X



【コロナ】「紙」が阻む在宅勤務 日本企業、電子化遅れ はんこ押すため特別出勤も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001暇人倶楽部 ★
垢版 |
2020/04/22(水) 08:29:19.21ID:u7lDAuXZ9
 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、企業は急ピッチで「在宅勤務(テレワーク)」を導入している。自宅で仕事ができるウェブ会議システムの活用が進む一方、はんこが必要な書類や通信容量の不足などが課題に。政府が目指す人と人の接触機会の8割削減には、社内文書のデジタル化をはじめ課題が山積みだ。
 「3月下旬に在宅勤務を始めたが、はんこを押すため、特別許可をもらい10回以上出社した」とこぼすのは大手機械メーカーに勤める40代の営業マン。はんこを電子押印に切り替える動きもあるが、普及はこれから。パソコンを使ったウェブ会議は「日ごろの打ち合わせの3倍の時間がかかる」と効率の低下ももどかしい。もちろん、ウェブの活用で「出勤しなくても、ほとんどの打ち合わせはできている」(団体幹部職員の60代男性)との声もある。

 通勤時間の削減は大きなメリットだ。外回りを自粛中の食品会社の営業担当者は、得意先に電話とメールでこまめに連絡する日々を送る。一方、在宅でできない仕事もある。病院勤務の40代女性は「外部に持ち出せない個人情報が多く、テレワークは不可能」と話す。
 「洗濯機の上にパソコンを置いてウェブ会議に参加した」と語るのは、企業の広報業務に携わる30代女性。在宅勤務の夫とウェブ会議の時間が重なればリビングは取り合い。自動車メーカーに勤務する40代男性は「在宅勤務拡大で社員のアクセスが集中し、社内システムが一時ダウンした」と明かす。

 通信回線は家庭でも問題で「自宅だと通信が安定しない。会議中に参加者の家から子どもの泣き声が聞こえてくることもある」(別の自動車メーカーの30代男性)。書斎のない在宅ワーカーはオンとオフの切り替えも難しい。
 在宅勤務の普及は新型コロナ克服へ待ったなしの課題だ。調査会社ガートナージャパン(東京)の鈴木雅喜アナリストは「日本企業は速やかに電子化を進めるべきだ」と指摘。パーソル総合研究所(同)の小林祐児主任研究員は、在宅勤務の推進にはIT環境の速やかな整備に加え、経営者を含め働く人たちの「危機感の底上げ」が必要だと強調する。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042101102&;g=eco
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:31:16.91ID:vZiZ7bHn0
まだそんなこと言ってる会社あるの?
うちでさえ電子印でいいよってなったのに
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:31:23.42ID:2u1selNf0
役所の紙書類の多さ見ればな
これから申請で人増えるし対面廃止とペーパーレスさっさとやろうぜ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:31:52.63ID:eY/lRmwX0
顔を合わせて目を見て話す!これビジネスの基本!
俺の時代はな、一ヶ月で靴底がペラペラになったもんだよ。
今はメールでなんでも済ましちゃうけどそんなのじゃ駄目だろな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:31:54.94ID:fIviTN4e0
IT後進国、クソジャップ。
祖国を訪ねるたびに最新のテクノロジーが溢れているのを目の当たりにしてそのことをしみじみと実感する。
私たちはサルの群れの中で生きてるのだと。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:33:22.99ID:7yvgTDy40
ジャップ
は未だに ハンコとFaxの国w
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:34:48.39ID:I56xpqIi0
自社は良くても、客先が「決済のために社印を押した見積もりが必要」「注文請書に社印を押して、必ず7営業日内に返信を」とか
アホなこと言ってくる奴がいるからなあ。
規則だからと。で、いった本人は在宅だから原紙は見ないというオチ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:35:27.60ID:uGT/31ms0
行政が変わらんと無理
企業間はクラウドサインでも、行政が紙判子じゃなぁ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:35:59.18ID:vEI67WaV0
ネトウヨ、日本の生産性が低い理由が分かっただろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:37:58.41ID:YlVjlAT60
>>4
同意だわ。
対面しての対話や、飲みに行ってこそ客先と信頼関係が構築できる。
それが仕事の基本でしょう。なのに取引先でも、
今は訪問自粛とかいって来やしない。お前ら仕事舐めんなと、甘えんなと
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:38:01.49ID:I0Ui0t7n0
社内はいくらでも電子化出来るし、実際今回殆どの企業で推進したはず。
問題は行政向けだよ。
自治体に提出する書類が現物捺印の書類ばかり。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:38:38.98ID:+ngHTXe70
馬鹿しかいない会社はそうなる。
それはそれでやり方はいくらでもある。工夫が足りない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:39:21.09ID:I0Ui0t7n0
企業間の契約書が捺印+収入印紙なのは法律で決められてるんじゃないの?
全て行政や法律の問題だろ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:39:40.69ID:p+D/DpEk0
海外出張でも判子押すだけのために帰ってくるんだぜwwwwwwwwwww
判子もってる奴が休暇とってると何もかも止まるんだぜwwwwwwwwwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:40:36.56ID:owA0s0XA0
コロナ唯一のメリットなんだから
ここで改革しなけりゃいつするのん?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:41:07.27ID:1voR70UU0
江戸時代の世界とのギャップ再来
0020瀬名むつみ
垢版 |
2020/04/22(水) 08:41:37.27ID:PAMFjYOS0
日本なんて
昔であれば天皇制はおろか憲法に関する論議すら許されず
昭和バブルの少し前の時代に満員電車を利権化するために高校生からオートバイを大学生から車を奪って車社会を殺し
時代遅れの大学入試を老害階層の圧力で改革を妨害し
そしてアナログのビジネス環境も保守派に邪魔される有様なんだから
あまりにもアホ過ぎてお話にならない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:43:53.14ID:vEI67WaV0
会議のために大阪に出張とかこれを機会に駆逐しろ
WEBカメラとPCと簡単なソフトがあれば出来るぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:44:21.04ID:xY7EE+FL0
こういう悪弊を一掃する良い機会だと思う。大企業が一斉テレワークにしたり、医師会がオンライン診療を許可したりなど、規制緩和が進み、却って効率が良くなる面もあると思う。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:44:23.09ID:u3502Cnp0
角印とか承認印は電子化して省力化できるだろうね。

