X



【コロナ】山形県の来県者への検温に賛否 「安心感につながる取り組み」「山形の『いじわる作戦』と感じる」「山形は関所を設けるのか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のんのん ★
垢版 |
2020/04/20(月) 01:51:36.89ID:04qtJM/c9
山形「検温」賛否相半ば 来県者の体温測定、試行始まる

新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、山形県は18日、高速道路のパーキングエリア(PA)などで来県者の体温測定の試行を始めた。
大型連休中に県境を越える帰省や観光の抑止効果を見込み、25日〜5月10日に本格実施する。
評価する見方の一方、通勤で県境を越える人たちからは批判の声も上がった。


山形自動車道下りの山形蔵王PA(山形市)では午前10時〜午後4時、マスクや顔を覆うフェースシールドを着けた県職員が、入って来る一般車の運転席に近づいた。
「体調はいかがですか」。協力者に声を掛け、非接触型の体温計をかざして検温したり、不要不急の外出自粛を要請するチラシを渡したりした。

県内感染者(18日現在60人)の大半が県外からの経路で感染したとみられ、県は16日の危機対策本部会議で実施を決めた。
発熱が判明した場合は外出や他人との接触を避けるよう勧め、症状が改善しない場合は受診相談を促すが、来県自体は拒まない。


仕事で山形道を利用した山形市の会社員山田剛さん(52)は「安心感につながる取り組み。中長期的に実施してほしい」と評価。
仕事で置賜方面に向かう仙台市若林区の会社員男性(57)も「個々の危機感を高める点でも意義がある」と取り組みに賛同した。

25日から検温実施場所となる米沢市の「道の駅米沢」の坂川好則駅長(67)は「山形県が感染防止に力を入れていることが伝わればいい」と理解を示した。

県の取り組みに複雑な心中を明かす人もいる。「山形の『いじわる作戦』と感じる」と話すのは、高速バスで仙台市まで通勤している山形市の団体職員男性(61)。
「逆に宮城県がやればどう思うだろうか。首都圏であればパニックになる」と憤った。


県の方針が明らかになると、仙台の人たちから「山形は関所を設けるのか」と皮肉られた。
「通勤や通学で仙山圏の交通網を利用する県民は肩身が狭く、苦痛を感じている」と話した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000005-khks-soci
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:13:47.53ID:NqwybAF70
>首都圏であればパニックになる
首都圏はもうパニックになってんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:13:57.47ID:xt+hSQH10
北京とか、地下鉄の全駅の入口でやって、発熱している人は入場拒否してたな。
本来は出かける前には各自で検温して発熱してたら外出は控えるもの。発熱あっても平気で出かける民度の低い人のために実施するだけ。もっと徹底的にやるべき。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:14:22.78ID:OGatrAHJ0
>>91
インフラより今はコロナだよ、インフラで死ぬよりコロナで死ぬ方が悲惨
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:14:26.33ID:AO9rB1ic0
いいなあ
うちの自治体もこれやってほしいわ
海に囲まれてるから港湾空港とトンネルだけ検問すればいいし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:15:04.04ID:V16U2Bba0
男はいいけど生理で高温になってる女性には軽くセクハラ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:15:35.44ID:gDTUkm1c0
来年以降、山形県出身者はトンキン企業への就職は絶望的だろうなw 地方創生おめでとう!冷害の度に大根を齧って飢えを凌ぐ生活に戻れるね!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:06.58ID:dObXuprg0
がんばれ山形県
わがままな宮城県人に負けるな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:08.44ID:WbFttDpv0
東京と埼玉の関所でも検温が必要
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:11.23ID:mXf+rJgN0
自治体単位で守れってなったら
当たり前のこと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:16.70ID:AOxjBr4K0
山猿県だからな。オマエらのとこが感染拡大したのはオマエらの身内が持ち込んだだけなのに仙台のせいにしてるというw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:53.13ID:CRGP+xrN0
沖縄を見ろ、左翼的理想論は疫病には通じない
厳重管理が正解
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:53.87ID:Mj2LtpYY0
これ自治体独自が関所設けた方がいいね!
もう国は機能しとらんしな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:17:00.82ID:2Frhjvyg0
>>102

