X



【��】10万円給付希望制に「マスクは送りつけ」疑問噴出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/17(金) 15:51:21.42ID:FYE7EKy59
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004170000360.html


10万円給付希望制に「マスクは送りつけ」疑問噴出
[2020年4月17日15時47分]


新型コロナウイルス対策で政府が検討している全国民への10万円給付について、麻生太郎財務相が17日の閣議後の記者会見で、一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」との考えを示したことを受け、ネット上では疑問の声があがっている。

前東京都知事の舛添要一氏(71)は、ツイッターで「10万円の現金支給を決めたと思ったら、銀行口座が分からない、手を上げた人だけだと、訳の分からないことを閣僚も御用評論家も言っている」と追及。「住民台帳があるし、マイナンバーもある。宛名記名の小切手を一枚郵送すればよいだけだ。ドケチで国民に支給したくないだけだ」と指摘し、「この政府には命を預けられない」「安倍政権の機能不全、ここに至れり」と批判した。

立憲民主党の石垣のりこ参院議員は「麻生大臣、この期に及んでそんなことを仰るのですか?!」と驚き、「一律給付でなければ時間と手間ばかりかかる。さらに財務当局が、GDP=C+I+G+(x−m)のうち、C(民間消費)とI(民間投資)が極端に冷え込むのでG(政府支出)を増やすしかないという単純な理屈を理解しないって、最悪です」とした。

また、タレントのいとうせいこうは「ここに及んで要望? 必死に自宅療養してる人を外に出し、役所に余計な負担をかける。わけがわからな過ぎて、こっちの解釈が違うのかととまどう。いつもの無策…だよね?」と疑問を呈し、映画評論家の町山智浩氏は「マスクは要望しない人にも送りつけたのに」とツイートした。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:51:44.34ID:c1oYaeND0
公務員は対象外にすべき

大繁盛してる薬局やスーパー、通販、配送業者、葬儀屋も、給付の対象外でいいだろ
コロナ特需で、利益増してるんだから 

固定費収入で収益変わらない賃貸業者、電気、ガス、水道、電話、通信業者も給付の対象外にすべき
 
その給付分を収入が途絶えた人に回せよ
休業で収入途絶えた人は、10万じゃ全く足らないんだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:52:12.54ID:7XgX1g560
やっと国民の言うことを聞くようになってきました

もっともっと安倍晋三のケツを蹴りまくってやりましょうよ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:52:22.76ID:Y1LsU9/f0
マスクいないから10万500円にしてくれや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:07.52ID:7XgX1g560
国民一丸となって、もっともっと安倍晋三のケツを蹴りまくってやりましょうよ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:23.10ID:oNL7IH630
基は税金だ なにやっても批判するから 全部止めてしまえ 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:25.01ID:I5mlG6Kp0
後世のためにマスクは永久保存しとこう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:27.40ID:jIhJsW3I0
政府、閣僚のコロナ迷走は果てしなく続く・・・

あぁぁぁぁ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:31.59ID:aLGlxc8S0
現金書留で送ってこいってか
これに関しては批判してる奴馬鹿すぎるだろいくらなんでも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:35.13ID:cJRQPW9+0
現金だと郵便事故やら不在やらリスクがでかいからじゃね
面倒なら受け取らなくてもいいんじゃよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:53:40.36ID:uT02BWqL0
マスクはとにかく皆につけてもらわないといけないからね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:54:26.19ID:50XrhB620
さすがにこれを批判してる奴はアホなんじゃないか?
額面が少ないとかならともかく
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:54:58.05ID:X4gVqEbC0
マスクが行き届いたらしてない奴を殺してもOKになるんだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:54:58.83ID:xqKz0lp50
マスクは「感染防ぐためにしろ」って話
給付金は「欲しけりゃ手挙げろ」って話
疑問に思う事など何もないけど?
勝手にマスクと給付金を同列に考えてるから勘違いしちゃうんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:54:59.63ID:TUC3E8YP0
>>1
>宛名記名の小切手を一枚郵送すればよいだけだ。

当初この案いいとは思ったが
それを現金化するのに窓口列ばないといけない時点でアウト
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:55:04.70ID:cL0UW0PP0
10万と要らないマスクを同列に語るバカw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:55:30.72ID:xEGwHarA0
マスクくれるの嬉しいんだがな
なんでこんなに不評なのか分からねえよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:55:48.10ID:EsA6HEs90
手を挙げられない人が文句言ってるの?
住民票がないとか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:56:19.41ID:q9QJ086q0
いうてお前、10万円を確認もなく送りつけるわけにはいかんやろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:56:32.96ID:K85KoQjA0
自己申告無しでどうやって全国民に送るんだよ
無理難題のイチャモンだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:57:00.24ID:bqOiCYhF0
というより、勝手に送付されるマスクがウィルスを媒介していないか心配なんだけど
あと、税金の無駄遣い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:57:04.88ID:N5cQhVrh0
>>1
疑問噴出?単にマスゴミがそう書きたいだけでしょ?
10万必要ですって言う人に配る=スピーディーでバラマキじゃなくて金持ちの無駄遣いじゃなくて最高じゃんか!

いらないならそれでいいじゃん
税金バラマキじゃないからいいじゃん
必要な人に行くんだからいいじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:57:05.09ID:fOo5wpOg0
完全同意
マスク配布の時はプッシュ式でとか言いつつ、給付金は一律をしぶってきたあげく挙手制
マスクも挙手制にしてくれ
郵便配達員の負担になる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:57:05.72ID:jNaTzNpg0
ほんとうるせえ連中だなw
この先どうなるかわかんねえんだから備蓄品と一緒に置いとけばいいじやん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:57:14.69ID:2TUc8Ekz0
暴力団員にも10万円配るの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:57:17.29ID:/DiayN2K0
マスクはほぼ無断で強制的に送りつけられるのに
交通機関止めたりできないの頭悪すぎだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:58:02.53ID:g86btDl20
マスクは郵便のタウンプラスって指定された地区の配達できるすべてに送るやり方。
田崎の話だと、各自の住所を把握してるのは市町村で国はわからないからだとか。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:58:04.03ID:TvHJhCiD0
森麻生は暗黒時代
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:58:29.12ID:N5cQhVrh0
>>30
マスクなんて国民一人当たり480円コストなんだから
10万円とは重さが違う
選別マンパワー考えたらマスクは送り付けで10万円は金持ち辞退で税金節約正解でしょ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:02.29ID:iFJMl2de0
もともと麻生は反対だったからな
少しでも抵抗してやろうと思ってるだろうな
安倍はどうする
麻生をとるか公明をとるか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:03.78ID:EsA6HEs90
こんな事でいちいち文句言う奴がいるから決定が遅れるだよ
201人きたー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:13.91ID:cbPo1ZhG0
マスクも希望者に必要枚数を1枚200円で送れば良かっただけ。費用も少なく必要な枚数が手に入り何の問題も無かった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:28.57ID:jNaTzNpg0
>>28
仕事できない人に何兆円も配る今は別に大した問題ではないよ
またこれからも世話になる可能性高いから潰れたら困る
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:41.29ID:FMNH5HdD0
パヨクはほんとにアホやわ。

気にくわない先生に反抗して言い訳を探してるだけの幼稚な人間にしか見えない。
中二!!!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:00:14.24ID:Sa4m2xlS0
どれだけ無知蒙昧なら10万円の現金と布マスク2枚を同列に語れるの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:00:38.80ID:TUC3E8YP0
>>27
その小切手持ってきた人が本人かどうかの確認
また重複して受け取ってないかの確認どうするの?
郵便局、銀行はマイナンバーと繋がってないよ
どうやるの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:00:40.72ID:9uHCVIpA0
●公明党は責任もって公明党のせいで減額される底辺世帯30万円層への補償をしなければならない

