X



【大学受験の「東大至上主義」が薄れている】薄れる「東大一直線」 合格ランキングの裏側読み解く ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/17(金) 10:13:28.30ID:zlvVMu/S9
大学受験の「東大至上主義」が薄れている。東大合格者の出身校ランキングの半世紀を振り返ると、近年は成績優秀な生徒の志望先が東京大学から他大の医学部や海外にシフト。開成高校(東京・荒川)や筑波大学付属駒場高校(東京・世田谷)、灘高校(神戸市)など名門進学校が上位に並ぶ状況は昔と同じようにもみえるが、東大一直線がエリートコースとは言えなくなっている現実も浮かび上がる。ランキングの裏側を読み解く。

「灘は8割が理系志望というか、医系志望だ。私のころも1学年220人の生徒のうち82〜83人が医者になったが、その傾向がどんどん強まっている」。大学通信常務取締役で灘OB(75年卒)でもある安田賢治さんはこう指摘する。東大合格者を輩出する灘だが、東大志向という以上に医学部志向だ。

大学通信がまとめた過去50年間の高校別の東大合格者の推移からもそのトレンドが見えてくる。1970年、灘の東大合格者数は全国トップの151人。この年は東京都が導入した学校群制度による都立高校の入学者が初めて卒業する年だった。それまで東大合格トップ校と言えば都立日比谷高校が有名だったが、そのころから都立高の凋落(ちょうらく)が始まった。
その後、灘の時代が続くが、82年以降、開成が2020年まで39年連続で首位を走る。灘は20年には79人となり、1970年のほぼ半数にまで減った。しかし、灘高生の実力が落ちたわけではない。東大入試で最も募集人員が少ない理科3類(医学部コース)には毎年20人前後が合格し、高校別では全国首位を維持している。
東大と並ぶ国立最難関の京都大学への合格者は49人で、うち医学部医学科は24人で実に半数を占める。東大理1に在籍する灘高出身の学生は「灘は成績順に理3、京医、阪医(大阪大学医学部医学科)を目指す。その下が関西の他の国公立大医学部や理1や理2で、成績は中位層でも東大には行ける」と打ち明ける。灘から国公立大学の医学部合格者数は100人前後にまで増えており、東大合格者を上回っている。
「空前の医学部ブームが続いているが、西日本の進学校の方がその傾向が強い」(安田さん)という。理由のひとつは京阪神圏には国公立大学の医学部が比較的に多いことにある。京大、阪大、神戸大、大阪市立大に加え、京都府立医科大学、奈良県立医科大学、さらに滋賀医科大学や和歌山県立医科大学と8校もある。首都圏1都3県の国公立では、東大、東京医科歯科大学、千葉大学、横浜市立大学の4校しかない。
1990年代までに関西系の大手銀行や商社、製薬など大企業が相次いで本拠地を東京に移転する中、「関西で社会的な地位があり、所得も高い仕事といえば、医者ぐらいしかイメージできない」(灘OB)という面もあるという。東大合格ランキング上位の常連だった九州のラ・サール高校(鹿児島市)も生徒の4割が医学部に進学するようになり、2010年からベストテンを外れている。西日本で医学部シフトが強まった結果、東大合格者の出身校比率も6割が関東圏になった。

4/15(水) 7:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-00000003-nikkeisty-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200415-00000003-nikkeisty-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200415-00000003-nikkeisty-001-view.jpg

★1 2020/04/15(水) 11:49:57.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586918997/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:13:43.58ID:fl1grU9X0
★10万円案
公明党賛成 自民党内でも一部賛成
立憲民主党や国民民主党など野党も提案

