X



【テレワーク】富士通のノートPCが安い!メモリ4GBで16万円 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001星 ★
垢版 |
2020/04/17(金) 10:33:13.92ID:Kdym/jd19
富士通の4K有機ELディスプレー搭載15.6型ノートPCが安い!
文●ASCII.jp編集部
2020年04月16日 15時00分
 富士通の直販サイト「富士通 WEB MART
」は、ウェブ限定モデルを対象とするセールを開催中だ。

 各種ウェブ購入特典が用意されており、カスタムメイドモデルが対象の割引クーポンなどを利用できる(最新の構成例/価格は富士通 WEB MARTを参照)。

15.6型ノート「LIFEBOOK WA-X/D3」

 キャンペーン対象製品のひとつは、4Kディスプレーを搭載する15.6型ノートPC「LIFEBOOK WA-X/D3」で、主な構成例は以下の通り。

 通常の直販価格は20万5480円からだが、現在、台数限定で16万4384円で販売されている。

・Core i7-9750H
・4GBメモリー
・15.6型(3840×2160ドット 有機EL)
・500GB HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・Windows 10 Home(64bit)


https://ascii.jp/elem/000/004/008/4008706/


https://ascii.jp/img/2020/03/24/3024641/l/b61798d84c1591ee.png

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587083781/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:49:45.79ID:zv9aRq3x0
>>24
どういうのを買えばいいんすか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:49:57.77ID:ZTrmansb0
>>753
にしてもwin10homeでHDDは下手したら起動から10分近くまともに動かない

最低SSD
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:50:05.41ID:l+oH2HBC0
コロナ給付金が10万はいるから実質価格6万ではあるが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:50:40.47ID:hwrGCl/X0
18年間でラップトップ(ノート) 12台 変えてきた。
PenVやセレロンの時代から

その時から変わらず、PCにかける費用は 1万円まで(高くて1万5000円まで)

12台、18年間で   15万くらいかな


うち、秋葉のDOS通りでめちゃメモリー安くて大量買いしてヤフオクで売った利益8万
それから自作PCを2倍で5台くらい売って利益12万出たから

20万―15万=  +5万


PC12台、18年間使って+5万だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:50:44.95ID:Vmlyblzh0
>>850
ひどいボッタクリに見える
特にメモリとストレージがひどい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:50:44.95ID:CnkzaWA+0
このディスプレイとCPUで4GBとかHDDのみとかアンバランスすぎるだろ…
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:07.22ID:W2izw6Kf0
〇Core i7-9750H
×4GBメモリー
〇15.6型(3840×2160ドット 有機EL)
×500GB HDD
△DVDスーパーマルチドライブ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:28.13ID:zv9aRq3x0
>>823
使わないソフトってどんなの?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:29.85ID:ZTrmansb0
>>758
富士通さんはメーカーサポ以外で交換できんクソ仕様で昔から超有名なんでしゃーない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:33.50ID:pl3J+Gb30
正直今のPCはCPUで体感差はあまり無い。車のエンジンだけでかくしても足回りがついてこないと意味が無いのと同じで、メモリ搭載量増やしたりSSDにした方が体感速度は上がる。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:38.35ID:YylJLTaZ0
メモリ4GBでも、SSDなら使えるが、4GBでHDDは論外
HDDにするなら8GBでないと
そして、8GB&SSDでも16万は高い
前の値段が超ボッタクリだっただけ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:46.35ID:8au0U5Fo0
>>827
ベンチャーの若手がmacの天板リンゴマークが隠れるようにシールはったり
天板全体にシート張り付けてるの見て「???」と思っていたが
恥ずかしいという流れがきてたんか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:51.94ID:jC6ytFyQ0
液晶は4K、CPUはモバイル向けなら結構な上位クラスなのに
メモリはたったの4GBだったりSSDじゃ無かったりで非常にアンバランスな製品だな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:51:53.89ID:phkfMABE0
>>624
10万じゃきかないか
ASUSの22インチモニターが60万だもんな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:00.49ID:qAb0SDjD0
買える産業廃棄物
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:06.62ID:Sy1I+PZ50
有機ELで上司の顔が綺麗に見えます
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:08.81ID:6YioVcnC0
この値段とスペック
良い大学出た奴らが考えてるんだぜ。
信じられねえよ。
如何に日本の教育が💩か
よく分かる事例。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:30.05ID:qH8sMHSh0
Mac Proの下に付けるコロコロの専用ホイール(コーナンで2000円ぐらいで買えそう)が7万円の時代だからな。
高級機はこれぐらいが普通なんだよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:32.41ID:j+L7ZgsN0
>>853
うちのテレビはちょっと大きすぎる笑
ちょうど良いサイズのがあれば良かったんだが
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:39.36ID:1G5yvL3N0
>>852
何に使うん?

