X



【沖縄】初のクラスター、高齢者ら30人 窓閉めクーラーを送風 1時間半会議 参加者「油断した」 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/22(水) 14:46:47.51ID:IAEaqoQO9
沖縄県内で初めて新型コロナウイルスの感染者集団「クラスター」が確認された。米軍用地の地主らでつくる沖縄市軍用地等地主会が今月7日に同市の市軍用地主会館で開いた役員会会議で、感染者から複数に広がったものとみられる。会議に参加し感染が確認された70代男性は本紙取材に「せきをするたびに、これまでに体験したことがないくらいの激痛が体の節々に走る」と厳しい病状を語った。

県や、会議に参加した別の60代男性によると、クラスターが形成された会議には約30人が参加し、午後5時半から7時ごろまで開かれた。飲食は伴わなかった。会議室は約40人が入る程度の広さ。長めのテーブルがロの字に並べられ、一つのテーブルに2、3人が着いていたという。男性は「会合が始まったころから雨が降り出したので、窓は閉めていた。しばらくして晴れ間が見えると、窓は開けていたと思う。閉めている間はクーラーを送風にしていた」と話す。マスクを着用していたのは10人程度だったという。

男性は「(会議で)新型コロナの話は出たが、せきなどの症状が出ている人はおらず、まさかという気持ちだ。振り返ると甘かった、油断していた点もある」と語った。保健所や県からの連絡はなく自主的に外出自粛をしており、男性は「なるべく早く(PCR)検査をしてほしい、早く安心したい」と訴えた。

感染が確認された男性は、7日の会合後、発熱と体のだるさの症状が出たため9日にかかりつけの医院を訪れた。医師からの勧めでPCR検査を実施し、陽性が確認された。現在も37、38度の熱が続き入院する。男性は「ほとんど力が入らなくてきつい。内臓が悲鳴を上げている感じだ。いろいろと病気してきたが、今までにない痛みだ」と県民に感染予防を訴えた。

県はクラスターの発生地となった会議について「地域の団体の会議」としか説明しておらず、主催者や開催場所、内容などは明らかにしていない。厚生労働省は「1カ所で5人以上のつながりのある感染者が出たケース」をクラスターと定義する。集団感染が起こりやすい条件として、換気の悪さ、人が密集して過ごす空間、不特定多数の人が触れる可能性がある場所とし、「密閉」「密集」「密接」の「3密」を避けるよう呼び掛けている。県は「たくさんの人で長時間の会議をすることがクラスターにつながる」と警鐘を鳴らしている。
 
(問山栄恵、下地美夏子)

4/22(水) 12:26
琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000005-ryu-oki
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200422-00000005-ryu-000-view.jpg

★1が立った時間 2020/04/22(水) 13:40:18.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587530418/
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:48:07.98ID:8KUQ69kZ0
油断?何の事だ?これは自殺と言うもんだっ!
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:48:39.94ID:UMGvSp/d0
な?馬鹿は若者より老害だったろ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:49:27.06ID:5w15ny8j0
老人はどうでもいい、話題に上げるな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:23.07ID:V9x6l5aL0
>>853
地震とかで停電になったら死ぬつもり?
今から慣れないとあかん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:23.40ID:b2bpe4PM0
こんな時によく集まるよな不要不急の意味が理解出来ないのだろう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:28.54ID:QxfbAMEA0
>>820
へぱフィルターってインフルエンザウィルスも除去できるの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:58.00ID:Cal6j2gs0
窓開けっぱなしにすると
真夏はハブが入ってくるんだろう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:57:11.45ID:avQHfmHX0
沖縄の友人の話によると、夏場は締め切ってエアコンかけ、室内の空気が乾燥するので
意外にも夏場にインフルエンザが流行するらしい。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:58:40.13ID:mlaCjPWv0
咳をする度に経験したことのない激痛が全身に走るって怖すぎだなおい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:59:29.34ID:XG0Ofxgb0
扁桃周囲炎をやったことあるけどアレの痛みも相当だった。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:00:22.62ID:6bwkt0EX0
>>17
ウィルスが浮遊するからだろ?
電車は比較的安全言ってたが、感染経路不明ほぼほぼ通勤電車だろ
何でこれが問題にならないんだよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:01:48.46ID:4kj5iHOs0
コロナで死ぬか
熱中症で死ぬか
経済で死ぬか

