X



タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる」8000万円したのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001kiki ★
垢版 |
2020/04/20(月) 21:38:29.43ID:Nd5OUBhV9?2BP(7000)

東京タワーを望む夜景が気に入り、
30階の中古物件を購入したIT会社経営のA氏(54歳)
はこんな問題に直面した。

「驚いたのは、隣室からドライヤーや
トイレを流す音まで聞こえてくることです。
ドアの開閉音で隣人の出勤・帰宅時間まで把握できる。
高い値段を払っているのだから当然、
プライバシーが守られることを期待していましたが、
隣人の生活パターンまで丸わかりの状態です」

比較的築年数が経過しているとはいえ、
8000万円を超える高級物件で、
なぜこのようなことが起こるのか。
不動産コンサルタントの長嶋修氏は
こんな種明かしをする。

「意外かもしれませんが、
タワマンは騒音トラブルが少なくありません。
縦に長い構造上、軽量化が求められ、
居室の仕切り壁は鉄筋コンクリートではなく、
頑丈なパーテーションのような
軽い素材を使うケースが多い。
そのため遮音性が低くなりがちなのです」

画像
https://i.imgur.com/eZbJoim.jpg

タワーマンションの壁

画像
https://i.imgur.com/jSv4h04.jpg

ポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20191204_1501650.html
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:56:34.04ID:UkczZOQl0
あぁー、おなかいたいぃー
おかぁさーーん!!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:56:39.17ID:RVJzUZWw0
欧米ではタワマンありがたるのは底辺層だけらしいな
ある国ではある階数を境目に居住を禁止しているらしい
健康害とか妊婦への悪影響があるから

タワマンが高額なのはアジア特有らしい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:56:43.48ID:ZhzPFewx0
>>1
2019年12月の記事のどこがニュース速報なんでしょうか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:56:46.70ID:phd9eMjb0
隣人は
トイレでセックスしてやれよwwwwwwww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:56:49.80ID:zDIJSF7q0
軽量化とか強度大丈夫なのかよ?
別にタワマン住民はどうでもいいが、下の被害が心配
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:56:55.13ID:HbT59plF0
レオパレスのタワマンかw
トイレの音と言っても、流れる水の音ならまだしも、ブリブリ音は嫌だなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:00.16ID:tO8JH1kO0
もともと値段は地価に依存してるから
上物が比例して質高いかは微妙
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:00.92ID:2tLkN+pL0
タワマンでも普通のマンションでもいいんだけど、声を気にせずにセックスできるもんなの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:01.11ID:q9J/QvV30
ウン小杉のタワマンは「こっちの方がブリブリ聞こえる!」とマウント取り合ってんの?
ウケるwwwwww
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:01.20ID:tH+a2qCT0
アーコロジーに近い規模ならともかく
過度な大規模集合住宅にどんな夢を抱いていたのだろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:02.86ID:5OmhGslp0
音は重量がないと防げないからね
重量を増やすと高い建物は無理だし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:07.82ID:vi/aU4/c0
ご褒美過ぎるだろ
どうせこのドスケベ野郎夜中の音でシコシコしてるんだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:10.68ID:eYICkzD/0
レオパレスか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:13.78ID:t2QfftaC0
乾式壁なんだから振動には弱いに決まってるだろ
いかに軽量化して高層物を作るかが技術なんだから音に弱くて当たり前
そんなことも知らずにタワマン買う情弱が惨め
今のうちに売っときな
購入時より高く売れるでしょ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:14.44ID:9ZEIKlKl0
>>1
マジかよ。
クソ物件掴まされてかわいそうに。




