X



【はんこ押すためだけに満員電車】竹本IT相「しょせんは民間の話」 日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/14(火) 23:50:06.01ID:YDcTVI/S9
【はんこ押すためだけに満員電車】竹本IT相「しょせんは民間の話」 日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げに

https://www.asahi.com/articles/ASN4G6D4CN4GUTFK00W.html

IT相「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化
坂本純也
2020/4/14 19:17

 竹本直一IT相は14日の記者会見で、日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げになっているとの指摘について「民・民の取引で支障になっているケースが多い」との認識を示した。ただ具体的な対応策については「民間で話し合ってもらうしかない」と述べるにとどめた。


 政府が出勤者を最低7割減らすよう企業に要請するなか、書類に決裁印が必要などの理由から出社せざるを得ないケースが課題となっている。竹本氏はこの日の会見で、役所の届け出はデジタル化が進んでおり、「役所との関係ではそういう問題は起きない」と説明。「しょせんは民・民の話だ」と語った。

 竹本氏は行政手続きのデジタル化を進める担当大臣だが、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める。昨年9月の就任会見では印鑑とデジタル化について問われ、「共に栄えるためにはどうすればいいかということに知恵を絞っていきたい」と述べていた。(坂本純也)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:50:30.79ID:Fp402a9F0
はんこ注射
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:50:39.86ID:hi1oFmeU0
台湾 様
お願いです。

台湾のIT大臣と、日本のIT大臣を交換してくれませんか?
駄目ですか?

今ならさらに厚労大臣と経産大臣と厚労省職員トップから100人ほどお付けします。
駄目ですか?

わかりました。
小泉ポエム環境大臣もお付けします。

それで、どうかどうかお願いします。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:52:28.15ID:p7BLadCf0
>>1
役所への届け出はデジタルが進んでるのかも知れないが、役所から役所への書類にはガンガンにハンコ要求されるんですがそれは。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:53:13.53ID:9EZdiH9t0
安倍さんは悪くないんだよ
日本人が馬鹿だから悪い
自己責任
日本人は政権批判する資格ない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:53:14.53ID:g/DLMrDZ0
電子承認って、死語かと思っていたが・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:53:30.28ID:rySKRCli0
はんこ登録しといて、印刷するソフトあったと思うがw
印鑑登録扱いになるから、イモ印じゃなく正規印扱いになるやつ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:54:01.10ID:syjLHixP0
一時的に検査したくらいで意味あるのか?
その直後に感染するリスクありまくりなのにさ
何か検査自体を、注射や治療などをしてもらえるものと勘違いしてないか?
そりゃあ、日本国民全員を「毎日」「毎時間」検査するなら意味はあるだろうけど、そんなことどこの国も出来ないだろ?
あと防護服を着るのも脱ぐのも厳格な規定があるのに守らない国だらけ
だからドライブスルー検査や院内で感染するリスク
そもそもあの国の検査キットや検査方法が全く信用出来ないし
第一、各国は検査を増やしまくってるけど、他の病気で入院してる人に手が回ってるのか?パンクし過ぎて杜撰な検査になって、余計に、医療崩壊や院内感染が激増してるだけじゃないのか??

問題は死者数
人口当たりの死亡率
死者数が多い国が一番ヤバい
それがコロナウィルスであれインフルエンザであれ
検査なんて国によって杜撰さが違う
つまり各国が公表している検査数や感染者数なんて全く信用出来ない
嘘つく国だらけだしな
特にあの嘘つきな国
こいつら嘘つき国家どもは死者数まで信用出来ないけどな
日本は安倍自民嫌いなメディアや野党が大量にいるから病院調べあげて死者数の隠蔽が出来ない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:54:06.89ID:/2rIwGuH0
ホントくだらないよな
うちの会社も一部紙が残ってて出勤せざるを得ないところがある
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:54:15.74ID:J0zFzleP0
ハンコ議連w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:54:46.36ID:nyt2AcJC0
歩けよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:55:31.40ID:xOpvRy6e0
>>6
ようわからんけどネットで登記申請できるっていうからやろうとしたら
それ必要って言われてじゃあやろうかと思ったらそれ登録するのに市役所まできてくださいって言われてバカらしくてやめた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:56:06.61ID:HDGXWMV80
社内なら許可もらった電子メール添付で後からハンコ押せばいいでしょ

会社間の契約書とかはしんどいかもね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:56:34.02ID:xOpvRy6e0
本人じゃないと申請できないのに印鑑証明必要っていう意味不明な文化
しかも3ヵ月とか6ヵ月以内のものとか
マジでどういうことだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:56:39.74ID:q7y2SR1M0
>>1
バカ閣僚って自分は給与高いから問題ないの安倍発言と言い
なんでここまで馬鹿な失言繰り返すの
民間で問題になってるなら他人事ではなくそれを是正する法律作るのが
おまえらの仕事だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:56:58.76ID:1mq9u6wW0
テレワークとか
そもそもホワイトカラーしか無理だろ
で労働者のホワイトカラーの割合は…
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:57:20.42ID:pah1UwnG0
オフィスワークだけならいくらでもリモートワークできるが、
現業部門はどうにもならない。そこを政治家はわかってないよな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:57:39.51ID:37Sdu97s0
マイナンバーカード取得には暗証番号を4つ用意してください → 印鑑じゃだめですか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:57:57.02ID:xOpvRy6e0
戸籍貰うのに本籍のある市町村まで出向かなきゃいけないとかも
もう狂ってるとしか思えない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:58:03.88ID:nrGc9bPM0
満員電車問題の大半ホワイトカラーだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:58:15.04ID:3eQOGfnV0
判子も署名も紙文化の話だよね
今なら、認証済みってどう表現すればいんだろう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:58:26.62ID:wbb0ccmO0
国や地方の行政がハンコ大好き過ぎるからな
ハンコラリーと言っても過言ではない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:58:28.86ID:3unCrI3k0
>>7
批判はするけど、批判した責任は取らないよな
どこかの掲示板じゃないんだから、まったく
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:58:49.34ID:vGpIfxfH0
ハンコ押してくれよ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:01.61ID:TQRu8czc0
>>22
現場にやれなんて一言も言ってないよ
現場にテレワークは難しいから自動化で人を減らす
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:17.46ID:GR6GC6lM0
全員にそれを求めること自体無理がある。
ネットとかわからない人がいるのにやはりハンコ文化は必要。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:46.13ID:cXSJTVbJ0
オメーラ当局監査でめちゃくちゃハンコあるかないかで銀行締め上げてんじゃん
俺銀行の人事部、「ハンコがズレてる」まで指摘されるぞ金融庁の
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:00:23.06ID:+a9+FMhe0
でも全体的に減っているし
生物災害の最中だから管理職は現場に出てくるもんやで
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:00:47.44ID:QCcMnW/30
印鑑証明とか保証人とか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:00:57.11ID:bOXYglUL0
ここだけの話、俺IT企業なのに決済のはんこ好きだわ
やりきった感あるじゃん
電子決済だなんかダメだわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:00:58.25ID:v3Rrj/MV0
つまりはアナログってこと
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:01:00.25ID:+Vs+CHVc0
>>26
激しく同意するわ
本人じゃないとダメとか
無理に決まってるわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:02:24.84ID:h0kSilXE0
出生から死亡までの戸籍集めるのに5000円くらいかかったわ
アホすぎる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:03:02.66ID:hsig4LvH0
役所も印鑑じゃん!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:03:32.58ID:cAuKmOIa0
国から都道府県への新型コロナに関する文書はすべて事務連絡
メールで添付ファイルが送られるがなぜか7日前の日付になってる
国のカレンダーはおかしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:03:41.08ID:QCcMnW/30
最近の、画面に指で書くサインって効力あるんすか?
シヤチハタくらいっすか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:03:52.63ID:jemcQVMc0
自分の花押なんか持って
戦国武将気取りの連中が言うか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:04:38.85ID:eqoyxgV60
判子押して郵送したら良いだけじゃないの
毎日判子押すようなバカな業務フロー見直してまとめて押せば良いでしょ

ホントバカだよね日本人
現行からの変更は外圧が無いと絶対にやらない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:04:51.98ID:TuoFUB4I0
東京都と仕事してるけど契約書にがっつりハンコ押してますけど?
提出書類や成果品ほぼ全てにハンコ要求されてるよ

なにが民間の話だよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:05:13.85ID:AxLhmj+50
へえ、役所は全て電子化されてんのか
そのくせ申請は窓口が必須ってどうなってんの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:06:09.02ID:QCcMnW/30
マイナンバーで確定申告の作業が減るかと思ったら増えたでござる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:06:18.52ID:ta5eN19z0
衆院選は自民党以外に投票するしかない
ただ左翼の野党ではない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:06:40.92ID:0Ul8DVYM0
民間から公務員に転職のワイ、判子至上主義過ぎていちいち決済に時間かかる状況に唖然とする。なんで百均で買える印鑑がそこまで重要かねぇ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:07:46.83ID:+Vs+CHVc0
海外と契約書を交わす時、海外の企業は電子サインで送り返してくる
日本側はそれをプリントアウトした後ハンコを押して、スキャンし、パソコンに取り込み(なぜかパワポ形式だったりpngだったらする)、メールで送り返します
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:18.50ID:89A1lI6Z0
>>3
いくら仕事のできる人連れてきても権限与えないと
意味ないんだぜ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:39.20ID:beztQhyC0
判子、100均のやつでもいいとか、もう、全然意味ねえじゃん。
0065雲黒斎
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:59.60ID:mBmGaVho0
社内の担当レベル同士の依頼に、紙に判子点いた文章を要求する会社もあるんですよ。間接部門が。 もう脳死レベル。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:09:01.52ID:2TO8wdzl0
IDあったらハンコなんて要らんよな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:09:19.55ID:dg1Dk0SK0
どう見ても半島系
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:10:21.76ID:XGouLCQ70
公的機関とも仕事の機会あるけどあんたらが一番ペーパーレス進んでないし無駄な手続きや無駄な外出強要されるしテレワークに最悪なんだが…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:10:39.78ID:XKQfGACZ0
最近はハンコの画像作ってそれをPDFビューアの署名に登録して貼り付けばっかしてるわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:11:30.74ID:24RQ/fJb0
ハンコって日本だけなの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:11:32.52ID:vf1d5bbO0
日本政府は簡単にイノベーションイノベーション言うけど IT相自体がイノベーションしてねぇ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:12:27.70ID:hsig4LvH0
社長まで行くと、7〜8名の印鑑は押してる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:12:36.40ID:rVlL0HJ60
はんこ利権まであんのな
そりゃ日本もIT化効率化に取り残されてくわけだわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:12:54.54ID:eIb2TyYQ0
>>1

どこの世界の話だ?

役所が思いっきりハンコを要求してくるんだが?

