X



【コロナ】イタリアのICUに入院したCOVID-19患者の特徴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001だるまたん ★
垢版 |
2020/04/20(月) 03:17:36.21ID:k0pV80hH9
イタリアFondazione IRCCS Ca' Granda Ospedale Maggiore PoliclinicoのGiacomo Grasselli氏らは、2020年2月20日から3月18日までの期間にロンバルディア地方の72病院のICUに入院したすべてのCOVID-19確定例を対象に、
後ろ向きケースシリーズ研究を実施した。患者の多くが高齢者で、88%が機械的換気を必要とし、ICUでの死亡率は26%だった、などの分析結果をJAMA誌電子版に2020年4月6日に報告した。

 イタリアのロンバルディア地方では2020年2月20日に、COVID-19と診断された患者のICU入院が初めて報告された。それ以来患者は増え続け、ロンバルディア地方の当局はICUのネットワークを構築し、ICUへの入院が必要な
患者を管理してきた。3月18日までにPCR検査によりSARS-CoV-2陽性と判定された患者は1万7713人で、そのうちの9%に相当する1593人がICUに入院した。

 これまで、ICUでの治療を必要としたCOVID-19患者の臨床的特徴に関する十分な情報は報告されていなかった。中国の病院のデータでは、ICUでの治療を必要とした患者の割合は5%から32%までばらつきがあった。
感染の拡大が進む地域で、アウトブレイクへの対応策を準備するためには、ICUでの治療が必要な患者のベースラインの特性や転帰についての情報が欠かせない。そこで著者らは、
この後ろ向き研究を実施した。1593人のうち、分析に必要なデータが得られなかった2人を除く1591人から、人口統計学的データと臨床データを収集した。

 1591人の患者の年齢の中央値は63歳、四分位範囲は56〜70歳で、全体では14〜91歳だった。性別は82%が男性だった。363人(23%)が71歳以上で、203人(13%)は51歳未満だった。

 併存疾患に関するデータが得られた1043人のうち、709人(68%)が何らかの併存疾患を有しており、509人(49%)は高血圧だった。続いて多かったのが心血管疾患(21%)や脂質異常症(18%)で、COPD患者は4%と少なかった。
80歳超の患者は全員が、60歳超の患者も76%が併存疾患を有していた
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202004/565179.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:27:46.04ID:8UThN8Td0
イタリア人男性の喫煙率は28%、死亡者の喫煙率は25%、タバコ起因のCOPD患者は4%

