【Newsweeksにバラされる絶望】ECMOの数より、扱える専門医が足りないという日本の現実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/19(日) 05:16:09.16ID:6XTYAUOX9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200418-00010004-newsweek-int


新型コロナ:ECMOの数より、扱える専門医が足りないという日本の現実
4/18(土) 21:28配信

ニューズウィーク日本版

<日本にはECMOを専門とする医師はかき集めても60人しかいない。新型インフルエンザでは、ECMOを使って治療した患者群の救命率は日本はイギリスの2分の1だった。(4月21日発売の本誌4月28日号「日本に迫る 医療崩壊」特集より)>
(リンク先に続きあり)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:18:05.11ID:VofxN8yC0
美しい国日本www
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:18:23.04ID:wL+TQbzM0
1人が1台に付き添っていなきゃいけないの
1人で2台3台と同じ部屋なら扱えるだろう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:19:11.90ID:ifdlgroz0
そんなの今が使いまくれる大チャンスなんだからバンバン実地研修すればいいだけじゃん?医師って別に頭悪くないし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:19:27.00ID:OxtKGbbd0
老いぼれダメ国家日本
アメリカの平均年齢は38.5歳、イギリスは40.6歳、
中国38.4歳、台湾42.3歳、韓国43.2歳
対する日本は何と48.6歳
アメリカとイギリスは移民のお陰で今後も若いまま
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:19:28.87ID:ioDpiODV0
ECMOどころかもう都心は救急患者ですら受け入れられないような状態になってるからな、公式で既にキャパ越えたこと発表されてるし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:20:18.77ID:EYfecs6C0
ECMOにかかる様な症例の人はもう見切るしかなくなるだろ
毎日患者が数百人追加されるんやぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:20:19.85ID:Ddm05Kx+0
金も無いし医師もいない設備もないし道具もない

何故なら自民が窃盗団で犯罪組織だから
あいつらは盗んで消し飛ばし粉飾し続けてきたからなテロリスト

その腐敗しきった成果は御覧の通りってやつだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:20:24.82ID:ifqBHldG0
>>8
OJTは日本のお家芸だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:20:39.30ID:J8bGG8YK0
>>1
40人じゃなかったけ?増えたんだ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:22:01.02ID:tJDVhfaB0
>>8
あのさぁ、数分おきに看護師と医師と扱える技術者が張り付いてそれを24時間体制で続けて管理しなきゃならないんだぞ。点滴みたいに繋げたらほったらかしとは訳が違う、少しは足りない頭で考えろよ…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:22:59.87ID:btekjC+N0
んー俺、年に1人ぐらいしかお世話にならないから....専門医じゃないなw

上位互換のPCPSなら月一で世話になってるけどw

俺、三学会認定心臓血管外科専門医ね
循内のセンセも同じじゃないかなー

「ECMOの専門医」って、それ何?
随分とニッチだね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:22:59.93ID:Ddm05Kx+0
もう四月も中旬過ぎたが何かしたか?
布を2まい配ると称してまだ届いてねーな

サル並みのオカマみたいなクソザコをお立ち台で踊らせると
収奪横領スパイ活動も捗るってなwwwwwwww

なあ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:23:25.98ID:SMa0c+r40
>>1
使える人がいないから
数増やしてもどうにもならんてなことを
医師がツイで言ったとかのスレが立ってただろ。

なんか馬鹿みたいに叩いてるのがいたが
結局何やりたいんだ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:23:45.70ID:fy3gv2fw0
いままで需要がなかったんだろう。台湾が落ち着いたら助っ人を頼むしかないよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:24:21.00ID:iANgkrtz0
バカみたいにテレビ出てるからだろ
そんな暇あるなら
研修しろ研修を
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:24:33.31ID:HokBOvca0
エクモの講習会をリモートワークで開けばいいじゃん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:24:58.88ID:817iHtFR0
臨床工学技士の需要が爆上げだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:25:02.22ID:WZCJCcHp0
医療後進国w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:25:20.63ID:GKZpll+u0
イギリス並みに居ても焼け石に水だろw
数を数えられんのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:25:44.73ID:CD+5J9na0
国内の病院でECMO一度にどれだけ回せるか
の数が知りたいね
専門医数じゃなんともいえんだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:25:54.98ID:fNg9XCBy0
熟練の医者、看護士、技師で10人くらいでやらなきゃならないって
テレビで専門家が言ってたわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:26:38.24ID:HYpdqONA0
コンピュータ管理を導入

……………今更遅いな
0029爆発的患者急増の可能性にも拘らず無策無援で国民を見殺しにする安倍
垢版 |
2020/04/19(日) 05:26:38.58ID:gsOgWG7k0
>>1
.
■欧米の後を追う日本は、いつ爆発的急増になっても不思議でない
.
 ◎《人工肺や人工呼吸器等の医療機器の装備が充分でない》
.
 ◎《防護服・フェースシールド・N95マスクの装備が充分でない》
.
☆◎《感染重症者に対する集中治療室の増床が不十分である》
.
 ◎《他科医のコロナICU緊急対応管理の体制ができていない》←★
.
 ◎《重症以外を受け入れる一般施設の療養病床化が不十分》


【日本集中治療医学会】日本の集中治療の崩壊『非常に早く訪れる』
 https://www.asahi.com/articles/ASN426TLYN42ULBJ00G.html
 ※日本の集中治療の体制は欧米より脆弱、イタリアの1/2以下


●特に重症者対策を最優先で取組まないと日本の『医療崩壊』は必至
.
> 救急・麻酔・循環器関係の医師は対応可能です ←★
> 呼吸機の使い方と挿管、全身管理ができればいい
.
> 大病院に60台の稼働可能な呼吸機があるとして
> キツイが1人10人対応可能だと2交代制で2.5日に半日働けばいい
.
> その間、他科の医師も育てたら1週間もしない内に戦力になります


 欧米では宿泊施設の療養病床化や仮設病院の開設も進んでおり
 医療従事者OBの復帰や一時解雇の航空客室乗務員も医療現場へ


【人工呼吸器】9府県で不足に 新型コロナ流行ピーク時を試算
 tokyo-np.co.jp/s/article/2020040501001866.html
.
【日本政府】人工呼吸器の調達を検討しているも増産見通し立たず
 asahi.com/articles/ASN4641DSN43ULBJ01B.html


海外では規制を緩和して日系自動車各社が人工呼吸器など生産に参加
日本も自動車会社休止ラインで医療機器OEM協力できないはずがない
.
  人工呼吸器を一気に月産1万台へ引き上げる旭化成
  newswitch.jp/p/21639
.
  テルモ、人工心肺装置の増産着手 新型コロナで需要急拡大
  jiji.com/jc/article?k=2020040200838


欧米では国家を挙げて総力戦で必死にコロナウイルスと対峙している時
日本の遅すぎる腰の引けた『緊急事態宣言』では80%接触減も不可能
.
MITの研究からは「感染に強い対策をするほど経済はより強く回復」でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結論が出ている

.
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:26:41.52ID:SMa0c+r40
>>22
使用法がわからんとかって話じゃないだろ。

熟練者がいないから救命率に差が出るて話だし。
まあないよりいいのかもしれんけど。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:27:46.49ID:WZCJCcHp0
日本の医療って自分たちの利権を守るためだけに縛りプレイしてるようなもんだしなw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:28:24.19ID:btekjC+N0
>>1読んだけど、
「ECMOを専門としてやってきた人」なんか、そりゃほとんど居ないよw

「大根の皮剥きを専門にしてる板前」なんているか?
もうなんつーか、今回の騒ぎに乗じた救急系のセンセのこういう勘違い発言はお腹いっぱい

ウチにも「ECMOの専門家」なんていませんが、循内の若手がお世話係やってるんでw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:28:26.92ID:PyRT1iyx0
そんなんより気管支拡張薬をはよ
個人的にはβ2刺激薬とテオドールが好き
0035“国民の命”より『虚構アベノミクス』のブランド維持を優先する安倍
垢版 |
2020/04/19(日) 05:29:05.36ID:gsOgWG7k0
>>1
.
> 厚労省対策班は流行収束までに『国内で約42万人が感染によって死亡』
> 『約85万人が重篤化して人工呼吸器が必要になる』との見方を示した
.
> 日本医師会は『医療崩壊が起きる可能性が強い』とし日本救急医学会も
> 『救急医療体制の崩壊を実感している』との危機感をあらわにしている
  news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956457.htm



感染経路が不明の症例が増え、クラスター戦略が破綻してしまった現在
欧米の後を追うしかない日本は、いつ爆発的急増に転じても不思議でない
.『日本だけが感染が少なく重症化もしない』ということはもうあり得ない


★このままだと韓国のピークを越える水準になる日本
https://i1.wp.com/welfare.fem.jp/wp-content/uploads/2020/04/003.jpg?resize=1024%2C723



感染拡大は重症者の増大を齎し“医療崩壊”を誘発し死亡者の急増を招く
.
そうさせないためにも、政府は『対策の強化』、国民は『行動の変容』を
医療従事者は行政と協力し『万全の対応』を其々が努めるしか方法はない