安倍「野党の案は絶対採用したくない」

野党が寝てれば初めから10万円案だった。
野党のせいで混乱して給付が遅れた。
10万円案提案した野党が悪い。>>1

  
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:14:54.48ID:nv08gyzW0
東大後の進路間違うと電通事件みたいになるからか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:15:24.41ID:JlIJOKw/0
東大卒は、暗記以外、仕事はできない。
デービッド・アトキンソン氏曰く、「日本の経営者は奇跡的無能」とのこと(著書、ググればわかる)。
子供の時から暗記ばかりすると思考力が奪われる研究結果を地でゆく国。
塾が地方にも増え、頭の良くないヤツがドーピング(塾通い)して、親の金と受験テクで東大に入っている。合格点が上がって、本当に頭のいい、親の金と受験テクを使わず、フェアな競争で良い点が取れたギフテッド高校生が消えた(社会のどこかに埋もれている)。
戦後の高度成長もアニメも音楽も、親がかり受験小僧でない人が中心。「本当の知性は、知識でなく想像力だ(アインシュタイン)」。
米国の大学は教育の本質をわかっているから、親掛かりのドーピング中国人を明確にブロックし、レジュメや飛び級で「恣意的に」選ぶ。ケンブリッジ大は点数が低くてもイートン校より田舎高校卒を選ぶ。
ドーピング東大卒は官僚や政治家やマスコミ(言論自由指数、韓国より低い67位)など、「答えのない」仕事に就かせるべきでない。
子供の時から友達と遊ばずに塾に行くと、宗教の信者ごとく、偏差値が人間の価値、学歴が人間性のバロメーターと、親や塾講師から刷り込まれる。
これが「学歴」で全世代くまなく気まずくなる、ほぼ全員が発狂する日本人の精神文化。欧米にそんな人間の本質でない、手段に過ぎない「学歴で発狂」する精神文化はない。
いかに好きなことをせず(挑戦をしない)、人に言われたことをして人生を歩んだか。金目的の貧困な人間性、民度の低さを示す証拠。日中韓の受験競争は、欧米人からクレイジーと称される。
小学生から同級生を点数で見下し続け、友達のいなかった子供は人格形成に失敗する。孤独な点取り虫は、コミュ力が無いから欧米人との戦い方を知らず、幼稚でナイーブな三流外交ばかり。
モラルや倫理観が希薄な「三流政治」が日本の伝統。これは専門家が一致する人事評価。東大法学部=平均すれば三流人材だったことは歴史が証明している。
日本医師会、日弁連、日教組、これら日本のトップは、欧米人には信じ難い倫理観に欠けた独善的活動をしてきた。大企業も、トップが無能で、現場が世界一流というのが、海外でも有名な日本の伝統。
日本で教育を受けた人材の成果例:人口当たりノーベル賞、日本は世界39位の低能クラス。人口当たりGDPは先進国最下位。英語力ランクは中国、韓国以下。
日本は大学で遊んで卒業できるので、「実質高卒」だらけ。院卒を重用する欧米よりトップが低能なのは必然。
教育・スキルを否定し、仕事は素性(根性)で勝てると盲信する土人性が残っている。自分が天賦の才能でなく根性で東大などに入っているから。
もう東大卒は、過去の実績から特に教育に関わる文科省で働かせるべきでない。自立した思考ができない、大人になった暗記小僧は、「思考しない」職に就かせるべき。
開成や灘などのロボット製造所(欧米人から日中韓の進学校はそう見える)で、林修氏のような「答えのある」塾講師でもするしかない。たった数百円のSDカード分の暗記をさせて、「奇跡的無能」になる高校生を再生産する仕事しかない。
東大が、親がかりのドーピング塾っ子をはじき、人間性を審査する欧米式入試にすれば、若者は自分が正しいと信じる生き方に時間を使う。若者も欧米人も教育の本質でないと思っている、暗記クイズ王試験の負担が減って、生来の好きな長所を伸ばせる。
伸びた生来の長所からイノベーションは起き、人類は進歩する。角を矯めて牛を殺し、長所をもがれたクイズ王の“規格品”は、束になっても世界39位の低能クラスなのだ。
子供は減ったのだから、日本は中韓式の「科挙」を止めて、教育を点数+恣意的入試に変えるべきだ。一発勝負の入試も就職も運不運があるのが実社会で、実力で大企業(好きで得意な職種)に転職し、適材適所に社会で人材が最適化するのが欧米式だ。
そのために日本だけにある解雇規制を廃止し、人材を流動化させ、新卒の学歴(大学名)より、中途の経験・スキル歴で何度も何度も転職していく、人類共通の実力社会に変えないといけない。官僚ほど中途で採るべき。
そもそも実際には、命がけのように入った東大生が、外国人に「奇跡的無能」と呼ばれるほど当てにならない、世界に通用しない三流石ころ人材であるのが実体だったのだから。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:16:37.49ID:24l1g2bi0
アホな東大法学部卒のパヨク馬鹿が悪いわ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:17:12.31ID:7DCbgbv+0
サラリーマンやるなら、旧帝、難関私大ならどこ行っても変わらん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:17:30.79ID:AWC/3pSt0
そんな事に金と時間を使うなら自分で稼ぐ術を身に付けた方がいい。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:18:31.71ID:7iT7bqpr0
そりゃ世界ランクで見たら低いしね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:00.68ID:7v5XM3PN0
東大医学部に入ればいいだけやん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:03.38ID:qoLXvsLQ0
コミュ障のアスペが行く大学ってイメージが定着してきたからな
発達なんかと机並べたくない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:12.82ID:cx8F0z3S0
官僚や1流企業でも激務で労働量は医者と同じ