バカかこいつ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:13:10.05ID:d3OGDDup0
>>17
役所ってそういうところだからな
無駄の極み
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:13:20.26ID:LoSmXOSu0
いい加減、ハンコを全廃しろよ。

罰金刑にすれば一気になくなる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:14:15.07ID:eIb2TyYQ0
よ〜し。

明日、ハンコ無しの委任状持って行ってやろうか。
0078雲黒斎
垢版 |
2020/04/15(水) 00:14:29.37ID:mBmGaVho0
判子点いた文書の写しをメール添付で送ったら「判子が赤くないからカラーで取り直して送れ」 だとさ。 
社内の担当レベルの依頼文書。 バカだろw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:15:24.64ID:5rQQ9lhQ0
また欧米厨の日本叩き?
米ドラの刑事モノとか強制力行使するとき
判事のサインもらうシーンとか普通にあるじゃん
夜自宅まで押しかけて〜とかさ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:16:12.08ID:0Kdvc1Vz0
(-_-;)y-~
役所が国健保納付書送って来たんやけど、
不要不急の外出できないから納付できない。
毎日、馬券は買えるのに・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:16:18.99ID:AF1pFnAX0
官僚出身なの?民間代表でしょ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:16:23.11ID:gvGEUrIk0
省庁の仕事なんてアホみたいに手作業だらけだぞ、当然判子も手押し、電子印なんてどこの異世界の話って感じだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:16:39.97ID:RFUH8/7A0
こいつをIT担当にした時点で、政府のITへの無関心が露呈してる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:16:41.00ID:chkGRnpc0
そのうち死ぬまで一歩も外に出なくていいようになるな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:17:07.47ID:fPxeCMiU0
>>1
は?役所物件の必要書類は全部必要だろうに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:17:23.43ID:dBXlr2AK0
>>16
意味無いと言えない
請求書などは偽造できるが
会社の印まで用意しない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:17:43.10ID:WNlPZYuP0
電子印鑑は昔からあるんだがなぁ
というか、紙だけで仕事回してるわけじゃなくて、
さすがに承認・決裁システムはあるわけでしょ
事後的に必要ならプリントアウトすれば良いだけで、不要不急だわ

あと竹本IT相とかいうジジイは怪我して入院してコロナに罹った方が良い、不要だわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:46.89ID:aq6BkjL/0
>>74

まったくそのとおり

IT相なのにハンコの話とか

台湾のIT相に日本の大臣やらせろよ テレワークで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:53.53ID:NFkbmSRG0
>>90
海外との取引では全く使わないが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:55.78ID:HlYuGpdl0
衰退国家日本
0095雲黒斎
垢版 |
2020/04/15(水) 00:19:09.44ID:mBmGaVho0
>>79
目の前で自署。最高レベルの承認証拠だな。
お前、三文判押した物送るのと同レベルに思えるのか。 お前も脳死レベルだな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:19:36.24ID:G4fn/4+K0
>>74
バカなんだよ
自民はただ長く居るだけの人間が椅子に割り当てられる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:20:21.61ID:T5zqLlLL0
PDFとかで電子署名とか使ってできないの??
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:20:43.67ID:ioiYyC4I0
社内文書はだいぶワークフロー化してハンコは
極めて一部電子印鑑か物理印鑑を一月に一回位に
減ったけどそれでもまだ印鑑残ってる。
社外の文書はお客さん次第であったり無かったり。
お役所に出す行政文書は未だに紙と印鑑だしな。
なんだかんだで無くならないよ、まったく。
在宅勤務でも週一で出ないといけないのは
主にハンコと手紙でくる文書の処理だもんな。
なんと効率が悪い事か。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:21:11.16ID:Qd5Ljpcq0
>>80
出たw
得意のFAXw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:21:20.68ID:K6l6pjlz0
なんかまた上は上で三密だけ防げばいいと思ってるんだよな
ただでさえ接触感染がやばいんだから生活圏単位で隔離するのが重要なのに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:21:53.32ID:gF2IV1eL0
>>74
ほんこれ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:22:10.91ID:7OOEb1Ls0
アホだろ 出社の理由に印鑑なんかなんの関係もない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:23:02.18ID:d3OGDDup0
キャッシュレスにしろ

役所こそキャッシュレスに対応しろ

役所との関係ではそういうことはおきない

実際は役所こそ印鑑主義
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:23:02.61ID:136AjFD/0
そんなに判子必要なら、シャチハタで揃えた上司判子セット一式を社員全員に配っとけよ
書類に目を通すのはテレワークでできるんだから、テレビ電話で話しながら判子押させりゃいいじゃんw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:24:07.49ID:rU1Tgs390
>>1
テレワークはいいけど顧客の個人情報など社外持ち出し禁止のデーターまで家のパソコンで操作するなよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:24:18.70ID:NFkbmSRG0
>>102
インタビューでそう答えてたやついたぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:26:24.64ID:tlUr2LvW0
いやいや、まさに今日、会社が東京都から融資を得るために、ハンコと紙書類のためにわざわざ出勤させられたんだが。
民間でこんなことまったくないわ。
ほぼ100%行政と銀行だけ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:26:34.69ID:v4lrVyNl0
テレワークのITインフラがないから出来ない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:27:10.11ID:H5qflqpw0
テレワークで済む仕事は社会にとってどうでもいい仕事が多い
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:27:26.91ID:yS68SRnZ0
>>74
まぁマイナンバーカードがあればだいぶハンコ押す場面は確かに減ってはいる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:28:04.55ID:tlUr2LvW0
>>114
ブルシットジョブってヤツだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:28:11.69ID:AdfpTK1k0
印鑑証明が必要な書類って、圧倒的に民→官のものが多いよな?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:28:32.24ID:Blqpnz5R0
>>1
この悪習は中国由来だとしても直らない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:30:09.10ID:YlczrUIS0
it部隊作る方が先でしょ
守りも反撃も全然出来ないのに判子辞めたら機密データー盗まれ放題になるんだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:31:18.24ID:KI0RbXxn0
ウチとかはほぼテレワークに移行しているし、知り合いのところも完全テレワークしているんだけど、はんこ押すだけのために満員電車??

本当にある会社だとしても、一部を盛ってない?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:31:18.36ID:hsig4LvH0
役所に印鑑登録した

法人も印鑑登録になる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:32:03.36ID:Pue8mB320
このアホ一回引っ越ししてみろやwwww
どんだけ市役所スタンプラリーするかwww
0124雲黒斎
垢版 |
2020/04/15(水) 00:32:07.81ID:mBmGaVho0
>>108
ばーか 俺は民間の問題の方が重大だって言ってんだ。
役所と変わらないどころかもっと判子に固執してる会社があるって言ってる。
お前日本語不自由な人間だな?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:36:09.08ID:VdUoZQl00
>>1
住民票出すために市役所に赴いて紙書かされる糞公務員にだけは言われたくないわ
マイナンバーカード?あれも市役所に赴いて金払わないと作れないゴミですね
0127雲黒斎
垢版 |
2020/04/15(水) 00:36:23.35ID:mBmGaVho0
行政への届出なんか、もう判子捺すのはそう言うもんだって、その手間も含めて仕事だと諦めてるが、
社内で回すものに判子捺せとか、ほんと馬鹿すぎて。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:36:25.32ID:9Qzezwd90
本人の証明方法なんてデジタルもアナログも適当なのにね
ネットでよく活用されてるのは携帯電話を使ったSMS認証
基本的にこれを超える本人認証はやりようがない
けど一定以上のセキュリティ効果があるからやってるだけで抜け道はいくらでもある訳で
しかしそれはハンコも同様
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:37:49.79ID:A5yxYFbS0
>>119
まともな、俺の五兆倍くらいITにガチで強いIT大臣がほしい…
こんな何も分かってないジジイをIT大臣に据えてる時点で「国はIT化なんてやる気ありませんよー」と言ってるも同義
テレワークでなくてもハンコや紙の書類文化を極力減らしていく事は効率化にも省スペースにも繋がる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:39:18.17ID:VdUoZQl00
だいたい役所が請求書や領収書の原本いるとか言って個人や企業のペーパーレス妨げてる元凶だよね基本的に
確定申告で提出は不要になったけど保管義務あるから
出せって言われたら出せるようにしとかなきゃならないから同じことだよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:39:32.30ID:9pvUXD9c0
だっさ。終わってます。この国。
いつまでやんのかね。下らないハンコシステム
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:40:21.03ID:Tb6zXGUr0
実印押した紙をスキャン
そのスキャンデータを画像にしてエクセルやワードに張り付けしてpdf化
請求書や発注書とかは全部これでデータで送ってる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:40:41.69ID:aQ3kTAEg0
テレワークなんて出来る業界と職種は極めて限られているだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:41:26.72ID:F01C7ie20
今回の臨時生活支援金も印鑑照明がいるんだぜ
思わず笑った
普通の金貸しと大して変わらん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:41:35.05ID:nzwS5cTc0
>>132
それそれw
まあでも役所がIT化するわけないのよ
高給で雇う人数が今みたいに要らないってわかるから
それを支えてるのが自治労で野党のバックというw
日本の政治は右も左も上も下も質の悪いのが山ほどw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:42:58.43ID:JskouSW90
>>3
どんな優秀な人間連れてきても、上司があのバカ殿じゃあろくな仕事も出来ないだろうw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:44:07.43ID:4LQKCrS60
大臣と役所との関係なら、忖度だもんな
不都合があればトカゲのしっぽ切りだもな
担当者を自殺させればいいんだもんな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:44:32.59ID:OpHe8GtY0
>>38
いちゃもん付けるための道具よね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:45:45.70ID:xkenNwxN0
現況は、監査やろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:45:48.31ID:Nw0L5XLF0
役所への申請がハンコ無しって嘘だろうが
そこまで言うなら民から官のところを正せよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:45:53.34ID:HvduDMbI0
判子の為にわざわざ週一行って押して帰ってくる
長時間の無駄
あと地味に書類の配送めんどい
わざわざ1回郵便局いくのベンチめんどい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:48:41.39ID:0t0BVzdE0
請求書にはんを押すことを定めた法律は無いが
はんがないと受理しないのは役所くらい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:48:54.21ID:yl7A0Elh0
アマゾンジャパンですら判子は破棄したのに
もう判子なんて止めてすべてデジタル署名でOKにしちゃえばいいだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:50:54.35ID:yl7A0Elh0
そもそもなぜ判子文化が無くならないのか
それは東京一極集中のせいです
企業はお国の許可を貰いに行ったり書類を出しに行ったりとすべての窓口が東京にしか無いからです、だから判子文化を無くすと一番困るのは東京一極集中を進めている連中が判子文化廃止の妨げになっています
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:50:58.70ID:n+cNpz080
役所が1番アナログやろ。仕事がなくなるからという理由でずーっとデジタル化を妨害してた連中だぞ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:53:21.92ID:xkenNwxN0
サインの練習しとくわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:53:32.35ID:xq8eaHDm0
自分の判子なら何とかなるけど、社印は社外に出せないな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:54:08.94ID:RPWSRROg0
官なんてごく一部しかデジタル化されていないのによく言うね。もしハンコ求められたら文句言っていいぞ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:56:37.42ID:VPStRsTM0
紙1枚もらうのに半休とって平日に役所に行って
なんかいっぱい書かされて何時間も待たしてくる奴らに言われたくない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:56:39.91ID:YES1rCz60
所詮は民間の話って言うけど
いまだに出勤時に毎日ハンコ(シャチハタ不可)押して管理してるとこあるよ
某省だけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:57:40.69ID:dBXlr2AK0
>>134
それっぽい物を作る見た目の問題じゃないんだよね
電子データ化した印は別の書類からスキャンして持ってきた物かもしれない
印の実物を朱肉で押したという事実が信用度を増す
実印の偽造はなかなか出来ないかやらないからね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:58:32.26ID:3bdIc6vS0
契約書をPDFで送り、受信側が印刷捺印 。
それをスキャンしてメール返信。
原紙は郵送って、訳わからん慣習が多いんだろうな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 00:58:35.53ID:RCANcbrT0
判子ついてなくて役所のそばのはんこ屋で100円判子を買って役所に戻って書類提出とか無駄の極みだよなあ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:00:12.31ID:dBXlr2AK0
>>151
会社の印までダイソーで買えますか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:00:30.46ID:Xfb1ht6W0
銀行もかなり変わってきてるよ
人減らしを目指してるんだろうけど
手続きによっては本当に印鑑いらない場合があるからね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:00:51.81ID:UprG1FaI0
>>124
いや、引越で、役場にハンコなんて要りませんよ。
0164雲黒斎
垢版 |
2020/04/15(水) 01:02:04.08ID:mBmGaVho0
三文判よりメールの方がはるかに本人同一性確認になるわ。
pw入れて会社PCにログオンしてるんだから。
だから社外に対しても発注書なんか送らずに(もしくは送る前に)メール本文を受発注証拠にしてるところもある。
まあ、あまり高額じゃない案件に限るけど、そこのボリュームが大きいから省力、時短効果は大きい。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:03:36.65ID:UprG1FaI0
>>26
いえ?郵便でとれますよ。しかもハンコ要りません。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:04:12.05ID:7PFO892I0
自署または押印 だから郵送でしか送れない書類イッパイアッテナ
馬鹿だよねオンラインなら2秒で届くのに
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:04:18.66ID:s+wG01y80
ゴミみたいな政治家しかいねぇ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:04:27.83ID:V7cr9QFS0
あ?だったら法律変えろよ
こんなの沢山あるぞ