ただ、会社の実印は
手形の裏書とか、契約書とか、いろいろあるから、
印鑑文化は残るだろうな。

海外のサインといっしょだわ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:44:34.23ID:B6wrYkTK0
自民がハンコの守護神だからな…
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:44:43.58ID:8abrUMG60
日本は教育にも問題があったのだろう
「今までそうしてきたから、これからもそうすべきだ」と横着をしてしまう無思考人間ばかりなのが実態

そのツケを払うはめになっているが、これを機に
さすがに合理化しなければ、今後さらなる没落をするだけのことだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:45:56.52ID:y989YagE0
昔からの大企業ほど判子が重要だからな。

未だに判子が10個以上ならばないと決済にならない大企業とかあるし。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:46:27.52ID:AtdtGf+i0
>>16
そうだよ
法律や行政のせいなのに企業に責任転嫁はあり得ないわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:46:33.88ID:iE7o0yzu0
>>16
大半は契約書じゃなくてしょうもない押印の事じゃないかな
稟議書とかのような社内向けとか見積書の検印とか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:46:43.82ID:BtPB/TkZ0
日本は意識も働き方も大学も知能指数も全て遅れてる
だから優秀な外人が学びや働きに来ない
来なくても良いんだけど世界からはだいぶ遅れてる
良い所は治安が良く外食が安く安くても平均して美味しい事くらい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:47:02.40ID:/X6WL2xP0
まだ言ってる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:47:48.56ID:hylHocVQ0
日本没落の三大原因

合理化、生産性の低い中小企業の優遇
リテラシーが低く無能なオッサンを解雇できない労働法
未だに多用される紙、ハンコ、FAXと懐古的な文化

愛国精神はたいして持ち合わせていないが、自分たちで自分たちの首を絞めながら没落していく
のを見るのは悲しいよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:47:58.19ID:69IIUvu50
つーことは、通勤用防護服が必要なわけだ。牛乳飲んで鎧兜着るよりゴミ袋で自作かな?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:47:58.42ID:QZRIOYTe0
>>5
お前のところはコミュ障が多いからしょうがない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:48:25.06ID:DWL4ouuZO
不便でも確実な手段は残さないとなぁ

