【だまれ】経済団体「10万円給付は電子マネーがのぞましい。消費に活用されることが重要だ」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★
垢版 |
2020/04/16(木) 20:12:53.90ID:8eIBJOkN9


2020年4月16日 18時33分

政府・与党が新型コロナウイルス対策として国民1人あたりに10万円の現金を給付する検討に入ったことを受け、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日、
報道陣の取材に応じ、「ほぼ条件をつけないで給付することは危機管理にスピードが必要なことを考えれば、いいことだ」と歓迎する考えを示した。
同時に、タイムリーに配布することと、消費に活用されることが重要だとして、「電子マネーでの給付が望ましい」との考えを示した
記事を読む
https://news.livedoor.com/topics/detail/18131042/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:01.10ID:YUE0iL0y0
私大の学費払うんだけど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:08.53ID:FH8HI64X0
消費に活用されることが重要なのはコロナ終息後だろ。
自粛やめるぞ?
いい加減に今の救済策と終息後の復興策が
混ざってる馬鹿は外せよ。
そりゃ話もまとまらない訳だ(´・ω・`)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:12.08ID:/PYzKoFg0
>>809
選択肢があると言うことのほうが重要なわけよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:15.76ID:ykmvNm8I0
>>886
電子マネーならスポンサーがついて負担してくれるよ
普及させるために赤字キャンペーンよくやってるくらいだから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:23.89ID:WG1e+rYG0
特に地方の老人とか、電子マネー持ってないだろ。
これを機に作成、ったって使えるところもないわ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:28.48ID:joYFd6QJ0
>>848
そんなん家主によるけど,0.001%以下じゃないか。
せいぜいクレカでは。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:29.09ID:nPPka+cc0
この期に及んでも自分たちの利権のことしか考えていない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:37.22ID:UVPiBCyV0
まーた利権屋どもが群がり出したぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:46.02ID:J/BfLFcq0
>>1
90歳の婆ちゃんに使えると思ってるのか、たわけが!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:49.44ID:OKRgihmf0
>>786
バカはお前だろ
手間考えたら現金配るより電子マネーの方が迅速に対応出来るからだろーが
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:56.57ID:6Qu4DD+b0
>>645
投資板方面では「余力が増えるよ!」って言ってみんな結構好感してたぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:56.95ID:+jY2oMPx0
我田引水
田舎の地元商店で電子マネー対応してるとこがどんだけあるか…
大手と電子マネーの元締めはニッコリだろうけどな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:05:59.84ID:QBhLYmec0
>>882
短絡的過ぎる
この状況でもし何かあった時のお金で貯蓄して何が問題なの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:03.30ID:TnVNV9GO0
>>84
一応ナナコは出来るけどな
5万をセンター預りにしないとダメだけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:07.60ID:/Um+80xM0
年金みたいに銀行口座に振込みでいいだろ。子供は親の口座で。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:09.52ID:pdRZfSxk0
電子マネーも口座振替もどちらも電子だから変わらんだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:10.38ID:9+QXy4DP0
コロナに乗じて自分らの都合の良い方向に日本をチェンジしたいって意思はヒシヒシと感じるが、お前ら老人を出社禁止にした方が余程日本の為になるんだがな
コロナを錦の御旗に老人の押し込めて令和維新が始まるんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:11.40ID:joQkUGsf0
何にしてもこれでまた議論沸いて給付は更に先になるのは確定だな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:13.59ID:Cwb1fSBs0
本物のバカだな。
七十歳以上のお年寄りで電子マネーが使えない人達をどうするつもりなんだか。