そもそも一旦30万円給付すると宣言したのだから
これが無くなったら集団訴訟もあり得る話

確かに公明党的に生ぽや国民年金にも払ってあげたいから一律10万円てのは
仏教の考えとしても正しいしそれはいい
でもそのせいで30万円貰えるはずだった底辺層が減額されるんじゃ本末転倒だしその部分は仏教に反することになる

限られた予算内で生ぽ年金層にも分配するために減らされるならまだ分かる
でも総額は3兆円から13兆円に4倍以上増えてるのに
なぜか一部の底辺層だけ減額されてしかも富裕層は増えてるのだから筋が通らない
よって公明党のせいで減額される層への補償を考える必要がある

具体的にその方法を考えると
まず
底辺世帯に30万円の時は総額3兆円だった
一律10万円となり総額は13兆円となった

そこで減額される底辺世帯が本来の30万円貰えるように補償するにあたって
一律10万円で配られた金額も計算に含めることとする
すると
底辺1人世帯には一律10万円+補償20万円
底辺2人世帯には一律20万円+補償10万円、3人以上世帯はすでに一律30万円に達しているので補償ゼロ
これでいい計算となる

この予算はだいたい1兆円〜最大でも2兆円(全部が1人世帯だった場合)で足りる
つまり3兆円から13兆円に増えたのだから
あとたった1兆円ちょっとあれば補償できる
これで丸く収まるのだから公明党は最低でもこの補償をするべき

本当は富裕層から減らすとか子供は5万円くらいに減らして捻出するべきでは?とも思うが
あと1兆円くらいなら単純に予算増やすだけでも出来るはず
もちろん本来なら30万円は別枠で満額支給するべきで
その場合でも3兆円増えるだけだからそれも無理なことではない

もしこのまま補償せずだと減額された底辺層は
公明党に後ろから刺され公明党に20万円を盗まれたように感じ物凄い遺恨が残るだろう
せっかく生ぽ年金層にも配れるようにした善行もすべて水の泡となるわけで
これでは筋が通らず仏教の教えにも反することになる。
公明党は絶対に減額層への補償をしなければならない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:01:10.01ID:n3nDLYy30
>>1
肝心なことすっ飛ばして文句言ってるような気がする

マスク:世帯単位
10万給付:個人単位
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:01:34.39ID:g86btDl20
確定申告で出向いたとき、初めてだったので通帳や口座番号を忘れてて
此方が指定した郵便局のみで換金できる小切手を郵送してきたな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:01:39.55ID:CP9cohjb0
発行人が政府名義の手形を住民基本台帳に従って全員に振り出せばいいだけ。
政府が保証しているから、それを割り引いて買い取る銀行や個人はいるだろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:01:58.45ID:aLQ9iWT60
要らないなら断っていいんだぞ
現金手渡しとか要求してんのか?w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:02:08.88ID:3gJrkJRQ0
世帯じゃなく国民一律10万はかなり頑張ったほうだと思うぞ。4人家族なら40万で当初の30万超える。
ただ、いつものパターンだと成人以上とかの条件つけそうだけど。
0055首都圏の虎=ちーたろう
垢版 |
2020/04/17(金) 16:02:26.91ID:SVrxmLzk0
違反すれ

難癖

反日朝鮮人工作機関

日韓スポーツ

つぶれますように

在日の報道関与は違法です
韓国製新聞になりますから

【😷】10万円給付希望制に「マスクは送りつけ」疑問噴出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587106281/


アベノマスクは感染よけ
アベノマネーは感染しないので辞退できます

日韓スポーツは辞退をしろよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:02:40.48ID:mJLdn0ij0
つうか10万ほしいならその程度の手間を惜しむなよ。
ほんとこれに文句言ってるヤツって困ってないで単に自分はこの騒ぎで被害ないと思ってる程度のヤツだろ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:02:40.64ID:fOo5wpOg0
>>37
一人当たりが数百円だろうがトータルで466億円使うことがおかしいってことよ
人が出歩かないための休業補償や万が一感染した時の医療体制に使って欲しいわ
出歩かなければ感染拡大も抑えられるしマスクの使用頻度も減る
マスクありきで動いたからおかしなことになったんだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:03:10.99ID:2TUc8Ekz0
批判してる人たちって当然申請しないよな。w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:03:16.00ID:3c8+Dl360
マスクは利権なんだから当たり前だろ希望者いなくなっちゃうじゃん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:03:46.17ID:1SK6HQYo0
速報 東京感染200人突破

申告式でさらにクラスターを起こるわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:04:08.89ID:WT5wIgea0
マスクださいからいらねえ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:04:31.94ID:KHj0I8Qe0
こんなときにしか役に立たんマイナンバーが大失敗してるんだから仕方ねえだろ
引っ越したって移転届出さんやつらもいるし
住民情報に口座はないし
いちいち批判すんなよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:04:42.22ID:HNNN2I350
麻生総理方式で経験あるのに今さら時間がかかるとか
難病と癌の両親を自宅介護してるからせめてネット申請出来ればなぁ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:05:32.58ID:ps3k1nFs0
数が少ないとはいえマスクを全世帯に届ければ
マスクなしでは外出禁止マスクなしなら入店禁止等できるようになるし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:06:14.56ID:eFdv7jKo0
>>32
もう老人だぞ?労わってやれよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:07:11.83ID:7Q8d6Oh40
>>59
申請してから全額寄付するだろ

それぐらいやらなきゃ嘘だ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:07:31.63ID:FYWT6VGN0
マスクって郵便配達なんでしょ?
俺は単純に自民側からの郵政への給付金みたいなもんと思ったけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:07:38.45ID:pA9JYuhB0
何でもイチャモンだな

乞食は要求が際限ない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:07:53.29ID:Ev8831P10
そりゃそうだろw
知らないウチに自動的に私の口座に10万円入ってたら、それはそれで怖えーよw

それとも、現金書留で10万円を配達?
配達員に危険手当必須やろw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:07:56.22ID:cf2pU11W0
今回のはスピード重視なんだから審査無しで申告された口座に振り込まれるでイイじゃん

小切手郵送とか郵便局の配達アルバイトにやらせるとか怖すぎるし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:07:57.44ID:2F3q8uU80
震災などでの給付とかならこのやり方で構わないけど、感染力の強い感染症でこのやり方はないわな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:08:56.81ID:fOo5wpOg0
>>77
スピードとかマスク不足から何ヶ月だよ、笑うわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:08:58.24ID:Q3BPdmlX0
>>1が思っている以上に10万なんか別に要らない金持ちはいる、ってことじゃね?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:10:31.28ID:yFRfUeE50
真面目に書けば全ての国民の口座番号を把握していないだろ
引っ越しや住所不定のネットカフェ暮らしはどーする?
マスクと同じようにポストに現金入った封筒を配達するのか?
実際に住んでいるかどうかも分からないのに現金書留で送るのか?
無理だろ
そもそも10兆円の現金を用意しろと?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:10:48.01ID:RnDa7OKv0
申請なしで自宅に10万送りつけろ勢がガチでいるのか...
ヤバいな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:11:24.04ID:8R/Lx2ej0
給付の受け取りは自己判断で問題ないと思うね。
権利と権利の施行は別もの。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:11:52.94ID:1kVb8ywU0
それが何かもmんm
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:12:09.64ID:Fh03ATP10
全てのポストに10万円入れるわけにもいかないし
マスクの要不要を葉書で返信してもらう方が金かかるし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:12:20.49ID:0qartXJ70
>>10-11
現金書留でなくても記名の政府小切手でいいんじゃね?
書留にすれば郵便事故はないかと。
不在は面倒だとは思う。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:13:02.37ID:RnDa7OKv0
政府小切手ってそれ銀行に行って申請しないとお金になりませんよ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:13:04.42ID:JY4MKaeT0
何がダメなの
マスクもらっときゃいいじゃん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:13:06.32ID:kH1oe7C/0
マスク取りに行くためだけに交通費かけるのバカバカしい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:13:14.26ID:iutyEU/c0
>>79
恐らくは、マイナンバーと同じでネット申請でも役所申請でもOKにするしか無いだろうから。。。

