X



北海道、岩手に30mの津波想定 「切迫した状況」と有識者会議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/21(火) 11:53:28.63ID:Xr0NoPlx9
東北から北海道の太平洋沖にある日本海溝・千島海溝沿いを震源とした地震の想定を21日、内閣府の有識者会議が公表した。最大規模はマグニチュード(M)9クラスとなり、太平洋沿岸の広範囲に津波が到達。北海道や岩手県の一部は高さ約30mになる。発生は「切迫した状況」とした。岩手を除く6道県の浸水図も示し、庁舎に被害が及ぶ自治体があった。

 防潮堤などハード整備による被害軽減には限界があり、有識者会議は「避難が基本」とした。内閣府は同日、作業部会を設置。人や建物、経済の被害を推計し、対策を検討する。

 想定の対象は北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の7道県

2020/4/21 11:51 (JST)
https://this.kiji.is/625162244149183585?c=39550187727945729
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:55:55.49ID:GAh3t9cJ0
コロナ0の岩手に対する、トンキン人のひがみ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:56:23.39ID:M8S357h70
>>2
せやな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:57:32.20ID:tihCva6n0
なんだこの適当な記事は 100年以内に起こる可能性あるってか? 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:58:43.53ID:pa2iCLhD0
>>1
30mの堤防をぐるーとなんて無理だから、、金がないんだから 
此処より下に住むな…の看板を建てるのと 
全戸に遺書の用紙を配布して 山の上に保管庫を建てる予算で済まそうや
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:58:58.47ID:38Ntyqe60
岩手は流そう
それが日本の為になる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:59:46.81ID:SjDB/gR10
数十年後にはまた津波に襲われる率がかなり高いっていうのに海辺を復興だの整備だの先祖代々の土地だーとか…

勝手にしろや
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:00:59.83ID:pYFyu+j40
何が30mだよwバカじゃねーのwwwwww

ようこそ☆絶望のコロナ時代へ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:01:56.92ID:De6RE6zG0
岩手って普通に30m以上の津波何度も来てるな。
田老町はやばいんだっけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:02:36.80ID:b/tbJGvg0
防潮堤を建設するより避難路整備と避難塔を建てたほうが現実的なのにゼネコンの言いなりです
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:03:00.46ID:9duG1HTD0
高台に家建てろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:03:21.41ID:CtDfJhyl0
大規模な堤防作るくらいなら脱出ポッドでも作って老害乗せて打ち上げろや
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:05:54.37ID:/OmTBJQI0
また得意技の「想定外」になるんですよね

最低でもその2倍か
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:07:03.23ID:/X94MEEq0
国土強靭化でよろしく
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:08:34.29ID:/X94MEEq0
バカ「コンクリートから人へ!」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:09:09.81ID:TwXMZ7PP0
おお、まさにニューディール政策
まあ、日本のじーさん政治家はこれしか思いつかないだろうなぁ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:09:10.71ID:zQu2ki980
でも おかしいな 東日本大震災の時は危険なのを わかっていたのに発表しなかった
日本海溝・千島海溝沿いは当然危険だと思う 何故コロナ騒動の中で発表したんだろうか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:10:18.01ID:lRrZiDJZ0
欧米を出し抜こうという魂胆が明らかになったから、
いつ地震が起きてやられるかわからない状態になったわけだ。
コロナと震災で経済がぶっ飛び、終わるわな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:10:22.29ID:oIOwRhJ20
>>5
あるやろ。津波はどこでも怖い。南海トラフの緊急度は言われるほど高くないし。

20mの津波に耐えられる方策を行われたら日常が不便になり過ぎるし、美観が大きく損なわれる。
よってどこでも12mの津波から生存可能性を大きく保つ方策が必要だと思う。
海岸の観光施設や魚河岸には25mのタワー、入り江の街には15mハイトの歩道橋、平坦な平野は6mの歩道橋。
湾内や内海でも危険だ。島原大変日御迷惑型の津波は波高がいくらでも高くなる。
東京湾は危険地域がしっかり深いので割と安全。瀬戸内や大阪湾は浅いので結構危険である。
琵琶湖などもかなりの危険がある。

近年房総半島に太平洋中央震源での津波痕跡が見つかったが、北海道東岸、南海トラフと同様に危険だと思う。
東金線沿線まで海水が押し寄せ、20万の人口が失われるだろう。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:10:42.37ID:gdNmGaUi0
釧路市とか大木が全然ないからな
過去に大津波で定期的にやられたんだろうと俺は思ってる
苫小牧、函館や北斗のあたりも同じ理由で大木がないんだとね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:10:44.31ID:yAOMafM60
コロナ大流行中に超巨大地震がきたら
日本終了
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:11:57.16ID:GvExeJiZ0
ああ公共事業ね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:13:17.03ID:AKZKaL8p0
岩手の奴は何かあっても東京に来ないでね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:14:44.04ID:/UTMsfYc0
>>
 防潮堤などハード整備による被害軽減には限界があり、有識者会議は「避難が基本」とした。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:14:49.51ID:8V/siRmn0
>>32
東京にも来るが
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:16:00.73ID:oIOwRhJ20
>>23
富士山も毎年5%くらいの大噴火確率がある。
わかる人にはわかるサインを出してんじゃね??