>>763
ノートを外で開く時点で恥ずかしい
外で出来る程度ならスマホ使えと
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:47.96ID:i6kMLJvg0
>>776
90年代後半内需が激減して
金持ち用の家電製品作り始めたのが失敗だったな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:52:52.82ID:g7FD6f2A0
最近のノートだとメモリとストレージがマザボにはんだ付けされてて交換不能とかあるからなぁ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:53:19.54ID:OGrBnzzC0
>>758 あなたはこのPCが安くてお得と考えてるのかしら?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:53:29.22ID:TcEpVbg00
仕事でパソコンやってて、質問も
たくさん受けてるプロとして言うと、

Windows10が付いてるということは
高いし、使うボタンが増えると思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:53:33.01ID:glEe7dGo0
サポート込みでこの値段ってことだろうけど
自作できるならボッタにしか見えないな
それにしても構成のバランスが悪いわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:11.50ID:uzzrJdTD0
>>632
現状最先端のPCスペックだって2年もすれば時代遅れになるのに
新品にこだわる理由なんてないよ
PCを中古で次々に買い替えたほうが賢い
089450歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:25.77ID:M5sdv/VK0
>約256GB SSD(PCIe) + 約1TB HDD [+36,300円→+33,300円]

こんなん自分でやったら1万で済む
ボッタクリすぎだろwwwww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:26.56ID:l+oH2HBC0
実はこのノート「量子コンピューターだった」ってオチではないのか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:32.89ID:hwrGCl/X0
俺の今のノートPC スペック

VersaPro 12インチ
Core i 7
4 GB
SSD 111GB
Win 10 Pro


メルカリで1万円でゲットしたもの


18年間ずーーーーーーとPCは1万円で買ってるわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:34.84ID:7XwRaIJF0
面倒くせー 15万円でヘボくないPCならそれでいいよ
最近はまともなメーカーがないんで
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:40.49ID:8WYqrxl80
だっっore i7・・・・・じゃ仕方がないよ。。。。

i3 とか i5とかだったらこの値段はちょっと高いかな?っと思うけど・・・

重いって言ってる人は通信速度を見直すべき。。。

@ルーターがIPV6対応のものか
AIPV6になってるか
B光回線か
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:46.01ID:1G5yvL3N0
>>892
今の小学生はマイクラなんてしないよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:04.98ID:ro9jo5dk0
HDD?
今時馬鹿だろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:11.88ID:iSRufgaM0
今時メモリ4Gとは
0906ネトサポハンター
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:12.76ID:sql+mtQx0
富士通
タウンズのころお前は輝いていた

負けてても野心があった
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:12.96ID:s8uDbSna0
メールと動画しかしない年寄りなら十分使用に耐える

