X



【��】10万円給付希望制に「マスクは送りつけ」疑問噴出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/17(金) 15:51:21.42ID:FYE7EKy59
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004170000360.html


10万円給付希望制に「マスクは送りつけ」疑問噴出
[2020年4月17日15時47分]


新型コロナウイルス対策で政府が検討している全国民への10万円給付について、麻生太郎財務相が17日の閣議後の記者会見で、一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」との考えを示したことを受け、ネット上では疑問の声があがっている。

前東京都知事の舛添要一氏(71)は、ツイッターで「10万円の現金支給を決めたと思ったら、銀行口座が分からない、手を上げた人だけだと、訳の分からないことを閣僚も御用評論家も言っている」と追及。「住民台帳があるし、マイナンバーもある。宛名記名の小切手を一枚郵送すればよいだけだ。ドケチで国民に支給したくないだけだ」と指摘し、「この政府には命を預けられない」「安倍政権の機能不全、ここに至れり」と批判した。

立憲民主党の石垣のりこ参院議員は「麻生大臣、この期に及んでそんなことを仰るのですか?!」と驚き、「一律給付でなければ時間と手間ばかりかかる。さらに財務当局が、GDP=C+I+G+(x−m)のうち、C(民間消費)とI(民間投資)が極端に冷え込むのでG(政府支出)を増やすしかないという単純な理屈を理解しないって、最悪です」とした。

また、タレントのいとうせいこうは「ここに及んで要望? 必死に自宅療養してる人を外に出し、役所に余計な負担をかける。わけがわからな過ぎて、こっちの解釈が違うのかととまどう。いつもの無策…だよね?」と疑問を呈し、映画評論家の町山智浩氏は「マスクは要望しない人にも送りつけたのに」とツイートした。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:30:52.28ID:LoQySs8o0
役所に行くってことはコロナになる確率が上がるのに
それを考慮せず
何が最適解とかwwww

こういうレベルの知能の奴が派犬とか非正規なんだろww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:32:03.08ID:ThPWLmK/0
>>261
20歳未満の人のデータがないんだが?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:33:08.79ID:AC8j5Y2f0
どうせ何らかの手続きが必要なんだから、必要のない人は辞退してもらって構わないと言えばいいのに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:34:13.97ID:2WFs/4MW0
マスクと給付金じゃ申込書だったにしても配布方式が違うからな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:34:32.72ID:HUn8Pi6t0
小切手は郵便局や銀行に人が殺到するから
ただの不景気ならともかくこの状況なら難しい面もあると思う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:36:32.37ID:2WFs/4MW0
>>262
郵便為替にしても郵便局に現金おいてある必要があるからセキュリティを考えると危ないし
前みたいに振り込みか役場で配布がええんちゃうんか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:36:37.09ID:L1L+lipx0
麻生は何がしたいんだろう
とにかく名前出したいだけ?
めんどくさいじいさんだわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:37:09.86ID:LoQySs8o0
役場で配布でオーバーシュートwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:37:17.03ID:eWpWBMxf0
>>268
>小切手は郵便局や銀行に人が殺到するから

銀行振込でも同じだろw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:37:29.04ID:ThPWLmK/0
>>268
政府小切手が一番早いんだけど
今回は換金での窓口問題があるから不適切かもなあ。
ならば、後は口座振り込み一択。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:38:47.19ID:ThPWLmK/0
>>269
郵便為替ではしないがなw
あと、金融機関なんだからセキュリティはこれがなくてもしっかりやってもらいたいw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:38:54.76ID:D5VHg0pE0
>>220
口座持ってない人どうすんだよ。
そういう人こそ切迫してるだろうに。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:26.43ID:VapAOa6w0
金持ちはがめつから金持ちなわけで遠慮するなんて甘いわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:31.13ID:8XQta/QN0
希望制というか手続きが必要なだけなんだろ
爺さんがまた雑な言い方したんだろうけど、マスクは使うし10万も手続きしてもらいたいわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:37.78ID:+cW2TUKs0
文句ばっかり言ってんじゃないよ
最初はもらえなかったくせに
いい加減にしろよオマエラ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:45.97ID:ThPWLmK/0
>>272
引き出しに行くのと換金とでは違うと思うがなあ。
引き出すならATMでいいし、あえて銀行でなくてもいいしな(別途、手数料がかかる場合はあるだろうが)。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:53.65ID:LoQySs8o0
>>270
大宰相の孫だから
安部山口2Fごときにやられたのが許せないw
で、ヘソをまげてるw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:26.37ID:VapAOa6w0
>>276
×がめつ
〇がめつい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:26.80ID:ThPWLmK/0
>>275
そういう人がどれだけいるのかわからんが、
そういう人こそ政府小切手だなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:31.42ID:dP05Vc0W0
>>129
だから申請じゃね?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:57.34ID:TpBZ85GS0
たしかに
一人住まいで感染し自宅療養している人は
窓口まで申請に行けないわな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:04.97ID:D5VHg0pE0
>>263
ATMに行くのもコロナの感染の確率上がるよね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:14.38ID:MsmaVhi/0
マイナンバーカード作ればコンビニで30秒で済むんだぜ
効率化すればお前らが嫌いな公務員も減らせるのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:27.28ID:LoQySs8o0
>口座持ってない人
そんなのコロナ以前につんでるw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:34.02ID:I4BKa3Ib0
銀行やら郵便貯金やらの口座を持ってない人ってのが想像つかないんだがどんな生活してるの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:41:48.48ID:8jA8aw4w0
都道府県市町村単位でどんだけ金があれば良いのかを提出させて、その金を振り込んで
あとは現金書留で配送よろしく
で良いんじゃないの?マイナンバー通知だって郵便局員さんが一々お辞儀しながら配達してくれたじゃない
無理とは思えないが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:06.08ID:BGC957Ux0?2BP(1000)

