X



【小池知事】「外出自粛はもう一歩どころではない、まだまだだ。買い物は家族の代表1人で行って」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/16(木) 06:57:46.35ID:sNvPS4wt9
都内の状況について小池知事は、感染経路が不明な患者が増える傾向が続いているとして、「感染爆発の危機に直面している事態には変わりがない」と語った。外出自粛は「もう一歩どころではない、まだまだだ」と指摘、特に商店街などに大勢の人が集まっているとして買い物には家族の代表1人で行い、人出が多くなりそうな時間帯を避けるなどの行動を「強くお願いする」と協力を呼び掛けた。

新たに判明した感染者127人のうち、濃厚接触者が45人、海外渡航歴ありが2人、感染経路を調査中が80人だった。

2020年4月15日 18:57 Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-15/Q8TL85T0G1L501

関連スレ
【東京都】新たに127人感染 6人死亡 感染経路不明は80人 15日 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586987096/
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:05.94ID:z54E2ODm0
>>115
完全同一行動をとるならたしかに
危険性の差は小さくなるかもしれないけど
なかなかそうはいかないね
別行動をしたりトイレに行ったり各々が商品を触ったり

あとお店側にとっては
感染者1人に接触するのと2人に接触するのとで
リスクがある程度違うかなと思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:09.15ID:12/+ew2P0
>>2
今電車乗ってるがガラガラだな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:31.80ID:1fozDkjv0
他に開いてる店がないから
みんなスーパーに集まる
ある意味当然と言えよう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:40.24ID:PZTXSShh0
>>20
遊ばせてもらう。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:45.66ID:79/NpiVo0
>>156
そういう意味では、手袋したって同じだぞ?
手袋にウィルスがついて、商品にうつるだけのこと。
従業員は手袋をとることで、その後に顔を触ったりする素手が保護されるけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:47.77ID:D8DXjc2J0
>>157
小さい子供はしょうがないと思うけど
父親母親子共の家族総出で着てる奴らはホントの害悪
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:15.80ID:gzMkaw0h0
昨日久々に買い物逝ったら
レジに透明のシート、レジ係りが青い手袋、並ぶ位置のマークが有って
ちょっとカルチャーショックだったわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:41.83ID:Rg3khhiF0
外食自粛でスーパー需要が高まって結局スーパーが混雑している
こいつら馬鹿だろう

食材の宅配サービスを利用したり、すいている時間利用して買い物に行くという考えがない
だから日曜の混雑している時間帯に家族総出で買い物に行く
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:49.53ID:12/+ew2P0
てかさー主婦の生活なんて元々家がメインのはずだろ
今更何を「外出れないと不安でー」だよw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:54.50ID:YRvTghQv0
>>20
ゴルフ場、ゴルフ場練習場、テニスコートは営業可能
大人も運動しようぜ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:58.24ID:kN6BnlhU0
5人家族の誰かが感染したら濃厚接触で全員感染
で、重傷者2割だから一人は重傷
医療崩壊してればそいつ死ぬからな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:52.78ID:/vu/ZK/u0
>>45
張り紙やら店内放送やらした方がいいんじゃない
自分達で動いた方が早いと思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:58:03.16ID:Ttlll0l50
家族連れは動きも遅いし固まってくっちゃべったりするしな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:58:03.25ID:t/sXdVZJ0
>>157
一理あるじゃなくて
志らくや丸山桂里奈に先に言われてんの
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:58:09.96ID:QzK0vcc60
テレワは通勤不要だし楽やね
ヒキコモリニートの世界や( ´∀`)ゲラゲラ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:58:26.56ID:b01wOYQE0
だったら電車規制しろよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:58:27.60ID:zZbnVlK90
ほんの何日前かはオリンピックやろうとしてたくせに
国民の命なんか何とも思ってないくせに
東京のパンデミックはこいつのせいだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:58:50.57ID:iHABQAG50
>>174
女性の社会進出で主婦を外に出しまくったので専業主婦なんて絶滅危惧種
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:58:52.27ID:q7RNbHZq0
小さい子供は家に置いとけないからとかじゃなく
父親も休みなのか知らんが
両親と子供みんなで来てるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:19.02ID:jlpsRJyP0
自分は引きこもってても大丈夫だけど
外に出て遊ばないと生きてる気がしないみたいなやついるからな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:28.67ID:XtNmwbuD0
そもそもプラスチックや鉄の生存期間が2、3日
症状が出るまで時間がかかる上、無症状な保菌者も多数
こんなの防げる訳が無い