ネット申請出来る世代→3密回避
ネット出来ない老人→3密空間に大集合

ええやろw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:13:20.37ID:0qartXJ70
>>18
> それを現金化するのに窓口列ばないといけない時点でアウト
まあそれはあるなあ。
やっぱ口座振り込みがいいか。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:13:42.32ID:0qartXJ70
>>21
2週間経過後は自由に処分していいんだよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:14:09.64ID:0qartXJ70
>>25
記名政府小切手でいいのでは?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:14:32.94ID:1kVb8ywU0
それが何か問題でも
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:14:32.98ID:dJVs1ADG0
公務員は対象外で良いでしょ
おいつら国民のために奉仕したいとか面接で言ってるし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:14:45.17ID:oNL7IH630
んだ、米国は振出人がトランプの記名小切手やで
日本も真似して 振出人安倍総理の小切手でいいやろ 嫌な人はマスクの様に拒否しろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:15:43.94ID:hTcmiSPm0
小切手だろうが現金だろうが
犯罪の原因になるぞ?

おまえら郵便配達員みたことないのか?
冴えないオッサンがカブとかサンバーにのってシコシコ配達してるんだぞ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:16:11.01ID:VC/a2cDv0
>>2
対象外は公務員のみ
今いそがしい業種もやがて不景気にのまれる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:16:13.27ID:0qartXJ70
>>45
本人確認はいまで10万円以上の振り込みでやってるから慣れたもの。
重複しているかどうかの確認は銀行の仕事じゃない。
小切手の記名と身分証明書の名前が合っていれば支払うだけ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:16:36.99ID:0qartXJ70
>>48
政府小切手になさい。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:16:43.58ID:nGAzlxmo0
アベノマスクを議員が誰も着用していない件はどうなるの?
皆んな普通の使いすてマスク付けてるよね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:17:10.80ID:0qartXJ70
>>50
政府小切手じゃダメなのか?w
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:18:01.40ID:nGAzlxmo0
>>93
逆に危ないからかな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:18:21.69ID:QF5Nr11i0
さすがに金だの為替送りつけるって無理があるだろ
絶対届かないやつ出てくるんだしケチつける話か?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:18:31.70ID:0qartXJ70
>>76
書留で政府小切手。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:19:07.80ID:0qartXJ70
>>77
政府小切手って記名だから問題なくね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:20:42.80ID:09DyS9mE0
ご用心!「アベノマスクお断り」の感染源は日本共産党議員
日本共産党千葉県柏市の共産党議員・渡部和子が始めた悪質な痛がらせ行為
日本共産党の志位は渡部を処分せず!独裁政党共産党が処分しない場合は
「党中央公認の行為」ということ。日本国民は共産党のデマに気を付けよう!
https://freefreech.com/vip/76574/
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:21:33.82ID:H4Y4PWOB0
>>108
自民党議員は付けないとおかしいよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:22:12.64ID:ThPWLmK/0
>>84
書留で政府小切手は?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:23:02.59ID:32f/qAFi0
>>112
どこに住んでるのか分からないのにか?
住民票も、郵便局の住所録もあてにならないぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:23:20.05ID:BJaSki+u0
希望者全員に配って、受給不要な人の分は確定申告や年末調整で課税すれば良い。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:23:22.75ID:6fLXCbt+0
10万円送りつけの方が問題だと思うんだが???(;゚Д゚)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:23:28.81ID:ThPWLmK/0
>>101
それが一番早いよな。
2週間でできるらしいし。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:23:47.95ID:ThPWLmK/0
>>103
小切手だとどう犯罪になるの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:24:25.77ID:/I2nR65v0
全然別物じゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:24:33.67ID:6fLXCbt+0
>>91
そんなの偽造が出回るのに無理に決まってるだろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:24:49.85ID:1OKcZ0170
全国民一律が良いと思う自分でも、10万の為に手をあげるのがめんどくさいくらいの富裕層には必要無いと思う
そもそも富裕層程デフレは相対的にありがたいからな、10万ぽっちでインフレになぞならんがインフレに傾く政策には反対したいんだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:24:50.04ID:50lnFAm60
これって手を上げろじゃなくても国に頭を下げて貰えってことだろ。
少しでも自分たちが優位な立場に立ちたい役人的な考えだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:25:02.23ID:1nYXEdMd0
>>2
働いたことあるのか?
大繁盛って言うけど忙しすぎたら大変だろう
命懸けで人と接してるわけで有難いわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:25:18.73ID:SPOtx9vR0
マスクは仮に現住所が移転したばっかとかで役所の手続き時と現住所が違ってても
大して損失もないけど10万はそうはいかないでしょ
やっぱ自己申告が基本だべ、当然
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:25:38.42ID:ThPWLmK/0
>>118
そういう人にいったいどうやって給付するつもりなの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:25:58.33ID:ThPWLmK/0
>>119
要らない人は申請しなきゃいいだけ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:26:00.80ID:yFRfUeE50
小切手を受け取り現金と交換しに郵便局や窓口に行くわけ?
冗談でしょ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:26:08.33ID:+ubAX16d0
それは希望すればいいだけでは‥?
何が不満なのかわからない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:26:40.51ID:XNWef4gW0
文句たれるなら貰うな
どうせ一番に申告してハアハア言いながら貰うんだろバカサヨども
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:26:41.02ID:ThPWLmK/0
>>124
政府小切手をどう偽造するのか具体的によろ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:26:46.26ID:In6KY27Q0
だからアベノマスクを役場の窓口に持って行ったら日本銀行券10万円分と交換しろよ💢
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:27:24.05ID:ThPWLmK/0
>>131
その点の問題は確かにあるが、早いのはそれ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:27:32.69ID:32f/qAFi0
>>117
小切手だって、本人がいないところにおくったらまずいのと、
あと換金するのに銀行の窓口が大混雑しそう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:28:44.03ID:ThPWLmK/0
>>138
書留だから本人がいなきゃ戻ってくるだけ。
大混雑するかどうかは別にして窓口に人が行くのは問題かもな。
ただ、早く欲しければこれが一番早い。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:28:51.48ID:r7sG/LOI0
アベノマスクこそ欲しいって人に送れば余計な費用かからないだろうに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:28:58.75ID:HPNu1ev60
書留、書留って郵便配達員が対面で全世帯に手渡す必要があるのだが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:28:59.01ID:LPA+UALz0
マスクはポストから盗まれるだろうなw
別に要らないけどw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:30:17.50ID:EJB+yk9SO
窓口に現金化する人達が集まって無事クラスター化
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:30:52.68ID:ThPWLmK/0
>>143
あ〜、それも問題か。
じゃあ遅くなるのを承知の上で口座振り込みだな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:32:07.93ID:7mj4rh5y0
韓国は2万2千円だから羨ましいって言ってるぞw