ええ加減、タバコは無関係て分かれよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:29:37.02ID:qa3gzLm00
>>99
おまえ記事ちゃんと読んだか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:30:56.97ID:+WOsEUXj0
ジジイとっととくたばるのか。中年のオッサン若いのがいけばハーレムだ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:41:37.76ID:lg/ynb0g0
爺、デブ、ヤニカス
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:46:44.28ID:MLnAsBeL0
>>1
イタリアって高血圧多いんか?
高血圧と言うか塩分摂取量は
欧米と比較すると日本がとにかく多い印象なんだが……
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:51:11.62ID:dlxeTmIu0
免疫 男女
でググると出て来る 女性はインフルにも強いらしいな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:51:28.68ID:Zmz0pyHB0
喫煙者が危ないってwhoが言ってたけど
また嘘付いたのかw本当に適当な組織だなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:54:24.28ID:/YzeYugU0
>>52
肺梗塞や肺高血圧を起こしやすいってことか
それなら高血圧や糖尿病がハイリスクなのも納得
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 05:57:23.43ID:n6jXQtIe0
老人は何も異常がない方がおかしいからな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:00:35.64ID:SiwNupBx0
男死にまくれば生き残った数少ない男はモテモテになるな
なんとしても生き残ってオレの時代を満喫したい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:02:34.66ID:1KmOTunq0
日本ではマスクしてない率が圧倒的に高いのが男の老人だと思うんだけど、手洗いとかもまともにやってなさそうだよな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:06:01.71ID:MLG6pF0Y0
>>100
10割でないと困る。
喫煙してないのにあの苦しみを味わうのは可哀想。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:09:00.07ID:68WPI+lR0
>>98
なんか久々に見たよ。
騒ぎすぎ坊www
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:12:41.19ID:y0LNz2A00
>>119
女は元々トイレ行ったあと手を洗うけど男は手を洗う習慣がないだろうね
イタリアも同じだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:13:39.98ID:Y01iXiK50
血圧は加齢で上がっていく人多い
原因不明、飲酒と服薬は関係してるだろうけど
高血圧持ちはコロナ感染したら死ぬ確率は高い血圧普通の人より
やってはいけないことは塩分取り過ぎ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:15:27.30ID:NeRAGV380
>>11>>103
共産党って国土内の少数民族のところに退役軍人を婿として送り込むんだよね
退役軍人は40過ぎで若い嫁貰えてハッピー
少数民族は外の血と労働力貰ってハッピー
その子供はもちろん漢民族として登録されるんだがそれだけでなく
学校や都会での就職先まで世話して貰えるから
親としてはさらに安心ハッピー
↑言うこと聞かなかったらウイグル方式な
こうやって国土は隅々まで支配したけど漢民族の男性を世界中に送り込むのは大変だから
じゃじゃーん!便利なウイルス作ったよーってこと?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:16:01.96ID:DUeGT+wq0
平均寿命は女性の方が高いように男性の方が弱いのは確かだしな、
あとは喫煙率、飲酒率の違い位か。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:18:29.39ID:PDKa6tsi0
>>113
次は高血圧予防キャンペーンくるで
上は130から危険とか言い出しそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:18:40.56ID:b/HyGLcK0
オリーブオイルは血圧に良いは嘘
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:22:16.85ID:yzksFmc60
>>26
高血圧とかと比べると少ないという意味で
一般人口と比べると4%は高いぞ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:26:03.58ID:dDA2Wuoe0
つまり植松ウィルスななだけでは?
いっそそいつら皆殺しにして正しい世界にしてもいい気が
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:41:26.11ID:JJBYXMMt0
>>4
糖尿病といってもガリガリに痩せてるのもいるけどそっちは危険じゃ無いの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 07:02:00.04ID:MguVExVy0
デブは換気しづらいからだろ。ちょっとした肺の障害でもサチュレーション下がりやすいし、挿管しても換気が悪い。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 07:15:46.85ID:XPxC9CcY0
婆さんは料理して孫の世話もするし
惚けない
手を洗うから亡くなりにくい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 07:28:23.91ID:mWQOZrti0
キツエンリツトカ飲酒率、大麻の使用者とかだしてほしかった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 07:57:58.09ID:NfIkQbCI0
結局治るのも若い人なんだよなぁ

イタリアのコロナによる年代別死亡者数

0-9歳 2(0.010%)
10-19歳 0(0%)
20-29歳 7(0.034%)
30-39歳 41(0.200%)
40-49歳 180(0.887%)
50-59歳 776(3.780%)
60-69歳 2330(11.349%)
70-79歳 6333(30.846%)
80-89歳 8312(40.485%)
90歳以上 2549(12.415%)
不明 1(0.005%)

