X



【衆愚政治】「一律10万」の意味不明な政策を絶賛する国民 欲望と感情の国は減収世帯を見捨てた ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆RHQv1y2o4k ramune ★
垢版 |
2020/04/19(日) 11:58:20.24ID:068xJdQU9
一方、全国民に10万円が配られることになった。所得制限なしである。
これを総理に迫った公明党は絶賛され、一律10万円を合唱していたネット民たちは凱歌をあげる。
「コロナで仕事が減り、所得が激減した世帯に30万円配る」という法案は突然なくなった。
コロナショックで所得を失って生活に困窮した低所得者を救うための政策が、
年金生活者で1円も所得が変わっていない人も、子供も、1億円プレーヤーも、そして私にも私の妻にも10万円が配られる。通常の消費がしにくい環境での消費刺激策が行われようとしている。

そしてこれら「意味不明の政策」に対して、国民は大絶賛。渋々政策転換をした政府に対しては「遅すぎる」と非難殺到。
国民の望みどおりやっておきながら、非難されるなら、やはり最初からそうやっておけばよかった。安倍総理はそう思っているに違いない。
  
(中略)
コロナはこの先どうなるか分からない、不安だ。それを払拭したいのである。都知事も不安を払拭するために8000億円と言っている。

この不安とは「仕事が失われる不安」のような「具体的な不安」ではなく、「今後コロナが、社会がどうなるかわからない」、という「とらえどころのない、いたたまれない不安」である。
こういうときに慰めるには、マスク2枚ではない。カネである。不安なときはカネをわたしておけば、何か困ったときにはこれを使いなさい、と渡すのがもっとも効果的である。

だから、政治活動としては、全員にただちに現金を配ることがもっとも効果的なのである。すぐ配ることが重要なのである。
しばらくすれば不安は軽くなるだろう。そのときにカネが届いても、悪い気はしないが、感謝はしない。「もらってやるか」、というぐらいなものである。
しかし、今、全員不安なときに、その状態でカネをもらえば、ありがたい。くれた人に感謝する。だから、いますぐ、全員に配るのである。

私はコロナよりも政治に、人間の欲望と感情に、うんざりだ


全文ソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/345239 
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:14.07ID:fa2l4coc0
「特区」って、つまるところ、 
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^ 
  ・
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、 
よっぽど奥ゆかしくないですか? 
 