民事訴訟法は第228条4項でも「私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する」と定めていることから、
真正な契約だと証明する効果が重視されている事情もある。さらに、「有印私文書偽造」や「有印公文書偽造」は犯罪とされている。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:05:04.66ID:UprG1FaI0
>>32
市役所で、業者でなく、住民関係は、ほぼハンコ要りませんよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:05:58.87ID:FVrMecD50
日本のIT大臣って何のために存在してるの?
ヤバすぎるだろ
ソフマップのPCフロア担当がなった方が数百倍マシレベルマジで
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:06:00.31ID:jSy/Tvmz0
ハンコの方がセキュリティは安全

電子化したらスーパーハッカーに破られたら終わるがハンコならそんなことはほぼ起きないしね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:06:18.45ID:UprG1FaI0
>>41
民間のほうがハンコ好きですね。私の経験では。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:06:22.84ID:fZrrtSpn0
公務員を全員解雇したい。法律で守られてるなんて、おかしいだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:07:06.72ID:UprG1FaI0
>>48
役場は、ハンコ少なくなりましたよー。民間のほうがハンコ好き。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:07:37.91ID:hsig4LvH0
引っ越したら
住民票は要る

子供が居るなら、入学手続きに印鑑が居る
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:08:10.18ID:F1eNnGQg0
経費精算も手書きの領収書を必要とするとこ多いよね
領収書を写真に撮って添付とか意味不明な事させるところもある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:10:03.93ID:dD55znJR0
サイボウズみたいな奴で承認とっても同じで、予算を渡して個人決済にしろ、それが答え
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:10:08.85ID:LdNlJzjt0
>>75
マジレスするとどこかで真正性を確認する必要があるから一回はしかたない。
オンライン用IDを発行する相手がちゃんと本人なのかを確認しないと成り済まし放題だろ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:11:14.91ID:JgabAXnn0
>>172
ハンコなんていくらでも偽造できるぞ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:11:53.17ID:hsig4LvH0
車を買うにも、印鑑証明書が居る

お引っ越し
一年未満だと、免許の更新に住民票が要る
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:12:28.67ID:IRoRlXo+0
無能がファクスを流したりハンコ押すだけのお仕事で金をもらえるという寛大な日本に文句あるの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:13:00.43ID:JuNpdIjF0
役所は今だに昭和みたいに書類ばっかりじゃん
メールも基本禁止だしw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:13:22.07ID:JgabAXnn0
「判子から日本国民を守る党」早よ出てくれw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:15:14.15ID:KOf27b6c0
むしろ役所関連ほどハンコ文化だろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:15:42.18ID:rnVLFQu90
今日もお仕事
はんこぺったんだめう!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:19:25.60ID:aBT2WPyS0
>>187
ホントこれ
税務署にて電話や郵便の証明で源泉徴収票送ってくれないからメールでも会社にお願いしたと言ったら、社会人としてメール使うのはどうかと思いますけどって返答されて呆れたわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:20:09.45ID:VPStRsTM0
PASMOのポイント還元の方法なんてすごいぞ

還元用のQRコードがメールで送られてくるのに
それを持って駅に来させて用紙にそのコード書き込んで駅員に渡すんだぞ
それで駅員がそれ見ながらパソコンに手入力する
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:21:28.11ID:L1OHtNBR0
大量のハンコ書類の中に一枚だけ解雇通知書をまぎれこませて
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:23:37.14ID:XGtmJkCq0
こういうのは判子文化の最もたる役所を何とかしてから言うべきだよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:25:37.06ID:Lj5TyaO50
>>179
税務署ですら普通のレシートでも購入履歴が確認できればOKなんだけどね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:30:35.17ID:YS4Dnfyl0
役所でバイトしてた時、印鑑証明書と押印された印鑑が同一のものかの確認作業をやらされてた
パラパラ漫画みたいにしてやるんだよなアレ結構好きだったわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:33:33.93ID:Gje9adLv0
そこまで重要なハンコ押してる人って会社でもごく一部しか居ないだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:36:17.76ID:eZdgdMC40
で?USBがなんだって?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:42:37.86ID:sb1yOC8n0
知っているだけでも、霞が関の厚労省の駐車場利用届けに
印鑑必要なのに何を言っているんだ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:45:16.63ID:yl7A0Elh0
そもそも判子が無いと通帳も作れない住民票も出せない判子証明も出せない年金も貰えないという時点でもうダメだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:59:52.42ID:TumRWL2D0
日本のハンコならポンポンポンですぐ終わる
めくら判で良ければ

欧米みたいにサインだと時間がかかるから、毎日出勤しないと終わらない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:26:17.05ID:SPM0UEwR0
収入印紙も未だに使われている。
あれを無くさずしてなぜ電子決済云々といえるのか不思議。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:31:29.16ID:7W9vI2TX0
じゃ、監査で一切のはんこ指摘を法的に罰則付き禁止してみせろよ
今日ニュースで、はんこ廃止検討に入るとか、戯言言ってたなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:41:05.51ID:cA4rzfZc0
>>202
電子サイン知りません?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:44:15.98ID:X8CGUTrQ0
押していいハンコはBCGだけ(拡散希望)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:46:42.90ID:Tb6zXGUr0
>>157
どうせそんなもん分かりゃしないし企業も気にしない
スキャンデータ使い回しで充分
気にされたことも指摘されたこともないしウチが受けとる側でも気にしない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:51:29.66ID:j9gmnmaP0
>>9
住民票とかの市長印もプリントアウトされてるな。最早ハンコの意味ないと思う
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:04:12.91ID:HarBEHoh0
ヤイヤイ言われて役所関係はずいぶん押印は減ったぞ。

むしろ民間というか大手で印鑑が必要だったり請求書をpdfで送信した後に原本を郵送とかふざけたことを要求してくる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:11:50.65ID:0HSOdwNC0
決算にはんこが必要だとしても朝イチである必要はない。
必要であっても非常時ゆえにずらすことくらいはできよう。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:15:02.97ID:xwlRJ4vc0
>>26
マイナンバーカードあればコンビニで印刷できるよ
本籍地の自治体が対応していればだが。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:21:16.06ID:iCvwHDuM0
これ判子押すだけってマスコミは言うけど
管理職たるものこういう緊急時こそ
現地に居て周りに指示を出すべきなんじゃないの
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:59:41.53ID:Nn3S9WCt0
実際古い業界の古い大企業とかで無駄にはんこや紙が必要な手続き多かったりするからな
馬鹿みたいにふんぞり返って取引関係者に化石のような古臭い紙ベースの手続き強制して生産性爆下げしながら外国との競争に勝てましぇーんってベソかいてる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:22:11.16ID:gcEQ+W900
>>203
電子化すると印紙税かからないよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:23:31.20ID:RPQ4jvvF0
文化を守るだけなら電子判子にしたらいいじゃん、利権関係とかよく知らんけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:32:48.26ID:Pspm2HK00
とはんこ議連の78歳が申しております。
IT化が国家の死活を握る。
死にたくなるんだが。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:35:11.78ID:z9OLS3aG0
>>214
裁判所とか税務署とか役所が
「紙じゃないと認めない」みたいなことやってるからだよ・・・

コロナ付着してるかもしれないのにさ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:35:49.18ID:koRAw+8v0
簡単に偽造できる印鑑文化なんてやめちまえ

印鑑証明とかも一緒に廃止
個人コード認証を導入せよ、マイナンバーカード💳でいいだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:36:54.59ID:koRAw+8v0
>>216
ハンコ屋さんの利権=ハンコ文化だから
電子化したら守れないっだってさ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:37:06.98ID:OQnROhOm0
妨げ(ふさげ) 防げ(さまたげ)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:38:45.30ID:6xWfc3Sx0
役所勤めのバカ犬「ネットで全部済ませたら俺の仕事無くなるじゃん!(笑)」
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:51:35.11ID:2vwuCvO70
突然三択 ハンコ アンコ マンコ 押して気持ちいいのはどれ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:56:48.91ID:eENMLi2s0
日本は独自だから。
社内では不要だが、請求書や納品書に社判を押す事はあるからな。