だとすれば生涯賃金で上回る医者のほうがいい
当然では無いか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:22.41ID:NFjT288C0
民間就職ならコスパは悪いと言われてるからね
3教科の私立上位校で充実したほうが勝ち
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:58.50ID:Lu9U5q5N0
ここ数年はコロナ最前線に放り込まれる可能性もあるんだな
まあ大学病院は高度医療がなんとか言い訳して逃げようとしてるが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:58.62ID:gnZ642S/0
爆発弁発言で地に落ちたからなwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:20:49.02ID:knEEqGze0
>>17
就職では早慶に完敗するのが近頃の東大
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:20:54.60ID:yogHVtKD0
東大合格しても辞退してシドニー大学行った人がいる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:21:22.57ID:OizCxg0j0
今、メディアでは東大ブランドの売り込みが盛ん。テレビ界でも出版界でも。
ブランドをアテにするようじゃ、東大も末期症状だ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:21:31.95ID:cx8F0z3S0
医者も若い頃は安いと言うけど
友人の医者に聞いたら初任給で公務員初任給の3倍はあった
これでは優秀な子は医者になるよ

逆に言うと官僚も1流企業も医者に比べたらゴミですな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:22:08.22ID:vafv4Yjf0
医者は食いっぱぐれないからなぁ。
半分税金で食ってるようなもんだろ。
結局、この国で安定して暮らしたいなら、いかに税金に食らいつくかだもんな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:22:25.12ID:v0FdspRo0
あまりメリット無いからな
東大
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:22:40.74ID:lbqpikPv0

日本の医者なんてマジでクソ無能だからな
無能医者を生み出すゴミ医学部
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:22:59.38ID:yogHVtKD0
東大受かってもシンガポールの大学行く子も毎年何人かいる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:23:28.62ID:r71GCdmt0
優秀な医者になっても、コロナと闘うんだよな
田舎の病院に侵入するのも時間の問題
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:23:30.04ID:m28RmPzM0
偏差値28
小林アホノリかよw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:23:35.96ID:AMX9UulZ0
成績トップなのにいつもアレどうしたらいいんだろうコレどうしたらいいんだろうって
そんな事くらい自分で考えろよって思う事まで聞いてくる奴居たなぁ
発想力ゼロ、なぞなぞとかも全く解けないやつ、でも教えられた事は完璧に覚えてる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:23:39.61ID:B5bqi6FR0
とりあえず政治家に3教科バカ私学卒の片寄った見識は排除した方がいいと思う
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:24:01.79ID:qoLXvsLQ0
まだ、早稲田カード持ってユピピって言ってた方がマシじゃね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:24:03.26ID:yxHFMds20
「自宅から旧帝大に通えるなら東大に行く必要ない」って層もあるけどね。

親への経済的負担を考える良い子供だよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:24:16.28ID:/sU1WEF+0
>>26
企業なら外資系の投資銀行かコンサルかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:26:07.75ID:MmyVe6Ko0
ラ・サール行ったって、東大出たって、官僚になったって、国会議員になったって 
セクシーキャバクラでちんちん高い高い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:26:32.41ID:P1OnECFO0
理系は暗記力だけでは東大受からないよ
ひたすら暗記力要求される医師国試で落ちる東大医学部出身は毎年いるから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:26:38.33ID:1EKWTNv80
支那やハゲの手先になって准教授大澤クビにするような大学に将来性ないだろう