俺なら受け取って釧路市に住んでいたら高台に引っ越すわ。
東京だったら懐中電灯やら飲料水を2か月分確保。

という事でニチレイでも高値掴みした関係者が居るのかもやな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:16:19.84ID:zQu2ki980
岩手で被害があるのは本当の海沿いだけだよ
職業柄 漁師は 海沿いに住まなければいけない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:17:00.64ID:zQu2ki980
日本中全て危険だよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:17:37.04ID:iA6mvx+h0
>>34
そこまで考えてないんだから無視して差し上げろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:17:50.85ID:tH6Xmh8q0
堤防にかかる費用を堤防で守られる家屋の数で割り込むと1件当たりの価値は億単位になりそうだなw
ばかじゃねえの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:18:00.67ID:Ro1bdbAh0
自然災害はカネになるねぇ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:18:56.85ID:jusu2BPB0
ぼくのかんがえたすごいじしん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:19:02.52ID:cFvWOF/R0
みんなが避難できる50mくらいの山って作れないんかね。平時は公園でさ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:20:02.04ID:59HB1frX0
>>37
いい加減住み方を変えたらどうだ?

漁師だから沿岸に住む必要はない、農家だから農地の横に住む必要は無い

安全な、市街地に住んで通勤すれば良い、かつて自動車という個人の移動手段が無かったから沿岸に住まなきゃいけなかった。

嫁子供、ジジババを津波に飲まれる沿岸に住まわせておくのが間違え
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:21:17.57ID:tJ96B8Pq0
これ復興需要も終わってコロナで大打撃の経済を回す為にやってんの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:21:49.36ID:8V/siRmn0
>>38
九州 大阪は2019年12月に2機除いて停止した原発が動いてる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:22:36.82ID:oIOwRhJ20
>>40
NHKの番組で怖いのがあったわ

裏山に移転するのに1軒あたり1億円の予算。それでは高すぎるって住民主体で任せたら3000万!

近所の工務店に聞いたら、それでは山の上の分譲とかは成り立たない。
造成費用は昨今のうるさい環境で一件300〜500万、ちょっと前は200万が相場(1件100平米程度)って。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:22:53.71ID:lqAhXpq50
襟裳が30mとかだと、苫小牧も25mくらい来そうなんですけどー?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:23:37.46ID:tH6Xmh8q0
>>43
高台で使い勝手の良いところは地元の名士が代々抑えてるし、新たに造成するとなると
街の様子が変わってしまうので名士どもが反対する
結局、過疎化しようが一般人が危険にさらされようが地元に利権持ってる連中には
関係無い話
それが日本の田舎
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:23:37.48ID:pZtu2tgV0
コロナと大地震のコラボは破壊力あるな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:24:35.13ID:oIOwRhJ20
>>45
不便過ぎるわ。避難の時に車が機能できた方がええ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:24:41.56ID:SvQ+J0nD0
和歌山や高知はいつも放置
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:24:43.79ID:umvSFvQQ0
苫小牧全滅かな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:25:41.06ID:3BJsw9OI0
コロナで10万人以上が死んでも良いんだから、
津波で1万人未満だろう人が死んだって良いんじゃねーの?

ね?ネトウヨさん?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:25:59.66ID:hi6pQuF50
じゃあ原発を海抜35m以上の場所に建てれば済む話じゃん
それか海をダムで囲って防ぐとか
隕石には利かないけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:27:33.63ID:oIOwRhJ20
>>49
突端と湾奥が危険。とはいえ入射角の問題もあり苫小牧はそこまでは無いやろ
自治体の予測済みの災害予測は正確なので、調べてそれを信じろ。

予測されていない分は、自分の高校程度の、十分なはずの知識で判断せよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:27:53.46ID:TUOpYiRW0
船を陸に揚げて家にすれば?
津波きても浮かぶし。
タンカーや空母ならちょっとした村位の人口を賄えるだろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:27:53.99ID:+pGoeQap0
感染症学会に注目が集まって
地震学会が対抗してきたか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:28:06.21ID:jwv1t67BO
>>2
景観を悪くして無駄に金かけて 最悪やな
沿岸部を住宅地や商業地にしないだけで十分なのに
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:30:05.66ID:YpJKbdZZ0
津波で流されたとこってどうせまた流されるのに何で復興とか言って住み始めるの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:30:29.14ID:iL20lHs50
福一のタンク群を全部流して、トリチウム問題解決(どさくさ紛れにバルブを開けても良い)
たぶん原子炉の燃料デブリが溶け出すが。

再処理工場(標高が低いし、大津波対抗の防潮堤もない)がやられて、プルトニウムが世界中に。
コロナ騒ぎは完全消滅。
「復活の日」(前期高齢者向け)が近い。(「渚にて」のイメージの方が近いが、後期高齢者向き)
キリストか弥勒(56億年待たないで)が地上に降臨するかも。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:30:34.60ID:I8ACr8aU0
何故海沿いに住もうとするのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:30:51.71ID:oIOwRhJ20
>>56
今は貞観以来の千年に一度のあたり年(期間)なんだよ。
この百年は災害がてんこ盛りなんだよ。