大事なことは『日本だけは大丈夫』だと高を括くり、経済活動を優先させ
中途半端な規制によって、結局は感染の拡大を食い止めることができず
“医療崩壊”を招いてしまうのだけは、絶対に避けなければならない⇒>>20
.
MITの研究からも『感染に強い対策をするほど経済はより強く回復』でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結果が出ている


d4
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:29:54.07ID:HokBOvca0
>>27
俺もそれ見たわ
人工の肺なんて胸に管ぶっ刺して自分で風船握って送り込めるくらい簡易的にならないのかね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:30:29.25ID:hICOWFIq0
情弱素人の俺でさえ
2月頃から聞いてた話だが
この雑誌て全ページカラー印刷のヤツだったような
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:30:33.40ID:X8/acHGW0
>>1
誰でも知っていることだが!お前は初めて聞いたのか?
生きていても価値がないほど惨めだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:31:14.86ID:O+6ZbWh/0
>>7
お前は車を3台同時に運転できるのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:32:46.80ID:Dx9QTnWc0
日本の医者なら2時間もレクチャーすれば誰でも最低限の操作はできるよ
馬鹿にしすぎ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:33:10.85ID:3soWuTMN0
はいはい医師会のせい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:34:19.52ID:ez+bidML0
>>9
もう戻れないけど終身雇用の方が強くねーかな
中国とアメリカの惨状見てるとわかると思うが、俺らも年取っていくんよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:34:23.07ID:P2eUvohW0
死者 4月18日正午

米国 36727
スペイン 19478
イタリア 22745
ドイツ 4326
フランス 18681
英国 14576
中国 4632
イラン 4958
トルコ 1769
ロシア 273
韓国 232
日本 154


日本は地獄だな
欧米を見習うべき
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:34:31.73ID:HokBOvca0
>>43
志村は寝たまま起きなかっただけでエクモ関係ないって聞いた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:35:04.52ID:DqRzoUCv0
重篤化したら死を覚悟せねばならない
いざっ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:35:09.95ID:202i7HBN0
そんなもんずいぶん前から言われてるわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:38:56.28ID:Qjv5l5nh0
>>7
ECMOの場合、1台につき常時数人が着いてなければならない
24時間観てなければならないから1台に1日10人位は必要って言ってなかったか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:40:57.01ID:C+tJkUAP0
>>1   ECMOって何?  [ 読み方:エコモ/エクモ ]
  extracorporeal membrane oxygenation  膜型人工肺 ( 体外_膜型_酸素添加_装置 )

患者から静脈血を取り出し、ポンプを使用し、回路へ血液を通して、
人工肺で酸素化・二酸化炭素を除去した血液を、再度、患者の静脈または、
動脈へ戻す、体外循環を使用した生命維持装置のこと。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040249000p/0c8.jpg?1
 肺が機能しなくなった重篤症状に対して用いる、
 ★  "最終手段" の、 人工心肺装置(体外循環) のことである。   (´・ω・` )   
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:41:19.43ID:aAxAKuuU0
エクモに限らず、
医療崩壊は人が足りないってことなんだから、
簡単に人などつくれるわけない
だから来たらお手上げ

だから自粛しろや
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:42:16.34ID:lz3ZgVOF0
日本の医療レベルの低さがよくわかるな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:42:47.05ID:EYh5jWt50
医療水準をどんどん下げてきたのだから当然のこと
日本に限らず世界中でそうだが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:43:00.36ID:ER8LbABd0
>>8
その医師が何人いるの?

救命系とかか呼吸器系で重症みようてのが?

毎年新しく医者になる人の数は厳密コントロールされていて、全く増えない。

だから、医師は基本的に現状維持しかしない。
医院とかクリニックを持ってる医師は重症は大きな病院に任せるようになっていて、自分達で重症者を見たりしない、だから人工肺はいらない。

大病院では専門家はそれぞれの領域の専門で良いので、新しい領域に手を広げる必要がない。
だから、例えば内科の人が人工肺の管理を覚えようとはしない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:43:27.51ID:HokBOvca0
もう10年以上前にMMORPGでマクロ使って6人PT同時操作してた俺からすると
一人の肺を動かすだけの簡単なお仕事に医療従事者10人も使うって
なんて効率の悪い機械なんだと思う
今ならアプリを一度クリックするだけで全自動で酸素送る機械くらいできそうじゃね?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:45:08.66ID:TxesifMY0
医者が感染したらその時点でゲームオーバー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:47:46.23ID:39OsKCSr0
つまりはドクターXやコードブルーなんてまるっきりの嘘と
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:49:51.84ID:nXux8j1k0
こういうのってAIでは無理なのかな?
まあ今すぐではなく将来の話だけど
ガン検診とかではAIを活用して発見率が上げられるそうだけど、治療行為とかだと法的な問題とか出てくるのかな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:49:57.85ID:btekjC+N0
>>61
実際は挿入抜去時に循環器か外科医が1-2名いるぐらい
回り始めりゃ、技師さん一人で2-3台は面倒見てるぜ

上にも書いたけど、この機に乗じて権益/発言力増大を狙う一部の救急系の動きがキモチワルイ

ICUの件もそう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:50:44.81ID:HokBOvca0
エクモを使ってる映像をテレビで見たけどさ
血を送るホースを血が詰まるたびにペシペシ叩く担当に2人の看護師が付いてなかったか?
なんか鈍くさいんだよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:50:47.25ID:gsOgWG7k0
>>50
海外で死者が多いところは医療崩壊している
日本は一部で医療崩壊が始まりこれから
だから海外の失敗例・成功例を見ればすべきことがわかるという話

日本は世界一素晴らしくて、このままほっとけば収束に向かうと思ってるの?
おめでたいな、今や日本は韓国以下だよ

このままだと韓国のピークを越える水準になる日本
https://i1.wp.com/welfare.fem.jp/wp-content/uploads/2020/04/003.jpg?resize=1024%2C723
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:51:17.19ID:M9lyP6Jw0
これ取り付けるのに斧みたいなの使って付けるでしょ?怖過ぎる
0073
垢版 |
2020/04/19(日) 05:51:21.45ID:tb4Zc33J0
アメリカやイギリス

余裕の感染者
余裕の死亡者
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:51:26.40ID:AZ0aGn3q0
結局、医者の数は全然足りなかったってオチだな
これから医学部定員を今の2倍くらいに増やせばいい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:51:46.38ID:EPQriYmF0
ジャップの無能さがバレとるやんけ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:51:51.58ID:QgtHbvPh0
>>9
移民引いたら欧米はどこも日本とドッコイか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:52:13.16ID:CFKUUHjx0
過去に需要が少なければそりゃ専門医は少ないだろ
別に不思議なことじゃない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:54:38.97ID:hICOWFIq0
素人だけど機械の操作というより
エクモって肺に薬を直入れする治療法とからしくて
問題なのは患者の状態に合わせた薬のブレンド加減(超難しい)
薬投入中の身体の看護も厳戒態勢になるらしい
エクモ治療中は別の感染症とかのリスクが爆上がりするから
だからエクモは機械だけでなく扱う人材も
めっちゃ塞いでしまう治療法らしいのよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:54:45.76ID:LdS5zzTm0
土台の集中医療が貧弱指摘が学会自身から出てるし
人手かかりすぎるECMOは切り捨てられる
このままでは人工呼吸器すら間に合わない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:54:56.65ID:NVI8En/P0
人工心肺なんて心臓の手術する時とか普通に使ってる気がするがな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:55:21.19ID:tgmWKvi70
現場の高齢化て話か?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:55:27.06ID:odybWAmM0
イギリスは死にそうな奴には使わせなかっただけでしょ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:55:50.96ID:GNnKg0FL0
>>77
それを海外の報道で暴かれることを何とも思えないの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:56:05.34ID:qD/L58aB0
そもそもECMOを、コロナで普通の人に使用してくれるの?
複数人体制で管理必要ときいたけど?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:56:29.03ID:mlOfoIgs0
日本は何かあると準備はしてあったのに使えないってのが出てくる
予算を使い切ることが目的になってたり、引き継ぎしないで組織変更や人事異動するから、必要なときになって使えなかったり存在すら知られていなかったりする。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:56:49.13ID:RFC0JfMf0
ふーん、アメリカは足りてたんですねえ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:57:19.36ID:YZ9nsV3v0
バラされるものなにも
医師が日本のテレビのインタビューで普通にそう答えてた
8台あるけど5台しか動かせないって

患者のこと考えず医師なら誰にでも操作任せてしまおうってんなら
いくらでもできる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:57:45.06ID:VlTJqex80
専門医より、扱える看護師と臨床工学技士だろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:59:06.66ID:btekjC+N0
>>85
Newsweek日本版は、海外じゃないよw
アジア版やInternational版の翻訳記事もあるけどね

俺も25年ぐらい前に定期購読してたw
(当時はTBSブリタニカ扱い)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:59:37.80ID:ZV9tqBE40
>>89
残り3台は自慢するために買ったんか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:00:31.81ID:y7owS5Xo0
散々ワイドショーで言ってた事だろ
何がばらされるだよ
朝鮮人と違って隠してる情報でもないのをこの朝鮮記者が馬鹿みたいに喜んで
ほんと朝鮮人ってさもしいな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:00:32.21ID:AZ0aGn3q0
医者って看護師や技師の上位互換じゃないのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:00:59.38ID:3rW0jlPT0
エクモ一つに12人の看護師常駐させて24時間だからどの国もキツイ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:02:00.70ID:VlTJqex80
医者は薬の処方と一緒で指示出来ればいいんだよ、
ECMOを扱える臨床工学技士を増やせよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:03:09.24ID:VEPgT7MK0
これに頼る医療って最初から崩壊してるだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:03:26.37ID:L9MrtG540
60人しかいないだと!?どういうことだよ
いますぐ増やせ!2か月間時間があっただろ!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:04:39.61ID:btekjC+N0
>>89
それも救急系のセンセでしょ?

