X



【コロナショック】派遣雇用、数十万人減も…「リーマン超え」の恐れ、5月に危機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2020/04/19(日) 12:22:11.91ID:DLVr4KrL9
新型コロナの感染拡大で派遣社員の雇用が脅かされている。製造業中心に「派遣切り」の嵐が吹き荒れた2008〜09年のリーマン・ショック時と比べ今回の危機は非製造業でも需要が急減しており、数十万人規模の雇用が失われる懸念がある。危機の回避には、派遣会社に人件費負担を肩代わりしてもらっている派遣先企業の支援がカギを握りそうだ。

今、派遣業界では多くの派遣社員が雇い止めを通告される「5月危機」がささやかれ…

日本経済新聞 2020年4月19日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58237470Y0A410C2EA5000/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:48:32.86ID:LLgh5aMz0
>>54
自殺してくれると思ってるあたりが甘ちゃん日本人らしいわ
収入を失う奴の中には半グレみたいなのもいるだろうに
賭けてもいいよ、治安悪化は確実
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:48:33.64ID:TZJWei4l0
こういう時は自動車関係が本当に強いよな。自動車潰すわけ行かないから国は公務員より自動車関連社員を大切にする。
技術持ってればなおさらだ。

よかった、自動車の下請けで
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:49:06.67ID:sRyXhxZx0
>>21
移民を入れるとそのリスクもあるんだね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:50:23.55ID:97he46c/0
麻生「それでも消費税は下げない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:50:44.76ID:81Gz+RFE0
paypayで送ればイイやん。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:50:49.62ID:dWqfpavh0
>>69
金の受け渡しの方がいいです(´・ω・`)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:51:33.59ID:LykSQivP0
家賃5万払えない
マジやべえ
実家は兄夫婦が住んでて帰れん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:51:42.25ID:d98Yl24f0
主婦で小遣い稼ぎでパートしてたオバサン達は、新しいパート見つけずに、コロナ収束するまで家にいるって言ってるよ。旦那の稼ぎがそこそこある連中の話だけど…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:51:42.24ID:DS9/q9fIO
一人暮らしの派遣とかやべーよな
社員だけど親に飯作ってるしこどおじで良かったわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:51:46.86ID:xHwTlkpx0
ここ5年間くらい40代までハイパー売り手市場のボーナスステージだったのに未だに派遣の奴はもう救いようが無いわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:51:59.96ID:Fb5vt7tN0
>>101
ホントお花畑さんが多くて、平和ボケも勘弁www

京アニ放火の青葉を忘れたのか?
激しい怒りはコトの善悪を超えた、衝動を生み出すんだ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:52:07.02ID:YUGmxnzQ0
収入が減っても減らなくても一律給付なら自粛して収入を減らした者がバカを見る、もう自粛は止めよう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:52:30.50ID:R6jT4Wtn0
>>104
俺は月18万貰えてるよ
ありがとう失業給付
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:52:50.89ID:q/tW5+L4O
登録の予約埋まってたり面談が5月7日〜のところが多くてみんな大変だと思うから安倍ちゃんには家賃や公共料金の猶予を大きい声で言ってほしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:54:05.40ID:0CS+yo8M0
アラフォーの氷河期世代の人間は生き延びられるのだろうか。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:54:14.90ID:YgykC/Im0
派遣て選んでいけない職種。リーマンで学習しなきゃ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:54:24.62ID:Wr5RDx7w0
派遣もだが来年からの新卒は地獄を味わう、ここら辺は本当に運だよな
今年までならかなりい良いところ狙えた学生もブラックで妥協せざるをえなくなる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:54:24.68ID:oI8oc1KA0
安倍「10万円やるから後は頑張って生き延びてね!」
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:54:32.05ID:lwcZVBkk0
ゴールデンウィークは似たようなもんだとして夏には終息してるかね?
症状出ないだけで感染してる人はたくさいるみたいだけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:54:48.29ID:xHwTlkpx0
>>115
ここ数年でその衝動を正社員転職に生かしてればよかったのにな、超楽勝モードだったぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:55:03.89ID:DS9/q9fIO
小口の融資は殺到していて最短でも7月以降らしいからな
そりゃ10万配らないと暴動起きるわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:55:27.27ID:lw6bHbUs0
バイトはコンビニ店員が一番勝ち組

マスク優先して買える
廃棄もらえる
食費減らせる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:55:53.21ID:3PQGRWok0
派遣は便利な駒として再雇用されるよ
それが役割なんだから
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:57:18.10ID:fWF1PD/n0
解禁された外国人労働者は解雇できないから日本人解雇するしかない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:57:22.08ID:cVZGMwTU0
それでも人が集まらないブラックな派遣先もあるんやで
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:57:36.94ID:oP/ukWMh0
>>111
それでも実家あるなら帰ったほうがいいよ
俺の知り合いも岩手に帰った
ラブホテルの清掃員の求人にまで行ったがたくさん応募いて採用されなかったとか
いまは非常時なんだ。血のつながった家族いるなら頭下げて居候させてもらえばとりあえず死にはしない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:57:47.71ID:EhtjRTGV0
>>9
公務員の雇用保証は永遠
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:58:18.12ID:+hHoM3QS0
派遣含む非正規てそういうものだろ。雇用の調整弁。
例えば派遣て、全労働者の2%しかいないからな。