万年に一度の破局噴火などの災害も、このサイクルに同期してやってくるやろな。
つまり君らは人生の中で破局災害に遭遇する可能性が1割以上ある。あと3千年には確実に有ると考えると3割や。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:32:55.65ID:2DeV40zK0
原発、終わりだろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:33:42.92ID:GYTd5VHf0
これテレビのニュースで取り上げなかったけど?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:33:44.79ID:pc6X7n3T0
厳しい都市は釧路・苫小牧・八戸か
防潮堤で防ぐのは不可能な高さとなれば放棄・移転しかあるまい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:35:55.08ID:GqYi2Xiu0
武漢風邪みたいなショボい小物を相手にしてる場合じゃないっしょ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:36:03.02ID:wY6lWHEH0
その専門家たちは、とりあえず来るクルと云っておけばいいのかもしれんが、ちょっとタイミング悪いな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:36:17.46ID:iL20lHs50
>>56
「千年に一」回は橋本かんな専用。
大昔の神話。
「一つの大きな活断層は2000-6000年ごとに活動する」なんて習った事もある。
東日本は1000年ごとらしい。南海トラフはたぶん300年だ。
寒川(さんがわ)さんたちががんばったが、無視されていた(特に電力業界や経産省。当時の原子力委員会)
一番訳の分からない天正地震がほとんど解決されていないから、地震学はまだ小学生だ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:37:38.77ID:vtQ8WM+U0
福島に前回並みの津波
早く対策とらないと
東京全滅
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:38:06.99ID:Ro1bdbAh0
あ、でもよく見たら「逃げろ」って書いてあるな
公共事業は関係ないか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:38:23.17ID:oIOwRhJ20
択捉島の巨大地震時には早急に救助隊を編成、
全千島で災害救助を行い生存住民には自治組織を編成して国籍帰属を選択させ占領するべきやな。

全島を確保してから、戦略上ロシアが要衝とする得撫水道を控える得撫島とそれ以北を返還してやればよし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:38:58.11ID:iL20lHs50
>>67
色々災害を目撃し実体験できるという「痛快by朝日」な経験が出来る、希有な存在。
生き残(って子どもと孫が出来)れば、孫に話す内容がたくさん出来る。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:39:04.85ID:8V/siRmn0
>>74
今日か明日には来るのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:40:47.10ID:q/B8d9ew0
たった十年ほど前の大震災すら忘れてしまっているのか、日本人は
さすが歴史を学ばない国民に未来はない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:41:19.76ID:zrPZN9fy0
>>6
奥尻の津波そんな高さあったんだ

仲のいいちょい高台のご近所さんちに姉妹の片方だけ泊まってって命運別れた子いたなって時々思い出す
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:41:58.66ID:XfDd8uym0
この想定域は東日本大震災よりも北側だろうから、関東の人間にはあまり関係がない。
被害のメインは十勝地方沿岸とか誰も住んでいないエリアだろう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:43:04.51ID:DslZ1JPE0
>>1
今はそれじゃねーだろ
馬鹿か?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:44:40.67ID:A0iZma7T0
>>76
いま輪番停電はキツイw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:48:12.20ID:4Y+gK9Bz0
岩手はダメだ。岩手は。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:49:50.50ID:gXNpFIOk0
これから作る建物は、全部30mの土台の上に建てるようにしたら?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:50:56.34ID:oR+iB43x0
東北の太平洋側なんか、もうすでに海沿いに家がポツポツと建ってるぜ
救いようのないバカだからほっとけよ!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:53:44.71ID:veCCC34I0
そりゃ可能性ならどんだけでも提示し放題。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:59:22.26ID:GYTd5VHf0
>>78
北方領土に対してこれはやるべき
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 13:04:10.84ID:MPw1j+np0
海の上で何メートルでも、海岸で海底が浅くなり入り江になっていると、
せり上がって水の高さが高くなる上に、後ろから水の塊が押し寄せて崖とか壁に
あたって上にせり上がるとさらに到達可能な高さが増す。人間は平地で
1メートルの水が来たらまずたすからんだろう。高さが30センチでも水が
自動車並みの速度で走ってくるから足をとられて逃げられず転ぶと思う。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 13:04:37.42ID:lRrZiDJZ0
胆振地方みな三陸並みになるわけだ、平地だからきれいに流れていくわな
噴火湾とかもきれいさっぱりになるのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 13:05:52.46ID:8JX24BMI0
もう沖の方で壁作れよ。
めんどくセーな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 13:06:57.34ID:FsTxnIQQ0
一部は30メートルなら311級やん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 13:07:10.38ID:T647zM6A0
うちは先祖代々三陸育ち
津波にもっていかれた身内は多数
そのたびに山のほうに転居してる
それでも311でやっぱり流された不思議
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 13:16:23.98ID:lRrZiDJZ0
欧米人に睨まれたら311みたいになるわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況