珍しく舛添の話す言語が理解できるが、ドケチってアンタが言うのかと複雑な気持ちになった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:12.90ID:BTwWwe5n0
そんな疑問は基地外だけでしょ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:21.86ID:D5VHg0pE0
>>285
ATMにも行けないが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:55.30ID:+Gh85ODE0
政府も官僚も無能だから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:06.71ID:LoQySs8o0
え?w
役所よりこんでないATMってそこらじゅうにあるけどww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:09.19ID:zg+UnPD60
マスクはアベ友会社と郵政のためだから
10万円は本当は配りたくないからなw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:32.96ID:0s8oBriq0
まず封筒で、世帯主と同居家族の氏名年齢を書き、振込先の情報記入、其処に振り込んで
貰うしか無いだろ、 小切手送って、最寄りの金融機関で換金でも良いけどね。 
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:39.71ID:ThPWLmK/0
>>283
ここで言ってる「申請」ってのは、
市区町村が住民基本台帳をもとに申請書を送って、
その申請書に記入して送り返すことを言ってると思うのだが。

それから漏れる人は個別に市区町村に来いと?
住民票がないのにどこの市区町村に行けばいいのか?
その時にいる所の市区町村かね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:43.96ID:MYGgRj340
そりゃ現金ポストに投げ込んだら盗難多発する
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:55.64ID:cKEp511E0
この10万は非課税?じゃないと翌年ギリギリの給料だと税金で死ぬ人も多いだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:43:59.77ID:ohzlavA90
ゴミマスクは送りつけて来るくせに
金は申告制だもんな
馬鹿げてるわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:44:12.37ID:ThPWLmK/0
>>285
窓口まで申請に行くことはないと思うが?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:44:35.08ID:vriy9mCj0
10万円支給は、創価によるナマポとニートの抱き込み策なので絶対に許してはならない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:45:30.33ID:ThPWLmK/0
>>290
現金書留に入れる作業が大変だぞw
間違えないように入れないといけないし、
間違ってないのに「足りなかった!」と嘘を言ってくるDQNの対応もw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:45:39.66ID:BTwWwe5n0
申告制でファビョる奴は人に言えないような事やってんのか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:02.74ID:MYa3dqeo0
そういや子供名義の口座の開設で銀行窓口が混乱しそうだな
ネット銀行は平常時でも口座開設にかなり時間がかかる

あと昔と違って年齢制限がある銀行も増えてるらしいな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:10.95ID:uvkzusi70
1万2千円は景気対策だろうが、今回のはセーフティネットだと
麻生はまだわかってないようだな(呆)
わかってない振りをして出し渋ってるだけかも知れんが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:12.24ID:QsD/P7IE0
目の色変えて10万10万と言っているが、こちとら毎月給料から8万近く社保と税金を引かれているから何の感慨もない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:17.04ID:D5VHg0pE0
>>289
若年層は持ってなかったりする
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:44.63ID:ThPWLmK/0
>>302
おまえが馬鹿なだけ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:23.82ID:OQYt290P0
>>308
世帯主の口座にまとめて送金でしょ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:24.03ID:LoQySs8o0
>8万近く社保と税金
安くていいわなw
ワープアさんww
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:34.77ID:ThPWLmK/0
>>308
世帯分をまとめて世帯主の口座に振り込みだろそんなもんw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:46.98ID:z17q3osj0
>>106
銀行でクラスター発生するからやめろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:48:15.95ID:608Qjg5j0
東京都民で福岡に単身赴任の人は申請しに東京に戻ってまた福岡に仕事しに行って貰う時も東京に行くの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:48:23.08ID:ThPWLmK/0
>>317
それはあり得るな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:00.01ID:ThPWLmK/0
>>318
なんでもらう時に東京に行かなきゃなんないんだよw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:05.47ID:ebX19yc90
マイナンバーってどこ行ったか分かりません
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:33.51ID:QsD/P7IE0
>>20
遅いからじゃね
1月に騒ぎになってまだ配り初めてない訳だし
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:35.96ID:CPuRgLDa0
>>27
一億人が一斉に現金化して耐えられるほどはない
絶対に渋滞してクラスターかする
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:49:37.80ID:ThPWLmK/0
>>323
住民票の写しを取ればそこに載ってる。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:52:20.12ID:CPuRgLDa0
>>258
だったらはじめから口座に振り込ませろよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:52:48.63ID:MsmaVhi/0
マイナンバーカードあれば住民票はコンビニで取れる
つまり一律配布の要件に事足りるんですよ、希望するやつ
は30秒で電子マネーにチャージでいいよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:53:49.59ID:eWpWBMxf0
小切手という当たり前のことがなんでできないのかね
無能
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:53:51.02ID:D5VHg0pE0
>>310
社保料と税金の金額言うとおのずと所得も
分かるから言わん方がいいぞ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:54:22.28ID:CPuRgLDa0
>>298
最寄り金融機関が巨大クラスタだな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:16.71ID:oPqt+e1T0
希望したら全員に配るんか?
違うだろ
希望制という体裁の審査制だろーが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:42.28ID:AJqnga+q0
我々の血税を私物化しやがって 糞麻生の上から目線の糞面倒くさ
そうな国民を愚弄するあの態度はなんだ コロナに罹って死にさらせ
老害耄碌麻生
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:43.32ID:cLl6ZeTu0
>>330
なんで小切手がいいの?窓口行かなきゃならないし周りくどくて嫌なんだが
口座に入れてもらうほうが楽じゃん
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:56:56.43ID:27yYLpN00
>>330
これが銀行支店数とATM設置箇所数が同数と思ってるお猿さんのご意見です
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:57:19.93ID:a2EYaC640
>>335
口座って全員が持ってるモンなん?
いやまあほとんど持ってるだろうとは思うが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:58:30.78ID:dMJtn6T00
10万届けておまけにマスク、なら笑顔ももらえたのにな

