X



【沖縄】初のクラスター、高齢者ら30人 窓閉めクーラーを送風 1時間半会議 参加者「油断した」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/22(水) 14:46:47.51ID:IAEaqoQO9
沖縄県内で初めて新型コロナウイルスの感染者集団「クラスター」が確認された。米軍用地の地主らでつくる沖縄市軍用地等地主会が今月7日に同市の市軍用地主会館で開いた役員会会議で、感染者から複数に広がったものとみられる。会議に参加し感染が確認された70代男性は本紙取材に「せきをするたびに、これまでに体験したことがないくらいの激痛が体の節々に走る」と厳しい病状を語った。

県や、会議に参加した別の60代男性によると、クラスターが形成された会議には約30人が参加し、午後5時半から7時ごろまで開かれた。飲食は伴わなかった。会議室は約40人が入る程度の広さ。長めのテーブルがロの字に並べられ、一つのテーブルに2、3人が着いていたという。男性は「会合が始まったころから雨が降り出したので、窓は閉めていた。しばらくして晴れ間が見えると、窓は開けていたと思う。閉めている間はクーラーを送風にしていた」と話す。マスクを着用していたのは10人程度だったという。

男性は「(会議で)新型コロナの話は出たが、せきなどの症状が出ている人はおらず、まさかという気持ちだ。振り返ると甘かった、油断していた点もある」と語った。保健所や県からの連絡はなく自主的に外出自粛をしており、男性は「なるべく早く(PCR)検査をしてほしい、早く安心したい」と訴えた。

感染が確認された男性は、7日の会合後、発熱と体のだるさの症状が出たため9日にかかりつけの医院を訪れた。医師からの勧めでPCR検査を実施し、陽性が確認された。現在も37、38度の熱が続き入院する。男性は「ほとんど力が入らなくてきつい。内臓が悲鳴を上げている感じだ。いろいろと病気してきたが、今までにない痛みだ」と県民に感染予防を訴えた。

県はクラスターの発生地となった会議について「地域の団体の会議」としか説明しておらず、主催者や開催場所、内容などは明らかにしていない。厚生労働省は「1カ所で5人以上のつながりのある感染者が出たケース」をクラスターと定義する。集団感染が起こりやすい条件として、換気の悪さ、人が密集して過ごす空間、不特定多数の人が触れる可能性がある場所とし、「密閉」「密集」「密接」の「3密」を避けるよう呼び掛けている。県は「たくさんの人で長時間の会議をすることがクラスターにつながる」と警鐘を鳴らしている。
 
(問山栄恵、下地美夏子)

4/22(水) 12:26
琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000005-ryu-oki
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200422-00000005-ryu-000-view.jpg

★1が立った時間 2020/04/22(水) 13:40:18.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587530418/
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:18:18.32ID:S4jnJKWQ0
>>186
部屋の大きさも換気システムも違うでしょ
というか、スーパーで30人も輪になってしゃべりまくるなんて事にはならないじゃんw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:18:39.14ID:I1zX9Skc0
空調服しかない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:18:52.58ID:mScSbd4i0
窓が無いとして、
ドア開けて部屋の奥からサーキュレーターまわすのは効果あるんかね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:05.83ID:oBgAVL6x0
マスクは

家や密閉した建物内の中が

もっともその効果を

発揮する


wwwwwwwwwwwwwww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:19.24ID:LiN/9bjR0
>>28
一般人が抱く空気感染のイメージと、厳密な空気感染の定義が違ってると思う
たとえば新型コロナで8割は無症状か軽症と言われてるけど
医学的には軽症であってもピンキリで、人工呼吸器つけなきゃいけない一歩手前の
患者からしたら死にそうな状態でも軽症に分類されちゃうみたいな

一般人でも結核や麻疹なら空気感染のイメージ湧くと思うけど
そこまで新型コロナウイルスが含まれる飛沫は長く遠くまで漂わない
でもNHKで毎日流してるけど、咳やくしゃみ、また大声で喋った時などは
マイクロ飛沫ってのがある程度は空気中に漂う