デジタル化は無敵じゃないし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:49:05.18ID:aiZ1aNjW0
IT担当大臣がはんこ連のトップだっけ、確かw
嗤えるよなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:49:17.28ID:33wV7BE10
欧米の人はサインどうしているのかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:50:32.79ID:lWSnMPy70
ハンコがないと色々まずいことが怒るんだろ
根本のシステムの問題なら直しようが無いんだろなな
ハンコ文化のない外国みたいには直ぐに出来ないだろう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:51:49.16ID:jPdCK8km0
>>7
その契約書はどこに送って誰が受け取るんだ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:52:08.13ID:Qpi2u24z0
電子署名って簡単で便利だから普及してもおかしくないと思うのだが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:52:17.66ID:x1wYX+je0
>>36
サインは在宅でできるけどハンコは社外に持ち出せないから在宅ではできない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:52:33.47ID:lBMq6mb+0
日本は電子化すると停電の時困る場合がある
デカイ地震で大規模停電するのは経験しただろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:54:45.00ID:AcaXjrcM0
金をケチって電子印や承認システムを導入しない企業が多い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:54:56.44ID:SfpZFtbd0
婚姻届がなんで紙で自筆なんだ????
おまえらわかる?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:55:15.17ID:sz5zKtBL0
全国で感染爆発し始めた4月にハイってから中国からの入国者が
続々増えてるらしいからね
しかも自粛要請なんて中国人には通用しないよ、日本人が
どんなに自粛してても出歩くんじゃないのかな?

『中国緊急徴兵と新国籍「調査中」との相関関係』第60回【水間条項TV】
//www.youtube.com/watch?v=LBhTR3OqgSg
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 08:55:43.59ID:1ac+zMlx0
別に楽をする為に在宅にした訳じゃないから、不便な事があるのは当たり前だろ。
不便を受け入れながら、感染拡大防止のために引き籠ってくれ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:00:28.28ID:Z6pYnnc30
GMOだって最近までハンコだったらしいぞw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:01:02.97ID:GfScphRm0
>>1
コレごときをしのげないでエラそうにするな民間企業
むろん、官公庁もだがな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:01:40.07ID:SA1N5uTi0
>>3
あのペーパー作業があるから毎日8時間暇つぶせるんだよ
ペーパーレスなんかしたら公務員半分やめさせろの
風潮になるから絶対にペーパーレスにはならない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:03:24.96ID:hzM5Irlv0
紙とハンコと現金。これらを多用する会社は潰れる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:04:39.89ID:33wV7BE10
>>41
あーそうか
社判とか持ち出せないということか
なるほど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:05:31.79ID:yM5vudHw0
僕がインターネット越しにハンコを書類に押すシステムを作ろうか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:07:07.02ID:1srmhXtu0
最近は日本の非効率なとこ叩くレスに反論がほとんどつかなくなった

昔はid真っ赤にして反論するやつがもっといたのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:07:46.22ID:mOA7xC0/0
便所紙のことかと思ったらそれかよw
相変わらずだねー馬鹿どもはw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:08:10.26ID:LGNEiHwB0
>>58
お前が考える遥か前から電子判子はあるんだよバーカ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:08:39.70ID:93o9+nvr0
>>58
ドローンで届けるとか
3Dプリンターで印影を積層する装置を普及させようず
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:10:35.99ID:m8OAbSis0
はんこは権利とセットだからなぁ。
権利は間接的な搾取が目的。権利者は判子以外のところで効率化をさせたがるわけだ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:13:07.16ID:l9AxSb7l0
電子印連呼がいるけどハンコ自体がガラパゴスなのに普及するわけないじゃん
まともに仕事したことあるんかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:15:33.96ID:mOA7xC0/0
欧米と同じで責任者本人の署名だけでも効力は発生するよ。弁護士に聞いてみろ。
契約の真正性を保証するのにはそれでじゅうぶんなのに、本質的でもないハンコを押すという行為に過剰な価値を置いている。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:16:05.52ID:qW1wzwAk0
>>4
牟田口:(顔見て察してくれ)
河辺:(なんか言うてくれんかな)


結果、インパール作戦継続
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:16:25.66ID:4p59SBIY0
>>68
究極はメールでもいいんだけどね。
やりとりの履歴がタイムスタンプつきで両者に残るし。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:17:27.24ID:oa6aP48X0
どっかの会社みたいに、リモートワークが輻輳してネット業務処理が出来ないんだよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:18:53.06ID:jAJvmHu60
役所に電子印鑑で書類送ったら却下された
0074tree d
垢版 |
2020/04/22(水) 09:19:02.08ID:vpf07Hs20
>>60
台湾のIT大臣が超絶有能過ぎて日本の大臣なんか脱毛した猿でしかない認識にみんな変わったからだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:20:05.96ID:Dp3KCUVa0
>>73
結局お役所が諸悪の根源なんだよ
お役所のがっちがちの規準がかわらないとどうにもならない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:22:26.88ID:mOA7xC0/0
>>1
そもそも営業担当がどういうハンコを押すんだよ?
会社登記のやつか?そんなもんは、そもそも社長以外の奴の手に届くところにあったらダメだろw
本人に所持させて本人に押させろや