病床が空いてるうちに、今のうちにかかっておくというのが個人で見れば最善手かもしれん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:00:05.44ID:Rg3khhiF0
>>171
対策しないと営業してはいけいな事になっているからな

なんか多くの人が勘違いしているが「買い物」は「やむを得ない場合は行っても良い」であって
「スーパーは開けなければならない」ではない
スーパーも自粛対象に含まれている
いつか閉まる時が来るだろう(従業員が集団感染すれば)

物流含めて感染者が増えればスーパーやコンビニは時短したり休業する
そうなると買い物したくてもできない人達が出てくる
結局自分たちが困るのだから買い物は控えた方がいい

仕事で必要な工具を買いにホームセンターに昼間行ったら
暇そうにぷらぷら歩いている老人の多い事
園芸コーナーでノーマスクで植木見てぷらぷらしていたり
こういう奴らを家にとどめないと何も変わらない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:00:15.41ID:79/NpiVo0
荷物が多いから二人で行くなんてのは、横着したいだけ。
一人が二往復すればいい。
これは二人で一緒に行くのと同じではない。
密集を避けられる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:00:19.14ID:S5+PFdrw0
>>73
自分たちの映る映らないの次元で頭が止まる低能
今は以下に感染を広げないか、その媒介にならないようにするか
公衆衛生の観点からみんな考えてるのに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:00:21.73ID:t/sXdVZJ0
>>187
下手に呼びかけると唾飛ばして反論してくる馬鹿家族がいるからなあ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:00:38.61ID:AX6kTSfc0
全員100%マスクしてりゃヘーキヘーキ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:01:11.02ID:DZcjjJE+0
古代から統治の基本はアメとムチ
ムチ打つだけで事が成ると思ってるのが国と都の首脳部
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:01:44.76ID:S5+PFdrw0
>>64
なんで普段通りの食事うするさせるが前提になってるの?
備蓄は?
店の外で待たせておけば?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:25.75ID:8/Eycpg90
都心は人減ったかもしれんけど都下はヤベーよ
近所のオーケーストアとか入場制限で外に行列が出来てる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:03:26.34ID:k4MhFdX60
無症状患者は(軽症患者含めていいか不明だが)
どうせ自粛でホテル等は商売にならないのだから
普通のビジネスホテルではなく

大型のカプセルホテルを借り上げ
一応新型コロナ用の対処をほどこし
そこに隔離できるようにして
無症状感染者が大量に発生しても
医療機関に負担を与えないようにするなど
色々あるはず
2〜3週間の隔離状態は
別に通常ホテルほど滞在しやすくする意味はなく
最大の観点は大量受け入れと新型コロナ対応の処置と一定期間隔離ができるかだ

医療崩壊問題は当初からずっと挙がっていたわけであり
緊急事態宣言迄出すという動きもありながら
恐怖をあおり自粛を強制するだけなのは能力不足

勿論、国も各行政省庁も本来できる事をやれない無能
だからといって小池知事が許されたり比較してよくやってると
されるべきではない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:04:06.09ID:Rg3khhiF0
次のフェーズに入るのも時間の問題だな