背景として知っといて欲しいのは、「一部の救急医は自分達で他の科の領域まで全部やりたがる」ってコト

よその専門科に手助け頼まずに自分達で完遂しようとすんのよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:05:30.47ID:3rW0jlPT0
コロナが軽症でもめちゃくちゃ辛いと聞いて怯えてる
息を吸うたびに粉々のガラス吸う様な痛さだとか、肺を絞られる、えぐられる痛さとか
軽症でも苦しくて殺してくれと言ってアビガンもらってたグラビアアイドルいたし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:05:49.27ID:6D1+9Ib90
>>95
一台で12人wwww
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:05:52.33ID:z+RLa2xq0
増産しても意味ないやん
ベッドの横に飾っとくのか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:06:29.39ID:btekjC+N0
>>96
正解

うちも若手のチャラ目のMEさんが今日も2台見張っててくれてるわ
VADも一人いるから、ECMOは片手間だけどね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:06:44.23ID:3rW0jlPT0
癌患者とかの術後に使うとか
大量に扱える機械ではなさそう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:06:51.86ID:CNi40M580
エクモが使用出来るようになるために資格や
どれ位の研修期間などが必要なんだろう?
この状況だと教えられる人が手一杯でいない
かもしれないが。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:07:29.75ID:0Dbzr/9D0
エクモは、こんな大規模使うことは想定されていないのね
それよりも、手動で細かく調整することに主眼をおいているから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:08:00.84ID:UqJkPam40
自民ネトサポのアクロバティック擁護が香ばしいw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:08:22.33ID:VlTJqex80
>>98
んなことはない
肺炎の重症者に肺を休めながら、酸欠を防ぐにはECMO以外無い。
口に当てたマスクから酸素を肺に送っても肺機能が弱っていたら、助からない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:09:17.76ID:EYh5jWt50
無駄に捨てた二か月でどれだけの人員を養成できただろうな
完全に独り立ちできないとしても手助けにはなるでしょ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:09:22.88ID:3rW0jlPT0
エクモは微調整がいるから大変なんだな
コロナの重症になったら諦めようと思う
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:11:10.36ID:0Dbzr/9D0
最下級の俺たちは、鼻チューブもつけれるかどうか・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:11:15.33ID:BtbBvseR0
最初から日本は医師の能力低いで〜すと正直に吐けばいいのに
医療崩壊ガーの大合唱みっともない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:11:19.66ID:YZ9nsV3v0
>>92
患者の状態にあわせて細かい調整できるようになるには経験が必要なんだって
そうそう、臨床工学技士も足りないっていってた

>>102
4人で3交代ならそんなもんじゃないの
0119大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:11:19.99ID:gHU7SNWm0
研究医は東大筆頭になにしてるか解らない、今回の武漢ウイルスの感染騒ぎでも
民間まかせでアビガン

臨床はえらそうにカネもってくだけで落ちこぼれの集団

こんなのでそらたいした機械廻そうとしてできるわけない

その機械の関係者の俺の妹とかもCIAで襲ってたしな、安全の保障なんかない

聴いてるか観音寺の馬鹿
0120首都圏の虎=ちーたろう
垢版 |
2020/04/19(日) 06:12:24.57ID:rwI8x1UH0
違反すれ


Newsweekは

在日朝鮮人そうかTSUTAYA企業

在日朝鮮人そうかTSUTAYA企業は

天皇陛下ヘイト展を賛美

つぶせ

なりすまし在日そうかTSUTAYA企業不買
0122大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:13:37.26ID:gHU7SNWm0
>>120
おまえが妹とかもCIAで襲ってたのか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:13:51.76ID:BtbBvseR0
ベッド長期間占有してる軽症者は国籍を問わず無理やりホテルに移送しようと思えばできるわけだし
病床数じゃなくて感染症の医師が不足だと本当のことを言えば
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:15:28.64ID:hcf22sjg0
こういう非常時に
志の高い、頭の良い学生を落としまくった
裏口入学の弊害が露呈するんだよな
やれやれだぜ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:15:42.19ID:Hh8E4SUK0
ECMOの台数の60%が日本にあるから仕方ない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:15:47.90ID:laIsHWxq0
老人がエクモ行きになって、医療リソース食うんだから、この際必要ない。
弱者が先に死ぬのは、自然の摂理に従っているだけで、悪ではない。
0128大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:16:07.26ID:gHU7SNWm0
>>123
高杉のとっつあんとか異例で、医学部なんか
フランス左翼の出来損ないの左翼の筆頭の吹きだまりだろ

裏ではレイプに殺人に蹴り落としになんでもあり
0129大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:16:37.59ID:gHU7SNWm0
高須か
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:17:09.51ID:VlTJqex80
臨床工学技士の賃金体系をもっと引き上げて、ECMOの専門資格を作ってバンバン学ばせて扱える人が増えるようにするしかない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:17:12.58ID:3rW0jlPT0
梨田さんもエクモで復活したんだよね?
半分位は助かるとか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:18:29.03ID:0Dbzr/9D0
今まで使う機会がほとんどなかったら、使える人数も少ない
防波堤と同じで、備えとかないとこうなるんだよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:18:41.44ID:FX7v0KoZ0
知ってただけど増やせ増やせって言ってたのも
野党の皆さんと一部の新聞の人なのも知ってた
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:18:42.00ID:BtbBvseR0
厚労省発表の数字がおかしいからいろいろ言われるだけでしょ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:18:54.24ID:7beSs8bM0
>>1
記事を読んでいてとてつもない違和感を感じた。
「亡くなっていく」ではなく「死んでいく」と表現されている。「ばたばたと死んでいく」とも。

日本では、数字のみが報じられ、現実の医療現場はこうした医療従事者への
インタビューでしか伝えられていない。
しかし現実は、医療リソースが全く足りていないために、人がばたばたと死んでいく、
という状況まで追い込まれているということを理解しなければいけない。

重篤なコロナ患者、重篤患者に比べてまだマシな「軽症患者」、
重篤なコロナ以外の患者、一般病棟で治療が可能な患者、
それらの間でのトリアージは既に始まっているのだ。

我々ができることは、コロナだけではなく、
とにかく「医療を必要としない状態を維持する」こと。
風邪をひかず、怪我をせず、慢性的な病気を防ぎ、
とにかく医療リソースの負担を減らすこと。

「自粛」と言われるとどうも窮屈な気持ちになってしまうが、
医療維持のための「協力」と捉えると良いかもしれない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:19:21.75ID:3rW0jlPT0
もう完全に数週間ロックダウンした方がいいんじゃない?こんなハラハラした生活数年は無理
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:19:58.96ID:VlTJqex80
しかも現在臨床工学技士の卵は学校閉鎖で勉強出来ず。
養成はストップ中、扱い者は増えない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:20:28.41ID:BtbBvseR0
>>136
200人程度の死者でバタバタ死ぬとか
どれくらい非効率的な集中治療してるんだか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:20:52.56ID:I/HVxcq70
>>33
情報ありがとう
こういう現場の情報がありがたい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:21:00.55ID:/09uUP1Q0
もう前に報道されてたじゃん。

扱える医療従事者が少ないってさ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:21:11.09ID:ERUdg4gT0
2月からずっと言ってる。
医療関係に少しでも携わったことがあればこの辺り滅茶苦茶なのって知ってて当然だし。
施設基準がまず狂ってるし。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:21:28.43ID:CfWJN4Ew0
効率化したら医者の仕事がなくなるからな
検査したら医療崩壊とか言うのも大嘘
忙しくなるのが嫌なだけ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:22:05.42ID:3rW0jlPT0
そのレベルが一般人には分からない
もし総理大臣が医師免許あれば適切な対応できるだろうなと思うと悔やまれる
0145大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:22:18.96ID:gHU7SNWm0
北里の文句いうと怒られるが、販売しないといかんので難しいが
こんな機械、ITとか電気機器でも教育コースといっしょに売るよ

ま北里は販売せないかんから、医者用のそういう学校まで造ってるが
ただでは無いでの受けないのもおおいんじゃねえの
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:22:40.72ID:D3EOpQ4v0
中世ジャップランドの末路
美しい国
日本をトリモロス🇯🇵
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:22:44.58ID:AaDs8K7Q0
しかし、驚くことに、「医師が足りない、足りない」と叫ばれている日本ですが、
病院の数はおよそ9000施設あり、これは世界ダントツの1位です。
アメリカの全州全ての病院をあわせても、日本の島国の中にある病院の総数の
約半分です。。。

意外と知られていませんが、日本は世界で最も病院の多い国です。
日本の人口は世界で11位、国土面積は61位ですので、世界と比較しても
圧倒的に病院の数、ベッド数が多いことが分かります。

OECDの統計データでは人口100万人あたりのCT・MRIの数についても日本は世界で最も多い国です。

薬局、ドラックストアの数も世界ダントツ一位。

医師少ない日本に世界一病院が多いという謎
日本の医療は医師たちの努力で成り立っている
日本は病院数、ベッド数も多いのですが、医師が圧倒的に不足しています。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:22:45.07ID:oScmkMXB0
>>143
検査しなくても医療崩壊起きてますけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:22:50.36ID:2BOgktgC0
ここでAIでしょ。いささか酷いかも知れんが。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:23:05.02ID:0Dbzr/9D0
なんかエクモが小型化されるって話をテレビで言ってた気がするわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:23:08.61ID:ut3Hvcy30
みんな大学行って高卒の仕事やる人がいなくなった的な
移民受け入れるしかねぇな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:23:12.27ID:BtbBvseR0
武漢から漏れたウィルスは短期的にアジア人種にあまり効かないという統計が出てる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:23:27.82ID:toea/RUQ0
専門技術習得より盆暮れの付け届けが日本社会では高得点
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:23:31.56ID:UqJkPam40
>>116
生きていれば、PCR検査を受けられる可能性もあるけど
死んだら、未検査肺炎死亡者として処理されるからな

