X



台所洗剤でコロナ消毒可能 経産省、来月検証試験で確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/15(水) 19:19:33.56ID:7a+B5n/d9
経済産業省は15日、台所・住宅用洗剤の材料である「界面活性剤」など3品目について、文献調査の結果、新型コロナウイルスに対する消毒効果があることが分かったと発表した。

 代替ウイルスを使った検証試験を製品評価技術基盤機構(NITE)と実施し、5月中旬にも有効性が確認される見通しだ。

 同省は、市販の消毒液が品薄な場合はこれらの品目でも代用可能で、検証試験の結果判明前に使用しても問題ないと説明している。

 消毒効果が分かったのは界面活性剤のほか、塩酸や食塩水を専用機器で電気分解して作る「次亜塩素酸水」とウエットティッシュに含まれる「第4級アンモニウム塩」。いずれもドアノブなど物品の消毒に有効で、第4級アンモニウム塩は手指にも使える。洗剤を利用する場合は、ぬるま湯で薄める必要がある。

 代替ウイルスの試験結果を確認後、実際のコロナウイルスを使った試験も実施する予定だ。 

4/15(水) 19:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000120-jij-pol
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:35:12.22ID:LAI46EmH0
>>1
来月かよ
今日やれよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:35:27.22ID:vgttboOG0
>>92
二度拭き不要のマイペットでもええぞ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:35:35.66ID:vst/eiAS0
そりゃそうだろう、石鹸と同じで、
油流し落とせば死滅、原液だと石鹸より強力、
薄めればいいけど、普通に石鹸売ってるだろ、
携帯用に薄めたのを持ってれば便利な程度
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:35:54.01ID:ZzrSOI3b0
ベトナムのように空から枯葉剤のごとく次亜や界面活性剤を撒いたらよろし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:36:20.81ID:9THYIRnR0
>>96
わかってるなw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:36:38.43ID:YM/dOH3m0
最近、近所のスーパーで納豆が売り切れ
なにかあったの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:36:44.17ID:cNsqaHxDO
転売禁止・罰則もセットで発表してよね
民度高くないって判明してんだからさ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:36:57.50ID:9THYIRnR0
>>108
我が家のことか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:37:15.53ID:soH8z27M0
文献調査でしょ しかも経産省の>厚労省
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:38:46.95ID:jKrwdnKB0
ハイターなどの(次亜塩素酸ナトリウム溶液)を、炭酸水で中和すると次亜塩素酸水になって効果があるというのも
検証して欲しいね
まあ塩素が紫外線に弱いので透明のボトルは厳禁だが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:39:08.27ID:HhcbG8B40
普通の洗剤でいいんならそれがええわ
次亜塩素酸やらアルコールは揮発成分で気分悪くなるから嫌い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:39:13.82ID:vst/eiAS0
>>108
よーく裏の注意書き見てみろ、
台所用洗剤って野菜も洗えると書いてあるw
俺はやった事ないけど、
今後はやる奴、増えそう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:39:19.25ID:/m6KWI8g0
>>1
今更解りきってること言われてもだから何だ?って話だわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:39:53.46ID:+6yRX49F0
先手先手で

来月からやるよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:40.80ID:vgttboOG0
>>122
水1リットルにママレモン5-10t
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:43.04ID:1DG2iCMZ0
>>68
おっけー
俺は帰宅後、台所で手洗いしてる
ドアを触らずにすむからな
台所で手洗いした後、洗面所でハンドソープ手洗いとうがい、洗顔