最終確認って事で捺印するが、間違ってても入力者が悪くなる。
パソコンで差異を調べているのに探すには大変な作業。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 04:56:49.27ID:Pl23bdzK0
民間ではなく、省庁への申請書類にハンコが絶対いるんだけど?
この緊急事態宣言下で省庁はテレワークなんかにしてるのに、申請提出期限延長せずに出しに来いって言うんだけど?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:00:18.92ID:RDiyqxrA0
そのはんこが止まらないのは、役所がやめないから。
悪いのは公務員、無駄なことをさせて民間の仕事を妨げているのは公務員
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:11:31.69ID:Xv1wdBSa0
>>3
全員合わせても台湾の一般人一人にしか見合わないでしょw
いや、それ以下かw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:13:41.20ID:KkDvKfId0
>>3
日本に台湾のIT大臣を招いても、
老人どもによってたかって潰されるよ。いじめのように。
そんな勿体ない事をしてはいけない。
才能を潰してはならない。
彼女は台湾だからこそ輝ける。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:19:07.53ID:70G7Tv+k0
>>1

クソでも無い仕事だと事
しかも、人命も省みず、出社させる
もはや未必の大量殺戮

のちの被告人
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:22:16.47ID:IPdTR59N0
そもそもテレワークなんて英語あんの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:23:07.68ID:JAY8NnqX0
役所こそ決済の為、ハンコがたくさんいる。さらに紙至上主義で電子化が遅れている。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:28:51.99ID:2G+Dr2a90
銀行印無くせよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:30:09.84ID:oaU2HTYR0
無能過ぎて
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:31:53.51ID:QgIhFDxX0
なお、ここまで酷いハンコ文化は世界でも日本だけの模様
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:33:35.04ID:gSK6EVjn0
これハンコ押す仕事してる奴が立場守るために
ハンコ文化のせいにしてるだろ
ハンコ屋にそんな権力ないし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:33:57.55ID:wvjrOxQp0
日本人が族議員に殺される
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:39:14.35ID:5MBMOiy+0
うちの会社も未だに紙と印鑑ばかり
ペーパーレスなんて言葉は何十年も前に聞いた気がするのにな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:41:06.25ID:K4pQhkRv0
うちの会社は電子で決済されるがなぜかハンコで決済された用紙のPDFを添付する摩訶不思議仕様
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:42:22.20ID:OsDO1eou0
>>3
今回のコロナ対策の最大の戦犯は財務省と
その操り人形と化した麻生だと思うが
国民の怒りが麻生に向かない理由がわからない。
IT相や厚生相なんてどうでもいい。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:46:38.90ID:OA41gNiN0
まあたしかに民間の話やな
役所より遅れてるって酷すぎるわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:46:43.62ID:jhO2midk0
>>239
既に法律上は電子署名が可能
だからこいつが言うように、物理的な印鑑使ってるのは民間の企業同士の問題でしかないんだよ
古い企業が体質を変えないといけない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:47:31.91ID:S1qrgNR6O
ハンコを職場に置いて
ロボットにリモート操作で押させるってダメなの?モニタで書面確認してさ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:50:02.98ID:jhO2midk0
>>248
押したところで郵送も必要だろ
切手や封筒まで扱えるようなロボはない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:51:17.25ID:SlIWGEal0
宅配人のペン触れないとかニュースになってたの知らんのか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:59:27.12ID:FE9kYf2M0
行政機関は決裁のためにハンコ貰うの10個以上とかが沢山有る。その為にスピード感のある対応が出来ない。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:01:43.26ID:DtgIu2IF0
>>1
ん?、Excelで電子決済の仕組み作れるだろ?
あとは情報部みたいなのが、システムを組むだけじゃねーの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:05:34.20ID:qytgps+W0
ハンコ関係ねえだろw
たんに出社しないと仕事にならんだけ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:07:56.43ID:jf/iM/wl0
>>3
トレードは先方にメリットが見込めないと…

ということで、大変かとは思いますが、兼業してください。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:10:30.68ID:ylpLLqYd0
ハンコ押すのって意外と楽しい
サインの方がめんどくさくね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:12:02.96ID:HkM/Mrwr0
電子決済取り入れてる会社なんて山の様にあるし。
個々の会社の問題だと思うが。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:13:23.03ID:PR+R3B7M0
>>253
地方行政には内部向け電子決済システム、勤怠承認システムの導入が急がれるな
大企業ではもう当たり前のシステムだからな
これだけで仕事が1/3減する人も多くなって働き方改革にもつながる
公務員でも都市部の役所の職員の80%は、人を増やせないために多くの業務量を抱えている人が多いからな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:13:30.70ID:HkM/Mrwr0
>>254
あんたが底辺の会社しか務めてないなのがよく分かった。
底辺自慢恥ずかしいな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:15:35.14ID:HwNpJCN60
行政が余計な仕事のための仕事を作らなければ、民間の仕事は3割くらい減る気がする。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:19:42.45ID:3ejWn7xh0
電子判子でいいだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:22:26.51ID:o2wTF2ST0

って付くやつ

あふぉばっかだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:23:39.94ID:sobVrI3M0
自分は役所から求められている書類にハンコが必須だから現在も出勤を続けてる
しかも持参しろだの取りに来いだの要求してくるところすらある
特に東京都と埼玉県
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:24:46.79ID:RHugxcDe0
>>1
現行法で可能
電車を止めて道路を通行止めにすれば全て解決する!
会社に執着する社畜は歩いて通勤吸えば良い
たったそれだけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:27:14.29ID:CJyrPh0T0
なんでこんな時代錯誤のクソがIT大臣www
海外から大笑いされてそう いまだにガラケーか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:27:53.21ID:5MBMOiy+0
>>259
うち大手だけど当たり前に紙と印鑑
中小企業の方が小回り効いて改革しやすい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:28:07.47ID:gYIhBkXH0
判子は官の文化だろ?
馬鹿なのこの大臣
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:29:36.82ID:gYIhBkXH0
8割削減は役所を先にやってから言えって
民はやれ、官はやらないでは通らない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:31:37.31ID:44qCcnG00
はんこ押さなきゃいけないので、と
TVのインタビューで
答えてたサラリーマンいたけど
なんだか辱しめw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:33:30.92ID://g1gY5f0
>>268
うちもそんな感じ
特に請求書とかで原本求められたり
でも海外の会社からだとデジタルで良かったり
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:33:35.81ID:XyBAoZWz0
通勤者を7割減らすのか、出社する人を7割減らすのかで話はだいぶ変わってくるが、前者であれば単に家に帰るのを2日に1回とし、帰宅するのは出社してる人の半分とすれば、テレワークと合わせて7割削減なんて今すぐ簡単に実施できる。

ようするにやる気がないだけ。
あるいは率先してコロナにかかって会社休みたいと思ってるだけ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:33:45.61ID:39TOG4YD0
スマフォが使えるというだけで、IT大臣になったポンコツだからね〜
役所をネットワーク、自動化もできないのに、民間に押し付けるなって
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:36:46.62ID:o2wY7HJi0
2000年頃IT革命と言っていたのに、突然言わなくなったのは、アナログ利権と東京利権でしょう
官公庁でスタンプリレーを強制すれば民間企業本社は東京に集まらざるを得ない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:39:42.85ID:TxgEkn550
契約関係で印章無しだと揉めた時に裁判どうなんだ?
そこら辺を国ははっきりしてくれ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:43:03.11ID:u0o0uu8+0
はんこなんか誰でもすぐ買えるじゃん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:43:57.46ID:61NgJMFz0
そういやお前んとこの政府はハンコなしの口頭決算OKだもんな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:45:09.83ID:GuqdLSTn0
海外はサインは電子化してるの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:46:08.48ID:V8rAgOlM0
また自民党利権です
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:47:40.75ID:ArVIk33u0
何のためのインターネッツなんだか。未だにFAXなんか使ってるのは日本だけ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:49:29.76ID:61zr2Vqg0
テレワークすすんだら、都心のビルは空きが増えるんじゃね
事務所構えるなら郊外の安い物件でよくなるしな
結果、首都圏の地価が下がってしまう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:54:34.27ID:M9sCLbCr0
コロナ休業中のパートさんと派遣さんのハンコは預かってる。
読んでオッケーならチーム全員のハンコは私がまとめて押してる。
自筆必須の書類も中身さえ書いてくれたらいける。
仕事によるんだろうけど、沢山休まれてもウチはなんか普通に仕事が回ってる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:55:21.46ID:aQ3kTAEg0
ハンコ押して金儲け?舐めてんのか!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:55:39.68ID:mHVVuRoC0
契約書、届出書は個人本人または法人代表者の自署をもって有効とし
印鑑には法律上一切の効力を認めないと法律で定めればいい
そのための国会だろ?
仕事しろよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:55:48.01ID:9amMzJ7C0
デジタル化を進める担当大臣だが、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:57:37.55ID:4Z6+F42+0
補償金払ってハンコ業者は解散させた方が良い
本当になんのメリットもない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:58:33.69ID:LsjkfO8p0
竹本IT相「しょせんは民間の話」
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:00:49.33ID:LsjkfO8p0
判子なんて意味ないが
デジタル印鑑もやめろや

なんだよ意味ねーだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:01:40.00ID:4Z6+F42+0
末端に独断先行させないための安全弁として
稟議というシステムが考え出されたわけで
ハンコそのものが大事なのでは全くない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:01:41.79ID:SlIWGEal0
OSがしょちゅう変わるから
ハードで儲けようとしてるから
周辺機器同上
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:03:54.88ID:GAcJYW8m0
>>1

海外はハンコがないけど、その分気軽に代筆することはない

日本は重要な書類でも民間人は気軽に代筆しちゃうんだよね
字を書くのが苦手だから妻や子供に書いてもらうとか

そんな日本でハンコなし文化はかなり無理
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:04:07.46ID:LsjkfO8p0
公的に使われる印鑑は十数年前に韓国が止めてからは
最後に残ったのが日本だけ

あんなもの100%偽造できるしデジタル印鑑もいらねー
無理やり意味ないもの残すな

墓いらないからといってデジタル墓つくるようなもんじゃん
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:04:54.67ID:Ohd1IWlT0
テレワークでハンコ押せば良いのに
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:06:25.76ID:M89pcpzu0
こんなの総務大臣だけでいいのに要らないポスト作ってんじゃねーよ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:09:27.67ID:n0ci4vaG0
国交省に出す書類も印鑑だらけなんだが
このコロナに関する対応の書類も印鑑押したでwww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:09:49.74ID:dok4McLQ0
PDFも認めないとか言ってくるからな
決まりですとか。

ほんと無駄ばかり
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:13:22.73ID:buU07eKC0
もう「はんこオジサン」に関しては捨て置けよw

渡りに船でコロナに駆除してもらえw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:16:38.64ID:3DrkQo7T0
>>1
違いますよ。
民・官で取引すると、見積書・納品書・請求書に加えて契約書にも押印するのよ。

今、4月でしょ。
新年度用の契約書の押印がピークな訳。

民間企業は特例を設けて、一部簡略化しているけど、役所は頑として認めない。

役所の職員も嘆いていた。
土日も休めないって。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:16:40.06ID:uMFxmVik0
せっかく去年排除できそうだったのに、業界団体の発狂抗議に鼻白んで
ハンコ維持にシフトしちゃったからなぁ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:17:00.68ID:D14G78E40
本当に退いてくれ
もう老い先短いのだから銭に執着しないでくれよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:18:20.21ID:buU07eKC0
まあ、もしかするとはんこ文化そのものがDX(デジタルトランスフォーメーション)不可能で
滅びゆくものなのかもな?