合計 20531(4月17日判明分)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 07:58:03.10ID:pvKaYZnH0
安倍晋三が送り込んでるランサーズが悪い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:06:32.16ID:eojYOQNT0
>>106
なんか好き
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:07:11.45ID:zh1DCnvz0
>>107
無料公開分でさえ理解できない馬鹿は全文読んでも無駄
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:09:44.80ID:L5bUjUlq0
ああやっぱ貧血説あるんじゃねえのこれ
COPDとの相関関係すら無さそうなのって
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:11:52.35ID:zNEnzTfn0
>>1
脂質異常症ってメタボのこと?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:22:37.64ID:zFBfy/Jk0
男性が多いというよりは女性ホルモンが多い人が少ないって事らしい
女性ホルモンのエストロゲンが炎症性サイトカインを抑えたりT細胞を誘導して炎症を抑えたりする
エストロゲンと似た働きをするイソフラボン、納豆がこれらの予防に働くというデマもあながちデマではない気がするが果たして
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:28:05.16ID:Q2xeDZOR0
ヨーロッパはマイクロプラスチック対策で、食品の個包装を廃止して
トングやスプーンで店舗の大容器から取り分けている。
これが感染を拡大しているのは明らか。
日本でも一部の「先進的」な店舗ではやっているようだが。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:28:43.10ID:phM/H/DK0
マスクしてもメガネを付けないと感染する
陽性になった有名人は誰もメガネをしてなかったことが判明した
志村けん、石田純一、赤江珠緒、富川アナ、クドカン、藤浪、片岡、
黒沢、白鳥、梨田、Jリーガー、Bリーガー、関取、、、その他多数
見事な共通点
眼をガードしなきゃ感染するよ!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:29:10.81ID:GAkeLA+t0
>>2
つーか、男の方が衛生に無頓着だからじゃないの
スマホとか汚れでベタベタしてる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:29:11.46ID:rzvSowxg0
>>1
エビデンス出てきた。ビタミンDのサプリを飲んだほうがいい

トリノ大学の研究より:
ビタミンDを摂取する事でコロナウイルスの感染のリスクを少なくする事ができる。
コロナ入院患者が低ビタミンD症である確率が高いデータが示された。


https://torino.repubblica.it/cronaca/2020/03/26/news/coronavirus_studio_dell_universita_di_torino_assumere_piu_vitamina_d_per_ridurre_il_rischio_di_contagio-252369086/?ncid=fcbklnkithpmg00000001&;ref=fbph&refresh_ce
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:35:13.34ID:xpCRIKxg0
COPDが少ないのは日常的に風邪にかからないよう注意してるからじゃないか?
もしくはICUに着く前に死んでるか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:51:04.67ID:lt9pZlT40
>>154
志村はメガネしとるぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:51:38.55ID:lt9pZlT40
>>157
喫煙
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:53:08.12ID:9sfE36Pk0
つかタレントってプライベート眼鏡派が多いのでは
やっぱりマスクじゃないの
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 09:07:20.72ID:V5scS1WP0
やはり、日本でも有名人は男性ばかりだものね。

街行くのも買い物行くのも、女性ばかりにしたら、感染予防になるんじゃない?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 09:13:20.79ID:lbdijSCr0
>COPD患者は4%と少なかった

これマジなのか。タバコ中毒で肺ボロボロな奴は即死と思ってた
わけわかんねえ
COPDのコロナ罹患者総数と比較してほしいわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 10:04:10.05ID:NkLeDZkl0
ここで言われる肥満ってBGMどれくらいのこと?
美容体重の話じゃないんだろ?
日本人と外人の肥満感覚違うからどんなもんなの
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 10:40:52.00ID:QLqMVqFo0
イタリア人YouTuberが日本人がこんなにのんびりしているのは皆アビガンを飲んでるからだと配信

在イタリア日本人やイタリアに友人のいる日本人にアビガン送ってくれと問い合わせが殺到

勿論そんなものは日本人は持ってない

その反動か、アビガンの奇形児などの副作用でかなりヤバイ薬だと情報がまわる

ようやく日本からアビガンが届きましたと州知事が喜びの会見 ← イマココ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 10:45:45.12ID:x+vnGEsl0
武漢ウイルス、マジでやべー。
これから友達10人でカラオケに行くんだけど、札幌でやってる店ある?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 11:21:09.44ID:i5gGcaGW0
>>131
そっかCOPD自体が高血圧なんかよりずっと少ないのに4%もいるってことなんだな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 11:32:09.17ID:EYenAtgu0
>>144
そんな気がする
喫煙でCOPDにまでなってる人が世の中にどれだけいるかって事で案外少ないのかも
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 11:32:12.25ID:Vdj14uW20
>>157
COPD自体がそんなに多くないのでは?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 11:35:19.95ID:EYenAtgu0
順天堂大学医学部の福地氏らによる大規模な疫学調査研究NICEスタディ(2001年発表)の結果、日本人の40歳以上のCOPD有病率は8.6%、患者数は530万人と推定されました。