登記されてないハンコなのであれば、そんなものは押しても押さなくても法律的に大した効力はない
責任者本人の自筆署名があるのかないのかのほうが重要

そして、何印であろうと決裁権を行使した者が直接押せよ
ヒラの営業が決済するのかよ?

ハンコどうのこうの以前に運用がおかしいんじゃねーのw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:22:47.25ID:Dp3KCUVa0
>>67
20年まえ新入社員のトレーニングで
電子ハンコの実用化の提案とかやってたけど
ギャグかと思った

まさか20年たってもそのレベルとは
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:27:23.30ID:mOA7xC0/0
電子化してもスタンプラリーという発想からは抜けられないしね
日本人には固定観念として死ぬまで刻み付けられている悪習
20年経っても出来ないことは一生できないだろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:27:26.32ID:lZLcyNxI0
>>68
弁護士なら実印押せって言うに決まってるだろ、アホか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:29:46.65ID:S2Xn+SZ70
日本政府や役所が無能ってバレちゃったな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:30:00.97ID:Nfbi2E2Q0
ハンコとかマジで無くしてほしい。
もう国の足を引っ張ってるとしか思えない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:38:00.64ID:5/QkxuLD0
社内稟議で判子とかね
精々最終責任者一人でいいのにね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:43:48.79ID:6+GnHHDZ0
コロナの影響でペーパーレス進み始めたわ
給与明細を頑なに紙から変えなかったのに先月からメール発信に変わった
決済関係もオンラインフローを準備するらしい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:43:51.17ID:iJwdc2EE0
社内は電子印鑑でいいけど
役所は絶対朱肉の印鑑じゃないとダメだって言い張るからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:49:02.94ID:hKJpquro0
>>85
それな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:49:21.49ID:JZ/ydzdr0
IT後進国にっぽん!!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:50:43.28ID:hKJpquro0
これからはこんな社会になるんだろうか?
たまの全員出社日はオフ会みたいなノリに乗るんだろうかね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:51:29.28ID:Oo4aV0EW0
バイク便で巡回してもらえよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:19.67ID:GAoKN9U/0
アメリカじゃあ電子署名会社の業績が上がりまくってるのに
前例大好き日本企業には魅力ねーわ
そりゃ投資が集まる分けねー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:01.97ID:XvBriSdC0
>>43
適性を無視して年功序列で閣僚をアサインしてるように見えるね。
役人や業界人と会話が出来る程度の予備知識を持ってないと
閣僚として説明責任を果たせないだろうに。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:57:21.14ID:Dq98CQXj0
デジタルよりアナログのが信用できるからな。
紙は何百年も持つが、デジタルデータなんて10年持つかも分からん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:57:27.32ID:JZ/ydzdr0
頭が凝り固まった
じじいが支配しているこの国が
進歩することはない
この30年停滞しっぱなしだし
これから30年はもっと停滞する
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 10:00:10.43ID:5Vb7koQC0
そもそも社内文書はハンコ廃止すべきだろうね
取締役会議事録ですら電子署名で可能なのだから
会議録や稟議等どんどん電子署名化すべきだろう
リモートワークや出張にも対応できる
税務用にはプリントして保存でいい

電子署名化できないのは役所関係、銀行関係だが
できるだけ本社申請や本社決済一本化すれば社長印のみで足りるようになる
これは秘書室等で一括管理すれば良い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 10:01:08.31ID:Dp3KCUVa0
これを機に対面せずにペーパーレスすすめばいいなー

お役所、お前のことだ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 10:08:31.60ID:Zc9xerlx0
>>4
>>12

気が済むまでここで吠えてくれ
お前ら老害の声はもう社会に届かない笑
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 10:09:51.49ID:DgULy01P0
>>1
世間でも会社でも迷惑かけてるのって団塊老人ばっかり
もう家でおとなしくしてればいいのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 10:12:59.27ID:cv7llOxT0
ジャップいいかげんにしろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況