> 北京とか、地下鉄の全駅の入口でやって、発熱している人は入場拒否してたな。
> 本来は出かける前には各自で検温して発熱してたら外出は控えるもの。発熱あっても平気で出かける民度の低い人のために実施するだけ。もっと徹底的にやるべき。

はげどう
全職場で1秒発熱チェックやるべき
やらない理由がゼロ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:17:32.71ID:OGatrAHJ0
体温で言うと、朝は35.9度とか、夕方で36.3度
微熱があったとしても、37度では検査対象でもないだろうし
後は味覚障害があれば感染してる判断で検査してくれるの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:17:49.61ID:oyeXniJB0
>>1
これは仮に山形県内でパンデミックが起こったとして
他の都道府県が山形県民の受け入れを拒否しても仕方ないってことだよな?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:17:49.74ID:6PGMaXdq0
山形は年寄りが多いし同居してる世帯も多いからかなり気を付けないとと、ピリピリしてるよ
無症状はスルー仕方ないが、症状が出てる人だけでもシャットアウトするのはでかいと思う
意地悪ってなんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:18:16.78ID:6zACMxYy0
埼玉解放戦線は関所撤廃が目標だろ
これは関所設置を目指す山形防衛戦線
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:18:25.66ID:6KU6+adJ0
>>78
ずっと言われるよ、変わってないんだもん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:19:06.61ID:HoAPhQb70
>>121
不要不急の状態ならそれでいいと思うよ
お互いに離れていよう、Stay Homeが今の世界の合言葉だ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:19:07.24ID:15ixO4eN0
本来はロックダウンするところを検温で通してもらえるなら協力しとけボケ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:20:16.33ID:ENKJ5cc60
>>114
最後は町内会だな
江戸時代みたいに木戸番でも置くのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:20:18.46ID:ivUsXTqq0
>>2
全国で展開してもいいよな
休みやすくもなるしな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:20:25.27ID:tM5banEC0
これ全国でやれ。特に関東関西北海道は出るときにやれ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:20:28.07ID:ElsKkLt00
Stay In Mat

山形です
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:20:34.67ID:Arn5wt9E0
>>120
来るな感はすごく出てるだろ
それで仕事関係以外はかなり抑制できることぐらい想像できないか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:20:38.94ID:oyeXniJB0
>>127
県内でパンデミックが起こるのは不要不急かw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:21:15.18ID:SJfc/Syp0
感染者ゼロならまだしも
これやっちゃっても感染広がった場合、
近隣どこも助けてくれないよ。
わかってんのかな?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:21:16.32ID:KE1xVXnB0
誰でもウェルカムするよりいいと思うがね
これで失敗したり反感買ったとしても何もしないよりずっといい
こういうのでいいんだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:21:50.56ID:2Frhjvyg0
>>135

> 感染者ゼロならまだしも
> これやっちゃっても感染広がった場合、
> 近隣どこも助けてくれないよ。
> わかってんのかな?

全県でやれよバカかよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:00.07ID:9BjcSTng0
隣県はともかく頭のおかしなトンキンとか勘弁だし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:09.20ID:juIQ4Xw20
記事の反対意見が感情論ばかりなのが酷いw
流入を0に出来ないから意味がないって人は対案があるのだろうか?
それとも無抵抗になれって言いたいのかな
山形はもう対策病床が溢れてるから発症者が入っても隔離すら出来ないのよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:09.26ID:HoAPhQb70
>>134
その場合はお互いに病床の融通は仕方がないだろう、通勤と同じ
コロナ疎開(笑)みたいなのを防ぐためにやるんだよコレは