DXに務めて来なかった、進歩を拒んで来たツケを「ハンコおじさん」が支払うというわけだ。

ま、しっかり返済してくださいね?お・じ・さ・んw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:19:42.45ID:SlIWGEal0
>>
ラインて韓国企業じゃ? >スタンプ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:20:43.23ID:sEM+k7b20
バカな国って滅ぶべくして滅んでいくんだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:21:10.03ID:n0ci4vaG0
>>309
どこの業界?
野党はこういうところに突っ込んで欲しいわ
国交相に出す見積書にこの緊急事態宣言出てからどれだけハンコ押したか
しかも原本も必要だし
出社してハンコ押して発送しないといけないからそりゃ出社するよね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:22:30.66ID:FOokQLG60
っていうか日本のITの発展を遅らせたい勢力があるんでしょう

日本のITが弱くなったのは政治的な問題も大きいと思う
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:22:55.78ID:WiZ2P7sl0
>>1
実印認印よりどりみどりで押印を必要としてるのは自治体や法務局やろ
民間のせいにしてるんじゃねーよクソが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:23:05.78ID:RDiyqxrA0
本来はこういうときのために役立つITなのに、役所と大企業がじゃましてるから
先に進まない。これが外国企業との違い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:24:29.85ID:+TJdG1cE0
はぁ?
自治体に提出する書類に会社印が必要だから、こちとら毎日通ってるんだが??
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:24:52.36ID:Ozv4uULz0
4月になったら国に委任状も出しますよー
印鑑が必要な委任状ですよーー
誰の印鑑を誰に委任しますの委任状ですよー
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:25:30.51ID:dj5nLbvx0
>>292
これな
プラスチック業界と一緒で
コイツラに金さえ払えば
さっさと解決する問題
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:26:32.62ID:NEOlmq8Y0
IT推進をしないIT大臣
すげえ国だなwww
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:27:23.21ID:n0ci4vaG0
>>323
むしろ印鑑しか必要としてないよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:27:36.27ID:O7SEljQw0
>>314
うちも国交省というか地方整備局が相手だけどすべてに印鑑求められる
業務ごとにコロナ対策に関する意向確認書ってのを提出させられたんだけどそれも社印を押せと
しかも緊急事態宣言の隣接市なんだけど電車で県をまたいで公務員が大量に出勤してるんだよね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:27:39.13ID:itkRvpBM0
この人がする話じゃないな。
日本はITが遅れてますって自慢してどうするの?

今時、他の先進国は公文書もペーパーレスで電子化されてるだろうし、承認は個人IDでクリックだろ。
サインは電子サインでイメージ保管だろうし。
日本は遅れてるから公文書改竄とかおきてるんだろ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:29:01.97ID:n0ci4vaG0
>>326
それそれ!その書類だよ!w
まさに地方整備局だようちも
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:29:21.65ID:XyBAoZWz0
印は必要だと思うが、いちいち物理的に印を押す必要はないわな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:30:05.45ID:nuyUd7Sl0
ネクタイ死んだし判子も殺して良いよ
要らない

象さんの呪いだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:30:47.21ID:rPCRbtqm0
>>1
確定申告にはしっかり押印欄があったぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:31:26.08ID:cO8ZfuWL0
>>3
麻生と強力なITマスターのホリエモンも付けますので
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:32:29.79ID:WiZ2P7sl0
キャッシュレス推進してるのに役所では収入印紙を現金で買わなきゃいけなかったりむちゃくちゃなんだよな
滑稽すぎて笑える
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:33:14.87ID:NMRjXkwh0
印鑑ってのは私文書にらしさを出すためのようなもん
これ廃止すると印紙税廃止論が出てくる
行政としてはそれが怖いから未だに拘る
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:33:23.85ID:3DrkQo7T0
>>328
ウチはチンケな役場。
月に5,000円も売り上げがない委託契約。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:33:58.07ID:XHDhDdKp0
百均で売ってるのになんでそこまで効力あんだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:34:04.84ID:OyZ3CD1R0
嘆いている暇があるなら今すぐデジタルサインを導入しろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:34:25.58ID:uMFxmVik0
>>314
だからハンコだよ
去年法人設立時の書類から判子届け出義務をなくす
デジタル取引を一般化するって法案を審議してたんだけど
ハンコ業界大暴れでお蔵入りになったんだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:34:40.56ID:mlF7NngP0
1枚の書類に無数のおじぎハンコ

まず官庁からハンコやめてください

民間は付き合わされてたまらん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:35:37.43ID:HwlOEFet0
近年は請求書に社印が明らかにカラープリンタの印刷というのも少なくないが、
別に文句を言ったりしない。さすがに契約書は朱肉やサインでないと騒動に
なるだろうがw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:35:40.74ID:HN37ho7f0
>>3
安倍晋三がいる限り意味ないお願いだよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:36:11.16ID:n0ci4vaG0
>>338
最悪だなマジで
どうせジジイばかりの団体なんだろうな
この国はジジイの利権ばかりで仕切られてるわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:36:18.61ID:3scj5ZGv0
しょせんは民間w
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:36:25.97ID:UYu+d5KT0
補助金申請するために商工会を訪問しないともらえらない書類あるんだけど
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:37:48.08ID:/WhopQLV0
>>1
後で押したらええやろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:37:52.73ID:hj+vYobD0
普段から上司のハンコ持って置けばこんなくだらないことで出勤なんてせずに済むのに
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:38:02.93ID:buU07eKC0
まあ、こんなの公開鍵で複合化できる印影暗号でも書類データに追加するだけなんだけどな。
ようするに【原始人社会】ではまだまだペーパーレス化が進んでないって話なんだと思う。

原始人のくせしてスーツ着てネクタイ締めてやがるからな、こいつら。

「原始人ほどスーツを着たがる」っていうのは本当だと思う。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:38:05.96ID:PBxQqyTo0
>>338
判子業界とか死にかけの零細しか残ってないんだからシカトして問題ないやろ・・・
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:39:54.26ID:o2wY7HJi0
日本で2000年にはじまったIT革命が、もし順調に進んでいたら(年次は個人的な予想)
・3G網の普及と合わせて2003年頃からBlackBerryベースのスマホへ移行
・キャッシュレス決済の普及(2004年〜)
・通販の早い普及→Amazonより先を行っていたかも
→2003年頃のAmazonはまだネット本屋だった
・宅配ボックス宅配ロッカーの普及(2006年頃)
・ニコニコ動画の早期登場(2003年頃)→youtubeより先を行っていたかも
・テレワーク/オンライン授業の普及(2002年〜)
→都市部のオフィスや校舎は需要が減り、郊外や地方に分散
→痛勤痛学の解消
・2020年時点で30代以下は簡単なプログラムなら組める
・コンビニの無人化(2007年頃)
・スマートウォッチの普及
→2006年頃には腕時計で改札を通れたり買い物出来たりしてたかも
・はんこ廃止(2004年〜)韓国よりは早い? 
・紙の教科書廃止(2013年〜)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:40:43.61ID:NZ/OoGnB0
民間差別やめろ!
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:42:04.39ID:PBxQqyTo0
全日本印章業協会の会長の店を調べたらワロタ
こんな連中無視しとけよ・・・
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:45:27.32ID:NOPGTTHx0
役所からの文書はハンコを押しとかないと出処がわからんからな
電子署名は一般的じゃないし
もちろん偽装されるリスクもある
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:46:44.76ID:1kMSueG20
>>28
こいつ日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)の会長やで
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:46:52.95ID:DWKNeyZd0
うちの会社も承認承認うるせーわ
電子印にすればいいのに老害が阻んでくる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:47:19.04ID:7RnRRmat0
外交で言えば朝鮮議連が外務大臣務める様なもん
少なくともマトモな仕事なんて出来る筈無い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:47:33.68ID:EBkCDgC+0
>>305
美しい日本文化だね
日本人に生まれて良かった
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:48:11.04ID:dAhKs6lr0
日本の印章制度と文化を一括りにしたらあかんと思うし、それを守る奴がIT担当大臣なんかしたら絶対あかんやろ。何考えてんの?マジで。今の政権って安倍ちゃんと麻生閣下だけが有能でそれ以外がゴミカス過ぎるんやけど。。あえて言うなら河野がまだマシかな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:48:45.17ID:ZZsBUi5h0
ほんこれくそ

人事に問い合わせても回答こないしアホなんかな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:48:56.53ID:NOPGTTHx0
>>349
最初から間違っている
アメリカじゃブラックベリーが流行っていたけど、日本じゃW-ZERO3などのPDA
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:49:16.50ID:nnW7ppEh0
USB知らないIT大臣が居たよな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:50:21.57ID:lLFAdCoM0
そんなにハンコが必要なら印影でいいじゃん
バカなの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:51:58.72ID:o2wY7HJi0
>>361
W-ZERO3の登場は2005年末から
BlackBerryは2003年には今のスマホみたいにアプリストアを開設していたし、2000年からIT革命を順調に進めていれば、それがベースになった可能性がある
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:52:38.22ID:+ZD+SVyW0
出社して、書類に検印押してって言われた
机の上に山の様な書類があった
当然検印はセキュリティのために、社外持ち出し禁止

自分が押した後に、後三つ検印欄が
全部で六人が押さないと、この書類の仕事がスタートしない
しかも、なぜか部長印は秘書さんが代わりに出社して印を押してた

これが現場の現実のIT化

帰りに秘書さんと濃密接触でもしようかな45歳独身の熟女だけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:53:06.77ID:eP1iRjyc0
ハンコ無くしてもいいと思うけど、めくら判増えるぞ。
そこをどうするかだな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:53:15.42ID:oLp1bCJP0
でも個人情報の取り扱いの観点から顧客などのデータは自宅持ち込み厳禁だったはず