ハードルばかりあげて
ろくなことをしない。

孫さんに交代させろ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:13.93ID:2nxdVX600
電子マネーなら12万とかになるんならかんがえてやるよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:17.64ID:G26GRGIK0
お前らもお前らだぞ
10万円で衣食住に当てずに即困窮とかなったらインターネット総出で笑い者扱いだぞ
経団連もズレてるけどiPhoneSE買おうとか言ってるやつは同類なんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:37.07ID:WG1e+rYG0
>>863
電車乗る人ならスイカ系は持ってるだろうし、
新たに導入するのもさして苦じゃないだろうけど、
シニア世代だとね…。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:45.13ID:W1twgPAD0
>>886
選択式にしたとしても桶屋が儲かる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:48.62ID:436DqSA1O
>>910
使えないよな?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:49.86ID:JpRmrzxE0
消費って明日の飯も家賃も払えない人にあげるためじゃないの?消費とか関係ないでしょくたばれじじい!
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:53.52ID:vcBOx/fh0
まぁこれを機に高齢者たちも強制的に電子マネーに移行させたほうがええな
無症状感染者と現金でやり取りしてたら終わりだしな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:53.70ID:9lrlNskq0
経済団体潰すか
なんかせえや
軍神の嶋田えり烈士の無念張らせよww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:00.29ID:Ptn63mRn0
モノしか買えなくなるからそれが良いね
ギャンブルに使われることは無いから
現金化しても1度はモノは売れるわけだしな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:03.51ID:SuBzcqDV0
電子マネー、老人には無理な気がするがな
詐欺とかやばいだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:03.56ID:YUE0iL0y0
いま年寄りに会えないんだからさあ
こんなのおばあちゃん、使い方教えますよ詐欺が活躍するだろうが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:05.63ID:7GC3zwP00
>>874
ああ、たしかにSuicaやPASMOは10万円チャージできないからな。
生活が苦しくなった人たちへの生命維持対策に景気対策の要素を混ぜるべきではない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:10.01ID:UEPO1lWA0
>>913
電子マネーを国民全員が持ってると思い込むバカ発見w
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:12.90ID:Vg242wbk0
経団連様から、リーマン超える不況作りたいとか言う案が出ていますが?笑

経団連、経済わかってなさすぎじゃね?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:20.68ID:DgkbrL5M0
これ電子マネーのデメリットを語るに落ちただろ
一度電子マネー化すると再び現金化できないって
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:27.16ID:ykmvNm8I0
>>916
電子マネーって軌道に乗るまでしばらくの間赤字が基本なの知らないの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:33.42ID:8wjoduWa0
経団連は論外としても、確かに貯蓄はどうかと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:39.76ID:Hbpm2Gyc0
国民のためじゃないんだよ 自民党に投票してくれる人のためなんだよ
野党は勉強もしない 口だけ国民の不満を国会で代弁してるだけ 素晴らしい対案も出せない
日本は自民以外が政権取ったら 世界から経済界からも見捨てられる 20年何見てたの?
野党の政治家は 大金もらって揚げ足取りしかできないんだよ ほとんどが もと無職だからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:51.22ID:8IVNiniK0
全世帯に最新のスマホを無料で配るなら電子マネーでもいいんじゃないの
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:55.40ID:+3kTcUNS0
貯金に回ったら意味ないからな
地域振興券みたいなのでも良いわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:58.30ID:4UKVBj7x0
>>927
suicaはチャージ上限2万だから5〜6回に分けてチャージする必要があるし
2万以上の支払いに当てられないから却下
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:59.82ID:DLomMBEt0
10万もらって延命できるのは浮浪者だけだろがw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:04.68ID:tlHSspAe0
バカすぎる
電子マネーでもいいが、誰が何を使ってるかどうやって調べるんだ?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:07.26ID:9lrlNskq0
>>926
たかだか10万なんて一週間の生活費やんけ
管理費にもたりんゎボケ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:08.92ID:hQTP5+Lr0
世の中に金を回すのが目的なら何に使っても良いんじゃねえの
正義マンは何に使えば正しいんだよw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:26.52ID:N8ynUIYv0
iPadpro欲しいから買っちゃう
ライフラインだから休めなくてこんな中頑張って
通勤してるんだから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:38.76ID:7rWMxzTH0
10万円分のおめこ券でいいわ
差し出された女性が絶対に断れない魔性の券
もらった女性は中出しされる代わりにおめこ券が貰える
それを市町村に提出すると10万円分の現金が貰える
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:48.01ID:d4PF8yrb0
>>842
違う
電子マネーはもともと預かった金で
マネーゲームやってる
手元の資金増やしたいだけ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:58.21ID:TpADh1oR0
電子マネーは金融屋に中抜きされて
儲からないんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:09:35.87ID:7GC3zwP00
>>941
経団連にとって一般国民は奴隷より下の電池並みの存在。切れれば取り替えるだけ。
社畜電池
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:09:47.20ID:SuBzcqDV0
商品券も問題多そうだしなあ
やるならやっぱり現金か小切手かな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:09:47.57ID:9lrlNskq0
せや10万×有志でゴルゴ雇うんや
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:06.67ID:mnOBg4ox0
乳児どうすんだよ
親の電子マネーに加算するのは手間過ぎないか
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:07.69ID:KDhj2ZL10
携帯すらもたないジジババやぽつんと一軒家のようなド田舎の人のこと考えてないでしょ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:24.26ID:82coiMx50
>>635
>これにやたら反応してる奴なんなん?
>別に電子マネーで何も困らんやろ
>使用期限つけて情弱老人への配給実質カットしたら評価するで