どこにも逃げ場がねえ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:03:59.97ID:k7ogxGdU0
石田純一がバラまいたクラスターだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:06:51.49ID:1+MuZd1S0
夏に向けて、熱交換換気が売れそうだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:08:51.78ID:CpidLkbB0
8月に夏休み返上で授業の遅れを取り戻すのが難しくなりそう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:09:55.84ID:Aj5bqiuK0
>>867
夏も加湿器稼働させた方が無難かもな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:10:57.94ID:FCbKlraJ0
情けない事に年寄りの馬鹿どもはどうにもならんな。4月になってて3密で集会開くのを、誰も疑問に思わないとは。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:11:38.84ID:yLD1+VTZ0
その程度でクラスターになるならネカフェとかどうなんだよ?クラスターだらけやないか
って思ったけどやはり会話があるかないかで物凄く差があるのかも?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:11:42.50ID:jLYQUUt70
老人は言う事聞かずに自粛しないから死ねばいい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:12:48.66ID:laG39PIv0
日本の夏をクーラーなしで過ごせっていうの?
インポッシブルでしょ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:14:55.06ID:4sQ3jOSK0
>>875
ああ、風無しでパイプの中に冷気か暖気か通す方式の奴かな?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:18:57.19ID:xQwp027G0
>>4
こういう言い方されても仕方ないだらしなさよなあ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:19:30.64ID:Fam+ffL50
咳してないのに感染?吐く息にウイルスが含まれてるって事?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:23:48.74ID:tz6dO4Dw0
>>9
20cmくらい窓開けながらエアコン使えばいいのにどうしてゼロか100かみたいになるんだ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:23:50.81ID:4sQ3jOSK0
>>886
まあ、それより不味いのはしゃべるだけで飛沫が飛ぶこと
>>513>>695あたり参照
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:25:32.99ID:IkUhJH+Q0
いや、夏、どうするよ
窓開けっ放しで仕事しろっての!?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:26:38.99ID:tz6dO4Dw0
>>892
少しくらい開けても空調効くから。
それかこまめに開けたり閉めたりする。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:30:56.69ID:oCejai130
人間は畜生じゃないんだから
頭使って口でしゃべらなければok
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:32:57.21ID:NzlT7hKs0
2時間おきにフィルター掃除
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:34:47.32ID:s7qOLGVD0
>>841
どうもありがとう
>>1の図は替えてほしいな
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/0/9/-/img_090b30b8f8bd0d377cb69fabca86b41146795.jpg
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/562939
> 男性が関係者から一報を受けたのは、出席者の1人が感染し亡くなった翌日の16日。]
> 出席者からは、別の人たちへの二次感染も確認されており、県は感染の広がりの特定を急いでいる

一緒に会合にでた人が死んだって知らされたら怖いわ
このご時世、集会には絶対にでるべきでないな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:43:06.08ID:s7qOLGVD0
>>899
>>900のソースだと
任意団体の役員を選出するため
だって
密室60平米に30人
茶菓子飲み物あり

> 高齢層が中心の集まり。窓は開けず「ゆとりはあまりない」(出席者)空間に30人前後が向かい合っていたという。
> 会議があった7日以降、出席した6人の感染が続々分かり、死亡や重症にも至っている状況

> 会議は任意団体の役員を選出するため、7日午後5時半ごろから約1時間半続いた。出席は60〜70代が大半。
> 当日は冷え込んでいて、窓を開ける換気はしていなかったという。 
>  会議は「コロナ対策」で、四角に囲んだ長机に2〜3人が間隔を空けて着席。
> 参加者の多くはマスクを着用していたが、会議室は縦10メートル、横6メートルほどの広さで「ゆとりはあまりなかった」。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:44:26.22ID:/ufbeKo+0
「ちょっとならこの溶岩で泳いでも大丈夫だろう」ぐらいの油断
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:13:32.78ID:pk94geoSO
>>861
せやなあ
汗だくで飴になりそうやけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:50:15.28ID:Nz5UiVyN0
>>21
ガムテの目張りも忘れずに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:54:18.15ID:kEAaIDJi0
夏どうするんだこれ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:32:39.18ID:BvoGhcRR0
これまでに体験したことがないくらいの激痛が体の節々に走る

内蔵が悲鳴を上げている感じだ。いろいろと病気してきたが、今までにない痛みだ。

(´;ω;`)仮に死なないにしても、絶対にこんな思いしたくないよ。
トラウマになるわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:35:12.38ID:v15PJ2mC0
>>57 >>87
…これ、「コロナで集団感染は防げない」が「集団感染を減らす減災」方法は有るよ。
ビル清掃メンテナンスの清掃業や、鉄道車両の清掃業で現業で働いた人だと、ピンとキター!と思う。