実際に支那は武漢コロナ感染拡散だけでなく、組織的にマスクの買い占めやったり日本で犯罪やりまくりじゃねえか

大使館が支那人を組織化して工作活動に使ってるのは世界的に常識だ
支那人は支那の法律で必ず大使館の指令に従わなければならない、そしてどんな犯罪行為でもやる
これは事実だ
日本は数十万人のスパイにすでに侵食されている

東大は防諜の観点が全くない白痴大学なんだわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:26:42.25ID:llSQ3GKT0
日本の最高が東大とかいう世界低級大学なのも
後進(後ろに進む)国な理由の一つだよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:26:43.01ID:GjuPF3NC0
国際レベルでは東大もFラン大学。
本当に優秀な奴はハーバートかオックスフォードに行く。
東大は滑り止め。
アホしかいかない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:26:47.62ID:rymPKpH40
卒業したとて、日本企業の賃金と労働環境がクソだからだろうな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:26:52.44ID:OizCxg0j0
医者って、実は、責任がいらない職業。「最善を尽くしました」で済んじゃう。
死んだら運命のせい、治ったら自分のせい。
だから、ただ一つの注意点は医療ミスを犯さないこと。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:27:02.37ID:Yj1kEcS90
受験では東大の人気薄れても実績出はやっぱり東大だよね
一過性の流行りに流されて落ちればいいよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:27:30.10ID:+EaHudr20
>>1
平成時代 東大合格者累計 全31年間

01 5405 東京 開成
02 3055 兵庫 灘
03 2889 東京 筑波大附属駒場
04 2879 東京 麻布
05 2419 東京 東京学芸大附属
06 2073 東京 桜蔭
07 1834 鹿児 ラ・サール
08 1816 神奈 栄光学園
09 1709 東京 駒場東邦
10 1516 神奈 聖光学院
11 1439 東京 海城
12 1398 神奈 桐蔭学園
13 1263 東京 武蔵
14 1205 東京 筑波大附属
15 1192 東京 巣鴨
16 1097 福岡 久留米大附設
17 1074 京都 洛南
18 1069 埼玉 浦和
19 1050 奈良 東大寺学園
20 996 千葉 千葉
21 988 東京 桐朋
22 949 愛知 岡崎
23 918 愛媛 愛光
24 879 愛知 東海
25 864 千葉 渋谷教育学園幕張
26 850 広島 広島学院
27 819 神奈 浅野
28 802 茨城 土浦第一
29 789 東京 女子学院
30 782 愛知 旭丘
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:27:58.30ID:+EaHudr20
>>1
31 737 兵庫 白陵
32 719 兵庫 甲陽学院
33 632 東京 西
34 607 長崎 青雲
35 584 熊本 熊本
36 556 奈良 西大和学園
37 555 東京 日比谷
38 551 大阪 大阪星光学院
39 548 栃木 宇都宮
40 536 神奈 湘南
41 533 鹿児 鶴丸
42 516 富山 高岡
43 510 京都 洛星
44 499 石川 金沢大附
44 499 岐阜 岐阜
46 479 富山 富山中部
47 469 和歌 智辯学園和歌山
48 462 愛知 一宮
49 456 東京 早稲田
50 452 東京 城北
51 450 香川 高松
52 435 茨城 水戸第一
53 426 福岡 修猷館
54 400 東京 国立
55 394 東京 豊島岡女子学園
56 389 広島 広島大附福山
57 378 群馬 高崎
58 376 岡山 岡山白陵
59 360 東京 暁星
60 359 北海 札幌南
61 358 岡山 岡山朝日
62 356 愛知 時習館
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:28:13.47ID:E4JgaSAv0
官僚になって天下りして退職金ガバガバもらえた時代は終わったからな
国会で頭の悪い議員に虐められるだけでウマミが少ない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:28:14.74ID:+EaHudr20
>>1
63 354 岩手 盛岡第一
64 352 東京 戸山
65 347 神奈 フェリス女学院
66 344 佐賀 弘学館
67 342 宮城 仙台第二
67 342 三重 高田
69 334 新潟 新潟
69 334 修道 広島
71 332 茨城 江戸川学園取手
72 327 東京 お茶の水女子大附
73 324 群馬 前橋
74 319 千葉 東葛飾
75 316 東京 雙葉
76 315 静岡 浜松北
77 306 神奈 横浜翠嵐
78 305 長野 長野
79 304 東京 攻玉社
80 298 山形 山形東
81 296 東京 八王子東
82 291 愛知 滝
83 287 宮崎 宮崎西
84 279 東京 芝
84 279 石川 金沢泉丘
86 275 大分 大分上野丘
87 274 静岡 静岡
88 272 福井 藤島
88 272 広島 広島大附
90 262 東京 渋谷教育学園渋谷
91 252 秋田 秋田
92 249 愛知 刈谷
93 244 北海 札幌北
94 238 長野 松本深志
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:28:51.48ID:FAcXARPG0
理系トップが医学部ばかりになって、技術立国としてやっていけるの?
0058フジツウさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:29:02.74ID:Wo7BqspD0
第一創価大学
第二創価大学
第三創価大学
創価本大学
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:29:44.58ID:auF1Y1ul0
東大がもてはやされる方が医者がもてはやられるよりはるかにマシ