疎開してどうにかなるもんじゃないんだよ伝染病は
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:16.43ID:zzd7zety0
やるべき。
主要駅でもサーモグラフィーで防護服の人がチェックをして警戒感出してほしいくらい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:22.24ID:Y8VuAxmk0
検温くらい良いだろ
病院とかでも科によっちゃ熱あれば受診不可だ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:43.80ID:41OCBa3K0
県民の安全安心を第一にやっているのは立派
批判するなら他県も同じことをやり返したらいい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:57.92ID:mXf+rJgN0
まあ今の時期にまたいでくるなってだけだ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:22:59.30ID:ZlH+2kIe0
熱があったらどうするの?あったら検査してくれるの
入院させてくれるの?土人はもういい加減にしろ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:23:06.50ID:AO9rB1ic0
バカに何言っても理解できず永遠にほっつき歩くから
自治体が自ら防衛策を講じるしかない
東京以外の全自治体でこれやってもいいと思うよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:23:10.64ID:0JzQUk1C0
こんなので文句言うとかロックダウンしたら発狂しそうだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:23:19.17ID:Ui8e94K70
山形入りしたいが為に解熱したり隠すからあやしいんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:23:39.48ID:Y8VuAxmk0
そもそも、外出自粛なのにわざわざ県を越えてくるなら検温くらいしろや
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:07.67ID:L4lD/L4O0
>>1
岩手だと有無を言わさず放火で殺されるからまだ親切な方だと思うわ…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:20.67ID:zp89InFp0
トーホグは相変わらず陰湿やのおw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:21.52ID:7Obf4Va20
>>10
結構、人の移動があるよ。
仙台−山形は車で約1時間、高速バスとJR快速が平均75分。
俺は東京のIT土方だけど、協力会社の仙台支社は山形支社と一体運用されてて
初回打ち合わせの時に山形名物の「だし」をお土産にもらって、家族全員でハマったわw
それ以降、夏には欠かせない。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:28.64ID:6zACMxYy0
テレビだと「滅茶苦茶急いでいる人はどうするんだ!」って怒ってる60代ぐらいの男性が出てたな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:56.28ID:HoAPhQb70
>>139
一番安全なのは病床がたくさんある東京とか大阪といった
大都会だなんてのはよく言われてる話なのにね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:25:47.08ID:GD2HRSEu0
出る人間も検温しないならクソ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:25:56.60ID:ObpGpbfV0
山形を支持する、遠慮なくやれ。
俺みたいな東京民は危ないかもしれんからな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:25:57.33ID:9BjcSTng0
>>149
わざわざ解熱してまで山形行くアホおらんわw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:25:58.24ID:f6pUrm220
当たり前だよ
サーモグラフィーつけて欲しいよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:26:09.10ID:6PGMaXdq0
>>146
熱あったら、山形へは入れません、お帰りくださいでしょう
出勤時に検温して熱があったら家に帰れ、と同じこと
このタイミングで体調悪いのに移動しちゃいかん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:26:10.85ID:Ui8e94K70
ゾンビや宇宙人がバレるのを恐れているのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:26:14.92ID:Xjch9mF10
>>38
やらないよりは遥かにマシだと思うけど。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:26:53.89ID:OGatrAHJ0
山形出身で大学や就職してる子孫も帰ってくるなと親が躾けてるんだろうね
賢いことだよ、北海道出身の大学生がアルバイトも出来ない環境で大学生やってんだから
お金くれ活動してるのを見たら、山形県人は我慢強く生きてる人なんだと感銘したわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:27:03.67ID:Y02ClKj00
日本人は客観的なリスクを表ざたにするのを
失礼と感じる傾向にあるな、日本が衰退するわけだ
これで怒ってるやつってどうしようもないぞ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:27:18.73ID:/E/EBcF20
山形県と宮城県の感染者の数がほとんど変わらないのになぜか高飛車になってて草

山形県はまずあの県知事どうにかしろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:27:26.52ID:15ixO4eN0
>>151
おれ隣の家からの出火の移り火なんだろ?
それを放火のように触れ回してるお前が最高に意地悪な人間なんだよ
感染者がゼロという事で嫉妬に火がつく心理が分からん
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:27:56.74ID:ENKJ5cc60
空港、港でサーモで検温してるからコロナは防げると言ってた安倍と同じぐらいアホに見える
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:27:59.49ID:oyeXniJB0
>>140
全国に先駆けて鎖国したから国に喧嘩売ったようなもんだぞw

まあ近隣県がお人好しな東北だから助けてくれるのかも知れないけどなあ
この政策推進した県知事とか県庁幹部とかアタマおかしくねえか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:28:02.11ID:etq7FXVi0
>>1
ーーーーーーーーーーー