2001年よりは喫煙者も減ってるだろうから
でも8.6%ってそこそこ多いべ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 12:29:28.27ID:uupKE4gH0
>>4
>>6
COPD患者少ない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 12:55:22.12ID:8dzkE6CS0
この高血圧っていくつ以上なんだろ。
年齢が上がれば血圧も少しずつ上がっていくけど、
日本じゃどの年代でもひとくくりにしちゃってるんだよね。
あと、薬飲んでるかどうかも気になる。
日本人は医者のいいなりに、すぐ飲む人ばっかりだけど。
だから3つも4つも飲んでる人がたくさんいる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 15:25:10.96ID:L5bUjUlq0
これあれか高血圧は
ワーファリン常用してたんが
コロナで飲まなくなって
血栓できて呼吸困難とかなんかね
糖尿病は動脈硬化のプラークが血栓作ってとか
サイトカインストームによる肺機能の低下の前に
それらが引き起こされるから
医者も引くほど急変おきんかね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 16:20:49.10ID:EyF3/+tG0
イタリアの喫煙率は高くない
フランスのほうが高い
話が合わないんだよ

体には悪いけどね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 16:33:23.07ID:jPg/HjRb0
生来エストロゲンが少なくテストステロンの多い元体育会系女子の婆さん達はやばいかも
と思ったが基礎体力あるだろうし大丈夫かw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 01:50:44.74ID:NW80EfQN0
結局肥満は万病の元
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 01:54:31.68ID:BBSlqod+0
>>44
あらゆる病気の死亡率もこんなもんだろな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 01:57:14.45ID:su0LQoHr0
・ジジイ
・高血圧
・心臓病
・肺病
・糖尿病
・ヤニカス

上から順にヤバそうだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 01:58:09.81ID:BBSlqod+0
>>180
元から呼吸器に問題ある人は危険回避して暮らしてるのもあるのかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 01:59:28.07ID:su0LQoHr0
GGI
DEBU
YANIKI

三大コロ厨
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:00:30.90ID:VoNEgPFD0
高血圧、高脂血症
これドンピシャだから
16時間断食毎日やってるよ
体調凄く良くなった
コロナで死にたくねーし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:01:29.79ID:BBSlqod+0
>>119
それ感じるね
女のマスク率はかなり高い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:05:04.56ID:zGm+iqkQ0
タバコがヤバイを正当化するにはCOPDが少な過ぎるな
むしろタバコ吸ってないほうがヤバイと読めるぐらいの数字じゃねーかよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:09:07.64ID:JhwIlzEK0
コレステロール値は高い方が感染症に強いんだけど、18%か
国民の平均より低いんじゃないか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:15:48.48ID:G05oHeBb0
タバコのタールって強力な殺菌作用あるしな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:18:50.42ID:p56bB+Sf0
>>87
もう一度おながいしまつ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:29:37.18ID:jmiJA5si0
>>184
高血圧の人に比べてCOPDと診断されてる人なんて
ケタ違いに少ないからだと思うけど。
COPDのせいで元々行動的になれないってことはあるかも。
単なる喫煙者なうちは、無駄に外に出てタバコ吸いまくるけどさ。
COPDと診断された人はスポクラ通いとかしてないだろうし。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:47:14.93ID:VrWiz/lh0
女が無敵すぎるなんで?
デブや高血圧なら女もかなりいるよね
喫煙する女もいないわけじゃない
これだけ差が出る意味がわからん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:52:05.67ID:BI+HmPPg0
>>72
copdなら、そんなに出かけないだろ。そこそこ元気なバカが外出して感染するんだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 02:58:15.68ID:gDL4DdAL0
>>2
日本みてりゃ分かる

マスクなしで意味もなくうろうろしてるの全部オス
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 03:16:07.13ID:Yfy5gECc0
>>191
大気汚染を理由にしたくない勢力があるんだよ
グローバル企業とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況