ええやん、全員に10万円。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:32:54.28ID:buwbJGRa0
ほんと支離滅裂
池沼の思いつきじゃ無理
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:34:15.72ID:N5cQhVrh0
>>57
サージカルマスクを全部医療に回すためだよパニック防止策だよ

給食マスクを発注したのは2ヶ月くらい前でしょ
その時点でサージカルマスクが無くて国民がマスク騒ぎおこすのは(2009新型インフルエンザでそうだったから)もう分かってたってことでしょ
でも中国がああだったから輸入は期待できない国産は数が限られるから国民に回らない、全部医療に回すしかない
マスクパニックを押さえ込んで円滑に医療に回すためでしょうよ

ただ小さすぎたのは(給食マスクだよねあれ)くっそわろた
小さい人は百合子みたいなのを皆作ればいいんだけどね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:34:56.78ID:yFRfUeE50
小切手おじさんは銀行口座が無いわけ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:35:45.22ID:Q4zh9jef0
これ反社や水商売が文句言ってんだろ
給付希望して税務署にタゲられるのにびびっちゃってんだよ
何が個人事業主だよ笑わせんな
舗装されてない道しか歩くんじゃねえよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:35:54.88ID:/I2nR65v0
>>126
そういう発想びっくりするわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:36:04.97ID:hPyqyVGh0
市町村に委託して、通知書送って、振込口座を返送して、国が口座に振り込みするのは合理的だろ。
全てアリモノで実行できて、経費も大して掛からん。(金融機関もうけすぎ感)
おまけに、不正受給者は財産没収くらいの厳罰にしときゃイイと思う。

住所を正しく届けてない人に給付しませんって普通だとおもう。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:36:06.08ID:ThPWLmK/0
>>152
郵便受けに投函するわけねえだろw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:36:47.36ID:cfRIb3EN0
社会人なら給与振込み口座に振り込めばOK
高齢者なら年金振込み口座、学生なら携帯料金引き落とし口座
携帯電話利用していないそれ以外の乳幼児、小中高校生なら
役所が住民票で調べて母親の口座に振り込めばOKだろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:37:46.64ID:J+wwQ9mX0
>>1
マスクを無料だと思っている人がいるみたいだけど、
税金で回収されるんだぞ
あのマスクを千円で買うのと同じ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:37:47.81ID:yFRfUeE50
>>158
保護者を母親と書くところがまんこ丸出しで臭
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:37:58.77ID:ThPWLmK/0
>>158
> 役所が住民票で調べて母親の口座に振り込めばOKだろ。
役所は母親の口座をどうやって把握するんだ?w
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:38:24.25ID:X9Ueyaxk0
「希望制」の具体的方法について憶測で決め付けて文句を言ってる人が多い
現状で最善のやり方かも知れないし、逆に想像の斜め下のとんでもない方法かも知れないが
何にせよまず話を聞いてから意見すべき
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:38:43.91ID:N5cQhVrh0
和牛券に反対しなければ!
和牛券がマスクにくっついて配分されたのに!
おまえらみんなばかー!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:39:00.33ID:32f/qAFi0
>>140
で、届かなかったひとはどうする訳?
役所にいちいち電話でもかけるの?
家族が代わりに受け取ってしまってるのかもしれないのにどう対応するのる?
不達で戻ってきた書留とつきあわせるの?

そんな調子で全件さばくのには相当な手間がかかる
君は全国民に配ることの大変さをわかってないのでは?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:40:26.19ID:5Iso/nJC0
送りつけてどうぞ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:40:43.28ID:ThPWLmK/0
>>164
他にベースになる台帳がない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:41:10.68ID:eNI3WgSV0
>4 全部税金から支出だよ。後で自分の首締まるよ。
給与から天引きされ、消費税があがり、行政サービスが悪くなり、年金が減額される将来が待ってる。
必要最低限の金額を必要最低限の人に援助して経済活動維持してもらわないと。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:41:18.70ID:/I2nR65v0
なんでいちいちすぐ怒りだすのかわけわからん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:42:55.75ID:1x20xCbT0
>>161
子供がいるなら子供手当振り込んでる口座がある
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:43:07.10ID:60sP9vim0
マスクと一緒に申請書類送ったらいいんじゃないの
口座番号書いて振込して貰えれば人に会わずに済む
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:43:47.71ID:PRDQAzCo0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/

 
42
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:45:22.37ID:MAKfYO7p0
>>8
黄ばむよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:45:24.12ID:ThPWLmK/0
>>168
> >4 全部税金から支出だよ。
大丈夫か?w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:46:01.42ID:ThPWLmK/0
>>170
それって「母親」の口座なのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:46:55.92ID:1x20xCbT0
>>169
病気なんだろ
なんでも文句つけなきゃいられない
街でぶつぶつ独り言言いながら歩きながらなんか怒ってるおっさん、たまに見かける
大抵臭い
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:48:10.78ID:/I2nR65v0
>>175
イヤだなw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:48:20.88ID:v/nNroW50
何なんだこの政府マジで
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:49:00.65ID:kNxVVhCQ0
>>174
無策政府のせいで、消費税、医療費、各種税金があがるなら、

1円でも貰っておいた方が得。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:49:11.56ID:ThPWLmK/0
>>171
今さらマスクとはいっしょには送れないが、タウンプラスはいいかも。
申請書をタウンプラス郵送。
その住所の世帯主が世帯員の分を含めて市区町村に請求。
申請書には氏名とともにマイナンバーは必要だな。
ただ、確認手続きは大変だと思うが。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:49:49.90ID:cd55urdg0
マスクと一緒に送れよカス
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:50:12.13ID:ThPWLmK/0
>>184
カスw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:51:21.26ID:MsmaVhi/0
これでマイナンバーカード/電子マネー使わなかったらアホかと
発展途上国より遅れてるし非効率だわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:51:26.87ID:8VFyM7Hp0
>>171
賢いけど、おまえいうのが2ヶ月遅いな
何よりそれだとマスクを郵便ポストから盗んで券集めてマスク捨てるだろ?
あんまりいいと思わないな

受け取り拒否を日本人以外がすればいい
日の丸マスクのない奴は撲殺して川に沈めればいい
チョンか転売ヤーだから。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:51:34.53ID:1x20xCbT0
>>176
母親か父親かしらんが、親権者の口座だよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:52:51.20ID:yqX9mZ4z0
>>1
まったく何やってもウダウダウダウダとwwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:53:14.28ID:0dMyCYIV0
>>1宛名記名の小切手を一枚郵送すればよいだけだ。

最低でも10万円、大家族なら60万とか70万になる小切手を、普通郵便で簡単に送れるわけがない。
こんな事をしたら他家の郵便を受けから小切手を盗もうとする連中が続出するよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:54:17.23ID:kNxVVhCQ0
各種納税口座への振込。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:54:23.14ID:AKgVGGbg0
住民税の納付書と一緒に処理すればいいでしょ