氷河期男性の9割以上が正規雇用である事が証明するように、
正規雇用なんてなりたきゃなれる。
その選択をあえてせず、非正規を選んだ自己責任だね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:58:36.01ID:7SoqTQ5T0
安倍麻生ならコロナ対策臨時税とかいって実質消費税20%にすることすら考えられる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:59:09.62ID:P5QsiosI0
リーマンとか庶民にほとんど影響なかったやろ
コロナはそんな比ではない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:59:19.53ID:gwoiQvX00
>>81
うちの会社(外資系)もコロナ以前に海外本社のトラブルが原因で日本も予算削減→直接雇用は増やせないから派遣さん使って頑張って
という流れだったから直ぐに雇用切りとか絶対無いわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:59:34.41ID:8sLiiLYA0
これ、同一労働同一賃金も足引っ張ってるよね。
こんなもん推進した派遣会社と行政の責任が大きい。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:00:35.07ID:tfVFhBjQ0
新コロで死ぬ=老人
経済で死ぬ=若者

経済を止めた国や都は若者より老人を選択したということ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:00:54.98ID:tiJlTLlU0
>>92
とっとと転職しときゃよかった
次のボーナスタイムはいつになることやら
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:19.44ID:q1XwQjie0
飲食、観光、歓楽、旅行、車、スポーツ
この辺は終わりだろうな
逆に引き篭りの需要が増える
ネトゲ、ゲーム、配信動画、エロサイト
光回線や wifi の契約は激増、宅配サービス
買い物も通販、Amazon、楽天
PCやタブレット、スマホも売れるだろう。
自然と淘汰されてけば良い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:02:47.21ID:DS9/q9fIO
>>147
理系資格取ったら多少難易度はましになるけど資格試験も中止になってるんだよな…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:10.55ID:fKoVRw6h0
超えどころか
リーマン×10ぐらいでしょ
0153名無し
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:14.10ID:oB84bipX0
>>131
令和の打ち壊し、土一揆、徳政令とかで、将来教科書に載るかも
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:50.03ID:+hHoM3QS0
>>147
売り手市場に油断して、もっと良い会社、もっと良い条件とか、
バカ全開だよな。
そんなの働きながらステップアップすれば良いのにさw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:05:06.58ID:qP2ISWZH0
>>1
だから人手不足の農家で働いてこいっつーの
仕事はいくらでもある
 
 
 終 了。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:05:22.77ID:hB3eFqjy0
派遣だからな
みんな書いてるけど農業なら需要いっぱいあると思うよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:05:30.12ID:h1MAXjlH0
羽生さんを総理大臣にするべき



「真っ暗だからこそ見える光ある」

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で、日本オリンピック委員会(JOC)が17日、アスリートの連携をサポートする活動に乗り出した。
日本パラリンピック委員会(JPC)や加盟団体の協力も得て、選手にそれぞれのSNSへ「#いまスポーツにできること」を入力するよう呼び掛けたところ、
さっそく賛同したフィギュアスケート男子の羽生結弦選手(25)(ANA)らが動画などを投稿した。