中共当局が武漢の死者数を修正 各界はその動機を疑問視
https://www.ntdtv.jp/2020/04/43117/
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:28:10.42ID:5l9X5DUP0
関所は必要
その為の緊急事態宣言だからね
移動するという事が、感染を広めるという意識がないんだよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:28:20.56ID:2Frhjvyg0
>>167

> 山形県と宮城県の感染者の数がほとんど変わらないのになぜか高飛車になってて草
>
> 山形県はまずあの県知事どうにかしろよ

全都道府県でやれよバカかよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:28:29.64ID:+YKJGJwz0
首都圏じゃ病院や介護施設入るときに普通に検温受けるよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:28:48.65ID:GD2HRSEu0
県外に出る人間も検温しないとフェアじゃないだろ?田舎の閉鎖性しか感じないわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:30:03.11ID:15ixO4eN0
>>178
お前のところに石田純一送ってやろうか?
「来るな」とか言うなよ、差別だからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:30:07.57ID:bqQ3BcGl0
全国レベルで本来やるべきなんだよ
反対してるのは脳に障害がある奴ら
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:30:09.34ID:2Frhjvyg0
>>178
> 県外に出る人間も検温しないとフェアじゃないだろ?田舎の閉鎖性しか感じないわ

全都道府県でやれよっての。バカかよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:30:42.74ID:wtFTmU5V0
他も見習うべきだわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:31:32.56ID:ENKJ5cc60
中国みたいに徹底的にやるならともかく、数か所のパーキングでお願いして検温
こんなパフォーマンスを素晴らしいと絶賛してる奴w
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:31:46.01ID:2Oupiv3W0
発熱が発覚した場合の対応
山形→マットにくるむ
秋田→いびりたおす。
岩手→燃やす
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:31:53.98ID:Arn5wt9E0
>>167
中身が違うんだよ
山形は仙台や東京近郊からのお土産感染がほとんど
仙台はクラスター作ってバラまく側
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:32:29.94ID:oyeXniJB0
まあ山形がゾンビランドみたいになって国から封鎖されたりしたら…
それはそれで面白いけどなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:32:40.71ID:mCCTfcOz0
仮に熱があったとしてどうするんだ?
検査させてくれるのか?させてくれたとして、陽性だったら面倒みてくれるのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:32:49.31ID:0pY9sPpi0
焼き殺されるよりずっとまし。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:32:55.82ID:2Frhjvyg0
>>185

> 中国みたいに徹底的にやるならともかく、数か所のパーキングでお願いして検温
> こんなパフォーマンスを素晴らしいと絶賛してる奴w

全都道府県、全職場でやれよっての。バカかよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:32:57.00ID:a6pBMmG8O
>>1
何をやっても文句を言いやがるw
移動しなきゃ関所でイジワル()も食らわねーんだから移動するなよw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:33:20.34ID:9QBl+rrZ0
>>97
これだよね
完全無症状の人はほとんど居ないよね

後で体調不良が酷くなって、コロナ陽性になる
「今思えば、数週間前のただの風邪みたいな症状が初期症状だったんだ」ってだけで
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:33:26.73ID:+YKJGJwz0
山形は春節ウェルカムのチャイナも訪れなかったろうしな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:33:36.81ID:KE1xVXnB0
緊急事態なんだから今は閉鎖的な社会の方が正しい
何の弊害もなく普通に全国行き来できてるのがおかしい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:33:38.36ID:LBgnG9hk0
検温して体温が高めだった場合はどうなるの?
住所をつきとめられて隣の家に放火されてしまうん?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:34:24.85ID:wetzekDV0
>>153
冬の「だし」もあるよ
刻み長ネギ・カリッと焼いて刻んだ油揚げ・下茹でして細かい賽の目にしたコンニャク・削り節たくさん
これをよく混ぜて味マルジュウで好みの塩加減に調味する
なんなら一味唐辛子粉末もお好みで
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:34:26.85ID:WLSbqwpI0
来県者のチェックする前に道の駅 米沢のキチガイスタッフみたいなヤツが今後出ないよう県民の教育をしておけよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況