経済的側面から見ると医者は税金で高給をむさぼる国民の敵
官僚も酷いが数と額で医者は官僚より遥かに酷い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:30:10.52ID:0Gaxk7aA0
最近はもうMITもカリフォルニア工科大に大学ランキング抜かれてんだよな
アメリカはもうぶっちゃけ西海岸の時代だわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:30:17.50ID:0J5V/crv0
大企業の社長は東大卒でないことが多いぞ
東大卒はだいたい途中で潰される
0062フジツウさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:30:24.03ID:Wo7BqspD0
🇷🇴刑務所行かないでいいぐらい
強権力なんだから🙏
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:30:32.34ID:OizCxg0j0
欧米を含む世界は、実は学歴社会。
世界で活躍しようとしたら、東大の学歴じゃ通用しない。
世界の有名大学を狙うのは当然。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:31:34.24ID:EJ4Xq5y60
>>1
というより灘以外が伸びたんだよ。
西大和学園の東大合格者数、53人だぞ。

甲陽も好調で33人、北野も2桁確保の11人。

別に灘じゃなくてもいいやの時代になってる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:32:00.99ID:qSPIeL1r0
昭和なら東京の大学でも評価されたんだろうけど
今は地方の二流大学でも短期留学が普通だからな
東京と海外じゃ比較にならない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:32:40.07ID:psmTI6J30
>>65
西大和は本当にレベルが上がったわ
ここまで上がるのはすごい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:33:33.95ID:qSPIeL1r0
>>61
早慶と同レベルで争いたくなければ
医学部行くのは当然かと
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:33:59.43ID:41glNYQW0
今回のコロナの件でもわかるけど

やっぱ東大官僚はダメなんだと思うなあ
世間と考え方がかけ離れすぎちゃってる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:34:02.21ID:9JSm4TVp0
やっと気づいてきたのか
学歴社会なんてとっくに崩壊してんよ
コロナで拍車かかると思う
勉強は結構だが、その研究対象によってどう社会貢献するのかということ
ネームバリューの時代はもう終わってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:34:18.10ID:KDv94sio0
うちの会社も東大の社長になると落ち込んで、他が盛り直してまた東大って感じ。
危機の時に真っ先に逃げるイメージ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:34:25.65ID:llSQ3GKT0
中国とかインドの二流大学のほうが有望だな
帰ってきてもいいし現地で働いてもいいし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:34:32.68ID:qAtbXQvs0
院生(無給医)が動員されるようだけど、間違いなく医学部生も動員する流れになるわな
無給医は肩身が狭くなるけど逃げればリスクが下がる
医学部生は逃げられないわ
これまでの努力が全てパーになる
逃げたら単位落としや自主退学か
ついでに看護学生も逃げられない
あ、看護学生は辞めれば済むか