冷房装置( >>1 の場合は「天井カセットのエアコン」)と+換気扇(カバー部分と羽根部分の2つ)
毎年1回or2回以上(→理想は、冷暖房で室内冷やす前、4月〜5月、10〜11月が良い)で
「冷房(暖房)装置を全て洗浄する」事。中の「送風の羽根」(ファン)・「熱交換器」「フィルタ」「ドレン(パン・ポンプ)」「内壁の壁」を
全て、噴霧器で大量の洗浄液で洗浄→水洗い清掃で、全部洗浄すると、解決するよ。海外・熱帯の国ではコレは常識だよ。

ただし、市販の「家庭用エアコンに吹き付けるエアコン洗浄スプレー」では解決しない。本当の「安物買いの銭失い」だから。

※参考。下は三菱電機・エアコン製造メーカーの「技術論文」だが、
PDFファイルの3ページ目、「図2の写真」と「3.メンテナンス向上の取り組み」で
技術論文の写真+解説文で記載されている通り、こうやって、冷暖房装置は
ビル清掃メンテナンスの清掃業や、鉄道車両の清掃業で現業で働いた人は、エアコンはこの様に洗浄掃除しますので。

三菱電機の「三菱電機技報 2018年07月号」特集論文より
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2018/1807109.pdf

日本ペストコントロール協会(ビル清掃メンテナンスの清掃業で働いている人なら有名処)
https://www.pestcontrol.or.jp/
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:40:46.73ID:DM1AN7SX0
年齢関係なく沖縄なら仕方ない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:45:51.48ID:AL6DCngj0
咳はしてないとして、どこから出たウイルスが30人に広がったん?
クーラーに仕込まれてたの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:49:32.44ID:Z+fWRuWM0
30人の中に無症状の人がいたんじゃね?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:55:57.79ID:qvk4fGWc0
会社のオフィス会議、会合は絶対にやめろと
アメリカで何件もクラスター発生してたの知らないのかよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:58:51.12ID:WLC7MOQU0
理事になると視察という名目の旅行があるから目が繰らんで会合したんだろうね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:59:10.03ID:AlG4RBNH0
>>913
沖縄の人は油断しやすいんだよ。
田舎だし何がおこっても対岸の火事って思うところがある。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/23(木) 00:01:17.46ID:jy4F93oh0
> なるべく早く(PCR)検査をしてほしい、早く安心したい
検査をすれば安心するの?結果は不要?
どんな検査結果が出れば安心するの?陽性なら安心なの?
陰性でも70%以下の検出確率のPCR検査じゃ安心できないよね、また検査したいの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/23(木) 00:05:07.62ID:UpuGhK/R0
>>912
咳とかしない無症状者はどこからウイルス出してるの?
マスクせずものすごい勢いで喋りまくる人だったのかな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/23(木) 00:07:42.80ID:FLd+7fl90
>>917
検査して陰性証明書が欲しい、仕事で提出を求められているとかって人いるよな
何なんだろなアレ
証明書握りしめたその足で感染するかもしれんのに
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/23(木) 00:15:57.94ID:R9cG1FDl0
>>46 沖縄は老人や子供たちを大切にするよ
仕事帰りの子や若い孫たちも、入院中のオジーやオバーのお見舞いしてから家に帰る場面をよく見るよ
都会の連中には、一緒に暮らした事がないから妖怪とかに見えるんだろうね
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:21:37.42ID:9xTDF2fw0
昨日から咳が出てる。
発熱や味覚障害は無い。
デブだから食欲もある。
鬱だからダルイのは年中。
やっぱりコロナだよな・・・
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:21:44.92ID:pvePwVJx0
1945年4月ひめゆり部隊の隊員として夭折していった多くの女学生たちは
今の琉球民族の腐敗ぶりを見て一体何と思うでしょう
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:25:09.78ID:pvePwVJx0
>>920
それが都会の爺婆は「市民団体」「市民運動」とか称して
スクラム組んで自分たちの要求は何でも通そうとごり押ししてくるの多いので
いい加減愛想とかされてるのよ
よって左巻きは孫の世代にも嫌われる
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:30:42.75ID:0B4OYA7s0
「なんくるないさ」って本来は「まくとぅそーけー、なんくるないさ」で
「人事を尽くして天命を待つ」みたいな意味だったのに
今の沖縄人は人事を尽くす気ゼロの怠慢バカに成り果ててしまったからな
あのボンクラ知事を見ても分かるだろうけど
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:32:14.97ID:fk+50r+m0
主に老人しか死なないウイルスを拡散させまいと
将来的に若者に負担がかかる経済活動の自粛っていう施策をとってるのに
老人は自らクラスター作る訳だな
油断しただの早く安心したいだのなめたこといってねえでまずは謝れクズ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:05:41.39ID:Pa0qY+k30
油断してたとは思うけど、自分達の会合で沖縄初の死者とクラスターが発生するとは思わんよなー。
会合参加者には悪いけど、いい教訓にはなった。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:11:47.78ID:K7dRkh+U0
>>923
恥ずかしくないかね?
自分の主義を訴える為に彼女らの名前を使うとか。
レベルが低すぎて呆れる。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:15:59.94ID:pDJpJXKq0
いかに集まらないで済ますかに重点置いていかないといけない時代だな、などと思ったら。。。