いく、テレワークを推奨しても会社の機密や個人情報などを持ち帰れないなら
実質家で出来る仕事などほとんどないのでは?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:54:24.54ID:19Qlj9i40
ハンコ文化なんてどこから来たんだろうと考えて
江戸時代の版画文化と理解した
戦国時代はみんなサインだったわけだし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:55:53.65ID:P5ku8uEG0
>>1
うちの会社は設備や電気の点検や保安だから休めないんだが
その代わりに時短や直行直帰が認められたのに
何故か今迄と変わらない出勤方法取ってる奴いてウザいわ
そういう奴が1人いると周りも何となく合わせなきゃいけなくなって気を使い始める始末
何とかしてくれよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:56:28.18ID:n0ci4vaG0
>>368
うちも持ち出し禁止のお達し出てたわw
それで自宅勤務推奨してて矛盾してるし
実質自宅待機しかできない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:56:58.14ID:49Yo8f4k0
電子署名があるけど、日本のはメチャクチャ使いにくい。
この分野では韓国の方が遥かに進んでるんだよね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:59:01.77ID:HwlOEFet0
よくあるパターンは、
・社内の電子決済システムはある。
・社外からの接続には、貸与するポケットルーターが必要。
・ポケットルーターの認証はMACアドレス。

実質、ポケットルーターのMACアドレスが本人確認手段になっていて、
これがセキュアかと言うと疑問が残るな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:59:06.42ID:d4O1zt/B0
マジでこいつ変えろよ
というか自民党の持ち回り制やめてくれ
生徒会よりひどい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:59:17.60ID:P5ku8uEG0
>>368
どうしても出来ないのもあるが出勤時間の変更くらいは出来るのにしないじゃん
今や朝1時間遅らせるだけで電車ガラッガラなのに
「俺の仕事はテレワーク出来ないんだよー」
って言ってる人ほど接触減らす努力してない人が多い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:00:14.07ID:8YGO72TA0
なんでこんな奴がIT担当大臣なの
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:00:33.41ID:y8Z4HNPH0
今日、親の介護関係の書類を書いて役所に申請しに行くんだけど、ハンコなくせよ。
せっかくマイナンバーを記入するんだから、オンライン申請できるようにしろ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:00:36.74ID:+TJdG1cE0
サインの方が判子より劣ってるよ。
代表者本人が居ないと契約や承認が進まないとか。
電子的に承認できるようにならないと。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:01:34.28ID:ULvBErZF0
民民と言うより、その会社内の規定が時代遅れ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:04:36.53ID:+sIQShVl0
日本を滅ぼすのはウイルスではなくハンコだなw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:06:35.49ID:2PbYROs30
安倍さんか即日この爺を更迭してその筋の人を民間から大臣にしたら支持率上がるわな。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:08:49.44ID:Y2PxsYGs0
少なくともIT担当大臣が言うことじゃない
こいつをIT担当にするっていう態度が安倍自民党がいかにITを軽視してるかの象徴だと思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:09:07.79ID:f/BiAGWt0
ハンコ押す→写メする→印刷してハンコ押す→・・・

でいいんじゃね。もっとも送信履歴だけで十分なはずだけどな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:09:19.40ID:Cvm55F3X0
出社してこないのは解雇してしまえ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:09:41.36ID:audYGhQv0
>>1
契約書に印紙を貼って消印しないと税務署に怒られる。
印紙を貼る行為をデジタル化するのは難しい。

ああいうバカげた徴税制度はさっさとやめるべきだろう。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:09:58.43ID:vbepI/cL0
国内企業で承認プロセスをIT化させると紙のプロセスをそのままIT化。ハンコの印影付きでスタンプラリーを忠実に再現
国内企業、公務員は紙とハンコが生きている証。紙とハンコがなくなると死んでしまう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:18.14ID:QZg/0fyf0
デジタルでいくらでも証拠を残せる時代に
ハンコって何の利権で残ってるの?
バカなの?
いくらでも偽造できるハンコの方が意味ないでしょう。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:25.61ID:qhCruGpK0
満員電車ってどこで走ってるんだ?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:48.20ID:aVcNpl0w0
はんこ押すだけなら昼出社でもなんでもいいだろ
何で満員電車のるんやアホか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:15:35.82ID:6Ve6Y3bh0
割印、捨印、消印
印紙

ほんと時代遅れの害悪文化だよな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:15:45.76ID:XyBAoZWz0
>>390
この文書には印紙が必要であると決めたから印紙買って貼れ。貼ってなければ脱税とみなす。貼ったら消印して使用済みであることを証明しとけ。その文書の効力がなくなってももちろん印紙税の返還はしない。

印紙という制度はクソだよなあ、と、保存期間終わった文書整理してて思った。どれだけ印紙貼ってても保存期間終わったらただの紙ゴミだもんなあ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:45.77ID:HwlOEFet0
>>391
だれかが休むと稟議が止まってしまう回覧式の電子承認は意味不明だな。
一度に全員が承認できるようにしたらいいのに、
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:20.92ID:d17JuBeO0
こんな奴が選挙で勝てる日本
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:23.32ID:NfpMgvrk0
BtoBだけじゃなく社内もそうだわ。
請求書はPDF不可、上長印なきゃダメって言われた。
それを出社して対応。バカかよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:52.32ID:GWn/oxtR0
>>34
舘ひろし乙!!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:22.76ID:JACKpfQX0
竹本「ハンコしてちょーだい♪」
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:41.81ID:FuSFFYmp0
はんこ押すだけ?
何にも分かってないなこの自民糞大臣
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:22:09.37ID:kwwVDEMc0
この人、ハンコ議連会長だってよ?
安倍の適材適所が炸裂してるわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:22:57.81ID:GWn/oxtR0
>>397
印紙税は悪法だわ。
契約書電子化して保管するクラウドサービスあったよな。
電子媒体なら印紙いらないし。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:24:21.13ID:DnRstrG+0
4/10の朝にどうしても山手線乗らにゃいけなくて、
覚悟して赴いたらガラガラだったぞ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:24:34.61ID:k7VKx3Jw0
は??何言ってんだ?
法律事務所勤務だけど官公庁宛の提出物に職印押すために
出社してんだけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:25:36.10ID:32d7gmCC0
銀行に牛耳られた会社に勤めたことがあるが
もうほんと、何するにも稟議書と押印だらけだった
本社の階段は上るのにも稟議書が必要なんだぜとか揶揄するほど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:26:35.21ID:qIcipBRb0
>>281
※安倍案件以外で口頭決裁やったら規則違反です
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:26:39.70ID:r2wS/SWV0
印章業「じゃはんこなくせって言うんですか!我々の生活はどうなるんですか!補償してくれるんですか!?」
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:27:47.28ID:GWn/oxtR0
>>365
Palm結構良かったけどなあ。
日本だとザウルスに勝てなかったが。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:29:20.72ID:PyTMpsAN0
ハンコ業界は政府とズブズブ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:29:28.44ID:bO5puAwc0
ハンコなんぞいくらでも偽造できるのになんで無くならないの
偽造ハンコポンと押せば分からんやろ、押した押してないの水掛け論になるし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:29:44.25ID:n+kzFj1D0
>>26
そのためのマイナンバーカード
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:31:09.68ID:NcqQyq5M0
電車の中に「ハンコを押すために出社した」
って広告が出てるわwwww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:31:28.75ID:XV6VvwF10
この大臣ってクソバカなんだろうな
許可申請書なんて同じハンコを10個くらい押させて印鑑証明まで求めるくせに
名前も同じことばっか書かせて公務員は認知症かよって思うんだけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:32:11.24ID:wkIlmddb0
偽造不可能なホログラムスタンプをさっさと作って判子の代わりにすればいいだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:32:30.35ID:8MM3Alba0
こんなのがIT大臣やってる時点で安倍自民党の無能さがよくわかる
まだ民主党の方がまし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:33:06.09ID:0NN70vsp0
>>417
www
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:35:47.76ID:XV6VvwF10
竹本とかいうクソバカ大臣のプロフィール見てびっくりしたわ
京大出て国交省の官僚だってさw
おまえの省庁がいちばんハンコハンコってキチガイみたいに要求してくるやんけ
このクソバカ仕事してなかったのか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:36:05.64ID:32d7gmCC0
ホント、電子印の方が全然いい
同じ印章でもマスクデータとなってるコードが違うから
管理者が調べればわかる
人が介在する以上、絶対というものはないにしても
ゲンブツのハンコより全然いい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:38:22.82ID:4JlIUSV/0
二本の奴隷労働文化そのものだな
自粛要請出ても、企業が出勤しろと命令ではどうしようもない
まさに労働者使い捨て。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:40:52.14ID:e6fg9ooX0
>>424
京大卒は厄介よ。
自分がこの世で一番頭が良いと思ってる奴多いから。
うちの社長がそうだが、典型的なFAXとハンコ企業よ。
社長の肝いりでかなり昔にシステムをIT化したんだが、
わざわざPDFをプリントして押印してまたスキャンPDF作るのよw
本人満足してるから、誰も何にも言えねぇ。
そんな自分は、今日も定時出社。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:42:51.02ID:Uoh3LBOX0
法的に不要なら社内や取引先とのルールを変えればいいだけだから
その大臣が言ってる事は正しい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:44:13.71ID:XV6VvwF10
>>428
発達障害か何かなんかね
バカと天才は紙一重っていうけど同じもんだよな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:44:15.86ID:u1au4GkR0
>>7
安倍は日本人じゃなかったのか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:47:08.72ID:S3Xywscx0
直筆+判子とかもうバカの極み
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:48:53.19ID:TcAdkeurO
外資系だけど、
はんこはないけど
サインがあるよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:50:06.79ID:c7QTzV5/0
>>1
還付金など国民に戻す手続きはウルトラ煩雑だけどな。こいつ死刑でいいよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:51:39.63ID:w4DG7xmp0
ハンコなんぞ潰せ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:51:51.61ID:VpTK8KdT0
遠隔で仕事するのがテレワークなら
わざわざ会社に来て感染を広めるのはテロワークだな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:52:57.21ID:3oCxq++J0
>>433
サイン圏ではハンコ圏で訂正印を押すような場合どうやってるの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:53:55.62ID:dK4qh/CY0
>>432
なくなったら、それが仕事の人が困るでしょ
それが一番上の方に居るんだから変わるわけない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:55:07.94ID:cARP868Q0
ハンコ文化は不要。さっさとなくせ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:58:07.63ID:P9OzI9QL0
電子印鑑でいいだろ
アホか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:58:55.26ID:GALv/Wl90
役所はハンコ無いとテコでも動かんからな
テレワーク言うなら、まず役所のこういうとこ改めろよボケ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:00:30.17ID:c6/uw/YJ0
俺の雇われてるテレワーク企業じゃ
クラウドサインってパソコン上できる疑似的な捺印を使ってる

自分が四国、本社が東京だからいちいち捺印しに行けないし
こんな状況だから出歩かなくていいのにも助かってる
もっと広まればいいのにな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:05:57.10ID:Hucif9c10
PCすら全く使えない古代遺物をIT相にするとか安倍はもう終わりやな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:07:42.17ID:fGVlSr6e0
「しょせんは」
みんながイライラギスギスしてる時に、使っちゃいけない言葉の一つ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:07:53.92ID:6KORzouG0
テレワークに対応できる会社なら印鑑なんて省略してるだろ
中小なんてサーバーに繋がなきゃソフト動かない、家に回線引いてない
そもそもパソコン持ってないって連中だらけなんだよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:13:26.12ID:8pOu3oyk0
お飾りの人形がしゃべんな
お前の代わりなんて誰でもいいんだよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:14:41.11ID:5tkvqXTl0
>>7
激しく同意だなこの国家にしてこの民あり
平和ボケ守銭奴愚民ばかりだから
こんな政府が出来ることを
自覚せずに政府や他人のせいにしてばかり
情けないったりゃありゃしない
何が日本の技術凄い日本人凄いだ
全部メッキ剥げたじゃねぇかwww
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:16:53.64ID:YelWO9kI0
アメリカとかの会社ってどうしてるんだろ?
印鑑の代わりにサインでも、サインを貰いに出社とか?
アマゾンとかITに強い会社ばかりじゃないと思うし。
アメリカの古風な頑固社長の会社とかあるよね?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:21:59.58ID:KrxYg9FF0
非効率とわかっていても明後日の方向に改良し続けるのが日本人クオリティ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:56.98ID:TFtHHyqP0
>>7
>安倍さんは悪くないんだよ
>日本人が馬鹿だから悪い
>自己責任
>日本人は政権批判する資格ない

なるほど
日本人が悪い!という安倍信者の君は
日本人ではないという事がわかった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:26:11.94ID:1tWgvYJO0
>>3

色々と付録を付けたいが、そうすると、日本の議員は1/10位しか残らんな。

民間みたいに外国人の官僚の採用(アメリカ・台湾)

台湾がアメリカの51州目

日本が52州目も本気で考えちゃうな・・・。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:27:25.19ID:TFtHHyqP0
安倍のオデコに、無能!というハンコを押してやりたいものだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:28:34.99ID:1tWgvYJO0
>>7

くだらないPV作ってないで、「ゆく年くる年」みたいに全局、同時間帯でこれからどうしていくかを説明した方が

効果あったんじゃないか?生放送の編集なしで。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:29:19.68ID:0IWpLqtp0
まさに命懸け

これが現実!コロナ東京 満員電車!

https://youtu.be/MtSXO2_Pvq8


↑ 10時前の山手線
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:30:17.68ID:ZHm+QMRE0
民間の方が電子印鑑OKだよ。官公庁の方が印鑑要求してくるよ。この発言はやっちまったな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:30:32.75ID:82gKSYEn0
なにが民間の話だよ。
一度、役所から印鑑撤廃の勢いついたとき、結局印鑑業界団体からの陳情受けてやめたくせに
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:30:46.49ID:qNlr6KlC0
>>398
何が意味不明なのかがわからん
全員がいちどきに承認してしまうと、誰かが不承認した場合や、訂正を命じられた場合、差し戻しになって
再度ワークフローに申請しなおさないといけない場合が出てくるだろ?
だから順番に問題がないかをチェックしながら上がって行くシステムになっているんだよ
そもそも社外からでもワークフローにアクセスしてできるようにするのは企業では当たり前だろ?
承認ボタンを押すだけなんだから
どうしても急ぎ承認が必要なら電話連絡すればよいだけだし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:31:47.72ID:rlDW73oA0
>>3
こんな時こそシンジローのポエムでなごみたいw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:33:15.89ID:O1Wxsqb00
こんなジジイに年間4000万円近くの税金が使われていますよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:37:31.20ID:srco0kYi0
デスクにハンコを押すリモートロボアームを置いておけばいいじゃん
リストラされるかもだけど
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:37:35.57ID:PCYvR5uo0
先週区の施設に会社の手続きがあって行ったら
はんこないからダメって言われたよ
テレワーク中だったけどわざわざはんことりに会社まで行って、会社に寄って戻して帰ったわ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:38:21.23ID:+9jsJ5p50
その大臣は民間のみの字も知らないらしいな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:40:03.49ID:qCA2gtsN0
在宅勤務だけどハンコ1つのために出勤せざるを得ない場面があって本当にアホらしくなる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:40:10.56ID:RFkshuxc0
>>458
スゲエな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:42:12.02ID:sM1mHdX10
>>3
適材適所ってのがあってだな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:42:19.21ID:gMCx6S3Q0
>>1
駄目だこりゃ!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:46:06.67ID:Od5veCy60
クビでいいだろ、こんなの。議員としてもクビでいい。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:47:14.80ID:OhV2mTmH0
自分のいる不動産業界を旧態依然だとバカにしてたんだが、
電子契約やネット使ったIT重説を推進してて意外と進歩的であることに気づいた。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:51:22.62ID:Ozv4uULz0
市区町村に電子申請するにしてもハンコ押してPDF送るんだがw
さらにそれを簡易書留で送らないといけないww
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:54:29.17ID:Uap8bm7k0
ハンコを守れ!とかいうハンコ議連って連中いなかった?
ハンコ業界も議員とつながりを持っているんだな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:54:51.06ID:OeKsgyc/0
ハンコ係とか不毛な役割あるしなぁ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:54:56.75ID:MKD+qDUP0
実のところペーパーレスを全力で阻害してるのは行政の方なんだよな
とにかく紙がないと決済が出来ない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:02:51.67ID:+FQILAlJ0
>>3
台湾からいくら有能な人材を連れてきても、内閣人事局に選ばれた官僚たちが寄ってたかって潰しに来て仕事させないよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:06:01.21ID:TcAdkeurO
>>437
二重線で消して、訂正
そばにイニシャルをしているよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:06:23.92ID:SPPmKzpq0
閣議決定書に閣僚全員の花押が必要になる件はどうなってるんだ?
大綬章の勲記なんか、天皇陛下の署名捺印だけのために宮中へ回るじゃないか!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:06:56.00ID:movZiOh70
うむ、オレは自民党推しだが次回はあえて
共産党に入れるワw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:18:04.01ID:d/dAlU4j0
ハンコなくしてサイン社会にしたところで
サインするためだけに満員電車、に変わるだけだぞ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:21:00.38ID:61zr2Vqg0
在宅勤務が日常的になれば、満員電車は無くなるかもしれんが
電車やバスって経営成り立つのか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:26:51.32ID:Ozv4uULz0
そこで電子印の普及ですよ
これが普及してないのが問題
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:27:41.32ID:0kXaha8E0
>>3
そんな無能、世界がいらん
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:28:11.12ID:cwj+Iu610
しかしなんでまだハンコなんて使ってんだろうな
21世紀に スマホいじりながら
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:41:35.52ID:mHVVuRoC0
大阪15区の衆議院議員か
こいつじゃなければ維新か共産の選挙区か
まともな選挙になってない選挙区の代表がハンコ屋から金もらいながらIT大臣やってりゃ
在宅勤務なんて進むわけないよな
あーあ馬鹿馬鹿しい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:42:54.94ID:R4Yc+Feo0
ソニー某にいたときは毎朝サインだったよ。ハンコでも同じじゃ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:44:49.50ID:K0IP0+oA0
中身間違っていても判子押してあるからな
本当に只印をつけているだけ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:45:01.53ID:0to7ZsBs0
最もふさわしくない老害が大臣か
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:12:30.85ID:S+FhdWOF0
電子署名使えよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:17:13.68ID:WLekXB0n0
指紋認証とかできないの?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:20:18.76ID:WLekXB0n0
>>481
これは良いんじゃないか?w
滅多にすることじゃないし、公文書として後世にも残る訳だから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:28:35.16ID:CSWgS9Zn0
80歳の爺さんがクールジャパン戦略・IT政策担当大臣の自民党終わってる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:39:46.64ID:D1aFlUnt0
竹本お前大臣室の椅子に座って何してるの
所詮は職務放棄してる人間の戯れ言だよな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:42:37.04ID:iM8Kx/PC0
今の時代にハンコ文化ってネクタイ並みに
要らんやろ。サインやメール決済で良いわ。
でも、これくらい企業上層部の判断で
すぐ変えられるんじゃないの?
緊急時対応で下から内容承認の確認だけ
していって、トップが1つ押したら良い
じゃん。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:57:32.42ID:pywB0NCm0
さすが適材適所、日本の IT大臣は素晴らしい逸材だね
日本のIT大臣&日本の印章制度・文化を守る議員連盟を務めている

竹本直一様  

それに比べて台湾の無能IT大臣こと唐鳳(オードリー・タン)は
アップルとの顧問契約を時給1ビットコインなんって分けのわからない電子通貨で
契約してしまうような無能&無能だからな 

やっぱり日本は最高だわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:59:48.39ID:aO5BPkdE0
>>118
中国ではハンコ文化は滅びた
台湾にも香港にも残ってない
ガラパゴス日本\(^o^)/
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:13:05.88ID:E3J2eZH80
うちの会社のように
オンライン決裁システム導入したのに、
申請時に、旧用紙にハンコ集めて回ったやつをPDFで添付しろってドアホなところもあるんやで
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:14:17.81ID:RDYqjzfl0
自民党って、今、国民から完全に見放されて、
まもなく存続の危機になるというのに、
ここまで呑気なんだな。
世の中の潮の変わり目というのを嗅ぎとれないぐらい愚鈍なんだろう。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:17:12.20ID:4mxpP1VF0
>>505
システム屋だけど、ほんと日本の会社は業務フローを変えたがらないよな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:43:19.57ID:AajcLDaw0
安倍政権のように口頭決裁にして、書面は後で…というインチキを推奨する?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:45:18.02ID:WdvK+GHo0
俺の提案としては、ハンコは本人証明のためにあるだけだから、ある範囲内の書類作成の本人証明については、あなたが代理できますっていう覚書を交わせばいいだけ。

そうすれば、覚書のコピーを添付するだけで、その都度、ハンコを押さずに済む。

要は、毎回毎回、ハンコ押すのが無駄だから、年に一回とかに集約させればいいだけなのよ。
これはできるはずなのよ、法律変えればさ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:58:05.64ID:Io1oHvHw0
在宅ワーク快適だわー
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:11:20.27ID:IG5tU8cR0
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
http://cocomi.fikrifaizah.org/sz?sx4n0713ym38/sml4s5jd2gz0.html

