X



【天気】明日(18日)の関東は「数年に一度」「警報級」の大雨☔ 道路が川になる予定💩★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/04/17(金) 21:18:28.02ID:oIzhFUrS9
関東 18日は「数年に一度の大雨」

関東は「春の嵐」で「警報級の大雨」の可能性も。風に向かって歩けないほどで、横殴りの雨の恐れがあります。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風、高波に注意・警戒が必要です。

「春の嵐」の原因は? 雨のピークは?

18日土曜の関東は、「春の嵐」となるでしょう。原因は、上空に強い寒気を伴った低気圧が近づくから。この低気圧に向かって、
大雨のもとになる「暖かく湿った空気」が、南からどんどん流れ込みそうです。


このため、関東は、17日金曜の夜遅くから雨が降り出し、18日土曜は雨が強まるでしょう。雨のピークは、18日土曜の昼前〜夕方(9時〜18時)です。

ピークの時間帯は、関東は大気の状態が「非常に不安定」になり、雨雲やカミナリ雲が発達しやすくなるでしょう。
カミナリを伴って1時間に40ミリの激しい雨が降り、大雨となりそうです。1時間に40ミリの雨というのは、バケツをひっくり返したように降る雨で、道路が川のようになるレベルです。

さらに、沿岸部では、風に向かって歩けないほどの強風となる恐れもあります。横殴りの雨で、荒れた天気になりそうです。
「数年に一度の大雨」や「警報級の大雨」の可能性も

予想される雨の降る量は、18日正午までの24時間に、いずれも多い所で、関東北部で100ミリ、関東南部で180ミリです。
その後、18日正午から19日正午までの24時間に、いずれも多い所で、関東北部で100〜150ミリ、関東南部で50〜100ミリとなっています。

今回、関東では総雨量が「数年に一度の大雨」になる所も予想されていますので、油断はできません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200417-00004857-tenki-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200417-00004857-tenki-001-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00004857-tenki-soci
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587107736/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:16:17.77ID:hz6/COir0
大したことねえな
土日に降るなや
遊びの予定消えたわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:16:37.72ID:Ip1bzN1S0
豪雨災害で被害うけるか避難所でコロナ感染させられるかの二択は酷すぎ嫌すぎる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:18:04.37ID:Ip1bzN1S0
>>798
第二次世界大戦中に大地震に見舞われた国があってな(ry
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:18:41.03ID:i+3Sy0CO0
日本一臭い糞尿都市トンキンw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:18:51.98ID:hAZI499U0
>>19
強めの風と大雨続いてるよなあ

本当に洗い流そうとしてるのかもしれん
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:19:26.67ID:VkaKWI0O0
赤字国債発行して一人10万円、12兆円の支出しちゃって大丈夫なのかね
今年も自然災害デカイの来るよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:26:41.24ID:OoeznYR/0
>>342

いいや
先日の暴風と
今回の暴風雨は、徳仁天皇が儀式で勧請した。

お祓いだよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:32:08.75ID:SqsokAeB0
>>805
今すぐ退位してほしいわ
つか天皇制と元号廃棄
今時元号使ってるの日本だけだし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:37:16.47ID:OoeznYR/0
>>811

もう、東京は駄目だろうな
東日本大震災もそうだったが、ネットに左傾レス溢れ
神社も天皇も不要ってな馬鹿愚民が蔓延ってた。

今もそうだ。。。

もう、徳のある日本人なら東京脱出そとけよ。>>1
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:39:14.17ID:sTbaZgQV0
関西だが妙に生暖かい 嵐の前の静けさのような急にきそうな感じ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:57:52.72ID:RgklGOs+0
そんな大雨で自粛要請も出ているのに
客も来ないのに店に出勤しなきゃいけない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:59:29.08ID:RMZTTjb80
コロナまみれにウンコまみれ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:03:45.84ID:q8Q4Uz6X0
数年に一度と言われても台風19号とどっちが上なんだ?
アレの風が無いバージョンって感じかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:04:34.09ID:fllKaTtg0
令和という元号を見た時に、嫌な時代になる予感していたんだよな
ネットでもそういう人が多かった
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:05:02.08ID:fllKaTtg0
>>5
帝都大空襲
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:06:10.38ID:aaSh+tga0
今のところただの雨だな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:09:12.26ID:IfZKLURx0
川崎市は雨水合流式の下水で雨水の流入を防ぐべき稼働扉が
正常に作動しなかった問題で小杉が汚水だらけになったからな