(・∀・)ニヤニヤ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:17.18ID:SP9mvw920
中古で8000万だとほぼ土地代か
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:23.70ID:tqpoExQg0
>>227
お前は俺かw 全てが一致してる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:24.04ID:sPojjPwu0
個室ネカフェブースを8000万で買ったようなもんか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:33.87ID:vFRna0Dh0
タワマンなんか買ったら古くなった時の修繕改修どうする気なんだ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:34.54ID:B4lBNXYr0
>>45
一戸建てに住んでマイカー移動の地方都市最強だよなぁ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:35.38ID:AZcw6Zwv0
30mくらい離れてても、周りが静かだと話声なんてモロ聞こえるもんだ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:35.81ID:Ft4UssdY0
金あるなら郊外にプール付きの一軒家建てろよ
俺もそうしたぞGTA5で
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:39.51ID:SiVIY6Qm0
防音できてないマンションとか信じられんわ
デベロッパ適当に建物立てすぎ
法律で一切禁止しろよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:41.61ID:3VJDDbFQ0
共用エレベーターが唯一の外出手段なのに
一人出たらエレベーターで大変
タワマン特有のリスクありそう
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:41.77ID:Cjfngl+m0
>>204
高層建築のより防音性あるけど夜中のトイレ流し音は聞こえたな
窓が脆弱でうるさい寒い
低層窓小さめ二重窓が音は一番よさそう
けど閉塞感あるな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:42.11ID:4PUtdUsl0
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:44.69ID:ZL99MK4b0
流石に隣室は聞こえないな。自分の部屋のトイレの音は聞こえるねー。コンクリートだから音が良く通るんだよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:47.55ID:9amVfpiN0
プレジデントのコロナタワマン、
トイレ逆流パンデミックの記事はセンス感じた
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:51.47ID:ITe4TFpP0
>>323
NYのタワマンとかセレブいっぱい住んでるじゃん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:55.02ID:OneZXxrC0
うんこ?
うんこ?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:55.26ID:Xs1vfq7G0
>>237
三鷹ならプチ豪邸、国立なら豪邸、東村山なら大豪邸かな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:59.82ID:NaDIXLzS0
>>235
音姫は乾電池が直ぐに無くなる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:11.48ID:mzaMhE2W0
今住んでるとこもだけど、隣人のションベンの音とかくしゃみやら聞きたくないわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:13.14ID:BpR5nZOX0
隣の美人OLとかかわいいJKのブリブリ音が聞けるなんて最高じゃないか
金払って住みたいわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:14.53ID:RVJzUZWw0
平常時でも風で揺れる
地震時はもっとゆれる

あたりめーの話だな
チンポみたく根本しか固定してないから、長いとプラプラする
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:16.61ID:U0c0/WQj0
バカとしか言いようが無い 売り払って戸建てでも買っとけや
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:16.80ID:Wq8ePLgv0
上行くほど軽く作ってるからなそんなもんよいざとなれば会談の4,5階があたり
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:19.84ID:39md2wRj0
>>260
キレるってそいつの部屋のドア破って集団でシバキあげるぐらいの事じゃ無いのか
陰で文句言っている程度でキレてるって随分キレるのレベルが越智たな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:20.85ID:Fyda4n2m0
>>1
ブリブリブリー
ウンコマンションに金捨てる奇特な人が未だいるの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:22.37ID:nnh/FhA+0
>>271
戸建てでも聞こえるんか…
こうなったら周りが田んぼだらけのど田舎にでっかい土地付きの家買うしかねーな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:34.07ID:B4lBNXYr0
>>53
マジでセックスどうしてるんだろ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:35.30ID:ExQOhp0N0
そういう長屋住まいが江戸の風情ってもんだろ
嫌なら戸建てに住めって話
その前に貧乏人ならまず文句を言う資格がない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:36.83ID:+ytFbkho0
>>323
アメリカもタワマンはべらぼうに高いけど欧米ってどこ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:40.69ID:moVCrAbF0
>>58
RCもSRCもコンクリで被覆されてる部分は遮音、防音性能に大差ないと思うよ
高層の建物の重量を減らすため乾式の間仕切りにする部分は等級によるな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:40.80ID:eWG0lA5i0
そりゃそうよ
高層の重量に耐えるにはそんなに重い構造にはできんからね
一度高層ホテルに泊まってみるといい音筒抜けだから
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:42.27ID:Pw5/W9bu0
トイレの音が聞こえるなら、でかいオナラの音も聞こえてそう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:42.56ID:XNBSEKMb0
嘘くせー
ウチの安マンションでも隣人の生活音なんか聞こえないのに
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:43.17ID:zozXvpUB0
ビルのワンフロア借りきってるけど、なーんにも聞こえなくて快適
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:46.66ID:4B6/m7Yj0
タワマンは外壁ALC
界壁ボードだもん。
絶対いやw
建築すこしで知ってれば
絶対買わんw
そこらへんの公団のがましw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:49.77ID:N230yKvc0
「いきなりですか?」
「いきなりや」
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:50.50ID:1M0S9ZnJ0
耳をすませばとなりの女の便がきこえる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:53.52ID:9hMpBJdT0
隣にjk住んでたら最高じゃん
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:53.92ID:xyhjHBvt0
風の音と、ヘリコプターの音と、救急車の音が物凄く物凄く煩い。
もう一生タワーマンションになんて住みたくはない。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:54.44ID:rhXJTB9h0
>>230
道路でバスケットボールしだしてドリブルしてる音がドン!ドン!ドン!ドン!って永遠に続いたり
家の塀にサッカーボールで壁当てしてバーンバーンって音が続いたり
路上でホッケーやってパックのカンカーンって音がしたり
庭でBBQされたり、庭で野球打撃練習されたり、ババアが井戸端会議してたり、スポーツカーの糞うるせぇマフラーの音したり
実家は住宅街の一軒家だったけど悲惨だった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:56.17ID:v8LgOdDl0
金があるだろうから
壁厚くすれば良いんじゃね?
それとも面積が減るとかケチくさい事言うのかね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:58.72ID:0dAsL6sh0
それがマジなら俺が今住んでる築50年木造アパートと同じかそれ以下だぞ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:02.71ID:HbT59plF0
>>346
年寄りになって車の運転ができなくなったら地獄
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:04.58ID:6fIJle2q0
>>306
平屋は最近は物騒だよ
夏に窓開けて寝られないし