窓閉めて送風にして、感染者がペラペラと良く喋ったなら
ウィルス含んだマイクロ飛沫を全員が漏れなく吸い込むことだろう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:22.06ID:QRQktsSv0
高齢者が感染すると重体になって医療を独占する
外出しないようにするべきだよ。何を考えてるんだろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:24.85ID:mScSbd4i0
>>239
自宅ではエアコン使うやん
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:33.45ID:PxwvnxlI0
油断しすぎだったな
締め切りなんて
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:42.73ID:diWYF+aP0
なぁ
こんな爺さんの会合ってさ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:49.80ID:xWeD10De0
>>1
なにやってんだよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:13.25ID:nXFLjT0L0
>>1
つまりパヨク?
だったら死んでいいんじゃねえの
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:16.24ID:W9pc2zDe0
夏は暑すぎて換気できない!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:17.78ID:D7AUBtWJ0
>>15
サーバールームと食料品以外の冷暖禁止したら
全体としては結構涼しくなるかもしれんな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:18.90ID:MkZGL5Gp0
おまいらも部屋の窓開けて換気しろよ😇😇😇
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:19.29ID:gbkPgUei0
結論
クーラーは使えない
以上
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:35.47ID:3Ai+/5nh0
バカは死ななきゃ治らないから仕方ないよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:39.73ID:DfZWUSZm0
夏場にエアコン使う会社や公共施設ならどこでも起きる事例だろこれ
タワーマンションもやばい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:42.70ID:W19oEeku0
>>1
夏もヤバいと証明されたな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:20:57.30ID:DWvrgibd0
バカ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:06.54ID:cRdWBwBo0
クーラー意味ないってのも怖い

これまさか石田純一のコロナアタックが…?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:11.05ID:z+ZouiZm0
コロナで鮮明化しただけで
これまでインフルエンザ等でもそうだったんだろうなw
なんじゃこりゃ。
今年の梅雨明けはつらそうw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:13.17ID:s7qOLGVD0
>>186
実際に体調に変化があって
そういえばあのとき買い物に行ったとき
あ、あの人キャリアだったら自分感染したわって目にあってた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:14.47ID:Gqtkk/rl0
>>1
寝てても莫大なカネが転がり込んでくるブルジョワやん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:16.11ID:35HdbgWC0
部屋で一人でいるときとかのクーラーは全然OK

他人と会うときはクーラーNG
どうしてもってときは窓開けてクーラーしかない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:17.81ID:W9pc2zDe0
今の時間はコンビニなんかもドア開けっぱなしにしてほしいわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:19.63ID:Uw5LoqyI0
ジジババの公衆衛生意識の低さはホントどうなってんの
そういうのが緩い時代を生きてきたんだろうけど、今は時代が違うんだ
いいかげん現代に適応してくれ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:30.60ID:mvlcwwSD0
>>244
集団感染の8割は家庭内感染からだそうだ
単身世帯や引きこもりならともかく、家族が1日1時間くらいも同じ部屋で全く過ごさない、なんてケースの方が少ないのでは
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:39.37ID:lCf7Xast0
沖縄住みだが、GW前後から例年通りなら梅雨入りだよ
昨日今日と冷えてるけど、その前は室温25度以上で扇風機回してたし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:49.80ID:oBgAVL6x0
小池「エアコンは三密です。今年は使用禁止!」
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:01.93ID:NvjMR0HG0
>>242
沖縄人は日本の出来事は他人事だからな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:11.74ID:cRdWBwBo0
>>279
やめてくれ〜w
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:13.71ID:Rm+CbJF60
真夏の間は産休育休予定だから職場の締め切りエアコン部屋は回避できそうだ
家でも気を緩めず定期的に換気したほうが良さそうだなー
旦那が営業だからウイルス持ち帰る可能性あるし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:14.00ID:UDQn2yLM0
今頃油断とか言ってるやつらは治療しないで倉庫にでも転がしとけ
そいつら治療して医療崩壊とかありえんだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:15.82ID:KLoKTkkk0
>>250
無いんじゃない?
外の空気で入れ変えないと同じのが循環
するだけなんじゃないかと
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:17.24ID:lXzBkI7P0
今年は冬も暖か買ったからな、夏は猛暑だとみた
沖縄どころか本州も暑さで死ぬな
贅沢に窓開けてエアコンだろうな