川崎市はちゃんと稼働扉修理したんだろうな?してなくて19号の再現になったら
本当に瑕疵問題だぞ、判ってて修理しなかったことになるからな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:09:25.04ID:GZWNLbhr0
>>820
嫌やね
がんばってね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:10:49.49ID:GmHNVbtX0
夜中に起きたけど
全然強くなくて・・・・
明日は朝からスーパー行くわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:15:52.72ID:sZxlSPtM0
>>386
飛沫が床に落ちて、靴裏について他の場所に感染を拡げるってのもあるから
口蹄疫のときのように、靴裏を玄関マット式の消毒の必要があると指摘されてるのが
地面や壁を洗い流せば、地面や壁のコロナ量は減るだろ
海外みたいに、道や建物の噴射消毒しなくていい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:17:51.65ID:LkIXyFVW0
ピークタイム15時で強まるの正午からか
でかけないといけないなら午前中か夜にしといたほうがよさそうだな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:18:12.29ID:JaHVxu6x0
ぜんぜんたいしたことなくて笑った
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:18:24.55ID:/QLwwmV/0
スレタイの💩のせいで完全に武蔵小杉に全て持ってかれたわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:20:01.72ID:GEiwdXjX0
予報だと今日の昼だね大雨
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:20:08.51ID:bGox9RHA0
>>822
どうしてそうやっていつまでもウンコウンコ言うのさ!
でも高層階の部屋なのにトイレも使えない、水道も出ない生活に怯えて暮らしながら
毎月クソ高いローンを払い続けるってどんな気持ちなんだろう。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:21:20.06ID:GEiwdXjX0
白金はシロガネーゼだから
武蔵小杉はウンコナガレネーゼとか書かれてたな

流石に今回は大丈夫だろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:21:29.62ID:V/k4LWww0
コロナ洗い流し
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:23:23.23ID:sZxlSPtM0
>>736
体温計も持参で
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:26:00.31ID:WKkIgtan0
祓いたまえ清めたまえ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:28:45.38ID:GEiwdXjX0
>>848
じゃ新浦安だ多分
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:28:50.93ID:NbNqo/340
とりあえずウィルスは湿度を嫌うから恵みの雨

今コロナが猛威を振るってる地域はみんな乾燥地域
早く高温多湿の時期に入ってほしい
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:32:52.54ID:3dbhs7hn0
大雨の度に武蔵💩杉思い出すわ
また笑撃ニュース出ないか楽しみ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:40:44.92ID:nQO8YdO70
ブリリアも覚えちゃったよね
風評被害だったけど音が奇跡でイメージ固定しちゃったよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:41:10.12ID:7D0I4Xy10
大して降ってないな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:45:05.37ID:PvTTaEzF0
また近くのケーズデンキのエレベーターシャフトが水浸しになって
店が潰れてしまうのだろうか・・・
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:53:52.29ID:R135/qGZ0
小杉のタワマンがまたウンコまみれになるんだな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:59:47.29ID:OfrqXWRO0
空気中に漂うコロナもさすがに落ちて流されるやろ。
黄砂がひどい時期に雨が降ったら空気が綺麗になるのと一緒じゃないの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:59:59.02ID:sZxlSPtM0
>>546
地球にとっては、表面の薄皮部分でどんな微生物たちが繁殖しようと関係ないだろ
中心部変動とか、太陽の膨張に巻き込まれるとか、
ぶつかってくる巨大隕石で地球が大きく壊れるとかじゃないと関係ない
表面薄皮部分の成分構成が変わっても些細なこと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:01:57.93ID:D7p+zWcM0
>>850
雨の多いシンガポールや台湾、ブラジルでも数百人単位の感染者がいるが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:02:35.96ID:u4DLcKIw0
>>861
うそつけw
秦野だけど狂ったように降っとるわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:03:44.83ID:gkD8aRCq0
コロナ洗い流せるいい機会と思って>>1
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:06:01.30ID:Oi0GcBVh0
都内、まだ小雨だが
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:07:53.25ID:sZxlSPtM0
>>449
ていうより、大型の台風や地震になったら、コロナ感染死どころじゃないってなって、
日本の場合、コロナ収束じゃなくてコロナ無視扱いされるんじゃないだろうか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:08:22.32ID:I6EpBwkn0
都内快晴
雨なんて降っとらん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:11:39.03ID:rZSZ8fUP0
快晴ってまだお日様も出てないw