俺、1階で窓開けて寝てたら
パトロール警官に懐中電灯で窓から室内照らされたよwマジデ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:10.79ID:lNtBTCq80
いくら優れた技術デーなんて言っても
限度はあるからな
あの高さなら相当贅肉を落とさないと建設は無理なんだよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:17.97ID:zDIJSF7q0
みんな高いところ好きだよな
俺は常々、平屋最強伝説と思っているのに

火事は逃げやすいし、高さがないから振動も少ない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:17.43ID:8tfRkupm0
あんなデカいタワーに住むの怖くないのかね
老朽化が進んだら、ある日突然バラバラになりそう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:22.94ID:pFPbroEm0
>>344
そうやって言うけどさ。
実際美人がトイレ入った後に
臭かったらガッカリするぞ。
むしろ大体臭い。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:26.14ID:i7MT0MKY0
ボソボソ声うっさいわー
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:26.63ID:qlOxKhOP0
となりのクソの音ならまだ我慢 臭いならきつい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:34.18ID:vi/aU4/c0
俺なんか屁したら壁ドンされるわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:41.91ID:8mncemyx0
タワマンは上に行くほどコンクリ薄いからな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:45.07ID:4rtayLHK0
2020/4/16
 5月6日まで全都道府県に拡大と西村担当相
※今更、手遅れの緊急事態宣言を何故か、7都府県対象とした4/7の10日後に全国展開した模様。
 下名の予測では、総事業費108兆円の緊急事態宣言経済対策に肖ろうとする自治体からの要請で決定したと断言する。

 当初、総事業費108兆円の優遇措置を享受できる緊急事態宣言指定地域に選ばれた都市と選定理由
 @東京都 首都圏 1都3県(※1東京都に隣接しない群馬県、栃木県、茨城県は含まれない)の自治体 安倍晋三の出身地、小池百合子の選挙区
 A神奈川県 首都圏 1都3県(※1)の自治体 菅義偉の選挙区
 B埼玉県 首都圏 1都3県(※1)の自治体  新藤義孝の選挙区
 C千葉県 首都圏 1都3県(※1)の自治体 衆院選の千葉4区以外自民党が議席を確保
 D大阪府 安倍晋三に媚を売る日本維新の会が国政選挙、地方議会選挙でトップ当選をする自治体
 E兵庫県 西村康稔の選挙区
 F福岡県 麻生太郎の選挙区

 減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針
※下名の予測通り、この内容は単なる「スローガン=行ってみただけw」だった模様。

関連する報道:
2019/4/9
 世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱である世帯向け現金給付について、基準となる世帯主の月間収入だけでは対象外となる
 場合でも、新たに設ける条件を満たせば対象に加える方針を固めたとの事。
※「新たに設ける条件」を増やすと、更なるこの経済対策の柱とやらが実行が遅れると予測される。布製マスクの配布を決定した時点で、この
 内閣で行える事の規模が知れ渡った為、過度の期待はしない事をお勧めする。