自室で一人だけならエアコン大丈夫とか言うけど
たぶん衣服にウィルス付けて帰宅して拡散だと思うぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:27.72ID:/foqzbJ5O
窓開けて扇風機が最強か
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:46.90ID:F2xU4vqD0
>>267
エアコン使っても問題ないぞ
窓を全開にすればいい
電気代は無視しろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:55.70ID:+iM6dhf20
酔っぱらって路上寝して轢かれる人間最多県
未来のことなんて何一つ見通せない連中なんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:56.42ID:vKRA+BFx0
>>183
そう。
米軍基地には撤退してもらう必要がある。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:23:05.51ID:bYQHleyX0
密接の意味を理解してない人が多すぎる

いうなれば近距離の会話・発声だぞ
 
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:23:12.83ID:ulPSKJwM0
油断したんじゃなくて
考える脳ミソがないんだろ

全員死んでくれ
ゴミでしかない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:23:16.16ID:cRdWBwBo0
まさかクーラーだと
室内にコロナを拡散することになるん?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:23:16.96ID:NGkAYg+/0
暑くても感染の勢いが止まらない

確定

今年はコロナと猛暑です
死ぬなよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:23:28.72ID:35HdbgWC0
>>277
別に家族居てもクーラー禁止にはならんよ

どうせ家族に感染者居たら
クーラーしてようがしてなかろうが
もれなく家族中移るんだし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:23:50.54ID:u0wSbyGX0
「あらら、分ってるならやろうよ…」としか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:04.78ID:s1ZikZd40
>>8
ほんそれ
こっちは、真面目に引きこもって収束まってるのに
アホが拡大させるからダラダラダラダラ…
ええ加減にせえよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:09.75ID:XLIHS7Xz0
>>277
むろん家族がいる場合は別だ
おれは最初から条件に一人の場合とちゃんと書いてるからな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:29.97ID:ktiXh0Uw0
学校や商業ビルなんてほとんどダメじゃん
窓開けられなかったり空気の流れ悪かったりしてるから
夏も窓閉めてクーラー使ったら感染しまくりになるな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:39.68ID:lXzBkI7P0
扇風機は室外に向けてだろ
ほとんど涼しくならないと思うわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:52.24ID:DfZWUSZm0
>>289
自宅ではエアコン使うよ
会社や電車バスとか飲食店や病院とかヤバいなー
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:25:06.49ID:u2/HYf+t0
これもう年寄りと疾患患者は見捨てて
ピークを5月あたりまでにすぐにでも
もってこないと
もし夏にピークが重なったら熱中症でとんでもねえ
死者数なるやんけ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:25:20.21ID:9nqrVBq/0
暑い地域でなんで感染するんかって、本当にエアコンが原因になるんだ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:25:22.28ID:35HdbgWC0
>>305
今年の夏も自宅待機が原則よ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:25:56.59ID:F2xU4vqD0
>>308
エアコンというか窓閉めて密閉状態にするのがあかんのよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:06.99ID:50nJzhNn0
これ夏は扇風機になる可能性があるな?
クーラーなしとか地獄だわ…

とりあえず扇風機なくなる前に2台買っとくわ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:09.05ID:5d48SVrt0
>>239
自宅ではOKだろ
公共の場がきついな
あまり行くことはないだろうけどスーパーコンビニ郵便局とか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:16.49ID:MN6JwEZm0
不特定多数の人が集まる狭い空間でのクーラーがヤバい
会議室とか狭いからね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:22.31ID:4DP2xUOj0
馬鹿な知事では、沖縄全滅死、二回目の慰霊碑が建つ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:24.37ID:ZMJyx2rI0
『#沖縄米軍基地の移転問題』
『#複雑化するその原因が明らかに!』




『#軍用地の地主どもクラスター』
『#対応、甘かったと反省………』




『↑そりゃあ、移転問題長引くよ』
『↑こんなアホどもが地主なんだもん』
『↑どーせ、ろくな会議じゃねんだろ』
『↑議題〜もっと国から金要求〜』
『↑議題〜土地の売買吊り上げる〜』