オレもどっちでもいい。
ただし、電子マネーで配ると、潰れる中小零細企業が爆発的に増えるぞ。失業者をわざわざ増やす愚策でしかない。

電子マネーならば配らない方が日本経済の為になる。
配るなら現金一択。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:27.28ID:kKkcKV+L0
上級国民様は会社が潰れて家賃も払えず
生きていくので精一杯な国民のことが想像できないから
まだトンチンカンなこと言ってるんだろうな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:28.14ID:QBhLYmec0
そもそも国営の電子マネー無いのにどうやって管理すんだよw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:41.23ID:/36URAc/0
>>874
ホントそうだよな
10万で家賃と光熱費払って残った分で切り詰めながら生活しないといけない人も大勢いるって視点が抜けてたら弱者救済の意味が無くなる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:44.67ID:Vg242wbk0
そもそも、今回の支給はローンや家賃が大半だぞ?

電子マネーにしたら誰もローンや家賃が払えないだろ?金かしてる銀行潰れるだろw

経団連は馬鹿なん?リーマン超える不況くるわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:51.57ID:QbQIhyQn0
完璧を求める国民性がおかしい 
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:10:54.83ID:K9wblZK+0
>>1
経団連のゴミ屑が喋った
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:11.17ID:v0jJEif/0
やっとここまで来たのに邪魔しないでくれ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:18.01ID:O26vFuop0
>>1
結論:馬鹿の考え休むに似たり
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:22.88ID:nZsW9Kk50
経済団体はまずは貯金させないくらい手厚い給料払ってから意見を言うべき
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:42.21ID:a2lvqjDF0
確定申告の基礎控除を100万円にしてくれればいいよ
うちは別に給付を急がないから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:44.54ID:OKRgihmf0
>>940
持ってなくても持たせる事は出来るだろ
全国民に現金で配るより今電子マネーを利用できない人に利用できるカードやら渡す方が手間もそれに掛かる手数料やらも全然少なく済むわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:47.45ID:gRLjXskW0
よし、みんな貯蓄しようぜ!
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:50.11ID:1Nuy+xVy0
>>383
バブル膨らますために、ガンガン金掛けてるだろうからなあ
銀行も含めて必死だろうし
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:58.83ID:8IVNiniK0
今求められてるの生活のためのお金
電子マネーは相応しくない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:11.21ID:W9HFywK50
電子マネーは中小ほど導入、運用コストが割に合わない
中小企業に不利なら経済対策の意味ないじゃん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:11.57ID:BGrXAMTP0
>>967
現金でも家族分まとめて世帯主に支給じゃないか
赤ちゃんが役場に申請に行けないわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:18.38ID:QbQIhyQn0
完璧を求めて大敗北のミッドウェイの完敗
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:21.83ID:bcEg5W3s0
売国奴桜田健吾
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:21.97ID:R+YlEnEW0
auペイやPayPayやドコモ払いや楽天ペイでで家賃が払えるの?!
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:33.24ID:/36URAc/0
>>980
その通りだよな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:41.46ID:TSPKXoO00
>>988
現金だと配るまでにかなり時間がかかる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:42.25ID:YUE0iL0y0
詐欺増えそう
教えますよー使い方
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:55.28ID:EIvPl/Eh0
電子マネーの方が風俗で使われる事が少なくなっていいかもな(´・ω・`)
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:56.59ID:7rWMxzTH0
女性にはちんこ券を配れや
差し出されたらジャニーズですら断ることのできない無敵の券
ショタ好きの女性にも人気でるだろ
男がその券を市町村に持って行くと逮捕される奴な
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況