医師会が必死の形相で「この状況で通勤している人がいる事は異常」と猛烈に批判している

スーパーは入店規制するだろうし、コンビニは時短営業するだろうし、家電量販店やホームセンターは休業するだろう

衣料販売など不要不急だからどんどん閉めていいと思う
この状況でシマムラとかユニクロに買い物に出かけてる馬鹿がいるくらいだし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:04:30.82ID:ON7RpJVz0
物流は維持してくれるのかな
現代の物流は在庫を最小にしているので
生産、配送、小売りのどの段階で滞ってもすぐ物が無くなる
まったく冗長性のない社会になったもんだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:04:39.76ID:mgBBemKw0
スーパーで追いかけっこしてる馬鹿親父と娘2人がいた
〇ね!と思っていたら母親が現れた
4人で買い物かと呆れた(′・ω・`)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:04:56.67ID:AX6kTSfc0
>>171
従業員に感染者出たら店を閉めにゃならんからな
休憩室で飯食うしか無いし
マスクせず店に入る馬鹿が店を危険に晒してるんや
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:05:11.48ID:3dZCL3jC0
>>15
どこの誰も予想しない未来ですな、たしかに。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:05:37.72ID:JF9pSbSD0
スーパーにホント家族総出で来るからね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:05:52.88ID:jz0lbZ3b0
>>95
東京の発症者の概数が2〜3万まで現実にはいってるっぽい
恐らくインフルエンザを検査せずコロナをインフルエンザで処理してるが
死亡率が違うので超過死亡で目に見えてきた(この処理の実数は恐らく小池は知らなかったが、目に見えるラインまできたので計算させたと思われる)
ここから逆算すると実数が分かってしまう
しかし国民をバカだと思ってる国会議員は続行。小池はバレると思ってると思われる
そんなとこじゃないかな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:06:21.35ID:MaQh7iyY0
幼児は仕方ないが、小学生位の子供は家に置いて出かけるべき
散歩感覚でやって来る子供連れは、スーパー内だけでなく
路上でもノロノロ、ウロウロ動き回って迷惑だ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:06:28.57ID:1BD+yGCv0
>>2
自分も、出勤自粛を言い渡されて初めて八割減になると思うわ。
古い体質の会社は危機感が薄くてダメだね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:06:31.36ID:z54E2ODm0
>>156
ドラッグストアに行ったら
店員さんがゴム手袋してレジ打ってた
手袋してれば顔触るのも意識するし
いいなと思ったよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:00.78ID:eGQonCko0
いつまでも我慢してると思うなよ

ゴールデンウイークあたりで外出爆発するわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:16.88ID:nb20A/5U0
子連れじゃなきゃ買い物出来ないって人はネットスーパーや生協やればいいのに
足りない分は土日に親の一人が子供と留守番してもう一人がスーパー行けば良い
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:40.34ID:2eJT4YYQ0
百合子「代表が買いに来い!」
主婦「重くて持てない!」
百合子「必要分だけ買えや!」
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:49.42ID:q5ih7jFL0
千葉ではパチンコ屋やってるよ
東京のパチンコ屋やってないから千葉まで来てやってるやつ多いよ
隣の市川なんて車で10分だし。
みんなの苦労が水の泡だよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:08:00.37ID:4i2iGZ2A0
子供は外出してやらないと
エネルギー全部家の中で発散することになってえらいことになるからな
その相手する親は相当エネルギーと気力消耗する
もっと強い抑止力がないと外出は止められない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:08:35.14ID:GUfQcXAz0
>>18
そりゃ対策はそれなりにしているからでは?
大企業は、2月には出張制限しているところが多かったよ。
あと、生活習慣の違い。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:08:37.93ID:rkVaWlsv0
小池知事って何歳なんだ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:22.11ID:S5+PFdrw0
>>207
二人一緒に行動すると専有面積が広がりすぎるのよ
間隔をとるのに余計なスペースが必要になるのよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:23.30ID:oIg1r6VW0
このスレにも揚げ足取りの馬鹿がいるが  日常生活の隅々まで手取り足とり指示しないと自分で感染防止しようと考えないのかしら
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:45.63ID:C2KWqGz90
質問です。
小池知事は自粛解除のタイミングをどうやって計るつもりでしょうか?
たとえば、
(0) 予定通り5月7日
(1) 新規感染者が0の日が1ヶ月続いたとき
(2) 新規感染者の数が人数が多くても横ばいになったとき