 
・国際医療福祉大学の年表 
・千葉科学大学の年表 
 
・特区事業の比較図 
・その他の比較図 
 
http://56285.blog.jp/archives/52582520.html ;
 ・・
 
理財局の再就職先はこちら。↓ 
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html ;
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:14.97ID:lREaTh9A0
>>756
時間が掛かるから30万円案はポシャった
ふるいにかける時間がかかり過ぎるからね
一律10万の方が、減収で待ったなしの人のためになるんだよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:18.10ID:hLR2/8FT0
テロリストになると即称した
自殺しているので自分が死ぬ=機械
友軍と敵軍が入れ替わった!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:29.44ID:w1J1SIYm0
>>818
Here it is 凸 lol. Suck on this old fag
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:29.74ID:9JmszZ3l0
貧乏人イラッイラで草ァ!
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:30.64ID:utPwgdyB0
>>776
正直、10万とかはした金要らねえな。
そんなんより月3-5万支援
非課税、消費税廃止のが良いわ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:30.69ID:+GRJCwPs0
は?
いや減収世帯のどんだけがもらえるんですか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:36.66ID:vJjWQlPC0
>>832
意味なくはないぞ
いらない人が辞退すればその分借金にはならない
俺は申請するけどな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:37.15ID:1/QGOR5w0
これもしかしてなしになる?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:37.64ID:VsKZKtxa0
>>820
なかった方がいいわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:40.72ID:sj0ue/bF0
>>845
安倍はいつ辞めるの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:45.72ID:ZwhUHBCz0
衆愚政治じゃなくてアホな二世議員ばっかの愚襲政治だろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:53.43ID:eNmOxue90
>>1
ソースが東洋経済だからなww
要するにマスゴミだww
何でも反対のイチャモン屋をやらないと飯が食えないからなwww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:53.83ID:6ECg4klS0
1人に10万配るならかえって増える世帯もあるんだが
一人暮らしとかしらね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:57.54ID:UTeDceXy0
誰が何をやったって正解なんか無いけどな
誰かが不満ぶっ垂れてネットで大騒ぎしてマスゴミが面白おかしく書き立てるんだわ
減収世帯なんっつって全世帯減収判断でいいんじゃねーのか?
30万円貰えたはずとか自助諦めたら弱者に偏ってたら大多数を殺すだけだわ
そもそも経済活動を回すのに必要な額は考える人間の数だけ千差万別なんだから首相責任で決定せんかったら何も始まらんよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:59.33ID:MChU7rrd0
>>798
将棋だってなんだって初盤と中盤とかあるじゃねえか。
1回配って終わるようなもんじゃねえし、まず非課税世帯、つぎは全部とか
段階ってあるよな。そういうの全部すっ飛ばしたからこれからどうなるかわかんねえよ。
そもそもすぐ出すとか言ってるが妄想だろて大多数が思ってんじゃねえの?公務員も無駄な仕事増えて大変だろうしな。
ガキの思い付きみてえなことやってんじゃねえよってキレてるんじゃねえのか。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:02.83ID:LgN/9tj40
>>787
俺が10万辞退することで一律給付が廃案になるなら喜んで辞退するがなw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:05.29ID:VckSHrNI0
>>778
無職は減っていないから対象外だった筈。単身か夫婦子供なしで個人事業社で収入減世帯が減ったグループ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:06.86ID:YizyNhcd0
減収貧困世帯を救うのが目的だったはずなのになあ
オレにもよこせで目的がすり替わってしまった
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:10.40ID:w+yDYIq20
>>668
会社労組や宗教団体が収入を保証してくれる連中は、30万案は受け入れられないよな。
連合や学会員は実入りが減ってないから給付を受けられない。
んで「ズルい」と言って一律10万給付に変更。山口悪過ぎる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:12.99ID:1gLmP87B0
子だくさん世帯は助かるし、年金生活のジジババも気分上がるから経済対策としても
いいことだ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:15.33ID:hLR2/8FT0
凄い量のファールスに期待
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:18.97ID:lREaTh9A0
>>846

>貰うものは貰うけど票は絶対入れないよ

凄い浅ましい
こんな思考の人が周りにいたら恥ずかしい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:21.79ID:q16SZe4i0
一世帯につき30万と一人10万
どちらがいいかは家族数による
四人家族は40万だから大家族になるほど優位だ
子沢山の困窮家庭は助かるだろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:22.17ID:4N1BE9wI0
>>801
もらわなくても税金は上がるんだからもらっとけよw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:22.40ID:sj0ue/bF0
>>863
自民党も主張してたらしいけど。ソースは三原
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:24.11ID:zc0l5lOm0
どっちに転んでも、必ず文句でてくるよな
情けない国民だよ
何もかも政府任せで
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:32.19ID:Vyw96nku0
>>736
5月に体制作っても、そこから申請受け付けて、前年の所得を調べて今年の所得と突き合わせてってやってたら、
実際に手元にくるのはいつのことやらってところだ。全員なら、個々のデータを調べる時間が不要になるわな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:38.12ID:vd4KW1sp0
減収世帯には別の制度があるから
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:42.40ID:VnQGCU4l0
>>853
一律の方が時間が掛かるwww
圧倒的に数が多すぎるwww

必要な人に絞り込んだ方が、数が少ないから早急に実現できるwww
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:46.72ID:hUrK8l740
両方やれ!で済むのに。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:47.05ID:/BQG/3WJ0
>>827
こうぶっちゃけた方がわかりやすいな
おまえら、10万やるから今月は家に篭ってくれ!
そういうためにはもっとより一層のスピード感が欲しいが
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:49.00ID:d3LTZLNO0
今どき家族をちゃんと作って暮らしてる人を優遇すべき
単身世帯とかわがままでそういう形態取ってるだけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:53.80ID:zEv/p0Gt0
公明党なんて学会員のために動いてるんだから言うこと聞く必要ないだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:56.07ID:hLR2/8FT0
禁断の秘密を解き明かした
生物の逆が機械では無くて人類が死ぬのが機械だ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:56.14ID:noC23KsY0
政治の目指すべきは最大多数の最大幸福だからこれでいい
30万のが恩恵得られる奴なんて家族もいない、自転車操業で
内部留保もない自営業者くらいだろ

