X



【北海道】サケ・マス計1トン、歯舞漁港で初水揚げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アマビエ 彡(・Θ・)ノ ★
垢版 |
2020/04/18(土) 02:40:47.68ID:hRLS3buA9
日本の200カイリ内で操業していたサケ・マス流し網漁の小型船(14トン未満)9隻が、北海道根室市の歯舞漁港に戻り、脂の乗ったシロザケやカラフトマス計1トンを初水揚げした。
新型コロナウイルスの影響で消費が低迷していることもあり、14日に行われた競りでシロザケは高値で1キロ当たり2484円で、前年同期の4割安だった。

操業は7月7日まで。
このところの不漁に加え、低気圧の接近で早めに漁を切り上げたこともあって水揚げ量は少なく、漁船員の一人は「いねえ」とぼやいた。

https://mainichi.jp/articles/20200417/k00/00m/040/137000c

写真:初水揚げされたカラフトマスとシロザケ=根室市の歯舞漁港で
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/17/20200417k0000m040140000p/9.jpg
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:03:53.89ID:I/W+AI3J0
消費低迷してる分加工して保存食にしといて欲しいわ
缶詰やら干物やら
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 03:04:32.83ID:U7cOCm+n0
えーっ、秋に獲れないのに何で春に獲れるの?
異常気象?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:04:12.87ID:q03QaiXQ0
サケとマスって何が違うの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:13:12.88ID:+93XVAT50
鮭はチリ産が美味しい、北海道のは脂が無くなってスカスカなんだよなあ。
輸入できなくなったら贅沢言えないけどね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 04:19:42.39ID:5CZXb0Vh0
お金があったら国産の買いたいわ
お茶漬けにするなら絶対国産
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 05:16:25.19ID:B+5MGJjW0
少なくない?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:48:56.63ID:XiN3X2RL0
>>8
とても簡単に言うと鮭=降海したサケ科の魚、鱒=河川に残留し続けるサケ科の魚。でも例外的な鱒の名前があって、降海しても鱒と言われるサケ科の仲間がいる、サクラマス、アメマス、マスノスケ、カラフトマス。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:51:23.57ID:XiN3X2RL0
>>8
そして市場に出回っている〇〇サーモンって名前の安い鮭はニジマスを海面養殖したもの。生食できるのはこれ、自然界にいるニジマスも降海するんだけど降海すると名前がスチールヘッドサーモンとなる。通称テツって言われます。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:52:53.32ID:q3WqRCZ30
>>13
シロザケとタイセイヨウサケ以外全部マスじゃね?
商業流通上「サケ」名乗らされてるマスが多いけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 06:59:22.91ID:XiN3X2RL0
>>15
紅鮭と銀鮭もいますよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:15:25.88ID:CD7C5wkK0
寿司ネタって赤身はマグロ、ハマチ、サーモンと王者クラスいるけど
白身のネタっていまいち地味だよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:21:33.04ID:R7ZCWzZt0
>>16
ベニ鮭はマスノスケと同じ魚だなあ
銀鮭っていうのは白鮭を養殖したものという場合もあるけど
銀鮭という名前の魚は実はいないんだよな
シルバーサーモンといった場合は太平洋型の白鮭という場合もあるけれども
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:24:25.74ID:rN+BSP1a0
トロは中トロは解る、その後のコハダ味がわからん。何で中トロはコハダの味がするんだよ、へいらっしゃいじゃねーよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:27:41.57ID:q3WqRCZ30
>>16
ベニザケは残留型がヒメマスだからなあぁ…


>>17
えーと…
サーモンは白身魚ですけど?
白身ではマダイやヒラメが王者じゃね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:29:23.14ID:R7ZCWzZt0
>>18
間違った
ベニ鮭はレッドサーモン
マスノスケはキングサーモン
失礼しました
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:33:46.00ID:XiN3X2RL0
>>20
残留と言っても川じゃなくて湖だからなー、他の鱒とはちょっと違う。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:45:11.09ID:DsJzkKje0
歯舞漁協のやってた遊覧船でロシアとの境界線ギリギリまで見物にいったな
懐かしい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:50:38.21ID:6g3o2OIo0
チリ産の鮭は薬を入れているのであまり食べない方がいいとアメリカで言っていたよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:53:01.48ID:yWTLx48S0
春に捕れるのをマスと呼び秋に捕れるものをサケと呼ぶ傾向にある
ホンマス(さくらます) カラフトマス(アオマス)とかが春
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:58:18.43ID:CD7C5wkK0
>>20
いえ英語でサケもマスもサーモンです
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 07:59:50.42ID:q3WqRCZ30
>>29
マスはトラウトだろ

日本とイギリスが好き勝手に名付けたもんだから
マスノスケとキングサーモンみたいな例も発生するけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:06:28.93ID:CD7C5wkK0
>>20
>>23
マダイもヒラメもアラ?狐メバル?も寿司屋のネタで見たことない
ヒラメはギリでエンガワとしてあるけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:10:37.97ID:R7ZCWzZt0
>>31
アラという名前のお魚あるんですよ
高級寿司店で使われたりお相撲さんのちゃんこ鍋に使われるのがそれ
キツネメバルは俗称はソイ これも高級寿司店では定番ネタ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:13:51.15ID:Q0vWj53I0
>>9
合成飼料の過剰摂取でメタボにさせられたチリ銀がウマいとかってアタマ悪過ぎw