給与所得者の減収保障はなくなったんで、処理は相当楽になったはず
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:54:42.30ID:JszwJ8Qi0
マスクを怪しい窓口に持って行ったら
一枚5万で買い取ってくれるようにしてくれ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:54:46.43ID:1x20xCbT0
年金受給者は対象外にすればネット申請でも良さそうだが、
コロナで収入が減るわけでもない年金なのに強欲な高齢者は文句言うだろな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:55:20.92ID:yFRfUeE50
>>186
そんな時間ねーし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:55:33.04ID:ThPWLmK/0
>>190
まず、普通郵便では送らないと思うw
次に、盗んだところでその小切手をどうするつもりなの?w
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:55:52.28ID:GRQVS6BL0
1円でもやりたくない感がすごいな
住所も口座も届けたのと変更ないから ささっとよろしく
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:56:13.76ID:ThPWLmK/0
>>194
窓口に行くという方法がダメ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:56:42.04ID:ThPWLmK/0
>>195
馬鹿は死ね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:57:00.34ID:yFRfUeE50
>>195
馬鹿は一つの申請方法しか考えない不思議
そもそも現役世代でもネットを使えるか怪しい連中がいることをコウリョシナイ不思議
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:57:12.69ID:ThPWLmK/0
>>198
いつ、どこに届けたんだ?w
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:57:20.22ID:Uy/ILpTS0
自民党よ、金儲けには熱心なくせに非常事態にはとんとダメだな。かといって立犬民主なんて論外だし、困ったもんだ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:57:46.93ID:TePBK8WV0
マスクは世帯に
カネは国民に
別に不思議でもなんでも無いけどな

1人世帯でも4人世帯でもマスクは2枚
1人世帯と4人世帯じゃ金額違う

韓国人でもマスクは配る
韓国人にカネはやらない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:58:19.82ID:dM4Hg1kJ0
年金受給者は対象外にしろよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:58:28.89ID:HVqHwoYR0
10万もマスクと同じポスティングにしてやれよ
受け取れるかは知らんけどwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:59:01.32ID:ZPx1NjJm0
マスクに10万小切手入れとけばよかろうになw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:59:11.78ID:TePBK8WV0
>>194
住民登録してある役所で申請で良いだろ?
本籍無ければ戸籍原本添付で良い
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 16:59:30.37ID:n57fMgwx0
布マスクみたいなゴミは要らんと言うのに送りつけてくるくせになぁ
必要なものは出し渋るとか、政権はホント馬鹿しか居ない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:00:01.26ID:QPSRN+sH0
>>195
今どきの60代は元気で働くことが好きだから引退後半分趣味の仕事をしてたりする
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:00:54.88ID:TePBK8WV0
>>209
出し渋るねー
年金受給者が国民の4割だけどこれにも支給
財務省官僚にも支給って言い張ったのは誰なの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:01:41.35ID:YL65yeR40
は?
ポストに10万円投げ込めとでも??
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:01:48.68ID:yFRfUeE50
>>209
じゃあどーすんの
高齢者を考慮すれば選挙みたいに葉書を送って口座番号を書いて返送するしか方法はないぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:01:58.43ID:GRQVS6BL0
>>202
市役所に数年前からずっとだが
市民税納税書類送ったり、確定申告したことないの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:03:43.21ID:7KUt3wiT0
申告制にしたほうが早く給付できるって理由説明してるのになんでミスリードしようとしてるのか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:03:55.71ID:GRQVS6BL0
>>213
高齢者は年金受け取ってるから役所が住所も口座も知ってるよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:04:13.17ID:TePBK8WV0
>>210
だから仕事で仮に5割収入減っても支給対象外だった
年金分があるからな
で支持者が年金受給者の公明党は支持者にカネを配りたかった
それが一律10万円
労組支持だと下げ幅5割じゃなく3割や2割でも対象にするべき!って
意見になるところ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:05:33.02ID:TePBK8WV0
>>216
鳩山由紀夫「俺にもくれるの?」
小沢一郎「ありがとう!」
がお前の希望なんだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:06:39.61ID:KzHSmZak0
現金書留で送り付けていいぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:07:19.00ID:LoQySs8o0
マスクよ同じように口座番号をかかせる申請書を送ればいいよw
で役所に送ってもらえばw
時間と金がかかってもnumberえw

役所いってコロナかかるよりいいやんw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:08:40.98ID:H0rP4A8L0
>>171それはいいね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:08:53.12ID:LoQySs8o0
手をあげろって 降伏しろっていう意味もあるよなwwwwwwwww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:08:57.84ID:GRQVS6BL0
>>218
頭大丈夫か
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:10:05.05ID:aRUCG5Yy0
マスクは全員にして欲しいもんだからだろ。10万は全員に必ず渡さなきゃいけないもんでもない。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:11:02.56ID:AKgVGGbg0
老人というか年金受給者は申請なしで支給額10万増額でええやろ
すぐわからんらからん言い出すから
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:11:03.06ID:jWmu04sW0
小切手厨は窓口に人殺到することを考えてないのか?
それとも自分が振込先口座すら持ってないから必死なだけなのか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:11:03.35ID:LoQySs8o0
>住民税の納付書と一緒に処理すればいいでしょ
それだ
希望制とかくだらん
受け取って自分が助けたい人たちに寄付すれば?w
0228巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/04/17(金) 17:11:30.31ID:/vz4Tnnn0
10万をポストに入れられるかばーかw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:12:39.35ID:TePBK8WV0
>>223
二人とも高齢者で年金受給者だぞ?
鳩山に至っては無職なんだからちょっと有名で金持ちでは
あるが無条件に口座に入金なら当然の事だろ?

逆にお前の意見でこの二人をどーやると対象外に出来るんだ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:12:51.95ID:H0rP4A8L0
現金書留で送るとかは?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:14:39.77ID:ThPWLmK/0
>>221
アホかw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:16:37.51ID:LoQySs8o0
これこそ世帯主の口座に世帯の人数×10万でええやん
世帯主の口座のデータは地元の役所が結構の率でもってるやろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:16:51.18ID:bsOAC6ni0
30万だって申告制だったんだからいいんじゃない 犯罪防止
今回は公務員の申請も阻止できるかもだ
30万もおかしいけど10万は完全にばら撒き
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:17:19.73ID:LoQySs8o0
で いつ生まれの子供までもらえるの?w
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:18:27.86ID:1g7j2aTa0
麻生辞めちまえー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:18:57.69ID:TePBK8WV0
>>233
今回の肝は公務員と年金生活者が対象なのにナニを言ってるんだ?

これを対象にするために公明党は動いたんだぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:19:07.94ID:RhjvJDyN0
マスクを引換券にしたらいいのに
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:20:13.56ID:AKgVGGbg0
非正規の収入減に対するケアは欲しかったねぇ
なまぽ水準以下の単身ワープアて結構多いんやで
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:20:29.95ID:Mi/h/R2n0
>>1
言い逃れ出来ないぞ、さっさと10万円配れクズ麻生
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:20:59.12ID:FnZUADPM0
10万円と2枚マスクを同一視か、頭は大丈夫か。。。 まぁ、こういうやつが民共支持だろうけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:23:29.82ID:LoQySs8o0
確定申告した人は+10万で還付は?
かなり人数がへらない?
役所が対応しなきゃならない人数
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:23:38.52ID:iDs1pzwT0
>>151
2ヶ月前には「来月には買えるようになる」なんて言ってましたが
それにサージカルマスク買い取ってもいないし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:26:19.67ID:RcEO/Xj/0
マスク郵送は、郵政にカネがいくように、麻生が企てたって意見があったけど。
その論理でいくと、これを小切手郵送にしないのは何故?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:26:40.88ID:fB6Fozed0
>>2
選別する人権費と手間賃で削減分を容易に上回るから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:27:07.83ID:RcEO/Xj/0
>>230
強盗の危険があるって
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:27:11.03ID:LoQySs8o0
働きさがりの男の非正規って
学者が大人の姿をした赤ちゃんっていってたぜw

そんな奴たすけることはない
ナマポの待遇を悪くして受け皿ふやせばいいよw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:27:18.69ID:ZllSs+LW0
居住確認だろ
届かないとこは給付無し
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:27:43.87ID:y5CDSvdV0
マスクこそ申請フォームに住所氏名枚数入力させて送りゃいいだけ
だって国民のほとんどはこんなもの困ってないんだからw
ネットが無いなら電話やファックスで受付ろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:27:48.33ID:uDEP3JQw0
麻生がめついなー
もうええやろ、配れよ