リビングに戻ってアルコールで手を消毒してる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:54.15ID:7OOEb1Ls0
台所洗剤ってホント有能 掃除にも大活躍
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:41:02.77ID:+a9+FMhe0
あほがアルコールばっかりかっておるからろうな
マイペット楽やで
洗車までできるし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:42:31.90ID:2gtsL/iL0
コロナウイルスのエンベロープは界面活性剤で壊せる。ウイルスは無くならないが感染力は無くなる。ちなみにウイルスの感染力が無くなっても死骸になっても鼻の奥に付着したらPCRには引っかかる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:42:39.60ID:D4dwhdxc0
かんたんマイペットでいいんだよね?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:42:52.42ID:TkAtCMcy0
洗剤で手洗いとか肌が物凄く荒れそう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:20.28ID:BT5wGu9Q0
>>121
すでにやってる
みんな手に取って選ぶからそのまま冷蔵庫に入れたくない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:20.97ID:DEzl4ZwG0
>>87
ファブリーズそうなん?
アルコール消毒液が全然手に入らなくてこんなんでもやらないよりはと買って帰ったけどまだ放置してある
これ使えたら助かるんだけどなー
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:33.31ID:vgttboOG0
>>136
せっけんで手洗いすると肌荒れするんか
皮膚科でみてもらったほうがいいぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:40.73ID:/SHMbCW30
そういや台所用洗剤で「スポンジの除菌できます」ってのあったもんね
マスクも適切な濃度で漬け置きしときゃいけるのかな
0143ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:47.96ID:KOf2sUUR0
んなの知ってらあ
台所洗剤を水で薄めたスプレー用意しとるわ

役所は動き遅いね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:16.26ID:1DG2iCMZ0
>>91
台所洗剤買溜めしといてよかったわww
ハンドソープと台所洗剤、洗濯洗剤も買溜めしてる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:17.31ID:YnSVkGDA0
>>47
マイペットでもリビング用のスプレーのやつが
匂いマシなんだが、拭き取りもいらないって書いてるし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:20.39ID:NIVc8Ur30
携帯できるスプレー容器が売り切れなんだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:33.37ID:8c59aNkp0
コロナの外郭のイガイガ部分というのは脂肪分ということで
そこを破壊してやればコロナは生き長らえることは出来ぬという観点から
洗剤を利用しようということやな
消毒液が無ければ、洗剤でいいじゃない的な
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:43.20ID:tXzbe20j0
>>141
SARSの時に、コロナウイルスには効くというのはもう出てるけどね

SARSに関する消毒(三訂版)国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html

■家庭などで使用する際の一般的な消毒薬としては下記のいずれかが推奨される。
 (1) エタノール(70〜80%)
 (2) 界面活性剤(ママレモンなど食器洗い)をぬるま湯に溶かしたもの
(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」
*効果が確認されているのは食器・野菜洗浄用の家庭用合成洗剤であり、
成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
もしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。
(比較的低価格のPB商品などが該当する事が多いようです)

(3)次亜塩素酸ナトリウム(ハイター。ブリーチなど)
・有効塩素濃度は0.02-0.05%(200-500ppm)で1時間以上浸漬使用することが多いが、
確実な殺ウイルス作用を期待するためには0.1%(1,000ppm)以上30分以上の作用が有効である。
・布、金属に対して腐食性があり、有機物が付着していると効果が低下する。
・人体には使用できない。
・リネンには0.1%(1,000ppm)で30分浸漬後水洗、食器などには水洗後0.01-0.02%(100-200ppm)で5分以上浸漬する。
・排泄物の消毒には0.1-1%(1,000-10,000ppm)濃度が有効である。
0151ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:51.06ID:/m95n/+w0
アルカリ電解水じゃだめか?
0152ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:57.03ID:KOf2sUUR0
>>141
ウイルスは表面を油で覆って 自分を守ってる。
石鹸水をかけると ウイルスの分子がバラバラになる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:45:32.63ID:veCac0t+0
そのために石鹸で手洗いしているんじゃん
界面活性剤でウィルスが不活性化されることは間違いないよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:45:46.51ID:DEzl4ZwG0
>>121
子供の時にうちの親が洗いかごにちょっとだけママレモン入れていちご洗ってたの覚えてるw
いよいよその技を引き継ぐ時が来たか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:45:54.69ID:LFx/u94w0
ノンアルコールティッシュも純水タイプ以外は
第4級アンモニウム塩が主流だよな
0158ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/15(水) 19:46:12.79ID:KOf2sUUR0
>>144
買い溜めって
普通に水で薄めてええんやで
0160ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/15(水) 19:47:39.56ID:KOf2sUUR0
>>156
野菜洗いは農薬をおとすためだったのだが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:47:54.02ID:N/zI0WKR0
>>1
マジか
それなら大量にあるな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:47:58.95ID:NREspaCP0
だけど肌が弱い人はコロナ騒動は大変だろうね
素手で風呂掃除していた俺は大丈夫だけどニベアは必要
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:05.47ID:L50cqRve0
これ、空から自衛隊のヘリで撒けばいいんじゃね?
パズー「親方〜、空から界面活性剤が降ってきた〜」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:07.05ID:9THYIRnR0
>>118
その方法ネットで見たんだがうまくできなかったらなーと思ってやってないんだよな
検証して欲しいけど効果ありとなったらまーた炭酸水とかが売り切れるんだろうね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:08.29ID:RIp0bjbZ0
お風呂のルック使ってるわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:20.10ID:SW6nTU9T0
石鹸水でもいいやん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:28.65ID:8S7gQSqj0
お前らこれは今の内に目一杯買いだめしとけよ
1本100円ぐらいだっけ?
品薄になって10倍の値段になんてなったらバカらしいわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:41.01ID:8c59aNkp0
>>155
品目が分散できたら、どれかが残るから
みんな買えて、みんなコロナ退治が出来るという
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:56.68ID:jgAUtmm10
ママレモンとかジョイとかの食器用洗剤と
次亜塩素酸水は5chで知ってた