毒を食わせられてる事に気づいてない頭の中がお話畑だね♪
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:14:29.45ID:CD7C5wkK0
アラは初めて聞いた、でも高級寿司店に行ったことないからなあ
狐メバルってソイだったんだ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:16:25.16ID:UCZ7S0fk0
北海道は乱獲が酷い
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:17:06.84ID:Q0vWj53I0
>>34
アラ、ハタ、クエは近縁種。
どれもこれも高級魚

北日本にはちょっと近いイシナギってデカいのが居ます。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:26:47.98ID:XFHLmSZL0
シコたんは?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:27:21.10ID:XFHLmSZL0
>>37
アラ=クエかと思ってた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:28:03.77ID:KcWLAUQw0
根室とか知床はさすがにコロナと無縁なのかな?
北海道の末端は道民(都市民)でも行かないぐらい秘境と聞くし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:30:13.41ID:ENTYnw5G0
スク水揚げかボッキアゲを頼む
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:43:29.38ID:q3WqRCZ30
どんな寿司屋だ?w

たぶんそのエンガワ、ヒラメじゃなくてカレイだぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:48:12.55ID:R7ZCWzZt0
>>43
オキヒラメという名前のカレイ 白身フライなんかに加工されるやつのエンガワが多いらしい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 08:56:49.79ID:CD7C5wkK0
うちの地元の回転寿司でタイやヒラメはラインナップにないよ
そもそも白身魚の寿司って味が薄くて年寄り向けのネタだから人気ないと思う
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:01:08.09ID:IkKZInaJ0
>>8
酒と枡
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:02:51.21ID:UtbjYRyZ0
>>5
元々根室半島の先っぽは歯舞村で、そこにくっついてる島だから歯舞群島なんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:04:18.02ID:rjhlVVaJ0
>>21
紅鮭はソックアイサーモンだけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:06:24.12ID:heEhAmrO0
>>47
いまの60歳以下はカレー、ハンバーグ、人工甘味料、人工調味料で育っているから
京都の料亭で出す椀物の味が薄いと文句をつけるほど味覚が落ちてるんだよなあ
母親がきちんと料理を作ってくれる(た)家庭の子は別だろうけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:11:14.53ID:rjhlVVaJ0
R7ZCWzZt0

おいサル
俺が教えてやるよ

白鮭:アキアジ、目近、時鮭、鮭児
紅鮭:ソックアイ、ヒメマス(陸封)、チップ
銀鮭:コーホサーモン、ほとんど養殖
大西洋鮭:アトランティックサーモン、ほとんど養殖で寿司ネタ
トラウトサーモン:虹鱒を海水で養殖したもので寿司ネタ
キングサーモン:NZ産養殖がほとんど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:17:28.31ID:R7ZCWzZt0
>>51
よくわかってるね それは誰がまとめたやつ
色でまとめたやり方もあるんだぜ
ホワイト ピンク シルバー レッド それのやり方知ってるか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:21:15.49ID:Q0vWj53I0
※補足

シロサケ→オオメマス、秋味は漢字で書こう

銀サケ→西経の方に多い
ベニサケ→適水温3〜5℃(中部なら殆ど密漁)

サクラマス→ママス、本マス(海マスなら時サケに匹敵する美味しさ。川のは美味しくない。陸封型はヤマメ)

アメマス→アメ、エゾイワナ美味しくない

テツ→ニジマスの海降型。スチールヘッド

イトウ→極々稀にある。

オショロ→オショロコマ。極々稀にある。

カラフトマス→庄内ではアオマス。魚卵は高価。

スケ→鱒之助。キングサーモン。サケの王。

以上、北洋で掛かりました♪
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:21:25.56ID:R7ZCWzZt0
>>51
白鮭だけはその評価で結構正しいと言えるけれども
後はいろんな解釈の仕方があるからなぁ
そればかりが正解とも言えん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:23:27.58ID:Q0vWj53I0
あとね、サケ、タラ、マグロ類は外見で雌雄判別可能ね。

サケは胸ビレと脂ビレ。
タラは胸ビレ。
マグロ類も胸ビレ。

サケの鼻とかは確実性が薄く若い時サケには難しい。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:34:32.05ID:CD7C5wkK0
>>50
残念だけどバルチック艦隊と戦ったようなヨボヨボのジジイですらカレー育ち
鬼平犯科帳のああいう和風料理なんて人はもうみんな死んでる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:35:49.24ID:ieIcM88o0
無駄なつり上げがなくなれば適正な価格になるわけだ
牛肉もそうだがいい機会になったのかもしれんな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:37:35.71ID:ieIcM88o0
>>55
なるほど、人間をおっぱいで見分けるようなものか
鮭もオスだと思って切ったらが卵があるなんてこともあるってことか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 09:37:40.33ID:CD7C5wkK0
ヒグマが川に入って例のすくい上げる右フックをかます相手がシャケで
マスには見向きもしないと聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況