ガンバって生き抜くんだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:23:40.65ID:pqm9CHl60
せっかく有事が存在しなかったのに、勝手に世界中が有事みたいになったのが悪い
有事など無い前提で無駄を削ってきた努力が水の泡だ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:24:16.78ID:0Dbzr/9D0
>>149
AIは優しい心を教えないと、人類は地球上に必要ないってジェノサイドモードに切り替わる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:24:48.69ID:2CjcSAW+0
こうなれば看護学校の学生や医大の学生も臨時で
全国からかき集めて徴用するべきだろ。
学徒動員だよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:24:56.24ID:ZSDl+H2h0
ECMOの〜 秘密あげたーいーわ〜
 
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:24:57.88ID:B+PxE6m90
自民党の支持基盤は楽して儲けようという拝金主義のクズばかり
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:25:09.99ID:VlTJqex80
医者は増やさなくてもいいんだよ、高度医療機器を扱える看護師と臨床工学技士を増やせよ。
モータースポーツと一緒で監督ばかり沢山いても、腕のいいドライバーが居なければどうにもならない。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:25:16.17ID:HokBOvca0
そのうち小学生がレゴブロックで作った人工呼吸器をヒントにめっちゃ効率的な機械出来ねーかな
0164大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:25:35.00ID:gHU7SNWm0
エクモは、すげー機械と言われてるけど酸素吸入器の肺だけを酸素カプセルに入れる機材

みんなもそこらのスポーツクラブにもある酸素カプセル入ると同じ効果だぜ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:25:54.91ID:rvDpPlkh0
看護なんて行っても医師の奴隷にしかならない
誰がなりたがるか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:25:56.31ID:BtbBvseR0
世界一多い病院に茶飲みサークルみたいに通うかかりつけ高齢者のコロナの面倒を病院が見たくないんでしょw
0167大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:26:25.05ID:gHU7SNWm0
>>162
販売するほうの北里は医者が操作しないと責任持てないと言うんじゃね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:26:32.52ID:3rW0jlPT0
看護師なんてコロナ前から忙しい
医療崩壊は現場の人は予測できただろうね 現場を何も知らない安倍や国会議員に任せても正しい答えなんて出ない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:26:35.40ID:MZFwsbGi0
マンパワーより誰でも使えるように機械の方を進化させるべき
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:27:08.07ID:c+4xSAGm0
そりゃ人工心肺なんて、死んだ人を生き返らせるレベルの機器だし
インテリジェントECMOとか開発するしか
0172大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:27:24.01ID:gHU7SNWm0
>>169
酸素カプセルは間違えると魚雷みたいに大爆発するから難しいんよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:27:37.89ID:E5sYYNID0
ECMO使う時点で負けやん
そもそも肺炎の治療にひつようなん?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:28:13.95ID:8goUVhSj0
今若いのは勉強しないからな
仕事は速くても理屈を知らない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:28:58.80ID:c+4xSAGm0
医師看護師は沢山余っている
儲からないからやりたくないだけ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:29:31.73ID:HokBOvca0
>>169
AEDみたいに機械が音声で使い方教えてくれれば素人でも扱えるのにな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:29:35.86ID:3rW0jlPT0
エクモは実力関係なく手間がかかるもの
素人は想像できない
医療関係は経験値次第
この未知のウィルス対策なんて出来なかった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:29:36.93ID:VlTJqex80
>>174
看護師と臨床工学技士は大卒なら基礎的な医学は勉強してるはず。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:30:21.00ID:G1SlwZA40
キリスト教会に行くだけで偽装自殺や事故や劇薬を水に入れられて殺されるような日本では仕方がないこの恨み日本人は在日特権朝鮮人とそのバックアメリカナダソビエトGHQに返しますよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:30:42.01ID:pXL5/HO/0
医者の数って注射器よりも少ないらしいぞ
ヤバいよな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:30:58.18ID:0Dbzr/9D0
どっちにしろ、ぶっつけ本番でこんな最難関対応できんわ
やっぱ、海外に顔だして経験積んでおかないとダメなのね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:31:05.93ID:YZ9nsV3v0
>>168
安倍や国会議員てより学者先生じゃないの
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:31:06.40ID:1+YQnkbO0
ニューズウィーク → 週間ニューヨーク壁新聞
ウオールストリートジャーナル → ウオール街の路地裏新聞と思うと笑える
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:32:30.76ID:gleNiPc+0
ECMOは上級国民専用だから俺ら下級国民には関係ない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:32:38.76ID:3rW0jlPT0
今は安倍の独断
学校休校もマスクも一人で決めたとか
頼むから誰かに相談してくれ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:32:47.72ID:irfbPDhF0
音ゲー上手いやつに研修したらそれなりにこなしそうな機械だけどな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:33:24.20ID:YZ9nsV3v0
>>183
間違った圧のかけかたすると肺を損傷するとかなんとか
アメリカの医師が警鐘鳴らしてるって記事最近読んだよ
取り扱いに慣れてる人がやらないと死人が増えるんじゃないの
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:33:31.42ID:yRe+GITQ0
>>1
バラされるも何も医師の多くがECMO扱える医師は一握りしかいないから機械増やしても無駄って言ってるからな
隠してねえよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:34:23.89ID:MztR6T1+0
日本は優劣じゃなく、お金で医者に成れる確率は高いんでしょう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:34:35.81ID:g3Ro+Ta30
>>1
一度使ったエクモって
すぐに次の患者に使いまわせるの?
部品に消耗品とか使ってないの?
メンテナンスフリーなの?
記者って馬鹿なの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:34:48.91ID:h6n7J5jD0
そりゃ能力のないやつが上に行く社会だからな
中身のないやつが増えるわけだ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:35:36.71ID:btekjC+N0
>>189
それ、人工呼吸器
最近はCO2溜まってでも、圧は上げないで換気するのが肺保護に有効

>>190
俺のレス、読んでよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:35:58.59ID:0Dbzr/9D0
一番悲惨なのは、コロナ以外で本来エクモが必要な患者が置いていかれる
可能性があることだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:36:14.65ID:p73WlUUU0
日本は何でもそう
免許取ったら、資格取ったら、入社したら、そこで終わり
その後は何も研鑽せず、劣化していくのみ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:36:58.22ID:3rW0jlPT0
国会議員も安倍も指針を示せないからどんな優秀な日本人がいても準備できない 有事の際は指揮官がいる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:37:29.59ID:OVoFdnWo0
要するに日本の医療体制は最貧国レベルということ
実に恥ずかしい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:37:49.45ID:YZ9nsV3v0
>>196
ごめん人工呼吸器のほうだったっけ
訂正ありがとう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:37:54.61ID:GchH+dqj0
これこそIT化で異常時に知らせるシステムできないの
もっともさらに悪化することが多くて、常時見てないと
いけないんでろうけど。つまり、最終段階だからもともと
見張ってなきゃ行けない患者なんだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:38:24.37ID:3rW0jlPT0
医者じゃないでしょ 初期の段階で医者がコロナ検査希望しても断りまくったのは政府
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:40:33.70ID:0Dbzr/9D0
俺ら最下級民は、「あ?コロナの治療?解熱剤でもケツ穴に突っ込んおけ!」で終わりそうな予感・・・
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:41:52.29ID:9cu3R8x20
>ECMOを使って治療した患者群の救命率は日本はイギリスの2分の1

そもそもそれを使う基準が違う可能性は考慮してんのかな?
エクモ使える奴が少ないってのは事実だろうから、
そうするとエクモ利用に踏み切るラインが引き上がるよな。
逆にイギリスは「うーん、大丈夫だろうけどこの患者セレブだしエクモで」みたいに軽ーくエクモってんじゃね?
そら、イギリスはん、ぴんぴんしとる人もエクモってるんやからー みたいな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:41:56.58ID:3rW0jlPT0
医師会や自治体が先に緊急事態宣言出したり 一番頼れないのが国だなんて、終わるわな オワコン日本
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:42:31.12ID:KwZ3g7LL0
ニューズウイークっていつも恣意的な話を載せるよね
両国のエクモの対象年齢を知りたいわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:44:55.77ID:C+tJkUAP0
>>1   ECMOって何?  [ 読み方:エコモ/エクモ ]
  extracorporeal membrane oxygenation  膜型人工肺 ( 体外_膜型_酸素添加_装置 )  