下名の調査結果:
 新型コロナウィルス感染症対策の中で最も象徴的な1世帯当たり30万円の現金給付について、本当に自治体が対応しているかを確認してみた。
 問い合わせ先:川崎市役所、中原区役所
 結果:双方共、現時点では未対応との事。コールセンターが厚生労働省に開設された為、そちらに問い合わせて欲しいとの事。

 日本のコロナ対策、財政赤字を拡大させ「格付けの弱点」に=フィッチ
 格付け会社フィッチ・レーティングス
 日本国に対して新型コロナウイルスの感染拡大による打撃と、それに対応して日本政府が打ち出した財政政策により、2020年の財政赤字は急拡大し、
 公的債務負担が増えることになると指摘。
 高水準の公的債務はソブリン格付けにおける弱点であり、コロナショックは債務削減の道のりを妨げるとの事。
 日本国政府が今月初め発表した緊急経済対策について、2020年の国内総生産(GDP)の約3.5%に当たると推定。
 政府発表の約20%は下回る。今年のGDPが2.7%減少という直近の予想も踏まえると、20年の一般政財政赤字はGDP費約8%に増加すると予想。
 これは、フィッチが2月に日本の「A」ソブリン格付けを確認した際の予想(3.1%)の2倍を超える。
 フィッチは、外需の減少や緊急事態宣言を受けた外出自粛などにより、今年の成長率はさらに下方修正される可能性があると指摘。

※安倍晋三の緊急事態宣言の経済対策の評価:
日本国メディア:
2020/4/13
「国が休業補償を」82% 内閣支持減40%、共同通信調査
 休業要請に応じた企業や店舗の損失を国が「補償すべきだ」82.0%
 緊急事態宣言のタイミングに関し「遅すぎた」80.4%
 全世帯に2枚ずつ布マスクを配布する施策について「評価しない」76.2%

 産経・FNN合同世論調査 緊急事態宣言「遅すぎる」8割超、内閣支持率39%、不支持が支持上回る。
 安倍晋三が7都府県を対象に緊急事態宣言の発令時期「遅すぎる」82.9%
 安倍内閣の支持率は、前回調査(3月21、22両日実施)と比べ2.3ポイント減の39.0%。不支持率は3.2ポイント増の44.3%
 新型コロナをめぐる一連の政府対応に関して
「評価する」が22.7ポイント減の28.7%と急落。「評価しない」は25.1ポイント増えて64.0%
 新型コロナの影響で、収入が大幅に減った世帯に30万円の現金給付を行う方針について
 50.9%が「支給額が下がってもすべての国民に給付すべきだ」

>>1へタワマンと言えば武蔵小杉(川崎市中原区)のタワマンだがw俺も元中原区民w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:47.92ID:ZL99MK4b0
>>365
俺の所は揺れないぞ。うまいこと風が逃げる構造になっていて洗濯物をベランダで干せるし
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:55.84ID:ANwuZ/jW0
嘘やろ
新築で欠陥施工不良が見つけられずなら分かるけど
中古の分譲でそれないわ

タワマンでも賃貸中心ならそんなに安っぽく作るのか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:57.73ID:vPaTDnhu0
ヘンタイには最高の環境かも
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:04.43ID:Sg5FcOO00
コンクリの厚みだけを信じろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:05.86ID:DmiEUs0v0
ジムとプールいいなー
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:06.06ID:59DKA8n+0
【早いもの勝ち】 楽しんごさん、愛車のレクサスIS300h(新車価格は約600万円)&マッサージ1年分(最大12回)を1000万円で販売!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587386094/

早くしないと売り切れるぞ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:07.33ID:U4zQ3NKf0
音じゃ、コロナ感染しないから大丈夫

屁に注意❗
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:16.17ID:vH9fqPQA0
そのうち隣のウンコの臭いもしてくるだろ?
良かったな勝ち組だよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:19.38ID:bxKUtmPU0
クラスターは満員電車じゃなくてタワマンで怒ってる説
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:21.55ID:sH6WSZrV0
食欲なくすかも
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:37.28ID:lNtBTCq80
供用エレベーター
3密だな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:40.20ID:ajvpMp0V0
つまりレオパレスはタワマンと同じような部屋を格安で借りられる最高の会社だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況