ウェットティッシュはアルコール配合じゃなくてもいいってこと?
第4級アンモニウム塩って普通に入ってるんだっけ?
まあウェットティッシュも売り切れてるんだけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:07.79ID:fwM9m5v60
ごく薄い食器洗い洗剤で手を洗わせてる病院とかツイで流れてたな。
しかも手を拭かせないで、その洗剤をアチコチに広げさせて消毒を兼ねてるとか。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:19.88ID:z7tSLgsU0
ものすごく遅いな。
直ぐにやればいいだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:25.48ID:NREspaCP0
>>139
成分表みてみましょう
リセッシュの高級品は界面活性剤とエタノールの最強タッグだった
ファブリーズはトウモロコシ由来の何やらと書いてあったような
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:29.25ID:N0I4sC4i0
今度は台所用洗剤がスーパーから消えるのかよ
0179ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:54.84ID:KOf2sUUR0
買い溜めって 消毒用に一本買っても1年持つわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:27.07ID:RIp0bjbZ0
品薄なりづらいんじゃね
詰め替えパックでガンガン作れるだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:30.53ID:hq0g6j0c0
>>132
賢い
0184ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:58.84ID:KOf2sUUR0
水に薄めずに直に使う馬鹿が一杯出そうだな
一日一本消費
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:52:15.03ID:OasCuzg40
いまさらw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:53:43.35ID:qepKgXbE0
むしろ、できなかったら怖すぎだろw家じゅうママレモンで
べたべたにしろってか?
なんでこんな下らん試験すんの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:53:53.10ID:errEZtuQ0
>>135
お米は駄目だ
洗剤液吸い込むから洗剤で洗っては駄目

お米は炊くから、熱で死ぬだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:54:07.71ID:ccJAydfT0
またジジババに買わせて散財させりゃいいじゃん
あいつらバカだからテレビを見てすぐに飛びつくから笑
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:54:11.76ID:d1rnZqmx0
第四アンモニウム入りのウェットティッシュみたことないけど別の名前で成分にのってるのかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 19:54:56.75ID:NREspaCP0
>>172
ウェットティッシュは拭いとるのが目的だから、ノンアルコールでも良いよ。
アルコールの方がマシだけど。
100円ショップのリビング・掃除コーナー行ってみましょう。
人に使うものではないウエットティッシュならあるから。成分も見てね
0199ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/15(水) 19:54:57.48ID:KOf2sUUR0
RNAは酸化され易い2'-OH基があるため,希アルカリで分解される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況