患者から静脈血を取り出し、ポンプを使用し、回路へ血液を通して、
人工肺で酸素化・二酸化炭素を除去した血液を、再度、患者の静脈または、
動脈へ戻す、体外循環を使用した生命維持装置のこと。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040249000p/0c8.jpg?1
 肺が機能しなくなった重篤症状に対して用いる、
 ★  "最終手段" の、 人工心肺装置(体外循環) のことである。   (´・ω・` )   
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:45:17.07ID:Zj+6uQez0
医者なんて送歓迎会へ行って自滅するぐらいだし足りなくなるだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:45:34.36ID:ZVdKSg0r0
それは最初から言われてただろ。
酸素ボンベ捻るだけの簡単なお仕事と勘違いしてた奴もいたけど。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:46:07.81ID:KwZ3g7LL0
日本の医師国家試験は昔に比べて遥かに難しくなってる
合格率が高いのはみんなが必死に勉強するから
わかりやすく言えば東大医学部だって1割落ちる試験
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:47:59.72ID:Y1pC3wII0
こういう時はいいけど
平時に専門医があぶれるほど抱えきれない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:48:40.23ID:Tmh7/TJC0
???・??<僕が一番エクモをうまく使えるんだ!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:48:41.98ID:btekjC+N0
>>208
一方で3月初旬の号では、岩健センセをボコボコに非難する寄稿記事を載せてたw

>>206
悪名高いNHSだからねえw
予後の悪そうな症例にはECMO適用せんでしょうな
0217大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:48:56.16ID:gHU7SNWm0
エクモも北里のもコレ民間のなんだよな

そもそも東大理Vとか医学部とかなにやってんの?
武漢ウイルスの感染騒ぎでもほとんど声明も出さないし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:49:10.15ID:3rW0jlPT0
エクモは肺の代わりをする機械だから本人の肺がそれによって自ら動かないと難しいらしいね だから命の選択になる
安倍の隠蔽体質が未知の伝染病と相性悪い
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:52:09.65ID:ENK45F2M0
エクモ使った時点で生き残っても日常の生活はもう出来なくなるって何かで読んだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:53:36.11ID:8l68zgVU0
運転免許みたく、地獄の特訓講習2週間で合格みたいの

出来んのかな ECMOだけ 特化
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:53:58.80ID:pT0K44A+0
>>205
その日本政府打倒する為に国民は全く動かないんだからどうしょうもない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:54:07.36ID:Pb7q0mHL0
海外の医者は操作できても
日本の医者は操作できない定期
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:54:12.43ID:btekjC+N0
>>217
東大は2/20時点で病院長が会議招集
ECMOも準備態勢確認
何気に早いw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:55:31.81ID:YZ9nsV3v0
>>217
北里だけには負けたくないらしいよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:57:18.44ID:m/FCuJZ10
wiki見ると日本がダントツ持ってるのな
まあここまで来ると助かる命って何なんだろうなって思う
0226大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 06:58:14.75ID:gHU7SNWm0
>>224
おまえ韓国人の馬鹿か
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:58:46.67ID:HjJLxwaf0
>>219
んな事ない。ECMOで肺を代替してる間にウイルスに免疫が勝てば肺は回復する
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:59:09.09ID:TAonNQc+0
医師会が医者増やすの反対だったんだし
医療崩壊させたほうがいいよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:01:41.33ID:qt/bMHaH0
>>1
一台に数人が張り付いてないといけない医療機器だからなぁ
本来はAIとかでサポートできれば理想なんだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:01:58.24ID:3rW0jlPT0
頑張ってる医療従事者責めないで家でお茶飲んで遊んでる誰かや、緊急事態宣言で風俗通う誰かの責任追及しようか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:02:58.42ID:R5PriokD0
エクモ一つで14人だろ
人的資源そこまで無駄には出来ない
エクモに繋いでも助かるのはせいぜい半分
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:06:45.81ID:JoMgOd5t0
安倍さんに感謝
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:07:06.38ID:3rW0jlPT0
本来助からない命を助ける事ができるのか、本来助かる筈の命が助けられないのかエクモの存在は難しいところだな
大人数だと諦めざるを得ないとか 家族ならエクモ使わせてもらえないのは辛い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:07:09.52ID:OI8FxWDL0
本来には業務用機器って

  @ 機器本体+運転技師

  A 自動化機器本体

の順で導入されるので在るが途中から人件費ケチって最初からAしかやら無く為ったツケが今回って来てる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:08:00.13ID:ECeH5LfE0
えこもなんて無駄だよ、まさに豚に真珠、厚労省と医療機器屋が保険制度から食い潰してるだけ、ぱち屋とパチンコメーカーが台を矢鱈入れ替えてるのと同じ。こんなもんに人を割く余裕無し
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:08:05.45ID:YZ9nsV3v0
>>226
なんでそんな結論になったん?
0238大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 07:08:54.19ID:gHU7SNWm0
>>237
北朝鮮がどうこうとかいうんじゃねえのっての
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:17.64ID:YZ9nsV3v0
>>238
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:35.73ID:4TopIyez0
極東のよその国の事情が、興味ある記事とも思えんのに、需要あるの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:38.85ID:oS0KmiWp0
欧米や韓国だって献身的な医療スタッフがいる印象
日本は楽して大金を稼いでいたループからでたくない
寝っ転がって楽したいだけ

死ねばいいのに
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:46.44ID:u5UJeAm40
>>53
テレビでやってたけど詰まったりするからチェックして予備ポンプの手動で回すやつとか使ったりと手間がかかるようだった
0244大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 07:10:06.15ID:gHU7SNWm0
>>239
明治維新のあとに中国人が官仕に入って滅茶苦茶してんな
んでいつも気の抜けたビールみたいなこと言う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:10:25.87ID:P3TbrEoU0
アメリカは自分の国の心配しろよw
チャイナニュースネットワークw

だいたいエクモ付けた時点で覚悟しろ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:10:37.21ID:YZ9nsV3v0
>>244
はあ、なんのはなしですかね
0247大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/19(日) 07:11:15.62ID:gHU7SNWm0
>>246
昭和天皇も佐賀県のなんたら公しか話相手が居なかったつんだろ
ヒデキです
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:12:16.77ID:ECeH5LfE0
ハッキリいやあ皇室用の道具よ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:12:52.42ID:VzG+HNwg0
医療崩壊が近くなったら救える命が優先だから悠長にエクモはやってられないね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:14:46.57ID:qjJnbk4q0
サイコミュ搭載機作りまくってニュータイプも強化人間も居ない現実。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:15:00.28ID:EI8M3L0YO
ECMOはあるけど人手が足りないというのは散々テレビや新聞で報道されているけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:16:00.67ID:iW0iA3LL0
頭から出来ないと否定してるな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:16:46.55ID:e4k+a4sg0
たとえば勤続歴10年の看護師にこれを扱えるように養成するのにどれくらいの期間がかかるのだろう
一か月みっちりやれば可能では?と思うけど、その人たちを指揮する責任者的な人が少なくてまたは養成するのが難しいということなのかな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:17:26.51ID:W71CMn490
ただ動かせばいいという話ではないからね
調整や衛生管理もしないといけないですから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:19:21.87ID:n2Ol6P8I0
ECMO禁止にしろよ
平時ならともかく、この緊急時に患者1人に医師数人が付きっきりになる治療法はリソースに合わない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:20:10.11ID:VfEHTbGo0
>>44
どこが惨状なの?
日本のヨロヨロ老害のほうがよっぽど惨状だと思うが
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:22:11.51ID:Oi0AedQF0
東京の大病院はともかく、地方の救急医じゃ
3年に1回とかだろう。
育成も良いけど、国民全員に宇宙飛行士の
訓練をさせてみた、位に非効率。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:26:02.62ID:9htCkLre0
そもそも働ける人がいないねん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:28:10.81ID:9P14NI+80
うちのばあちゃんが肺炎で亡くなった時も、
搬送先の病院で医者に「もう無理」って断言されて
温厚なオヤジがブチキレてたからな
そんなものがあるとか使えるとか
頭の片隅にでも残ってるような医者なら
うちの近所には来てない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:28:45.92ID:P8pus/0/0
NewsWeekは相変わらず的外れだな
ECMOを操作するのは医師ではなく技師だ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:30:26.94ID:dJ/f5sRb0
ドラッグストアにもいる薬剤師
あれそんなに必要だったか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:30:49.66ID:XHIEQKXE0
>>1
「医療崩壊させないために、検査しないッ(キリッ」
って言って、感染者を放置して感染大爆発を呼ぶアホの集団だからなあ

ていうか今この瞬間も、なんで都市封鎖・県外移動禁止・外出禁止令
出さないのか分からない

破滅したいの?バカネトウヨ政権
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:31:00.09ID:pUshb6sg0
今日のコロナ死者 アメリカ+2535人 イギリス+847人 フランス+761人 イタリア+575人 ドイツ+300人 日本+7人.
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:32:17.77ID:IJmgCe8o0
>>34
テオドールなんて終わった薬
小児用のドライシロップなんて販売中止になった
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:33:56.72ID:dJ/f5sRb0
根底から考えかたが違うんだろうな

日本は来たるべき高齢化社会に於いてECMOを使ってまで延命する必要は一部の上級を除いて無い
だから少ない
026850歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/04/19(日) 07:34:31.43ID:rKSCMY9w0
ECMOって操作が難しい&重傷者だから専門医が必要
んでこれ使う時は、4-5人専門医が必要らしい

1人の重傷者に専門医が4-5人

そりゃあ医療崩壊するわ・・・・・・・
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:36:37.30ID:aEygy2O60
ECMO一台に何人も付きっ切りになるより人工呼吸器で助かる人を一人でも多く見るべきだよね
こういう災害級の感染症で使う機器じゃないと思う
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:36:43.30ID:dJ/f5sRb0
知れば知るほど海外てスゲーんだな
日本がハリボテの後進国なのが露呈しまくってる