何ならもう日本は終わるからさ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:27:54.00ID:GRQVS6BL0
>>229
対象外にしなくていいじゃん
こんな高額納税者たちは税金で後で10万円余分に取ればいいじゃん
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:28:05.82ID:D5VHg0pE0
最初のマスク配布が悪手。
全員配布に物流使うなんてことするから
460億もかかるわけで、ただでさえ忙しい
物流をこれ以上圧迫するのもまずい。

富裕層にはいらない措置だが
所得制限なんか真面目にやったら
いつになるか分からない。

自分で取りに行く方法なら
自然と所得が高い奴は取りに行かなくかる。

これはかなり最適解だと思うよ。

逆にこれ以上の案、何があるの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:28:14.15ID:uDEP3JQw0
どーんと一人1億くばって、かねすりまくってハイパーインフレして滅ぼう!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:28:26.57ID:RcEO/Xj/0
>>245
細かくすると時間かかるよね。
公務員にも、医療関係者とか福祉の人には渡してあげたいし。
せめて、議員には払って欲しくない。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:28:26.96ID:Qgq805L40
いらなければ、もらわなければいい。
給付金もマスクも医療機関に寄付しよう。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:29:28.46ID:+EDGA2Kj0
>>2
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:29:35.14ID:ThPWLmK/0
>>252
口座に入れなさいよw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:29:50.66ID:RcEO/Xj/0
>>256
マスク寄付したいど欲しい人いるの?あんな小さいの。小児病院とか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:30:17.10ID:0vpqQ0q90
>>225
年金は減ってないんだからわからないくらいでちょうどいいんじゃない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:30:41.92ID:y5CDSvdV0
この国には皆年金制度とそのデータベースがある
金送るのも簡単なんだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:30:50.21ID:gPhqI+6N0
>>1
>宛名記名の小切手を一枚郵送

これ銀行に長蛇の列とかならないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:30:52.28ID:LoQySs8o0
役所に行くってことはコロナになる確率が上がるのに
それを考慮せず
何が最適解とかwwww

こういうレベルの知能の奴が派犬とか非正規なんだろww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:32:03.08ID:ThPWLmK/0
>>261
20歳未満の人のデータがないんだが?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:33:08.79ID:AC8j5Y2f0
どうせ何らかの手続きが必要なんだから、必要のない人は辞退してもらって構わないと言えばいいのに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:34:13.97ID:2WFs/4MW0
マスクと給付金じゃ申込書だったにしても配布方式が違うからな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:34:32.72ID:HUn8Pi6t0
小切手は郵便局や銀行に人が殺到するから
ただの不景気ならともかくこの状況なら難しい面もあると思う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:36:32.37ID:2WFs/4MW0
>>262
郵便為替にしても郵便局に現金おいてある必要があるからセキュリティを考えると危ないし
前みたいに振り込みか役場で配布がええんちゃうんか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:36:37.09ID:L1L+lipx0
麻生は何がしたいんだろう
とにかく名前出したいだけ?
めんどくさいじいさんだわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:37:09.86ID:LoQySs8o0
役場で配布でオーバーシュートwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:37:17.03ID:eWpWBMxf0
>>268
>小切手は郵便局や銀行に人が殺到するから

銀行振込でも同じだろw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:37:29.04ID:ThPWLmK/0
>>268
政府小切手が一番早いんだけど
今回は換金での窓口問題があるから不適切かもなあ。
ならば、後は口座振り込み一択。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:38:47.19ID:ThPWLmK/0
>>269
郵便為替ではしないがなw
あと、金融機関なんだからセキュリティはこれがなくてもしっかりやってもらいたいw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:38:54.76ID:D5VHg0pE0
>>220
口座持ってない人どうすんだよ。
そういう人こそ切迫してるだろうに。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:26.43ID:VapAOa6w0
金持ちはがめつから金持ちなわけで遠慮するなんて甘いわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:31.13ID:8XQta/QN0
希望制というか手続きが必要なだけなんだろ
爺さんがまた雑な言い方したんだろうけど、マスクは使うし10万も手続きしてもらいたいわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:37.78ID:+cW2TUKs0
文句ばっかり言ってんじゃないよ
最初はもらえなかったくせに
いい加減にしろよオマエラ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:45.97ID:ThPWLmK/0
>>272
引き出しに行くのと換金とでは違うと思うがなあ。
引き出すならATMでいいし、あえて銀行でなくてもいいしな(別途、手数料がかかる場合はあるだろうが)。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:53.65ID:LoQySs8o0
>>270
大宰相の孫だから
安部山口2Fごときにやられたのが許せないw
で、ヘソをまげてるw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:26.37ID:VapAOa6w0
>>276
×がめつ
〇がめつい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:26.80ID:ThPWLmK/0
>>275
そういう人がどれだけいるのかわからんが、
そういう人こそ政府小切手だなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:31.42ID:dP05Vc0W0
>>129
だから申請じゃね?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:57.34ID:TpBZ85GS0
たしかに
一人住まいで感染し自宅療養している人は
窓口まで申請に行けないわな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:04.97ID:D5VHg0pE0
>>263
ATMに行くのもコロナの感染の確率上がるよね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:14.38ID:MsmaVhi/0
マイナンバーカード作ればコンビニで30秒で済むんだぜ
効率化すればお前らが嫌いな公務員も減らせるのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:27.28ID:LoQySs8o0
>口座持ってない人
そんなのコロナ以前につんでるw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:34.02ID:I4BKa3Ib0
銀行やら郵便貯金やらの口座を持ってない人ってのが想像つかないんだがどんな生活してるの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:48.48ID:8jA8aw4w0
都道府県市町村単位でどんだけ金があれば良いのかを提出させて、その金を振り込んで
あとは現金書留で配送よろしく
で良いんじゃないの?マイナンバー通知だって郵便局員さんが一々お辞儀しながら配達してくれたじゃない
無理とは思えないが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:06.08ID:BGC957Ux0?2BP(1000)

珍しく舛添の話す言語が理解できるが、ドケチってアンタが言うのかと複雑な気持ちになった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:12.90ID:BTwWwe5n0
そんな疑問は基地外だけでしょ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:21.86ID:D5VHg0pE0
>>285
ATMにも行けないが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:55.30ID:+Gh85ODE0
政府も官僚も無能だから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:06.71ID:LoQySs8o0
え?w
役所よりこんでないATMってそこらじゅうにあるけどww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:09.19ID:zg+UnPD60
マスクはアベ友会社と郵政のためだから
10万円は本当は配りたくないからなw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:32.96ID:0s8oBriq0
まず封筒で、世帯主と同居家族の氏名年齢を書き、振込先の情報記入、其処に振り込んで
貰うしか無いだろ、 小切手送って、最寄りの金融機関で換金でも良いけどね。 
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:39.71ID:ThPWLmK/0
>>283
ここで言ってる「申請」ってのは、
市区町村が住民基本台帳をもとに申請書を送って、
その申請書に記入して送り返すことを言ってると思うのだが。