『#沖縄民の被害者は戦後まで』
『#戦後から沖縄民は加害者側』
『#そう思われても、仕方ないよ?』
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:31.29ID:Bf3RJ/BB0
メインで使うエアコンは夏前に交換。
あとは業者頼んで徹底的にクリーニング。
扇風機同時稼働でまめまめしく換気。
ほかにやれることはないか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:32.15ID:lXzBkI7P0
電力不足に備えて原発がスタンバイに入りますだなw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:26:36.19ID:mvlcwwSD0
まあ日本の夏でクーラー禁止にしたら、コロナより熱中症で死ぬ高齢者の方が多くなりそうだからな
もう諦めるしかない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:05.27ID:0nP90/EZ0
>>男性は「なるべく早く(PCR)検査をしてほしい、早く安心したい」

この発想がアホすぎる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:05.85ID:63fMYlI+0
>>1
基地地主とか賃貸料ジャブジャブもらって朝から酒飲んでパチンコしてる連中ださら全員くたばっていいよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:11.53ID:EMTVS4hv0
>米軍用地の地主らでつくる沖縄市軍用地等地主会



地代で東京のタワマンに住んで代々遊んで暮らしてるしてるクズ連中じゃん

ざまぁww
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:31.99ID:/rM+VMjJ0
この世からバカ老人を減らそうという神からの送り物だろコロナはよー
これを利用しない手は無い
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:46.61ID:vvohKf4k0
どんな油断だよ集近平を完全に実践してたらそりゃかかるだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:52.77ID:QaEwh4Am0
もうすぐ風邪の季節が終わるからコロナいなくなるよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:55.36ID:f4x8VFOw0
>>171
もう碌なものじゃないなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:01.98ID:JLFhHDPL0
今年の夏はみんな
いつでもどこでも
濡れタオルを頭と首にかけて
窓は全開プラス扇風機だオッケー!!?
水分たっぷり補給と塩分も忘れるなよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:07.75ID:w5B18j6D0
アホやボケは自主性に任せてたら駄目(´・ω・`)
何かで取り締まるしかない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:23.50ID:NumdWl/70
>集団感染が起こりやすい条件として、換気の悪さ、人が密集して過ごす空間、不特定多数の人が触れる可能性がある場所とし
 
 おい、頭の悪さが抜け落ちているぞ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:34.81ID:2cU+2MOl0
>>1
老人殺しの本領が発揮されそう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:50.12ID:SA2bCwgG0
>>176
窓が開くようにすると飛び降りるやつがいるからって説明されたことがある

それでも消防用の窓から飛び降りた人が出たそうだが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:54.04ID:lnzK0QY20
>>68
そんなに安心wが大事なら
なんで会合なんてしたのさ
もう言動が無茶苦茶
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:29:00.78ID:pKoIVt3L0
それでも空気感染じゃないんですよね(´・ω・`)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:29:27.74ID:XLIHS7Xz0
>>314
エアコンが原因でクラスターになった中国の例を
図で見たことがあるけど
飲食店で感染者を含めたテーブル配置まで書いてあった

ようするにエアコンがダメで扇風機ならオーケーというわけじゃない
感染者がいる可能性がある密室で
グルグル空気を回すのは危険だということだ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:29:51.15ID:TG4V9JZG0
満員電車で服にコロナがついて
エアコン回して吸い込むと
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:30:00.10ID:bftzWfjX0
空中にある2〜3ミクロンの粒子は肺胞まで達する
肺胞マクロファージが処理するわけだけどCTの話しで判るとおり肺の奥で感染する

だからPM2.5対応のマスクはかなり効果あるはずだよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:30:06.70ID:m63P9apj0
沖縄37例目 30代男性、沖縄市内在住
3月28日から30日東京出張、4月3日発症

沖縄54例目 70代男性、沖縄市内在住、37例目の濃厚接触者
4月7日問題の会議に出席(感染が判明している唯一の出席者)
9日重症肺炎で入院、15日死亡(沖縄初の死者)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況