さすが原発の電源喪失もあり得ないから対策取らなかった美しい国だわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:38:15.93ID:3e0RkkVP0
1番の問題は
タイタニック号で救命ボートが限られているときに誰を優先するか船長が決められないから全員溺死しそうなことだ
史実のタイタニックの船長は女子供を優先するよう指示した
ニューヨークでもイタリアでも老人にはECMOどころか人工呼吸器すら使わない

安倍ちゃん船長がトップとしてはっきり言えばいいだけのこと
まあ言うわけないんですけどね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:39:24.53ID:DBK4KsqC0
もう医療崩壊してんじゃん
日本スゴイと言いながら、欧米や韓国より遥かに少ない検査数で医療崩壊
0274ヤブ医者(博士)
垢版 |
2020/04/19(日) 07:40:45.67ID:uhBAoNGM0
VVのCVアプローチで凝固剤流しておけばいいだけでは?後はレムデシビル流して神に祈るのみ
詰まってきたらポンプ人力でまわして
DIC MOF 昇圧剤 ガスとりつつ全身管理
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:10.37ID:NFGSmOyt0
>>1
何これ?
こんなピンポイントな専門医なんてそういる訳ないだろ
で、コロナとどう言う関係なんだ
そうした治療を必要とする人が少なければ、医者もそうした専門的分野な携わる人も
少なくなる訳なのだから
完全に難癖つけた記事だよな
世界が武漢肺炎で苦しんで世界の医者がただひたすらに頑張ってる時に
こんな記事書いて、最低だな
国の対応の仕方や特定の国に対して非難してるWHOとか言う某組織と一緒じゃん
記者って一丸となって頑張り努力する人を下から足を引っ張ることしかしない無能組織なのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:51.82ID:jnOUhC5F0
>>1
患者群の質が違うのでは?
イギリスだと志村けんみたいな基礎疾患ありの高齢者はそもそもECMOの対象外の可能性が。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:54.07ID:ASw8IPlz0
日本はお医者様の権力絶大だからね。他の医療スタッフにもっと仕事渡せば良いのにね。
こう言う有事になるとは予想していなかったのかね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:44:06.14ID:dJ/f5sRb0
>>272
検査すらしてないからトリアージ以前の問題では?
もう検査拡大してもそれが原因で医療崩壊しそうだけども
膨大な人数やってられないっしょ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:45:38.19ID:rH83yObl0
だいたい医療行為利権の弊害だな
医者にしかできないと決まっていることが多すぎる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:45:39.68ID:Q/g9aPYz0
もはやECMOに何人も人員さけねえだろうな。重体患者はトリアージされる段階に来てる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:46:24.70ID:e4k+a4sg0
>>268
しかも24時間体制となると×2とか3になるのかな
誰に使用するかの選別はありそう
だとしても日本の死者数の比較的少なさは多くの命を救えててすごい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:46:51.63ID:3e0RkkVP0
>>279
これに関しちゃ肺炎で死にそうなジジババにECMO回すかどうかって問題だから
検査しなくても老人は対象外にする判断はできる、日本なら総理が言わなきゃ訴訟リスクがあって現場は混乱するけどな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:48:14.19ID:2aqjZzxR0
海外で高齢者が死ぬのは
人工心肺回さないのもあるからな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:48:36.17ID:kTh5jr8Y0
>>147
医師会のせいだよな。自分たちの利権守るために、医学部の増設は徹底拒否。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:48:51.40ID:/bOxUYu20
つーかワクチンや特効薬がない今でecmoで延命より、見殺しの方が医療リソースがさらに多く延命できる状態なんだよね。

すでにトリアージ。

ecmoにつなぐ過程で医療従事者への感染リスク高杉で。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:50:38.33ID:2aqjZzxR0
そもそも医療崩壊は現場が自主的に努力するから起こる
生かす努力の線引きをしっかりすべき
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:51:35.59ID:mjVxVRJ60
だって、後2〜3日で死ぬ人が3日程延命するだけの装置に意味無いだろ
早く楽にしてやれや
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:09:04.09ID:SSg47oq90
さんざんTVでやってたやんw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:10:36.63ID:+HTPa+YC0
>>290
>今は批判より次善の策
 肺炎は65歳以上、挿管人工呼吸器ECMO禁止
 
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:12:15.01ID:QATbs5HG0
どーすんのこれ安倍
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:13:42.48ID:56icWHV10
>>60
> だから、例えば内科の人が人工肺の管理を覚えようとはしない。

何らかのインセンティブが必要だよね
使えるようになったら一億くらいボーナス出すとか?
一千万円程度じゃわざわざ覚えようとしないよね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:15:34.75ID:JN6IEUQH0
年間40兆医療費垂れ流してこの惨状よ
利権の事しか頭にない医師会は解体しろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:20:35.68ID:79hDzk1x0
>>1
エクモ使う時点で死亡確定だし、使えても意味無い。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:20:44.20ID:OBfkvg1+0
>>283
余ってるなら回すべきでは?
足りないならトリアージを誰かが指示しないといけない

死刑執行だって大臣が許可するんだから出来るはず
安倍が嫌なら大臣に押し付けちゃえw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:21:36.84ID:Ddoji4E90
エクモを扱うのは工学技師だと思っていた
指示は医師が出すのかな?
どのみち人手不足だろうけど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:28:44.57ID:MOYlKvTN0
>>1
普通の救命なら医療スタッフ人をそろえてECMO使用となっても、
その人材に感染リスクを与える戦術は間抜け
トータルソリューションで考察検証できない間抜けあおり記事
   ECMOを使った治療の救命率という数字も根拠がないだろう
    アビガンなどで致命的なものを先に除ければ、体力のない
    基礎疾患COPDなどに偏り、そうなる
とはいえ、その両方を満たしたいのも、医療側のメンツ
 そこでやるべきことはリモートチーム
  ECOMサポートチームで 全国の設備の バイタル 高画質映像
   調整値/調整幅の癖  投薬情報を  リアルタイムで集め 
 AIで基礎情報をチェックし 患者・機器に応じた調整値をフィードバックさせる
 専門医師はセンターで、AIの指示情報を参考に、現場の医師・看護士の情報・患者画像
 を参考に、パニックにならないように、同時に指導する
 複数同時に容体急変の時も、AIの情報だけで対応できる 医師は承認だけ
大事なことは現場に医師がついている安心感を与える
 現場で専門医は不要  操作のコツ・投薬、患者の容体に応じた処置できればいい
AI・IT・ 高速通信 高画質カメラ モニター 複数台  医者センター待機20人
センター維持 10億円   1サポート当たり 1000万円ぐらい軽く使え
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:29:28.67ID:VzG+HNwg0
>>293
安倍ちゃんは何も判断しないよ
現場に押し付けるだけ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:33:14.98ID:ESTiWenQ0
え?
普通だろ。
数より扱える人が多かったら、それこそ問題あるぞ。

馬鹿なのか?パヨクメディアは。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:40:00.69ID:yZZdHVj10
エクモ一台を運用するのに25人が必要なんだぞ
足りるわけねーじゃねーか
批判ありきの言いがかり記事だ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:40:48.33ID:8rF4nlcM0
>>1
慶應の研修医がおるやろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:40:50.20ID:Bi2tEmxG0
しかもこれマンパワーがかかり過ぎるんだよな
常に看護師と医師が何人もついて交代で見張らないと簡単に死ぬ
そのくらいデリケートな代物
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:41:51.74ID:6waP13Hp0
知ってた
でもエクモ使ってまで自分が生きたいとは思わないけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:43:54.56ID:jQbUPkQ60
人が足りてないのは数週間前にNHKで報道してただろ。
どんだけ遅報(痴呆)メディアなんだ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:44:33.05ID:0SZpNy300
>>60
医師会が医師数を増やさないのがここに来て自分たちの首を絞めてるよな
何が医療崩壊だ
医師の数をまともに増やしていれば崩壊まで時間かけられたのに
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:45:30.86ID:sSE+VA940
元々ポンプは心臓外科医の一技術
全国の中堅以上の心臓外科医が本気になれば普通にICUで一人10例くらい管理できる
キツイのはMEさん、看護師さん
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:45:43.60ID:zryWPNOY0
>>4
多分、安楽死問題になるからじゃね?
家族の同意も必要になるだろうし

いま政府がすべきは、命の選別が始まった時に医療関係者を守る法律

それと、ジンケンガーによる命の選別妨害を防止する法律

それをしないと、日本は人権派パヨクに殺される
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:46:53.38ID:SuR0Ytqa0
日本は感染症の備えが皆無と言っていい

だからPCR検査は増えないし院内感染は増えるばかり
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:48:36.37ID:Edll1wYg0
日本医師会を解体しろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:50:29.49ID:IK2bh88p0
何かピークはこれからみたいな感じだな…
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:51:14.76ID:dzw+FMmN0
だって久米宏と朝日新聞が医療批判を繰り返して
医者の削減を図ったのだから
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:55:07.83ID:YN3BWr8H0
とうに報道されてるよ
1台動かすのに医師とスタッフ20人必要とかやってたよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:55:59.07ID:dzw+FMmN0
全ての医師の犯罪は久米宏と朝日新聞の発言が
関係してると言ってもいいくらいだ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:56:12.14ID:C+g+vZsy0
>>1
まえから言われてるじゃん
ecmoの予備は今稼働してる数とほぼ同数がある
ただ人員が足りない
0320529
垢版 |
2020/04/19(日) 08:57:39.89ID:f0hkADl80
>>316
何も知らないんだな
お花畑で生きてる馬鹿???

医者数を抑えてたのは医師会の意志だよ。既得権益で自分達が高給を維持できるようにね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:00:44.94ID:C9r+AVEz0
人工心肺はもともと手術のときに使うやつだからな
使うときは1台に10人作業者が必要
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:02:53.10ID:n7ma0W8h0
>>320
だから今の状況は
関係者全員が
それぞれのエゴを通してきた結果なんだよなア。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:02:56.46ID:HCA0o7960
どこの国でも足りないよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:04:48.14ID:JegDhi490
誰からも文句言われなければ、お金のかかる事、余計な仕事をしないのが
今の病院の現実では?ほとぼり冷めたら急性期は必須。要件に有資格者の人数を増やすべきでしょう。
地域医療は役割分担なんだから、何かあった時に充分な人材教育をすべき。
JCIの取得要件にECMOの操作可能人数は含まれていないのか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:04:56.10ID:NuGA7sSq0
そもそも日本の医者ってろくに勉強もしてないし儲かるから医者になっただけの
ヤブ医者だらけだから本当の病人が来たら困るんだよ
老人をリピーターにして高血圧の薬や漢方を売りつけて商売してたい病院だらけ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:06:38.40ID:HCA0o7960
CTだってECMOだってあるだけまし
贅沢言うな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:08:02.20ID:Rc+X8uea0
ニューズウィーク日本版
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:11:43.99ID:uOTpGpLf0
>>81
うん
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:14:32.46ID:xTOh/gQf0
>ECMOはデバイスを揃えてカニュレーションを行えばよいだけの治療ではありません。
>ECMOは侵襲が大きく、万が一合併症が発生した場合非常に重篤です。
>一方で症例数は多くなく、施設として経験を積み、安全に管理を行うことができるまでには時間がかかります。

藤田医大の麻酔科ホームページより
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:16:13.97ID:uOTpGpLf0
>>327
一度入院して大手術したら考えが変わると思う
てか、この状況で医者に噛み付くのは日本だけ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:17:42.35ID:NaHQHbQR0
VAECMOの管理してる循内医師なんかは山ほどいるだろ。細かいことはECMOnetで聞けばいいんだし大丈夫
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:18:14.09ID:pNa91GQvO
>>15
知らなきゃいくら考えても運用の実情なんか見えないだろ。
昔の人がノーヒントで考えに考えた結論が海の向こうは滝になってて世界は象と亀が支えてる、だぞ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:18:38.78ID:XeuQkjU70
>>327
心臓病で緊急入院させたらそう言って罵倒してきた患者、退院する時にすまなかったと土下座してきたわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:18:40.06ID:odybWAmM0
>>333
分かる
あの人達の使命感って異常だわってほんと感謝しかないw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:19:32.56ID:6PrWE3Xx0
昔、女子医大で臨床工学士がセッティングした人工心肺を研修医がよくわからないのにいじって患者が死んだことがあったな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:19:58.35ID:NuGA7sSq0
>>333
日本で良い医者は10人に1人くらいだよ
歯医者に至ってはまともな医者は100人に1人くらい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:24:38.11ID:EoeYUJ4D0
エクモが必要な患者は無限に増えていくから、新人はトライアンドエラーで覚えていけばいい。
1年もたてば熟練専門家になるだろ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:29:43.88ID:708KDGT90
医師の間ではコロナをとりまく現状について情報共有できてないの?
3月末に慶應の研修医の団体が長時間飲み会して集団感染したという事実他は
1月末から緊張感持って生活してた自分にとってはありえない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:31:04.08ID:Z3Etc11i0
お薬出しておきますねの医者しかいない日本
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:32:57.96ID:l0bknVRo0
医師会には悪いが、今後医師の数増やすしかないやろうな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:33:21.07ID:LoeuieW00
┏( .-. ┏ ) ┓【U2/ヨシュア・トゥリー/電流戦争】@の一


*お台場フジテレビの
エンターテーメントショーの為に
巨大IT企業等が乗っ取られました

世界中にエボラウイルスが撒かれて
U2のボノ、ゲイツ氏、私(エッジ)の三者が
エボラウイルスで倒されて死にそうです
--

*他、私と同じ魂の女性達(Google情報漏れ)の歴史が消されて行きます
--

*【Change The America】を目指しましょう

ワシントンD.C.と
Google、Apple、Microsoft、Amazon、Nintendoと
お台場フジテレビを破壊しましょう

【核攻撃を加える必要がある思われます】ml

@のニに続く

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1251294925435498496

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1251295109468942337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:33:44.80ID:JztbN1C70
日本の医師は基本的に機械を使えない

山勘で病名をだして薬で様子見、何か診たふりをする事しかできない
難しいのは大学病院いけと促す

簡単な仕事
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:36:43.75ID:NuGA7sSq0
>>344
真面目な日本人の医者を増やして欲しいね
親が金持ちでふざけた連中が医者になっても困る
朝鮮人医者がやたら増えてるのも問題
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:41:23.48ID:XnzwQRwX0
>>8
逆に医者に無駄な研修するよりそこらのエンジニアの方が
機械転がすだけなら慣れている
それ以前に日本は命のトリアージをすべき
70代以降はコロナの治療は全額負担にすれば無駄を省ける
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:42:24.31ID:vkuVMikx0
こんなのこそRPA化できねえのかよ
発熱センターとかの一次対応もAIにまかせろよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:43:00.52ID:tb+rmvcj0
扱える人少ないってのはひるおびだったかモーニングショーあたりでやってたぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:55:03.14ID:q9hytylw0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://xconiy.limnet.org/sz?3h7j4vl7u/envam5ue24gh.html

トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生

http://xconiy.limnet.org/vb?p0vj3y1i0/6s87atuzs10t.html f xz
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:55:40.87ID:1MNYRbmP0
そもそもエクモの時点でまあ助からん
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:56:30.27ID:1MNYRbmP0
>>349
イタリアやね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:57:44.13ID:r2xWNmF80
そんなのとっくに言われてたこと
だから重症者を優先していくと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:59:45.00ID:Ol7UgEll0
医者が不足するくらいなら医学部新設を邪魔しなきゃよかったのにな
既得権益にしがみついてるからこんなことに
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:02:34.53ID:pndgrUwO0
>>354
治療薬が出来るのが早いか、国民全員が1回かかるが早いかってだけの話だしな
イタリアはぶっちぎりで後者だったというだけの話
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:03:20.68ID:CfmGKMrg0
エクモに金使うなんて無駄。
機械や人件費に一億円かけて一人助かるかどうかだぞ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:04:36.36ID:/ajEZdSd0
最善を尽くせない日本の医療関係者って。。。
志村も医療権益に殺されたようなもんだ。
はやく医者の数を増やせ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:06:27.93ID:XzPh61hH0
>>349
いちばん税金を払ってきた世代をぞんざいに扱うような法案を通す政府を観たら下の世代も歳をとったらさぞかし不安だろうね。民主制では立ち行かないやり方
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:08:10.08ID:u7eOZs1+0
ドラマのER見た人なら専門医がいないとできないことはご存知ですよね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:11:54.72ID:hD9Io2X10
これ日本だから延命できてるけど
他国は自分らが使えてないこともわからず死なせてる
人工呼吸器も調整できないのに使ってるから
ガンガン死んで人工呼吸器使うなって論文まで出てる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:12:11.29ID:f2mXLhad0
アメリカとかイタリアの実情を報道したれよ。
日本政府批判とか安全で楽な仕事ばかりしてんじゃねーよクソマスゴミども
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:13:23.01ID:3OgzY6X40
使える人が少ないのは使う用が無かったってことだけでむしろ良いことじゃん
今になってコロナコロナって集団ヒステリー起こしてギャーギャー騒いでいるけど今まで何人死んだよ
その死んだ人間の数は他の要因で死んだ人間の何倍いんのよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:21:55.62ID:IdJp5/xw0
バラされるも何も一月以上前に聞いた情報やんけ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:23:36.55ID:9erJxj2f0
>>356
現在の臨床初期研修制度が出来て15年以上経過して、医師免許取得者がどの診療科を専攻したか、
20年前と比べて大学受験生の母集団がどの程度小さくなったか
等々考えると、過酷な医療現場での労働に耐えてかつ優秀な人材というのはコロナ以前に枯れて来ている。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:27:41.39ID:h0tbCAmP0
一子相伝にしないと
ケンシロウでさえ雑魚の一人になってしまいかねない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:30:36.09ID:Wu/MFhJT0
>>44
終身雇用がダメなんじゃなくて、年功序列がダメだったと思ってる
定年まで雇っても良いけど今回のテレワークへの移行みたいな変化の阻害になるだよね年功序列って
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 10:50:13.84ID:ZKWhweHM0
そんなもん速成しろ。
生き死ににかかわってるときに
詳しくないから、、、
とか世間じゃ通用しないから。
専門家が専門家したいからもったいぶってんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 11:56:14.93ID:qapegj330
しかしコロナはいろんな歪みを暴いてくれるなあ
だからといって中国に感謝するなんてバカな思考はない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:19:05.77ID:VnGCmH2i0
時間的にも金銭的にも
開業やって年寄り相手に点数稼ぐのが勝ち組だからなあw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:49:24.74ID:Dj/YQO8D0
10000人アビガン治験作戦をやれよ 治験受けますか受けるなら此処にサインを、、
軽症なら九割が効くらしい 重症でも何割かが死なずに済む
ヤラずに後悔するより ヤッテから諦めろよ
治験と称して全員に投与しろよ 治験なら後遺症が出ても訴えられないし、効かなくても無問題だし
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:05.02ID:Zl/gGycG0
前から言われていたな 人手不足って
とはいえ、何の仕事でも作業のごく一部ならパートのおばちゃんにやらせても十分務まるものだ
てかおばちゃんの方が正社員より上達する
人工呼吸器もそれに特化して扱える人を早く養成するしかないだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:57.47ID:2LKQ8FJF0
医者の数増やすのみんなで反対してたしなー
医者のレベルがー医療の質がーって