そして20万くらい出せる
HDでなんとなく騙せる

ターゲットはそこだろうな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:14.36ID:lo86o6k50
この値段ならハイスペックノートもイケるよな?
ゲーミングモデルすら射程圏内
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:16.45ID:Utzq1dws0
光学ドライブ内蔵な時点で悪意しか感じないわ
いまどき光学なんか単なる重量増
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:25.85ID:fJOxtEwS0
このcpuとモニタならデルでもhpでも20万オーバーぽいな
換装前提なら高くはないかもね
まあ俺みたいな一般人には不要だけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:38.84ID:tcqASs150
>>1
今ってPCの在庫無くなりつつあるんじゃね?
サプライチェーンがズタズタになってるだろうから。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:39.96ID:7PylTivY0
カスタマイズモデルをベースで使うやつなんかいないよw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:45.98ID:IZbqpQZR0
Passmarkスコア6000程度のCPU
8GBメモリ
256GB SSD
ノングレアフルHD液晶

この位のを若干安く売ればいいんだよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:46.80ID:CEyKROI50
PC知識ほぼゼロの状態から価格com読み漁り
こんな俺でもENVY買ったというのに
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:57.09ID:Vmlyblzh0
>>910
だよな
いらんよなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:58.21ID:0WyuYsQS0
メモリ32GB、SSD2TBにミドルレンジビデオカード搭載なら安いと思うがこれはゴミだろ…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:59.98ID:BTz5uXkE0
これを発売するにあたって
誰も反対しなかったのかな?
マジで富士通ヤベーぞ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:56:31.28ID:k/Og0Esf0
>>888
メンテできて基礎性能が高いノートの標準小売り価格がこの値段なら、メッチャ安いぞ。
企業の一括購入で10万切る。
で、オーダーでメモリやHDDを変える。

ちなみに、ビジネス用途なら8割がたメモリ4Gで十分。
足りんとか言ってる連中は、ゲームしかしとらんだろw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:56:33.87ID:/3dHxToz0
情弱を相手にするクソ企業は潰れてどうぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:56:56.63ID:lp7Vg75a0
テカテカ液晶やめて欲しいな
エロ動画見てるとき自分の顔映ると萎える
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:01.08ID:JoK/DkdA0
>>914
BTOはいつ入るかわからない状態
組み上がりの店頭在庫から選ぶしかない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:04.11ID:GMLo4Pzl0
こういうPCって金はあるユーザーが
設置業者に丸投げする奴でしょ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:09.36ID:yFRfUeE50
スケーリングすら理解できない老害が今のパソコンを語るな……
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:12.71ID:Shg1A4bs0
俺が日本製ノートPCを買わなくなったのはこういうクソみたいなことするから
ASUS贔屓だな最近は
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:19.85ID:hwrGCl/X0
PCに2万円以上金かける奴はアフォ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:21.35ID:eZ++jk+i0
少なくとも4GBじゃ使い物にならんな
安いと言えるのは16GBで5万円が最低ラインだろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:31.13ID:19Gs4Um00
>>902
あらま誤字がSSDね
はっきり覚えてないが買った値段も20%クーポン使って似たような値段だった
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:42.12ID:yFRfUeE50
>>923
仮想環境知らないおじさん
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:43.33ID:BMiD0C0J0
>>776
2000年代序盤に13万で中級機が自作できた時代にボリすぎ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:57.89ID:fyXDjhAK0
>>1
7年前のパソコンだろコレw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:12.81ID:9/GjvXhF0
公務員御用達PC?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:12.82ID:tWXr8mVA0
今は買うな!時期が悪い
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:13.35ID:ahmW1JJ60
メモリ4GBwwwwwwwww

最低8だろwwwwwwwww

あほすぎ高杉wwwwwwwwwwww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:15.02ID:l+oH2HBC0
メモリ増設してssd換装すれば最強になるだろうけど
金がさらにかかる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:23.13ID:PgtdQgAV0
>>804
>15.6インチFHD(1920x1080)非光沢スリムベゼルディスプレイ

写真や映像扱う人だとこれじゃため
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:57.44ID:1G5yvL3N0
>>923
今はビジネスでもSSD+8G無いとキツイで。
会社だけでモッサリに慣れた人は良いやろうけど。
業務効率に影響はでるレベルやで。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況