それから漏れる人は個別に市区町村に来いと?
住民票がないのにどこの市区町村に行けばいいのか?
その時にいる所の市区町村かね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:43.96ID:MYGgRj340
そりゃ現金ポストに投げ込んだら盗難多発する
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:55.64ID:cKEp511E0
この10万は非課税?じゃないと翌年ギリギリの給料だと税金で死ぬ人も多いだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:59.77ID:ohzlavA90
ゴミマスクは送りつけて来るくせに
金は申告制だもんな
馬鹿げてるわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:44:12.37ID:ThPWLmK/0
>>285
窓口まで申請に行くことはないと思うが?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:44:35.08ID:vriy9mCj0
10万円支給は、創価によるナマポとニートの抱き込み策なので絶対に許してはならない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:45:30.33ID:ThPWLmK/0
>>290
現金書留に入れる作業が大変だぞw
間違えないように入れないといけないし、
間違ってないのに「足りなかった!」と嘘を言ってくるDQNの対応もw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:45:39.66ID:BTwWwe5n0
申告制でファビョる奴は人に言えないような事やってんのか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:02.74ID:MYa3dqeo0
そういや子供名義の口座の開設で銀行窓口が混乱しそうだな
ネット銀行は平常時でも口座開設にかなり時間がかかる

あと昔と違って年齢制限がある銀行も増えてるらしいな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:10.95ID:uvkzusi70
1万2千円は景気対策だろうが、今回のはセーフティネットだと
麻生はまだわかってないようだな(呆)
わかってない振りをして出し渋ってるだけかも知れんが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:12.24ID:QsD/P7IE0
目の色変えて10万10万と言っているが、こちとら毎月給料から8万近く社保と税金を引かれているから何の感慨もない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:17.04ID:D5VHg0pE0
>>289
若年層は持ってなかったりする
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:44.63ID:ThPWLmK/0
>>302
おまえが馬鹿なだけ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:23.82ID:OQYt290P0
>>308
世帯主の口座にまとめて送金でしょ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:24.03ID:LoQySs8o0
>8万近く社保と税金
安くていいわなw
ワープアさんww
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:34.77ID:ThPWLmK/0
>>308
世帯分をまとめて世帯主の口座に振り込みだろそんなもんw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:46.98ID:z17q3osj0
>>106
銀行でクラスター発生するからやめろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:48:15.95ID:608Qjg5j0
東京都民で福岡に単身赴任の人は申請しに東京に戻ってまた福岡に仕事しに行って貰う時も東京に行くの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:48:23.08ID:ThPWLmK/0
>>317
それはあり得るな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:00.01ID:ThPWLmK/0
>>318
なんでもらう時に東京に行かなきゃなんないんだよw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:05.47ID:ebX19yc90
マイナンバーってどこ行ったか分かりません
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:33.51ID:QsD/P7IE0
>>20
遅いからじゃね
1月に騒ぎになってまだ配り初めてない訳だし
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:35.96ID:CPuRgLDa0
>>27
一億人が一斉に現金化して耐えられるほどはない
絶対に渋滞してクラスターかする
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:37.80ID:ThPWLmK/0
>>323
住民票の写しを取ればそこに載ってる。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:52:20.12ID:CPuRgLDa0
>>258
だったらはじめから口座に振り込ませろよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:52:48.63ID:MsmaVhi/0
マイナンバーカードあれば住民票はコンビニで取れる
つまり一律配布の要件に事足りるんですよ、希望するやつ
は30秒で電子マネーにチャージでいいよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:53:49.59ID:eWpWBMxf0
小切手という当たり前のことがなんでできないのかね
無能
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:53:51.02ID:D5VHg0pE0
>>310
社保料と税金の金額言うとおのずと所得も
分かるから言わん方がいいぞ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:54:22.28ID:CPuRgLDa0
>>298
最寄り金融機関が巨大クラスタだな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:16.71ID:oPqt+e1T0
希望したら全員に配るんか?
違うだろ
希望制という体裁の審査制だろーが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:42.28ID:AJqnga+q0
我々の血税を私物化しやがって 糞麻生の上から目線の糞面倒くさ
そうな国民を愚弄するあの態度はなんだ コロナに罹って死にさらせ
老害耄碌麻生
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:43.32ID:cLl6ZeTu0
>>330
なんで小切手がいいの?窓口行かなきゃならないし周りくどくて嫌なんだが
口座に入れてもらうほうが楽じゃん
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:56.43ID:27yYLpN00
>>330
これが銀行支店数とATM設置箇所数が同数と思ってるお猿さんのご意見です
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:57:19.93ID:a2EYaC640
>>335
口座って全員が持ってるモンなん?
いやまあほとんど持ってるだろうとは思うが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:58:30.78ID:dMJtn6T00
10万届けておまけにマスク、なら笑顔ももらえたのにな

マイナンバーだって何のために作らせたんだよ
あれだって5000億かかったんだぞ
こいつらには経済観念というものが全くないらしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:58:58.21ID:CPuRgLDa0
>>311
若年層(高校生)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:08.22ID:arDG1FKl0
マスクと一緒に小切手送りつけるのが一番手間も金もかからない方法だったのにね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:17.20ID:D5VHg0pE0
>>333

全員に配るでしょ
スピード重視で仕組みの簡素化のためなんだから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:38.91ID:27yYLpN00
>>338
そのケースは
銀行とATMの数の差によるリスク差に見合うくらい多数では無いから
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:58.20ID:X7GhIjgH0
でも実際ポストに現金入ってるなんてことが起きたらそれチャンスだろ

盗まれても証明のしようがないし詰み
もし盗まれてもまたくれるなら錬金術
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:00:35.62ID:cLl6ZeTu0
>>338
ほとんどが持ってるでしょ
ないならネットでも店でも口座なんかすぐつくれる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:02:01.17ID:D5VHg0pE0
>>340
20代男性は約2割が自分の口座ないってよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:02:42.37ID:CPuRgLDa0
>>338
持ってるだろ
口座なきゃ雇用契約と結べないからバイトすらできないし個人で事業やるなら確定申告するのに必要
口座がなくて生きていけるのは誰かの扶養に入ってるか浮浪者だけだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:02:46.01ID:HUn8Pi6t0
>>341
マスクは全住所に無差別配布だから明らかに足りない世帯とか、逆に空き家に配ってしまう問題はあるけど
どこに誰が住んでるか調べて宛名記入する必要が一切ないのですぐやれる
小切手はそこに住んでると確認できる国民1人1人に宛名書いて配る必要があるので手間も金もかかるよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:04:08.47ID:CPuRgLDa0
>>348
20代男性(大学生)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:04:57.67ID:TK+M6roD0
申告制とか希望制とか言うから馬鹿が騒ぐ
還付受けるのに申請手続きするのは当たり前
給付金をポスト投函マスクと並びで考えるとか頭おかしい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:05:00.95ID:RCuQOFoK0
送られてきたら受け取らないでお返しくださいでいいんじゃね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:05:08.23ID:DjXRO/9R0
10万送りつけはヤバイだろ
メール便でもパクられんのに
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:05:59.38ID:GFbTGSME0
ほんといらねーマスクは勝手に送りつけるくせに給付金は無駄に申請と受理の処理行ってコストかける上に迅速さもなくなる
そもそもマスクも勝手に送りつけるわりに生産間に合わなくて早い段階で一斉送付はできない
とにかくやってることが馬鹿
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:06:19.85ID:lgNeJ8DZ0
マイナンバーを何故使わないのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:06:33.75ID:TK+M6roD0
申請するのがそんなに嫌なのか?在日か?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:10:05.70ID:otpOWgqO0
>>356
今から活用する方が時間がかかるから。
社会に浸透してないものをあわてて使うと事故のもと。