高度な医療機器を扱える医者もいなけりゃ
1万人程度の「感染者」で医療崩壊起こす人員しかいない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:24.76ID:2CjcSAW+0
ECMOにも3通りのレベルの方式があるのだよ。1つの方式の装置の名前じゃなくて
それらを総称してECMOといっているのだよ。

ECMOとは?
https://fujita-accm.jp/outline/medical_guide/ecmo
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:26:50.46ID:Dj/YQO8D0
>>375
普段の患者数にコロナ分が10000人増えたんだよ
つまり普段から10000人分の設備と医師やスタッフを確保して置かなければ対応出来ない
今はナントカなってるが これ以上増えたら大変だ…だから更に沢山の設備とスタッフの備蓄が要る
ただでさえ医療費が掛かりすぎる 健康保険料が高過ぎる…非難されているのに これ以上増やせたはずが無いだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:18.79ID:xB9j5yW80
周知の事実だろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:38:33.52ID:L0N1xBNT0
日本全体でECMOは200台くらいなんだから、まあ、60人でいいわな。
そもそも人口当たりのECMOの数が欧米の半分以下とかふざけてるわ。
金になるCTとかは町医者でも入れるのに、長期入院になって利益につながらない機械は入れない。
非常にわかりやすい日本の医療。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:43:27.08ID:2CjcSAW+0
以下の(2)が(本格のECMOの装置についての)もっとも参考になるだろう。

(1)ECMOの基本
http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/ecmo/ecmotext01.pdf
(2)ECMOの原理
http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/ecmo/ecmotext02.pdf
(3)ECMO実施するべき呼吸器疾患
ecmotext03.pdf
(4)ECMOの適応と運用 日本医大方式
ecmotext04.pdf
(5)ECMO看護
ecmotext05.pdf
(6)ECMO中のトラブルシューティング
ecmotext06.pdf
(7)Karolinska University Hospital ECMO Center 研修
ecmotext07.pdf
(8)日本医大集中治療室式 Karolinska version
ecmotext08.pdf
(9) 日本医大ECMOマニュアル 2011/12/20 Update
ecmotext09.pdf

まだ続くようだがこの辺でやめる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 14:36:01.85ID:dzw+FMmN0
>>356
医師会は責任を取れ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 14:38:26.49ID:gsOgWG7k0
>>68
鎖国すれば解決すると思うオメデタ脳w
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 14:44:44.50ID:NEuKTevw0
>>22
使い方を習えば使えるってものじゃない
家電じゃないんだから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 14:52:28.22ID:fI6/DIRy0
>>342
旦那が医者だけど
1月末に生物兵器だ、これから戦争になるって
教えてやったけど
普通の風邪だって言い張って
素人のくせに何いってるんだあ、ばーかとか言われた
医者ってほんまバカばかり
0386ネトサポハンター
垢版 |
2020/04/19(日) 15:01:36.23ID:O9r9wZ+b0
この話も2月頃には出てて、さしあたって看護師でも医学部生でも
集中訓練させて使える人間を増やせばいいだろ、って言われてたよな

結局やらなかったのか? ああん??
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:03:46.15ID:XJNGDoIA0
今もそこまで言って委員会で言ってたけど
エクモは人的リソースが奪われるので使わないことを前提にしたほうがいいってさ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:04:02.88ID:bTkggRy80
>>386
猶予2か月あって今ごろホテルだの発熱外来だの手配始めてるんだもんね
政治家も官僚もアタマおかしいとしか思えない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:05:41.54ID:8bv3uU+V0
そんなに複雑な機械なら医療検査技師に教育して検査の資格をあたえればよい
医療機器の専門家でしょう
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:07:09.85ID:XJNGDoIA0
ま、アメリカのメディアは
チャイナマネーが入って
中国のパブリックディプロマシー戦略の一環に組み込まれてるから
無視すること
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:10:33.63ID:Uwh96ohK0
>>55
泥縄方式って、JIS規格にあるよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:19:29.30ID:MX3VPRVg0
医者が無能って今に始まったことじゃない
特に後継とか今でも隠れてキャバ行ってんじゃないか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:15:30.82ID:VzG+HNwg0
少なくとも後期高齢者のコロナ重篤患者を生命維持装置で延命してる余裕はないね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:18:11.36ID:Ndg4iq3/0
日本の医療すげえ俺すげえと思ってた人間ばかりだからね
かと言ってスペインやイタリアのように日本よりも遥かに医療が発達してる国ですら
診療医が大量死してコントロール出来なくなってたからな
日本はまだ医療を上級国民だけを対象に絞ってるから対応できてるにしか過ぎない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:20:48.50ID:gNhjCHW20
そりゃそうだ
平時に需要がないのに
苦労してなってもメシ食えない
ECMO専門医なんて育つわけがない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:22:54.32ID:CJD3BD8G0
臨床工学技士がいれば何とかなる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:23:40.69ID:CXUq2yV80
それ以前に、肺炎診たこともない奴が指揮してんだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:25:37.84ID:cN1rTxAv0
凄まじく恣意的な記事だな
「ECMO専門医」なんてそもそもないだろ
循環器や救急の専門医なら扱える医師の方が多い
むしろ、MEやナースが大変なんだぞ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:29:10.14ID:P8q6acCh0
>>385
同意。3月でも旅行や飲み会している医療関係者が多くて驚いた。
一般企業だと2月の時点で飲み会禁止の通達が出されていたのに。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:29:32.53ID:moQq+R7f0
医者なんだからすぐに慣れるわ、アホかよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:30:18.95ID:y+RMBILo0
循環器内科医か集中治療医しか扱えないからね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:35:32.56ID:6D1+9Ib90
>>1
専門医というものを勘違いしているか、知らないアホかのどちらかだわ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:44:14.45ID:J3AdnYFz0
医者が説明していたけど、ECMOに繋がれる人は回復はもうほぼ絶望的で、万が一回復したとしても深刻な後遺症が残る可能性があるらしい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:51:34.83ID:AlyEXgOv0
医者なんか何の役にも立たない老人を食い物にして国家財政に負担をかける売国奴だからね
お国のためにガンガン減らして、愚民どもにコロナ死という神罰を下さないと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:53:19.85ID:wDMEizJI0
ECMOそんな難しいのか?
ドクターハウスのチームとかグッドドクターのチームなら思い付きで手術の途中でも「ECMO繋げばよくね?」ってライトに使い出したりしてそうだけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:55:19.10ID:YObAzRq80
>>407
>>403
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 16:57:27.79ID:F+aGWaUZ0
コロナ対策をしながらだとさらに減るらしい。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 17:00:41.85ID:2CjcSAW+0
(2)ECMOの原理
http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/ecmo/ecmotext02.pdf

この資料をめくって全部みてみれば、心臓や肺にいく血管に
バイパスを造って首からふとい管を出して装置につないでるのが
わかるだろう。しかも、装置に出入りする血液の状態を常時観察
してなきゃならない。心臓そのものの施術よりは簡単かもしれないが、
こんなの自分はやりたくないね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 17:54:04.15ID:dzw+FMmN0
>>411
操作が難しいのは、もっとアナログな機械かもしれない
初期のジェット機みたいな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 17:57:37.07ID:VCq4LaXM0
日医会「技工士もバターも同じ 足りない位が丁度いいんだよww」
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:35:14.47ID:JgI09+5v0
本当に必要なものは市場原理にこだわらず、大量に供給されなければならない

その代わり、治療実績はネットなどで常にモニターされなければならない

いま主力となっている40代の私大出は、日大理工並みの偏差値で医学部に入ってる

物理学や機械工学や電磁気学に関する基礎も、大学で必修にすべきだろう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 04:21:14.55ID:wzBKSNvu0
>>1
NHKとかでも言われていたし、出てくる経験談が11年前の話というのはどうなの?
なによりも、現実にエクモ使用者が10人はオーバーしてると思うんだけど。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:55:26.15ID:6WM8Vr600
日本医師会はどう責任取るんだ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:56:18.85ID:pgNN08Su0
>ECMOを専門とする医師

これがミソ
「専門としていないがECMOを使える医師」はカウントされていない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:56:33.17ID:faIvkBGd0
兵站の概念を持たなかった時点で、医療業界に言い訳の余地無し。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:58:47.71ID:pgNN08Su0
循環器やICU勤務なら割と使えるんだけど
そういう現実は無視した記事
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 15:26:21.59ID:kPvo2UWF0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://bzq.senaputra.com/sz?5b7ncx79307r/1tcbqd31w4j7.html

トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生

http://bzq.senaputra.com/vb?22ldbjmzga/ou6d03coy202.html
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 15:31:02.84ID:ijVdAfe90
>>414
獣医師会も日弁連もそういうスタンスだけどなんなんだろうな
お前らが求められているのは「希少価値」なんかじゃねえだろうに
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 15:35:12.90ID:yFhAy0r+0
ところで
去年くらいに新型ECMO(見た目1/10以下の大きさ)が出ただろ
あれは未だ認証されていないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況