でも全然大した琴ない降り様、これが激しくなる…?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:18:06.84ID:Pt3qVbYS0
ケチがつきまくりの令和は改元して天皇も譲位したほうがいいな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:19:55.25ID:r03OGaLI0
さっきじいちゃんが
俺、用水路見に行って来たら結婚するだって言って出ていった
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:21:47.71ID:HkU7jrmd0
ケチが付いたなら新札もやんか 替えよう
あ、¥1000の北里も新世紀の都市伝説になるんかな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:28:09.91ID:duD6a7OK0
コロナの件でNHKは四六時中L字だけど
これ入れ子になるんか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:28:24.99ID:wgsIKUQ10
そして家が流され避難所でコロナが感染爆発っと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:30:27.73ID:V1Z9bj6o0
雨がすごいけど
うちは標高72mの高台だから浸水の心配なし。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:30:39.25ID:SqsokAeB0
>>857
俺ももう買いに行くの面倒
そばにレンコンの天ぷら載せて食べようかな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:30:45.86ID:Xg3E1AJk0
麻原はじめ13の使徒を処刑した国の罪は重い
尊師の祟りを思い知れ
美しき令和
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:31:24.96ID:LHewRs3R0
>>877
低っwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:32:50.75ID:g957t9tb0
>>877
まあ標高ならいいか
海抜なら低い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:33:21.66ID:g957t9tb0
>>875
真ん中に画面があって、
四角に囲まれるんじゃね?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:37:50.93ID:fDPsrmlQ0
毎年更新してるような⚪⚪年に一度の災害って規模の災害
でもどんな事が起きても温暖化は認めない
南極で平均気温が高くても3℃の時に20℃越えて氷が融けても異常は起きてないと御用学者はコメントする
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:38:28.99ID:CyckRJwC0
>>30
最悪だなw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:39:55.25ID:iW3RrlrJ0
雨が凄すぎてビルがどっかどっか倒れる夢見て寒くて起きた
夢の中で慌てて金品集めてたけどいざ逃げようとするとわからないもんだ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:43:14.54ID:3a3JtgXd0
避難するとコロナだし一極集中のツケを払うしかないな
今更地方に逃げないでね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:45:37.03ID:EsEBfmiP0
>>879
誰だっけ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:46:22.87ID:OWpAtrn+0
西日本の田舎だけど、風がなくて普通に雨だよ。

この雨が関東に行く頃にはなぜか数年に一度級に成長するんだな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:46:37.35ID:yl+oZZpP0
またムサコが水没するのか・・・





胸熱
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:46:57.33ID:fDPsrmlQ0
みんなしねみんなしね
もうすぐあの世だよ
by 皆さんの強い味方自民党
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:48:50.08ID:EFxGD9U10
>>777
まじめかよwww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:56:32.97ID:FF6jYh1h0
台風シーズンにコロナどうなってんだろうな
避難所クラスターだらけになるぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:57:04.25ID:yl+oZZpP0
うん小杉



はじまる!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:01:14.09ID:rMD1oSzb0
>>891
((((;゚Д゚)))))))
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:01:35.48ID:SqsokAeB0
>>895
最近の日本の気候は亜熱帯に近い時があるから
台風シーズン関係なく豪雨がくるからねえ
蒸し暑い7月8月に避難所だとコロナじゃなくても死ぬ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:01:45.99ID:5dbnG3iN0
またうん濃すぎになるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています