X



【ロシア】有人月基地建設計画 着陸船「ルナ27」は2025年打上げ予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライスシャワー ★
垢版 |
2020/04/15(水) 02:01:33.36ID:PKdd1/b49
ロシアの有人月基地建設計画の一環である月着陸大型船「ルナ27」の打上げは2025年8月に予定されている。打上げ時期について、ラヴォチキン記念研究製造機構(ロスコスモス傘下)のウラジーミル・コルムィコフ所長に話を聞いた。

コルムィコフ所長は探査機の打上げ時期とその課題について語った。同所長によると、2021年11月には製造文書が完成し、2025年8月に打上げが行われるという。

「ルナ27」の主な課題は、2メートルの深さで掘削し、摂取した極低温サンプルを現地で試験するというもの。さらに月の磁器異常、粉塵、地震活動を調査する。また有人着陸モジュールを送る前段階として、重量機材の着陸安全技術のテストを行う。

これより前、ロシア科学アカデミー宇宙研究所のイーゴリ・ミトロファノフ核惑星部長は科学アカデミー宇宙会議会合において、ロシア着陸探査船「ルナ27」の着陸地点はロシアの国益区域となり、月基地の建設場所になると発言した。

「ルナ27」に先駆け、ロシアは月に2つの探査機を送る。2021年に着陸試験として着陸機「ルナ25」、2024年には以降の着陸地点の偵察を行うため周回軌道衛星「ルナ26」が打ち上げられる予定。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/439/48/4394880_0:0:2000:1081_1000x0_80_0_1_c95ecca56b674a8ace2ae14027a7b2a6.jpg.webp
https://jp.sputniknews.com/science/202004147360798/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:02:40.00ID:c1aXG+gV0
打ち上げルナ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:07:12.33ID:KjzvaZ1i0
アメリカの月ステーションは遅れるだろうな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:18:19.94ID:4ooe7P560
7がなければルナツーだったのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 02:23:09.27ID:UyDrJ5PU0
もちろん開発区域の名前はフォン・ブラウン市だよな?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 03:52:29.18ID:d4sR2C040
ナチスのUFOにやられるなよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:59:30.39ID:W4xRJzAz0
>>10
これだからガンダムキチガイは、
セルゲイ・パブロビッチ・コロリョフに決まってるだろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:09:47.82ID:gazk/IhR0
50年近くも前に出来た事なのに
計画とか大袈裟な
もっと気軽に行ける様に何でなって無いの
宇宙開発って進歩しないのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:21:01.92ID:OMjdhJ660
なんでイタリア語なんだろと思ったらロシア語でも月はルーナなのか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:36:47.59ID:a0EQUTW/0
>>13
今までロケットエンジンに革命的な進歩が無かったので
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:34:39.02ID:qQv10sCH0
ソビエト時代から通番なのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:45:02.59ID:ArVIk33u0
>>15
未だにフォンブラウンの基本設計を使ってるからな。ほとんど進歩してない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:11:13.27ID:O6ktOQSV0
>>18
いや、NASAはフォンブラウンどころか自前でエンジンも作れない。

NASAの主力大型ロケットであるアトラスVのメインエンジンもロシア製のRD-180だしね。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:23:00.86ID:4bAWgq7H0
ロシアなら普通に月面基地作れるだろうなあ・・・

俺も一度月面旅行してみたいなー(´ω`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:13:13.59ID:yJ9lhCXx0
>>20
月面なんて一時間で飽きるよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:44:13.51ID:ArVIk33u0
>>19
ロシアのロケットエンジン技術は2次大戦後ドイツから連れてきたブラウン配下の技術陣からパクったもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況