島はほぼ関東だからな
東北民という意識が薄い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:31:48.92ID:qsuHlgOI0
この人に知事やって欲しいw
会見もこんな感じで
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:36:56.12ID:K+w4s+6p0
ちなみに秋田の鹿角市の病院は
重症者となると盛岡の医大病院に転送されたりするんだよね
鹿角市でコロナったら盛岡に行くんじゃねぇかな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:05:21.73ID:33gkl1JQ0
>>107
廃藩置県の時に、藩跨ぎで県を作ったからじゃない?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:10:55.47ID:9FKcHGh/0
>>95
秋田住まいの父が昔、青森山形の奴等は山菜やキノコをとりに来て、尚且つ
小さいやつまでとるからけしからん
って言ってたな
小さいやつは来年用だからなって教えられたよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:32:33.72ID:3GuYF9Za0
秋田好きだよ
美人が多いし、大曲の花火は見事

青森福島の人はやたらと「うちの方が都会だし」って敵視してくるけど秋田はそういうのないから好き
仙台には敵わないんだから田舎同士みんな仲良くしようや
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:55:02.68ID:co4nt2IG0
>>128
秋田はウチにはなんもないから…って自分の住んでるとこを卑下しがち
米あるし犬もかわいいのに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:09:14.62ID:5uBxuov00
>>10
こういうデマを罪悪感もなく息を吐くように言う人がいるということ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:23:33.90ID:Uhf4gUgP0
>>127
本来山菜採りやキノコ採りって窃盗なんだけど、元々地元の人達は生活の為に採っていたって経緯があるからグレーゾーンなんだよね。それでも地元の人だけの話だよ。わざわざ県外から採りにくるなんて泥棒だよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:24:01.00ID:YaRYVmBE0
>>91
青森は北海道と兄弟なのよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:14:25.07ID:/6eyV1S10
湯田と山内で綱引きして県境決めてたな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:21:10.11ID:D8X2mZiw0
青森なんて弘前と青森と八戸間でも仲が悪いじゃん
秋田も県南県央県北で仲悪いし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:24:18.43ID:U+L7WLxI0
>>1
岩手県民だがクソワロタw
だがこれって秋田と青森と岩手の北東北3県の人
じゃないと理解出来ないよな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:16:11.34ID:xt1xqj2r0
>>117
そうそう、秋田新幹線の工事中は北上線から奥羽本線に入って秋田まで行く特急秋田リレー号があった
>>143
湯田と山内で合ってる
国道107号でつながっている
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:22:01.21ID:rU45UOtT0
なんか、秋田新幹線の線形直したいから岩手も金出せって言ったけど、断られてたよね。
熊撥ねたり鹿撥ねたり雪崩で不通になったりするけど、確かに岩手には何のメリットもないもんな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:58:46.09ID:tmiHRM+f0
岩手でも一関とか大船渡は仙台の植民地だからな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:03:39.46ID:qHLEJp1H0
>>1
そもそもが空耳動画なのかw
バーカ!わろす
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:07:01.12ID:wZpkQqP80
チクショーめwww
八戸の従兄弟連中もまずは都会の足慣らしに盛岡とか言ってたな
仙台はまだ早いとか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:14:00.18ID:7pp/cAkb0
>>134
青森っつーか津軽な。海あるしとてもじゃないが兄弟なんてレベルじゃないけど。色んなテレビ見れて助かってるくらいじゃね
南部は北海道に対して全然親近感持ってないよ。苫小牧八戸間のフェリーあるんだけどさ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:25:58.94ID:cClZg8BhO
秋田県民は水沢を通じて岩手とずぶずぶだぞ
今年はイベントも競馬も残念な事になったが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:30:50.29ID:uGRW5vqH0
南部の火付け、津軽の手長、秋田のほいど