(5) 市中に患者が居なくなったとき
(6) 患者の数が人数が多くても横ばいになったとき

(10) 出口を考えるタイミングはまだ来ていない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:53.29ID:8tchG6xH0
>>156
知識のない人が手袋すると安心してしまってかえって汚い
むしろ素手で作業して手元に消毒置いて客ごと、無理ならせめて数人ごとに手の消毒するのが一番いい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:53.40ID:2eJT4YYQ0
>>220
小さい子連れた親には文句いってないよね
老夫婦連れだってとか夫婦+子供
片親+どう見ても留守番できそうな年齢の子
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:56.61ID:79/NpiVo0
>>207
もっとよく考えろ、馬鹿!
一人が二往復と、夫婦が一緒に二人で買い物、
同じではないと直感的に幼稚園児でも分かる事
だぞ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:10:45.70ID:YAbhuL6Y0
宅配業者まで休むようになったら怖いね
早く収束に向かってほしい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:10:51.91ID:oIg1r6VW0
そんなに馬鹿ばかりになってしまったのか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:10.18ID:XtNmwbuD0
>>230
余計なスペースが空いて逆に良いじゃん。
お前ほんと意味わかんねーなw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:20.68ID:12/+ew2P0
散歩ついでに家族で…ってのは百歩譲るとしても
家族全員で店に入るのは辞めろよ
1人買い物して他の人は広い屋外で待ってろよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:21.00ID:S5+PFdrw0
>>229
普段と食事の内容を変えるという選択肢がないらしい
同時に複数人で行動するのと
一人が複数行動するかでは
その場その場での密度が変わるのですよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:50.92ID:ibrTezD40
こちらスネーク
都営新宿線

一応全員座れるくらいまでは空いてる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:12:22.61ID:yesca7260
スーパーが生協みたいに動けよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:12:26.43ID:4i2iGZ2A0
>>18
ならねえように2月から休校にしたりイベントその他自粛して頑張ってんだよ
でも3連休でちょっと気を抜いたらこのザマ
ここで抑えないと一気にくる
来なかったら神と小池に手を合わせて感謝するんだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:12:43.77ID:6G31qQGQ0
ガキ連れてスーパーやホームセンターに行くバカを何とかしろってマジで

うるせーし走り回って唾飛ばすし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:12:53.29ID:GPmdwmuL0
家族はあまり関係ないけどな
どうせ家庭内感染でワンセットだから
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:00.47ID:n9qQCYG60
>>95
仕事してる感出したいだけ
まずお前がテレワークしろって話だ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:10.52ID:zzgNXbkh0
>>201
多摩のどこらへんよ
多摩南部だけどスーパーでそんな現象ないなあ 
ドラッグストアだけはマスク入荷日は並んでる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:21.78ID:gVHHA3jo0
買い物は

トンキンにとって、楽しい楽しいレジャーですw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:42.86ID:S5+PFdrw0
>>239
火災で言うところの
防火帯を埋めてるということがわからないらしい

>>247
家庭内での感染最終数のことしか頭にないらしい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:56.26ID:nb20A/5U0
>>226
確かにマスク無しで走り回るお子様ご家族方の額にDQNって印が見えますわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:14:19.90ID:6G31qQGQ0
近所のコストコなんて、どんだけ混雑してるんだよってくらい連日大盛況
馬鹿ばっかり
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:14:25.95ID:d+5+Hj0Y0
人生自粛すればいいと思うよ
俺はもう何か食べることも止めたわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:14:38.49ID:CyQPL6/e0
もう社会維持に必須な業務以外の会社に
業務停止命令を出せよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:14:43.86ID:6BpI8zjB0
外でマスクして
飲食店にはいるやいなや
マスクとって喋りだすやつも
注意してほしい
いったい、なんのためにマスク
してるのだろう
屋外だとつばきが拡散する
かもしれんが
屋内だと、つばきが滞流して
換気しろって話になってるのに
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:17.50ID:GPmdwmuL0
>>252
ほかに何があるの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:18.42ID:YdtEUQ+X0
さすが都知事はわかってる
安倍なら感染者減ってるからもっと経済動かせとか思ってそうだよな
あいつサイコパス野郎だし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:22.26ID:OdrarvGD0
つうかまだ外出自粛してなかったの?
そりゃ収まるわけないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況