そいつが1月2月生き延びても大した意味はない
むしろ10万なら店たたむ決意して、運転手なりウーバーイーツなりで
再出発する覚悟ができるだろウーバーイーツやれば時給2000円くらいいくから
十分食えるぞ。今はやってないから注文数どうだか知らんが。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:56.94ID:TZNWnzA20
>>853
いや全員に10万円のほうが時間かかるわ
処理件数が全然違うじゃないか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:56.97ID:+GRJCwPs0
>>858
消費税廃止はマジでやってほしいわ
民間に倣って公務員給与減額すれば余裕なはずだけどね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:02.37ID:qpJN74Sy0
この政策で喜んでるような人たちは多分自分で税金納めたことないような人なんじゃないか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:04.59ID:sj0ue/bF0
>>876
自民党も主張してたからなあ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:06.36ID:VsKZKtxa0
>>837
早く配りたいなら最初からしろよ
早く配るつもりないからダラダラしてたんだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:06.69ID:q0zLwKZw0
これは愚策!

じゃあ具体的に対案は何かあるの?



なにこれ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:09.02ID:lzWlhppH0
>>5
心にもないことを言うなよ偽善者
あんな複雑な支給条件を新聞すら取れない困窮家庭が理解して要求できるわけないだろ
ろくに説明もないんだからな
マスコミが煽ったとかじゃなく公明党の突き上げに安倍が折れただけだわ、野党は前から言ってたんだから
文句があるなら公明と安倍に言えよ、キチガイ
こんな間抜けなレスに賛同してるアホは頭大丈夫か
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:10.60ID:utPwgdyB0
>>788
意味はわかるだろ
温暖化だのリサイクルだの
おうべいでわwでやったようなもんだろ。
じゃあ今回もやれよ。たかが10万とか要らねえけどな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:11.97ID:gYexD6LL0
世界的に株価は回復してきてるんだよね
大きな感染爆発が無ければ粛々とある程度元の生活に戻って行くよ
急に社会全体が変革するような段階までは現時点で行く事はないだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:13.66ID:bLXejPym0
>>1
1部上場だけど残業代分月3-8万円は減収
ボーナス減も見込むと10万本当ありがたい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:14.48ID:S4I2anBL0
俺は栃木の田舎だけどコロナ以前から人なんか歩いてねえっつうの
普段通り生活していても感染リスク極少だw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:22.81ID:O55N45WV0
返せ、税金を
年収220万の最底辺でも
消費税で20万天引きされている
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:30.84ID:uiv0IgsB0
一人10万円は一昔前の地域振興券と同じなんだけど。
困窮者に対する救済じゃなく、コロナ景気後退にたいする経済活性化政策なんだけど。
安部は正しいことしてる。
ゴミは黙ってろ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:31.21ID:9JmszZ3l0
>>874
ガタガタ言わずに辞退しろやw
結局もらうならダセぇんだよw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:34.84ID:IfEo+oFI0
また小幡かwww
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:37.71ID:LgN/9tj40
>>858
同額の予算措置でできるのは1年間消費税5%減免だな
しかしこれするとコロナをブーストしかねんが
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:38.16ID:pdkc1a+g0
本当に困ってる人のためにスピード感を持って支給する(早くて5月予定)
どんだけカスなん安倍政権
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:44.81ID:gVOfWCIV0
>>715
何をやっても必ず不満を言う層は2.3割は居るからね
まあ今回ハッキリしたのは、日本は危機管理に対する姿勢も対策もできてなかったってことだな
薄々感じてはいたけれど、見ないようにしてたツケ
政府与党も野党も国民もぜんぶ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:49.16ID:4N1BE9wI0
>>889
お前すんげえ頭悪いなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:51.00ID:vJjWQlPC0
>>874
お前がイランだけでオレはいる
30万でも借金にはなるからそれで文句を言うのはお門違い
お前が気に入らないのならお前だけが辞退すればいいだけ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:52.35ID:hLR2/8FT0
下手に出るほど機械=奇怪である
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:56.92ID:E1bBkbcr0
三十万も否定し、十万も否定