 発案は、現役選手らが名を連ねるJOCアスリート委員会。選手の一体感を高めるとともに、不自由な暮らしが続く国民を励まそうと提案した。

 羽生選手はJOCの公式ツイッターを通じ、改めて不要不急の外出自粛などを訴えた上で「(東日本大震災の)3・11の時の夜空のように、真っ暗だからこそ見える光があると信じています」と述べた。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:05:38.37ID:fq9Qj4NP0
今さらだけど派遣会社を挟んでないとこでバイトしろよ
いいことなんてほとんどねえぞ
大手企業に潜り込んで婚活する女子以外は
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:08.45ID:Z3YuM/cb0
社員もリストラ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:44.02ID:yYqMiuC60
>>91
自粛止めたら医療崩壊するって分からん奴が多すぎ、ゆとりか。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:47.52ID:3m6DhbCc0
派遣切り→リストラだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:54.29ID:gePg5vUu0
今回明かに実体経済ヤバイどころの話じゃないのにいまだにリーマン引き合いに出すのはなんなんだ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:07:34.38ID:Ie1AklJY0
>>127
リーマンショック世代だけどそれはないな
中途求人なんてこうなる前からずっとなかったよ?
一回氷河期にぶち当たればその先は人生終了
今年就活の人らは運がなかったとしか言えないな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:07:44.02ID:x8TvCQoJ0
早々に切ってるだろ。
ただ、これからもっと増えるし
派遣会社自体がいらなくなる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:11.51ID:GKK7JEBW0
派遣は住処を追い出されたらいく場所がないパターンがヤバいから、住処と食事を支給するとか、何らかの対策が必要。当人だけで解決できる問題ではないし。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:23.78ID:Z8DRjjVy0
歴史は繰り返すね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:10:17.60ID:as/aY54k0
派遣は自己責任甘え努力不足だと12年前に言われただろ。その間震災もあったのに
この12年間何やってたんだよ。特に人手不足だったここ数年いくらでも正社員になれるチャンスはあったはず
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:10:20.15ID:AmXB9CWb0
スーパー氷河期世代の到来の予感しかしない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:10:35.80ID:iR5tyTZr0
>>80
選挙に行ったところで氷河期が入れたいと思う政党があるのかね?
まあ、反日野党に投票して国に復讐というのは考えられるけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:10:49.28ID:31qftpPn0
日本は世界に類を見ない程、異常に派遣会社が多い。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:13.15ID:pdkc1a+g0
ミクロではリーマンショック超えだけど
マクロではアメリカの金融緩和に支えられてダメージ浅い
S&P500は暴落前の半分回復し、NASDAQは年初の水準に回復
日経も2万くらいは回復するだろう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:16.97ID:0oAKU5Gd0
でも貯金無い奴が派遣切りされたり雇い止めになったらまじで生活どーすんの?家賃も払えないだろう。
10万ごときでは一ヶ月も生活出来ないさそこのままではホームレスが大量発生するだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:16.02ID:+f2wxfLZ0
>>172
元祖氷河期世代はどうしたらいいんでしょうか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:18.43ID:qpNvWo6I0
>>132
大学に入ったけど授業がないからバイトだけしてるって学生も多いのでは
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:50.81ID:+f2wxfLZ0
>>176
普通に生活保護だよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:13:16.46ID:iR5tyTZr0
>>146
若者ならいくらでも仕事はあるのだが
若者ならね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:13:20.09ID:5VizJ+oD0
株価戻してるけど?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:13:33.46ID:qpNvWo6I0
>>177
第2の氷河期を作らない→第1期氷河期はリーマンショック世代のこと→ロスジェネはロスジェネ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:13:40.20ID:R4zem70u0
派遣の連中は一般常識が無い上に自分基準の常識を押し付けてくる
そういう奴らだから正規雇用なんて無理
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:14:57.96ID:q99VTRW30
派遣やるくらいなら田舎で自給自足ベースの農業やるべきだな
安い給料で働く奴隷がいなくなれば大手も潰れる
正社員も正社員で逃げ出せない大変さがある、仕事量が多いのに外注や派遣使えないとなると詰む
ホワイトカラーの管理職で何もしないで高給取りなんてごく少数だから
派遣がいなくなればシワ寄せは末端正社員に行く
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:32.46ID:TZJWei4l0
>>181
日銀が12兆円で買い支えてるからだよ。ちなみに今回国民一人当たり10万円配布とほぼ同じ金額。
これで株価下げる方がおかしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:16:12.06ID:GKK7JEBW0
住処がある場合は、日払い派遣に登録して仕事待ちの生活になるが、奪い合いになるし、今回はまず依頼はこないはず。
せいぜい引っ越し手伝いとか過酷なものぐらい。
駅前の富士ソバあたりに同じ境遇の奴等がいることに気づいて風景が変わる。
そうなると家賃が払えなくなって自己破産でホームレス。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:11.02ID:iR5tyTZr0
>>177
元祖氷河期の方がたいへんだよな
最近は昔ほど新卒至上主義じゃないからコロナが収まったら若者は就職できるだろう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:41.91ID:FQEVpTx90
まあ今回は多くのやつらが堕ちてるからな
正社員も安泰なわけない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:50.68ID:t4YaL4Xf0
こんな状況なのにオポチュニティが減らないのがITコンサル
まじで仕事あるし給与あるしで最高だわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:14.96ID:4uNWxL3D0
安倍は本当に、腸の病気なのか?普通かいしょくばかりせんだろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:17.29ID:ORbjGr4f0
>>21
いちおう、年越し派遣村で技術の継承はしてる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:17.91ID:EdOQQwgg0
安倍が腹切れば解決する話
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:34.02ID:fq9Qj4NP0
>>171
4割くらい非正規になったのでしゃあない
会社が正社員を増やすチャンスがあったはずなら同意
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:52.72ID:xHwTlkpx0
>>166
氷河期世代の自分は大卒派遣スタートで転職でキャリアアップしながら今の中堅企業までたどり着いたぞ?リーマンなんてほんの一年くらい、その間もやる気のある氷河期は中途で転職しまくってたぞ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:19:29.38ID:DS9/q9fIO
職業訓練なんか今人殺到してそうだが肝心の試験が中止で積んでるよな
電工も中止になった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:19:33.12ID:EdOQQwgg0
今年は氷河期リーマン震災が3つ合わさっても比にならないほどの地獄だぞ
氷河期なんてもんじゃない、本物の地獄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況