新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大に伴う混乱について、安倍晋三首相が「第3次世界大戦」と表現していたことがわかった。首相と面会したジャーナリストの田原総一朗氏が14日、自身のブログで明らかにした。

 田原氏は10日に首相官邸を訪れ、首相と面会した。田原氏のブログによると、首相は「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこのコロナウイルス拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」と語ったという。

 また田原氏が、「緊急事態宣言はなぜ遅れたのか」と問うと、首相は財政への悪影響を理由に「ほとんどの閣僚が反対していた」と明らかにしたという。田原氏は、閣僚による財政悪化への懸念を「平時の発想」と指摘。首相がこうした「平時の発想」から、感染拡大を戦争ととらえる「戦時の発想」に転換したことで、宣言を出すに至ったと分析している。

 一方で首相は、田原氏との面会翌日の11日、外出自粛を呼びかけようと、ミュージシャンの星野源さんの楽曲に合わせて、自宅でくつろぐ動画を撮影。動画は12日にインスタグラムなどに投稿され、40万以上の「いいね」を稼ぐ一方、批判的なコメントが相次いだ。(菅原普)

2020年4月16日 12時05分
https://www.asahi.com/articles/ASN4J3TFYN4JUTFK006.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587068923/