安倍の政策は全て否定

安倍の政策を少しでも肯定的に評価すると差別者扱い

恐ろしい世の中だよな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:57.71ID:u6l7rAI/0
全然こまってないし、給料も減ってないけど、
もらえるもんはもらっておくか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:59.01ID:VsKZKtxa0
>>898
そう思う
だって10万貰えるとか言ってるもん
こんなの貸付けだよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:59.57ID:NaXWnIwl0
今、現金配ったって使い道ないのに。
後先考えない乞食どものせいでまた税金の無駄遣い。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:05.53ID:wVcRoCGb0
コロナ対策予算って108兆円らしい
この政策だと13兆円くらい?
まだ90兆円以上あまってるじゃん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:09.67ID:fqLn0sw40
今は10万円で浮かれていればいいさ
後に残るは利子はつかねど延滞した税金の山
支払いに困窮するといい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:11.45ID:sj0ue/bF0
安倍さんのせいで日本人はめちゃくちゃ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:12.20ID:JLfJDYUb0
どの道30万貰わなきゃ潰れる奴は時間の問題ですよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:23.75ID:v9V9tHQz0
>>889
よく分からない馬鹿に長々と説明して
もらえないから暴れちゃう馬鹿を宥めて
本当にデータが正しいか精査して
仕事増えすぎで草
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:29.25ID:d07Kn6UO0
>>1
経済対策ならあり。
貧困対策は生活保護がある。

問題はコロナ対策。
自営業は貸付金、企業は雇用調整助成金があるけど質・量とも不十分なうえ伝わってない。

休業補償は義務にして6割の9割ではなく9割の9割助成や上限8330円の引き上げが必要。
とにかく全く魅力がない、雇用維持して欲しいのに雇用保険のほうがマシでは話にならん。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:29.45ID:4OdnKKYs0
収入で差をつけるのは、支給額の算定や相談対応やクレーム処理など、事務手続きが煩雑になりすぎる

特に現在は急を要する事態なんだから、金額は一律にしてしまって、あとは源泉徴収票だとかマイナンバーカードの確認程度にした方が効率的
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:32.18ID:hLR2/8FT0
本末転倒だとされる流れであるのに期待
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:33.01ID:UNxZkRYf0
なんにせよ高収入帯ももらえるならまだ許せるけど無職やアルバイトしてない学生にはやるなよ…
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:33.34ID:6caUbvVO0
学会員の中にも30万から10万に減収になった奴らは大勢いるんだよ
この層を救わずに切り捨てるというのは創価学会も結構な痛手になるから
今後何かしらの救済案は出てくると思うよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:34.96ID:P/J4rNqA0
自民党にはもう入れないよ
増税しかないできないのがはっきりわかったし
今回の一律十万ぽっちでさえ
公明党や私邸デモのキャバクラねーちゃんの功績だからな
最後まで反対し続けて
金を配れば独裁になるとまでいって拒否し続けたわけだし
今度は減税とか
国民に金を還元する政党を選ぶよ
このまま安倍自民党だと少子化で日本は滅びる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:36.01ID:9JmszZ3l0
>>889
必死やな貧乏人w
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:37.19ID:yP82Wp2e0
30万ぽっちで本気で救われるような世帯は
この先よりいっそう厳しくなる経済情勢で生き残れないから
さっさと死んでおけ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:39.07ID:lREaTh9A0
>>889
>>853
>一律の方が時間が掛かるwww
>圧倒的に数が多すぎるwww

>必要な人に絞り込んだ方が、数が少ないから早急に実現できるwww

その必要な人に絞り込む作業に時間がかかると言ってるんだが?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:42.60ID:FB8ozR2x0
こまってる人には一億円
これでどうだ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:51.10ID:VckSHrNI0
>>874
何事も一歩から。廃案になるかは別として、貴方自身が辞退したら最初の一歩になるよ。誰もついてこない結果、法案成立するだろうけど。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:53.08ID:gzyEpRew0
反対派の人とか不要な人は受け取らなければいいだけの話
その分余剰が出れば他に回せるだろ
一兆円くらい浮くんじゃない?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:54.53ID:xIWKMr+a0
>>18
低所得者給付は審査があって時間がかかった
だから全員給付
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:55.70ID:sj0ue/bF0
>>929
アベノミクスでなんとかなるんだろ?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:57.69ID:e7UbczMi0
>>845
お前も早く目を覚ませよ
マスクに星野動画に10万円でみんな安倍のクソさに気付き始めただけの話だ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:58.78ID:VnQGCU4l0
> 赤字国債の場合、福祉や医療のサービスなど、ヒトに使われた分は回収できません。
> 「臓器を売れ」などという取り立てでは困ります。将来の歳出カットでも債務を減らすことはできますが、結局は歳出カット分の税金で払っています。


将来の年金カットにつながるなwww  
だから、年金支給を75歳からに伸ばしているわけだwww
必ず、借金は支払わされるwww

多数への金のバラマキは、配布にコストが掛かり、またそれを税金で徴収したりして、トータルとして余計に金が掛かるwww
バラまかなかったら、配布コストで使われる税金はゼロだったなwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況