南部出身の母親がいつも言ってたが、いつも秋田の乞食扱いひでーなと思ってた
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:07:02.20ID:+jyZVxj00
同じ田舎でも岩手はのんびりしたイメージ
秋田は医者いじめの町?ムラ?が強烈 キチガイのイメージだな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:20:35.73ID:bsHHTBez0
>>161
上小阿仁村ってどの辺だったっけ?と思ってちょっとググってきたら
人口2千人に対して毎年4〜5人の自殺者が出てるって
どんな村だよ、怖いよ
遺伝的に精神疾患を持ちやすい家系が多い集落とかなんだろうか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:40:56.79ID:YJHTYUe40
>>159
上小阿仁の何人かだけだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:41:25.78ID:+Bq9ITT90
>>162
年寄りしかいない
村で一番繁盛してるコンビニ接客が高齢者仕様なのもポイント
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:42:39.63ID:+Bq9ITT90
上小阿仁の医者いじめはいつも一人の人間がメインで嫌がらせして村全体の責任になってるという
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:50:53.34ID:2AX4Snwc0
>>163
その何人かのせいで他からは全員そうだと思われるんだよ
そもそも村としてその何人かを止められない時点で連帯責任
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:54:19.59ID:0Cq4yNcy0
>>103
それは103が盛岡しか知らないからだよ
秋田はもっと何もないところだから盛岡に買い物に行くんだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:54:56.03ID:78DfDm+u0
秋田は戊辰戦争で岩手から鹿角を奪って山形から由利郡を奪ったから岩手山形とそれらの親玉の宮城と仲が悪い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:57:44.57ID:HEJiBU0l0
秋田って何年か前の甲子園で球児の何割かがみんな吉田輝星を筆頭に色白ハッキリのハーフ顔?してて
スザンヌみたいなのが何割かいる熊本と同じに
ハーフ顔民族が混ざってる地域なのかなと思った
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:02:29.83ID:m3R72JWj0
トーホグは桜の枝を切っとかないと馬鹿が花見だなんだってクラスター化するぞ
どのみち今年は桜なんか見ていられないんだから枝切っとけ
来年花見したいのならな!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:13:40.57ID:mo5i0AGV0
>>1
自粛やらずに、戊辰戦争の恨みを晴らせw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:15:11.87ID:mo5i0AGV0
>>23
但し、秋田県は小早川秀秋顔負けの露骨な裏切りしたがなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:18:21.69ID:eV/bhe6N0
>>170
先週金曜に新たな感染者出るまで先週土曜の桜祭りやる気満々だったのが秋田
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:20:15.44ID:N4S6YSrq0
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!
カスミガセキはナチだ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:33:41.96ID:EULCvTs80
奥羽山脈が立ちはだかりすぎてお隣感ないんだよなあ…
あまり岩手県民が秋田に遊びに行くことも
秋田県民が岩手に遊びに行くこともない気がする…
自分は岩手県民だけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:46:07.86ID:t5ZDRTSB0
>>159
そいつらは青森出身の医師が制してるらしい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:52:49.24ID:8x5iAY8u0
これ面白かったなー
俺もぴょんぴょん舎の冷麺を食べに行きたいわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:59:11.02ID:VPa1tUVo0
>>175
元岩手県民だけど夏に海水浴に行くのは秋田だったな
盛岡からだと太平洋側(宮古)にいくのと日本海側(秋田)に行くのと同じくらいの時間だし
だったら砂浜があって波穏やかで夕陽がキレイな秋田選んでたなー
ただ海しか寄るとこがないから夏の海岸にしか行った事ないけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:05:24.40ID:188XyecY0
宮古辺りの海って、夏でも冷たくないか?秋田だと暖流なんだろ?海、暖かいか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:11:34.70ID:UNvIbygC0
前沢SAのおっぱい階段トラップなあw
トイレ我慢してるとき駐車場からトイレまでの階段見た時の絶望感は本当ヤバイ
でも前沢牛や冷麺食べたいし奥州ポテト買いたいからなるべく休憩は前沢SAに寄りたい
だから膀胱に余裕持って前沢SA目指す
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:25:05.92ID:VPa1tUVo0
>>104
アーティストのコンサートってさ平日やるのが普通だと思ってたんだよな
若い頃は学校終わりとか仕事早く切り上げて岩手県民会館に駆けつけたもんだった
で、東京住みになったらこっちはコンサートって土日なのなw
平日は地方のどさ回りして土日は都会でやるんだってこっち来て知ったわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:25:31.35ID:rU45UOtT0
>>179
秋田の海は遠浅で温かいけどなんか濁ってる。
岩手の海は割ときれいだけど砂浜あんまりないし冷たい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:30:08.93ID:VPa1tUVo0
>>185
そう、砂浜ないし冷たいし、そのくせ海藻がワサワサしてて泳ぎに行くのはちょっとねーって感じ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:50:54.37ID:rU45UOtT0
>>187
分かる。浜辺を歩くと大量のわかめ?が打ち上げられているイメージ。
まぁ、生わかめ旨いけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:30:08.35ID:dED0KxRg0
>>138
福島も広いから一括りには出来んな。
北関東意識が最も強いのはテレ東などの在京テレビ5局が見れたりJRが東京近郊区間に設定されてる地域だな。

逆に福島市や相馬市は仙台志向が強い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:58:16.89ID:SiKR4zaD0
>>132
セシウム米食って落ち着けよフクチョンw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 20:01:50.64ID:SbtAz4KS0
>>1
仙台、山形は遠いんだよな秋田は
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 20:04:48.43ID:lMaq80y00
>>179
夏休みになると岩手ナンバーの車をよく見かける
冬だと波の華が見られるよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 21:26:36.27ID:iNxuidgW0
>>191
高速道を使っても一般道を使っても
所要時間は大して変わらないっていうのがね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 22:18:53.99ID:wIuQUUKm0
>>83
仙岩峠が雫石から田沢湖までトンネル一本になればいいのにな!
メリットたくさんだけど莫大な費用だろね!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 22:30:17.42ID:q7f0p3w+0
冬の仙岩峠越えしたくないんじゃ
秋田市盛岡間直通でぶち抜いてくれ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 23:37:05.37ID:rU45UOtT0
>>196
R107越えに比べりゃ楽なもんだと思うけど。
ってもR107も秋田道の代替道になったから随分走りやすくなったけどね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 00:05:53.66ID:G5M+dshY0
>>199
婆ヘラって青森の会社の商標じゃなかったっけ?
勝手に名乗っていいの?

婆ヘラというと、著作権ガン無視っぽいイラストを思い出す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況