マイナンバーだって何のために作らせたんだよ
あれだって5000億かかったんだぞ
こいつらには経済観念というものが全くないらしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:58:58.21ID:CPuRgLDa0
>>311
若年層(高校生)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:08.22ID:arDG1FKl0
マスクと一緒に小切手送りつけるのが一番手間も金もかからない方法だったのにね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:17.20ID:D5VHg0pE0
>>333

全員に配るでしょ
スピード重視で仕組みの簡素化のためなんだから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:38.91ID:27yYLpN00
>>338
そのケースは
銀行とATMの数の差によるリスク差に見合うくらい多数では無いから
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 17:59:58.20ID:X7GhIjgH0
でも実際ポストに現金入ってるなんてことが起きたらそれチャンスだろ

盗まれても証明のしようがないし詰み
もし盗まれてもまたくれるなら錬金術
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:00:35.62ID:cLl6ZeTu0
>>338
ほとんどが持ってるでしょ
ないならネットでも店でも口座なんかすぐつくれる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:02:01.17ID:D5VHg0pE0
>>340
20代男性は約2割が自分の口座ないってよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:02:42.37ID:CPuRgLDa0
>>338
持ってるだろ
口座なきゃ雇用契約と結べないからバイトすらできないし個人で事業やるなら確定申告するのに必要
口座がなくて生きていけるのは誰かの扶養に入ってるか浮浪者だけだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:02:46.01ID:HUn8Pi6t0
>>341
マスクは全住所に無差別配布だから明らかに足りない世帯とか、逆に空き家に配ってしまう問題はあるけど
どこに誰が住んでるか調べて宛名記入する必要が一切ないのですぐやれる
小切手はそこに住んでると確認できる国民1人1人に宛名書いて配る必要があるので手間も金もかかるよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:04:08.47ID:CPuRgLDa0
>>348
20代男性(大学生)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:04:57.67ID:TK+M6roD0
申告制とか希望制とか言うから馬鹿が騒ぐ
還付受けるのに申請手続きするのは当たり前
給付金をポスト投函マスクと並びで考えるとか頭おかしい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:05:00.95ID:RCuQOFoK0
送られてきたら受け取らないでお返しくださいでいいんじゃね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:05:08.23ID:DjXRO/9R0
10万送りつけはヤバイだろ
メール便でもパクられんのに
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:05:59.38ID:GFbTGSME0
ほんといらねーマスクは勝手に送りつけるくせに給付金は無駄に申請と受理の処理行ってコストかける上に迅速さもなくなる
そもそもマスクも勝手に送りつけるわりに生産間に合わなくて早い段階で一斉送付はできない
とにかくやってることが馬鹿
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:06:19.85ID:lgNeJ8DZ0
マイナンバーを何故使わないのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:06:33.75ID:TK+M6roD0
申請するのがそんなに嫌なのか?在日か?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:10:05.70ID:otpOWgqO0
>>356
今から活用する方が時間がかかるから。
社会に浸透してないものをあわてて使うと事故のもと。

さらにいえば左の人が背番号反対を連呼するはずだし。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:10:44.28ID:oG6dE3y20
バカじゃねーの?
マスクは世帯単位だから住民票データが使えて
ポストに投函すれば終わり。
こいつは金を現金書留で送って欲しいのか? 
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:11:35.68ID:wpFqYDv00
一人でも多くに気をつけて貰いたい咳エチケットと、一人でも少なくしたい貧困支援じゃ違うだろそりゃ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 18:17:16.50ID:yFRfUeE50
>>355
マスクは在宅確認していないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況