さらにいえば左の人が背番号反対を連呼するはずだし。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:10:44.28ID:oG6dE3y20
バカじゃねーの?
マスクは世帯単位だから住民票データが使えて
ポストに投函すれば終わり。
こいつは金を現金書留で送って欲しいのか? 
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:11:35.68ID:wpFqYDv00
一人でも多くに気をつけて貰いたい咳エチケットと、一人でも少なくしたい貧困支援じゃ違うだろそりゃ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:17:16.50ID:yFRfUeE50
>>355
マスクは在宅確認していないだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:21:33.44ID:Qz2ujmt+0
マスクは日本郵便の、地域全世帯配布サービス?みたいなのを使って配る
話だったはず。要するにダイレクトメールだろ。

じゃあ10万円については同じサービスで返信封筒付き振込用紙を配れば済む。
本人名義の口座しか振り込みは認めないことにすればいい。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:22:45.61ID:ThPWLmK/0
>>328
政府小切手のほうが早いんだよw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:23:35.35ID:ThPWLmK/0
>>333
審査じゃないよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:23:53.48ID:ThPWLmK/0
>>334
血税じゃねえよw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:23:53.68ID:7ummTaLZ0
郵便受けを荒らされるから物騒な送り方は提案すんな
あと、郵便局員に任せたら、また簡保の勧誘増えそうでイヤ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:24:24.31ID:ThPWLmK/0
>>335
小切手のほうが早く給付できる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:18.13ID:ThPWLmK/0
>>343
そういうこと。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:25.85ID:/I2nR65v0
>>333
>希望したら全員に配るんか?

そうだよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:51.99ID:MUtCFKxX0
アベノマスク本当いらない
小さくて顎出てるのにずっとつけてんの笑う
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:26:28.72ID:ThPWLmK/0
>>349
> 口座なきゃ雇用契約と結べないからバイトすらできないし
そんなこたあねえよw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:27:53.56ID:ThPWLmK/0
>>355
> 給付金は無駄に申請と受理の処理行ってコストかける
どこが「無駄」なんだ?

> とにかくやってることが馬鹿
おまえの言ってることが馬鹿なんだがw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:28:12.97ID:qLF7cCZ90
感染防げないマスク貰ってもな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:28:46.96ID:ThPWLmK/0
>>360
マスクは住民票のデータを使ってないぞw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:29:09.84ID:ThPWLmK/0
>>362
できるわけないことを言う馬鹿w
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:29:54.04ID:ThPWLmK/0
>>365
それでもいいと思うが、返送された申請書の確認に手間取るとは思う。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:36:18.43ID:EzrE6Nq20
引換券もマスクとばら撒いて
身分証掲示でってやらせりゃええのにな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:38:04.62ID:D5VHg0pE0
文句言ってる奴は取りに行かなきゃいいじゃん
別に強制じゃないんだからさ。

ふるい落としに丁度いいハードルだな。

これで必要な人にだけ渡る。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:42:15.08ID:cni9HlN10
固定資産税とか自動車税とか社会保険料とか児童手当とか、縦割り取っ払って諸々合算して10万相殺すればいいだろ!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:52:30.42ID:TGeStE9r0
>>385
他人名義の口座を複数持ってたりするけどね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:52:45.09ID:1cmrdu5y0
銀行振込にしても6000万世帯に1日で
送ろうものならシステムパンクするな

分割して3ヶ月くらいかかんじゃね?
待ってる間に飢死にするやつ出るかもね

取りに行く方式なら切羽詰まった順に
行ける。

余裕ある奴は初日に殺到しねーだろ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:55:44.55ID:azYauj530
>>330
小切手なんか使ったことないわ
年寄りどうすんだよ
そんなもん知らんだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:58:22.06ID:ThPWLmK/0
>>389
政府小切手と身分証明書をもって金融機関の窓口に行くだけ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 19:07:50.98ID:eZ++jk+i0
>>386
昔存在しない人間の口座作りまくってたとかも知らないんだろうな。
今でも腐るほどあって、ようやくマイナンバー紐付けで停止に追い込んでるのに。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 19:48:15.95ID:cRq69bBP0
>>149
半島は貧乏国家だからしゃーないww
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 20:05:39.80ID:sCLJik640
>>1
頭わるいな。
マスクは感染予防になるから強制。
お金は感染予防にならないから任意。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 20:21:19.10ID:eNI3WgSV0
減税一律10万円でいいじゃん。
昨年度の税金基準なら、レジ打たない不法節税はねられるし。
サラリーマンは個人の手続き不要。個人商店も確定申告と同じ手間だし。
税金納めていない生活保護と年金受給者には支払われない。
あとは短期的な生活保護。または子供手当増額。

血税10万円もらうのに、経費がいくらかかるか考えてる?
大阪のデリバリー補助は血税の500円が倍以上の働きをするのに。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 20:34:03.86ID:qiJ5MSKb0
>>1
住所はわかるが、口座は分からないからねぇ

マイナンバーと口座をひもづけて
国民全員が申請した後なら送りつけもできるだろう。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 20:56:01.89ID:v2Nq5s8W0
>>1
ごちゃごちゃ言ってねーで予防しろよマジで
まだ他人事のノリでいるのが信じられん
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 21:11:56.05ID:HpmdyoAF0
なんか「あげますよー」「いや、でもちょっと待って」「こっちの案の方がー」ってダラダラ引き伸ばしてコロナ収束するまで引き延ばせねーかなってわざとやってそう
0401首都圏の虎=ちーたろう
垢版 |
2020/04/17(金) 22:11:51.21ID:SVrxmLzk0
違反すれ

難癖反日朝鮮人工作機関

日韓スポーツが
つぶれますように

在日の報道関与は違法です
韓国製新聞になりますから

【😷】10万円給付希望制に「マスクは送りつけ」疑問噴出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587106281/



日韓スポーツがつぶれるまで戦います

長年の反日許しません
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 02:00:15.14ID:WuamU8UP0
マスクは皆んなマスクつけてやって言うのと、国内のマスク工場支援やろ。
10万は、金持ちでいらない人いたら辞退して欲しいから申告制やろ。
ホント、何やっても文句言う奴らだな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 02:04:00.22ID:R135/qGZ0
小切手郵送?郵便配達員の就職希望者が殺到しそうな予感。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 02:23:27.71ID:ruLJlf1/0
>>396
バカなの?

今所得がなくなって困ってる人に所得税減額って
何の役に立つんだよ。

それに確実に落ち込む経済対策でもあるんだから
消費が増やすという目的にも合致しない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 02:33:21.12ID:5wLsfP9s0
前の定額給付金?の時みたいにすればいいだけじゃね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 02:38:17.55ID:e/O3TF5uO
>>392
他人名義でも振り込めるし引き出せるよ
犯罪に使われがちだからどうにかしようとなったわけだけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:27:20.27ID:XBvrBKmu0
お手をした犬だけがエサをもらえる
麻生の中ではそういう認識
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:08:23.80ID:DsJzkKje0
>>407
いや、他人名義口座に給付金振込は認められないでしょ
所得税の還付金も自分名義口座限定だし
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:56:29.47ID:nXsfYENi0
マスクと一緒に小切手送付すればよかった
本人確認ソフト作れば盗難とかされないよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:21:47.95ID:W4rKyN+J0
>>142
投票券?給付金の?
未成年、赤ん坊などは親が書いて提出するって事かな?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 10:16:04.00ID:kKycloY10
>>405
昨年度の。って言ってる。真面目に納税している人に給付金渡したらって。
コロナ騒動に便乗したプアー詐欺を排除出来る。
昨年度の確定申告の還付金なら今年の夏前に振り込まれる。ちゃんと昨年度日本で納税していたらね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 10:33:17.33ID:HR8j5hQw0
>>403
マスクは出どころは言えないけど海外製品もあるんだってよ
国民への支援なんか欠片も考えていない政権だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況