「病院辞めたい」 不安で泣き出す人も・・・ 医療従事者は疲弊 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587080247/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:34:34.11ID:EHcSgX8A0
今時東大法学部出たって何の役にも立たない。
大体日本の法律いじっくみても仕方がない。
現代はマネジメントの時代。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:35:17.06ID:FzQMOt+R0
まあ昔は三バカ医大とかあったが今は偏差値上無くなったしな
頭いいのはみんな医大行くようになったな
まあ臨床やりたくないなら東大医学部行けばいいけどさ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:35:23.23ID:EvHDkyJV0
高校が大切だと思う。同窓生の多い高校が何事にも有利、そう考えると公立高校だな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:35:42.54ID:VNB+fBAv0
>>4
アホだなあ
東大は数学物理など暗記以外の科目のウェイトが高い。
暗記で入れるのは下の大学だよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:35:50.28ID:V7sXCzGr0
>>64

>ゲイツもジョブスもザッカーバーグも 大学を中退して成功した兆万長者たち

の会社で奴隷としてこき使われるわけだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:36:13.72ID:N36Ykd480
欧米人素晴らしい信仰
プッ
ザマーねーわ
暗記がダメなんか
高度の暗記しなきゃ
高度な柔軟な頭も育たねー
英語自惚れ
白人社会が一番とな
日本語喋れんのか
悔しかったらしゃべってみろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:36:42.14ID:AWC/3pSt0
>>57
そもそも国が研究を潰そうとしてる時点でw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:37:18.99ID:OizCxg0j0
アカデミックの業界じや、院卒の学歴ロンダが酷いからな。
東大院卒、欧米有名大学の院卒を謳って、学卒大学を隠すのが多い。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:37:21.37ID:HrEGVOWB0
>>52
今は落ちぶれたところが4割くらいだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:37:46.11ID:slJi7Nqo0
>>68
理三は3人
宣伝のために数を稼いでいるだけ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:38:00.41ID:V7sXCzGr0
>>79
アホだなあ
受験レベルの数学や物理が様々な解法の膨大な暗記であることも知らない高卒くんか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:38:22.00ID:cx8F0z3S0
部下を自殺させて出世する東大ゴミ官僚とかな
犯罪者が嫌ならば自分で稼げる医者がイイ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:39:37.07ID:eIL/YISU0
人生の目的が東大入学だから、東大卒の人間は使い物にならない。
入学したときに、人生のゲームが終了している。
本来なら、教養が一番求められるべき人たちなのに、受験勉強特化で無教養の代表に成り下がる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:39:39.37ID:VNB+fBAv0
>>67
男の権益を私たちにもよこせ程度の軽い気持ちで医学部目指してた女がびびって敬遠。
   ↓
医学部の女性比率が低下
   ↓
何か不正が行われたに違いないと外野の社会学wのフェミおばが激おこ

の悪寒
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:40:30.45ID:ca/pRrVn0
アメリカの大学はダメだよ
AO総合選抜の推薦入試だらけで酷い酷い
アメリカ人ですら不満らしいよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:40:58.96ID:GjuPF3NC0
東大とシンガポール大、両方受かったら、シンガポールに行くのが常識
東大は所詮滑り止め。
国際レベルではFラン大学。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:41:06.29ID:slJi7Nqo0
>>79
数学は暗記科目by和田秀樹
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:41:57.31ID:fPSWG8Fk0
>>89
東大入ったらそんなことないと分かるんだけど、まあ経験したことのない人には分からないよね!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:42:54.07ID:v6T6VJpl0
灘のガチのトップ層は欧米の大学受けるでしょ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:43:09.38ID:ca/pRrVn0
>>93
そりゃ権威を考えると中国アメリカだろうね

世界の中心はアメリカと中国だ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:43:28.76ID:l8ld2qk50
>>75
しかし、東大経済学部に行ってもマネジメントなんて大して学べないなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 10:43:38.31ID:slJi7Nqo0
>>95
東大に入ったことがあるなら
数人に1人はアスペで使い物にならないと
知ってるはずなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況