米軍用地地主会議なんて、喫緊の課題はないんじゃないのか。
早期返還してほしい派と、現金収入おいしいです派に分かれていると聞くけど、
具体的に返還の話が進むわけでもないし
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:26:14.23ID:o7PWD3hd0
老害ども せめて半分は逝ってほしいねw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:46:10.17ID:tCOEJFJ00
でも活動範囲の狭い島の田舎の年寄りらにどういう経路で入ってきたのか気になる
実はそこらのたいていの人は症状なく気づかれてないだけで潜在感染者となっていて
年寄りや体質相性の悪い人だけが発熱で明らかになってるだけだろこれ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:09:57.92ID:FTl/kN8v0
バカから順番に死んでいく
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:24:36.06ID:8ytqmbWH0
会議してて集団感染したと断定されてるなら
労災なる可能性ありそう
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:36:15.35ID:pvePwVJx0
>>945
で、
何の会議してたの?
どのような会合だったの?
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:38:41.33ID:lgLhqJ8F0
軍用地利権のジジイ達は早く死なねーかな。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:39:35.92ID:qLCUPWfO0
なんか笑った

油断したさ〜
これ以上感染させんなよ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:46:51.77ID:gfc00/6+0
沖縄人って何でも甘く考えるとこがあるな
長所でもあるんだろうが今は自殺行為でしかない
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:53:49.12ID:xOgmSjpK0
エアコンの無い昔の生活が環境には良いって事がお分かりいただけたか
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:54:38.23ID:WFW3gK0d0
>>949
有効であるはずがない。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:55:27.63ID:Cq0ngM1M0
>>1
バカかよ。三途の川をぼーっと眺めて反省してくるといい。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:19:26.590
■ 沖縄県 新たに1人死亡 死者4人に 新型コロナウイルス

4月23日 16時59分

沖縄県は、新型コロナウイルスに感染し、医療機関で治療を受けていた患者1人が22日死亡したと発表しました。
沖縄県内で、新型コロナウイルスに感染して死亡したのは、4人となりました。

また、県内で10代の女性と60代の男性の2人の感染が新たに確認されたということです。

県内で感染が確認されたのは132人となりました。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:35:05.370
■ 沖縄県 新たに1人死亡 死者4人に 新型コロナウイルス

4月23日 18時24分

沖縄県は新型コロナウイルスに感染し、医療機関で治療を続けていた、70代の女性が22日死亡したと発表し、これで県内で死亡したのは4人となりました。また、新たに10代の女性を含む男女2人の感染が確認され、県内の感染確認は132人となりました。
沖縄県の玉城知事は23日午後、記者会見を開き、新型コロナウイルスに感染し医療機関で治療を続けていた、中部保健所管内に住む70代の女性が22日、死亡したと発表しました。

女性は家族内で感染したとみられ、糖尿病や高血圧などの基礎疾患があったということです。

これで県内で死亡したのは、4人になりました。

また、23日は新たに那覇市の10代の女性と、宜野湾市の60代の男性の2人の感染が確認されました。

これで県内で感染が確認されたのは132人となりました。2人はいずれも重症ではないということです。県内で10代の感染が確認されたのは初めてです。

また、玉城知事は感染経路を分析した結果、関東方面からの移入例、関西方面からの移入例、観光関連での感染、接客業での感染、感染路不明の5つに分類できると説明し、先月下旬、県外から沖縄を訪れた複数の感染者を中心に、感染が広がっているとの見解を示しました。

そのうえで、夜の繁華街での感染者の集団=クラスター、院内感染、それに療養施設での感染を未然に防ぐことが重要だとして、対策の徹底を呼びかけました。

一方、玉城知事は、医療機関から軽症や無症状の患者を受け入れる宿泊施設への搬送支援のため、陸上自衛隊に対し、23日から今月30日までの災害派遣を要請しました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況