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

http://cocomi.fikrifaizah.org/vb?uuuh6618t2w/h2xyvvjj3vxw.html
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:12:08.02ID:OVcGcJNG0
ハンコ押すマシン合ったやん
あれをネットにつないで遠隔で押せるようにすれば万事解決w
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:34:50.12ID:Nn3S9WCt0
>>218
いや関係ない
0522撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/04/15(水) 14:47:48.47ID:XbvR7QOj0
>>1
「ハンコを押すために出社した」の広告を掲出した電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0523撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/04/15(水) 14:48:21.97ID:P/g4S5xB0
>>1
「ハンコを押すために出社した」の広告を掲出した電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:52:44.94ID:SDLlnxgq0
日本の文化を壊したい人達がいます
みなさん気を付けましょう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:10:07.87ID:sM1mHdX10
もうこいつ、竹本ハンコ大臣でよくね?
ジジイは消毒だぁ〜
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:19:41.61ID:rm+0uOhI0
>>516
俺なんてもう20年もやってるぜ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:23:35.14ID:cG1QR5hS0
>>3
お前がオードリー・タンを目指せば解決だな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:27:42.44ID:v3Fd+1080
さすが記念入閣大臣(´・ω・`)

大阪地盤で反都構想派の急先鋒だった竹本はんを担ぐことで大阪自民の不満そらし
維新は安倍の別働隊ともいわれている

同じ大阪の無冠の帝王柳本卓治大先生は大臣になれないまま引退になったし、
竹本はんまでそんな仕打ちをしたらヤバいという判断で適当なポストをあてがったという事情が
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:30:20.29ID:cIk7bnHx0
捺印、割印、捨印、 印鑑社会そのものだからね日本は。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:28:43.32ID:GFWAe4Ki0
>>1

民間同士の取引の請求書とかは役所なんか気にしないでどんどんデジタル化すればいいし、
社内の稟議書なんかそれこそてめぇの会社の問題だろう
役所関係ないところで印鑑の廃止が進まないのを大臣に文句言ってもしゃあないわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:29:50.26ID:be03CLMO0
しょせんはって
大失言でしょ
この人は役所のIT化推進だけ?
そんなことに大臣いらないでしょ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:31:11.84ID:ufpXAWK40
役所を管轄するだけのIT大臣笑
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:37:53.91ID:CFJxc2yk0
ベリサインみたいな証明書を個人単位で発行する機関って国が作れないもんかね
それこそIT担当大臣の職掌だと思うんだが
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:37:57.36ID:wpK2/uUf0
しょせんはなんて一言も言ってないが全くその通りで
これは民間企業が勝手にやってるだけだからな
丁度良いから捺印処理なんか廃止したらいい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:43:48.05ID:HsmrGYjh0
今はRPA連動のマニュピレータが自動で判子を押してくれるのにまだ手で押してるの?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:46:13.77ID:HsmrGYjh0
今はAIを搭載したRPAマニュピレータが自動で押印箇所を認識して押印してくれる
コロナでこのハイテクの採用が加速するな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:47:49.89ID:nXzXcsIy0
>>536
宅配のサインや印鑑も廃止できないかな
ヤマトはドア越し受け取り印鑑不要になってるらしいが
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 20:19:38.44ID:lgcxI9+60
古い遅れた国、形式序列ばかり
アジアにまけてるのも当たり前
口先ばかりの低能首相にかじりついてる情けない国だ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 20:25:36.10ID:7YIEgf5Z0
各種書類は手書きのサインがあるのにハンコ押せだし
店の店員はクレカの裏のサインとは関係無しに頑なにフルネームでサイン求めてくるし
すごい国だよホントに
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 21:26:40.24ID:ax18YMlG0
現金給付は役場に行列しないといただけないとかいう話じゃなかったっけ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 21:32:14.72ID:itwtEQ6Z0
>>461
紙じゃなくて、チャットで連絡つくならやりなおすのもそんな手間じゃないことね?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 22:25:53.44ID:cFiD20Tl0
紙のエビデンスにこだわるバカ経理をどうにかして欲しい
わざわざそれをスキャンして無駄な作業増やしてるだけ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 22:47:42.83ID:7W9vI2TX0
>>544
経理ってのは、新人で入っても1年経つと立派なハンコいりまーす!職人に成長するからなw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:25:50.59ID:BU4KuoLc0
>>554
エビデンスは不正防止にある程度仕方ないにせよせめて提出はスキャンデータのみでokにしろと
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:37:05.18ID:mtMUAtsG0
テレワークなんて根付くわけねーわ
学校からなくさないとな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:37:58.74ID:8Edrconp0
判のある原紙を保管していないと
税務署の検査で、脱税あつかいになるんだよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:16:25.63ID:uzLCEz9h0
>>548
それは税務署員の恣意的な運用でしかない
そもそも有印公文書偽造罪なんてのも、印が必要なければ成立しない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:50.51ID:WFBwi+2I0
これは確かに民間の話だし、こういうくだらない事にこだわるのも民間の話であって政治のせいにすることはできないと思う
自分達で変えないとこればかりはどうしょうもない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:39:55.43ID:o3xAf4gk0
ちょこっとルール変えるだけで済むのに。アホ草
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:41:03.27ID:cLZjzBEM0
IoTハンコって、直ぐ作れるけど。僕が作ろうか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:14:56.06ID:1QW56oUn0
この大臣下ろして、副大臣の平を昇格させろ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:16:43.63ID:OJ77kvDJ0
何故この人をIT大臣にすえたのか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:23:38.50ID:SXo5pM9A0
急に変えろなんて無理だろ
現状を理解できず「所詮〜」なんてトップに立つべき人間の発言じゃないわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:24:16.88ID:6dZ2vC2/0
>>550
税務署は会計の証憑を紙とハンコでないと認めない。だから電子取引も最後に経理書類は印のある紙を作る。
だから、会社で社判押印のためだけに今も出勤しなきゃならないサラリーマンが、かなりいる。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:25:34.47ID:6dZ2vC2/0
>>544
税務署が、紙のエビデンスでないと認めないんだよ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:28:45.07ID:6dZ2vC2/0
>>554
ハンコ業界が、電子化を抑えるためにハンコにも「理解もある」議連の議員をIT担当大臣にするよう自民に要求した。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:34:15.31ID:6HBD8Mll0
申請の類いならグループウェアで済むのもあるしpdfに電子印でもいいじゃん。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:59:43.70ID:wC9Jzvo/0
一枚の紙にハンコを先に100個ぐらい押しといて、OKがでればハンコ部分を切り取って糊付けすれば。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:30:18.88ID:vRX0jw6f0
反対してんのはIT化に付いていけないご老人達

今1番危険に晒されてるのがご老人達

今変われなければ機会はもうない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 15:39:11.22ID:IG+DtnQr0
>>36
時代の進化についていけない奴は置いてけぼりとは言わなくても不利益やデメリット与えるなりしないといつまで立ってもその輩が力を持ったままだ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 17:23:22.08ID:Y+nt/pDG0
今すぐ東京にもっと、ユダヤ人の移民のかたおよびユダヤ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性
君達日本人はレイシストだ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 18:49:19.36ID:wF5ru4PF0
会見全部見たけど、間違った主張とは思わんけど
はんこ議連会長の肩書と「しょせん」のひとことが余りにも余計だな

まあこんなのいちいち見出しにする朝日新聞もキチガイゴミだけど
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 18:51:39.83ID:cQCIX26V0
ファックスかメールで送ってあとから原本でいいでしょ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 18:59:02.58ID:dR8Eybhg0
なら官公庁はさっさと非効率的な元号を止めろ
ハンコと同程度に有害で非生産的
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 20:47:19.07ID:g8JZ0/KN0
税務署 =財務省かよ

またしても財務省が原因になってのか

もう解体しれ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 20:55:01.94ID:jmVA4SSk0
はんこもなんだが、中小の経理担当の身だと
ネットバンキングが厳しくなったのも出社せざるを得ない理由
以前は自宅から給与振込や外注への振込できたのに
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 01:06:31.36ID:j0srpzvg0
IT政策担当大臣なのに「所詮は民間の話」って完全に他人事なのは笑える
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 01:07:45.36ID:j0srpzvg0
大臣を皆勤賞か何かと勘違いしてるだろ。この人。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 01:54:22.36ID:LygvPDIs0
通勤が日本経済の足枷になってる
本末転倒
自分の首を絞めてるだけ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 01:59:33.55ID:AzX4ho9j0
>>1
こいつ大阪で有名なバカだからなwww

売国奴自民党信者はバカに投票するのが大好きなんだよwwwww
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 02:18:05.40ID:gb1FbfPT0
>役所の届け出はデジタル化が進んでおり、
>「役所との関係ではそういう問題は起きない」と説明。

もうここで?マークが燦然と頭にきらめくわけだがw

>「しょせんは民・民の話だ」と語った。

これはだめぽでしょw
民民の話だから政府はしりましぇーんとかいうなら
外出自粛要請だの飲食店はだめぽだの政府がプッシュしてるのはなんなんだぜ?
あれも民間店舗に民間人がいく民民関係の話だろwww

今回は単純なハンコでんでんじゃなくて、
コロナ蔓延の市内をそのハンコのためにリーマンが駆けているんじゃないかと
そういう話なんじゃないんけ? それを民民だからしらんもんね、とはねw
まあハンコっていうのはね、ろくなもんじゃないねwww
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 02:19:31.60ID:4amuWdkr0
役所が大好きなのがハンコとFAX
どれだけ日本の足を引っ張ってんだ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:16:29.94ID:lV0td9qd0
財務省が足ひっぱりすぎ
ITが進まないのは税務署の反対のせいかよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 06:29:43.72ID:EAHYsKEx0
収入印紙ってのもよくわからん
契約書にも必要だし
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 07:58:29.32ID:y5ExiEaM0
あと数百年後も、絶対ハンコついているぜ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 08:06:37.31ID:DGsIeDx80
メソポタミア文明の遺物を有難がる島国土人
はんこは文化、伝統とかほざいてて馬鹿じゃねえの?w
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 08:50:38.62ID:obOPASRf0
大阪のジジイらしい発言
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 14:41:23.73ID:gb1FbfPT0
>>579 くんのカキコを見て思い出したが収入印紙の印紙税ね
そう、あれも民民契約関係に国が介入して
ゼニをかっぱいで行く意味不明な税金だよなwww
なんなんですかね、印紙税ってw
窓税やら髭税やら自動車重量税やら意味の分からない税金って
歴史的にいっぱいあるけどw 印紙税もさっぱりわからないね。

民民関係のことだから政府のタッチは不要とか意味不明なこと言うなら
政府のお歴々に置かれましては印紙税の廃止も検討してもらいたいね。
あ、収入印紙の消印はハンコじゃなくてもおkって話は、知ってるからねwww
(そういや某役所(not税務担当部局)では契約書の収入印紙消印が
 代表印でないという理由で提出書類のダメだし食ったことがあったなアw
 街場の役人の無識無理解はどうしようもない)
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:47:52.77ID:7N51iHuT0
竹本はんこ大臣
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:26.89ID:5sf1fsaM0
てか民間は税務署とか法務対策で書類揃えてるだけでしょ
何を以って契約成立したかという解釈の線引きを改めない限りなくせないんだよ
ボールは役人の方にあるわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています