X



【コロナ不況】「経済の9割を止めてもコロナ対策を」は正論か 失業率が上がると自殺者数が増加する

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/22(水) 21:22:17.12ID:IJ097zDg9
「経済の9割を止めてもコロナ対策を」は正論か

新型コロナウイルス禍に関連して、「命か経済か」という古くからある問題がまたクローズアップされてきた。

過去に例を見ない「自粛」によって、数多くの企業や自営業者らが経済的に苦しい立場に追い込まれており、世界規模で見た場合には大恐慌を超える状況だとも伝えられている。
このような状態が続けば、経済は壊滅的なダメージを受けることは間違いない。すでに受けているとすら言える。

一方で「人命よりも大切なものはない。経済云々はそのあとだ」という声は大きい。
政府と東京都を見た場合には、どちらかといえば両方のバランスを取ろうとしているのが前者で、「命ファースト」を強く主張しているのが後者(都知事)である。

直近では、「ひるおび!」(TBS系)でのジャーナリスト、大谷昭宏氏の発言が波紋を呼んだ。大谷氏は、

「9割の経済を止めたっていいじゃないですか。人の命を守って、そこから先に経済を立て直すという事は出来るわけですよ。命を亡くしちゃったら、経済の立て直しなんてありえないわけです」

と「とにかく命ファースト」と強く主張したのだ。小池都知事にとっては心強い援軍かもしれない。

しかし、よく知られているように、「命と経済」は二者択一の問題ではない。むしろ切っても切れない関係にある、というのが常識だろう。

いくつか、過去の事例を見てみよう。

2016年、カナダで17歳の少年が銃を乱射し、教師ら4人を殺害したという事件が起きた。
事件が起きた町は先住民が人口に占める割合が高く、失業率は20%という高さ。
地域住民の自殺率は州で最も高かった。貧困や失業苦が犯罪や自殺の背景にあるのでは、というのが現地の見方である(時事通信・2016年1月26日)

2010年に財政危機に陥ったギリシャの自殺率を見てみよう。2010年には男女平均で3.3だった(10万人あたりの自殺者。男性は6.0で女性は0.7)。
それが2015年には4.8(男性7.8、女性1.9)となり、2016年には5.0(男性8.1、女性2.0)となっている。失業率が高く、また経済的に困窮した年金生活者が自殺に追い込まれるケースも多いようだ。

こうした傾向は世界各国で見られており、もちろん、日本も同様である。

ニッポン放送のアナウンサー、飯田浩司氏は著書『「反権力」は正義ですか』の中で、

「経済は人命を左右する」という章を設け、自殺者数と失業率の関係を例にしながら解説している(以下、引用は同書より)。

下は総務省、警察庁発表をもとに飯田氏が作成したグラフだ。

「このグラフは完全失業率の推移と『経済・生活問題』を原因とする自殺者数の推移を重ね合わせたものです。
多少のタイムラグはありますが、完全失業率(年平均)と『経済・生活問題』を原因とする自殺者数の推移がほぼリンクしているということが表れています。
つまり、失業率が上がると、自殺者数が増加する。逆に、失業率が下がると自殺者数も減少するということがわかりますね。
両変数の差分を計算した相関係数(1に近づくほど正の相関性が高い)は0.74.やはりかなりの連動があることがわかります。

グラフを見ると、1990年からの28年間で過去2度大きな山を迎えています。
2003年と、09年。03年はITバブル崩壊後の不景気、09年は言わずと知れたリーマンショック後の不景気です」

すでに企業の倒産、就職の取り消しといった事例が多く報告されている。そこから立ち直れない人は一定数生じてしまう。「命は大事。経済も大事」と考えなければ、結局は多数の命を失うことになるかもしれない。「経済的に追い込まれて自殺するのは全部自己責任」などという考え方は許されるものではないだろう。

大谷氏の言う「9割の経済を止めても立ち直れる」という断言がどのようなシミュレーションに基づいているかは不明である。誰もが望むのは「命も経済も」救われるということのはずだが……。

デイリー新潮編集部

2020年4月22日 掲載

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00622782-shincho-soci&;p=2
4/22(水) 7:15配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200422-00622782-shincho-002-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200422-00622782-shincho-003-3-view.jpg
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:26:57.15ID:VuyPoG2Y0
>>884
無症状の子供が数年後発症するかもとは思わんの?
貧乏でも健康の方が幸福だぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:09.53ID:zo2UwNFO0
アメリカなんかそう何カ月も我慢できないぞ
高齢者などの弱者を損切りして、必ず経済を動かす
ウイルスはそのまま

その時、日本だけウイルスフリーでやるつもりか?無理でしょ

死ぬべきは死んでもらった方がいいかもしれんぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:14.12ID:7d4V8OJr0
いままで我慢してた本音の本音を全開でいくぞ!

コロナ大流行しろ、50歳以下は致死率0.5%未満なんだから、死ぬのは憎たらしい団塊世代の老害ばかり

早朝から深夜まで働いて働いて転職を重ねまくって、就職氷河期の最底辺から年収の上位8%くらいの小金持ちになったけど
おかげで結婚も趣味もなんにもない灰色人生だよ、仕事以外なんにも残らなかった
でも、同世代の中じゃものすごく恵まれた方だ、年収が高いだけマシ 氷河期が殺されたのは団塊の雇用維持のため
社会的地位を得て下の世代の前では紳士面を取り繕ってるけど、腹の中は煮えくり返ってる、団塊みんな死ねばいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:23.54ID:xssKFRvj0
>>862
感染者1000万人は推定な
死亡率から死者推定10000人と言われてる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:30.43ID:bqougENj0
老人は深夜から早朝だけ外出OKにしよう
後は家に籠ってろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:35.69ID:3t/QjVtK0
>>800
ロックダウンと違って自粛は強制力がないんだから緩いでしょ
実質は遊びの外出も自由だし営業してる娯楽施設もある
テレワークの人もいるけど普通に出勤してる人も多い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:36.26ID:3rlCEey/0
今こそ社会主義だよな
資本主義は終わり
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:39.61ID:8Hl1lXjk0
>>1
ベーシックインカムに政治家が言及しないのな日本はマジでリベラルとか言ってるのがゴミだわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:43.66ID:TCAnyaoR0
夜、仕事から帰宅するとき、街が暗い。
普段なら明るくて、そこでお金を落としている人がいたんだ。
経済は回ってるから、そこで落ちたお金が回り回って潤う人がいた。
暗い気持ちになる。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:47.67ID:LovBm4oI0
まあ餓死はねえわ
戦時と同等と考えれば最悪配給くらいはするだろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:50.72ID:DJ5+ZMZJ0
>>1
そもそもその程度で自殺するバカはどうにもならんわ
不況が来るたびに自殺する奴増えるって言ってるようなもんだろ
今回は政府が10万円配るって言ってるし、長引けば追加もあるだろ
失業すれば失業保険があるし、生活保護の申請だってできる
全ての手を尽くさない内に、目の前の絶望感から逃げるような奴は
遅かれ早かれ勝手に死ぬんだわ、アホくさ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:52.30ID:NKywb0DO0
大体台湾はもう復活してんのになんで日本だけこんなに大げさなことになってんの
どうせ暑くなったらすぐ消えるさ・・
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:53.15ID:Pabef6oP0
政府が金出せば経済ではしなない
今すぐやれよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:57.75ID:HRcvTJt30
>>878
社会保障費120兆円まで膨らませて何言ってんだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:13.63ID:nomof84p0
人との接触が経済活動そのものだしそれを安易に止めてしまうリスクを国は安易に考えてるとしか思えないよね、、対した補償も出来ないくせに
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:21.58ID:TW4i7Ue40
>>893
死ぬのは老人と疾患持ちが大半
よって感染の拡大は経済に影響しない
むしろ過度に恐れる事によって途方も無い機会損失が出ているのが現状
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:22.96ID:c0gJJS660
>>903
そんな個人的恨みをここで熱く語られても困るけどな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:24.65ID:sxnppuIR0
アホはバブル崩壊とかリーマンで普通に何が起きたか忘れてる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:26.71ID:9NQZzPp70
>>1、オリンピック運営もダメだし、

危機管理、緊急対策もダメだし、
総理が有事と気づいたのは4月だし、
アベノマスクは、(ボロ布、古着)のリサイクル。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:27.19ID:3/TDB+RP0
経済が原因で死ぬのは正当な分別なんだよ
パンデミックは無差別だろ
だからダメなんだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:36.22ID:J7hYVv+/0
このまま行けば、経済低迷続く毎月GDPで大幅マイナス続く

そして、国民(既に駆け込みはじまってる)は融資制度に頼って長期間の返済期間に追われて

国のGDPが低迷する

今やってる中途半端な外出自粛は国家犯罪

国を潰している
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:38.41ID:4x2+5auE0
二兎を追ってるから、何も改善されてない
キツい期間が延びるだけ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:39.32ID:DQjXNL1w0
>>884
本当は
老人が利己的なことばかり考えず
若い世代のことを
考えないといけないのに
日本の老人
ワガママ過ぎるな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:40.25ID:aIewv91h0
>>874
経済回せ連中は感染のリスク背負って医療従事することもなければ
死体の処理もすることない
もし自分がかかったら特別に検査してもらえ、入院もさせてもらえる
いい身分だから、不安は少ないだろうね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:42.56ID:lwITUY5T0
>>903
設定6でもBIG1/240だぞ
0.5%なんか結構引く確率
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:44.42ID:CYqZZvS00
点から線は導けないのだけど。義務教育レベルの基礎知識もないクソ文。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:44.28ID:9hbtZKxu0
>>891
台湾は、ソッコー中国人拒否した
あれがポイント高いわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:46.14ID:6LBHkxGT0
いまは現物ベタオリすべき時期。
あまり余計な勝負はしない方が良い。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:51.40ID:9naw7xIW0
>>913
名誉白人だからな
欧米寄りなんだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:56.65ID:ribQ0mzx0
>>883
よく分からなくてもインフルエンザの一種であることは変わらない
そこの設定がありえないホラー映画みたいになってる人が無駄に大騒ぎしてる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:05.44ID:XpB4xfMK0
>>883
集団免疫はもう選択肢のひとつじゃなくてそれ以外に選択の余地もない決定事項だよ
日本国内で封じ込めによる終息はとっくに物理的に不可能
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:09.77ID:S1T816Ec0
例年のインフルの方が感染者死亡者供に多いというのに
経済活動まで自粛する事じゃない
免疫力低い人は引き篭もってればいい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:20.91ID:vsEO11A/0
>>828
日本じゃ既存インフルエンザでの死亡者数は二桁もないの知らんのか
それにアメリカでインフルエンザが猛威を奮ってるのは別の理由がある
あそこではワクチン接種に反対するキチガイがおおくて反ワクチン運動が物凄い盛ん
そのせいで全然歯止めが効かない状態
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:22.94ID:7xDrO9yD0
>>893
思うのは勝手だけど、表に出さない方が良いよ。
基地外と思われるから。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:33.89ID:JGwv9nFP0
インフルエンザに掛かって薬飲んで家で寝てるだけで治りましたっていうのも、
新型コロナで人工呼吸器付けてICUで治療してようやく治りましたっていうのも
どちらも死んではいないから死亡率としては同じ数字になるけど
じゃあ同じ扱いで良いかっていうことにはならないんだよ
死亡率だけを比較しちゃ駄目なんだって
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:37.99ID:6/wMFwZF0
>>920
ほんこれ。いくらでも自殺対策出来たってのに今更騒いで何がしたいのかさっぱり分からない
8年もあって全く対策してこなかった安倍の罪は本当に重い
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:39.20ID:z+tlRE0B0
政府が上級忖度して無能な経営者(笑みたいなの厚遇するのやめて
一時的でいいから平民に施しして失業しないようにでもすりゃよかろ
中抜き乞食が大金もっていてもそれだけじゃ経済回らんのだしさ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:42.59ID:11D/39I/0
>>911
上はピカピカのマスクして
下はカビたマスクなのに?
東京ブラックホールもう一回見てこいよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:46.48ID:V/mpkuBZ0
くそ安倍が二月の段階で対処してたら助かったのに
実際やったのは
マスク不要論のデマを流して武漢肺炎蔓延させたんだよな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:47.53ID:TCAnyaoR0
補償が必要誰でも分かる。
補償すれば、後世に負担を残す。誰でも分かる。
やっても地獄、やらなくても地獄なのだ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:47.79ID:pEVAyPne0
今までより死が身近な社会になるのは間違いない。

でも、会社の嫌われ者とかほど感染しないんだろうなw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:48.97ID:a4VWI6cg0
ワクチン出来る前にコロナと共存する社会になるだろうね
仕事しなくては生活出来ない人がゴロゴロ出てくる
6月まで活動自粛続けてそれでも鎮静化が見られなければ共存するしかないだろうね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:50.15ID:bojw6BqA0
え?もう年金とか無理でしょ
さっさと潰すしかないと思うぞ
老人切るか国ごと滅ぶかという選択肢をどの国も突きつけられてるんだよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:54.07ID:qQWn0qCX0
>>893
そもそもコロちゃんは大した事無い
コロちゃんで恐怖を煽って世界統制をしてるの
右に倣って大変ダーって篭らないと痛い目にあう
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:55.54ID:SZ7ZwO9F0
自殺で若者に死なれるよりコロナで老人が死んだ方がマシだな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:58.28ID:iOKM4hM80
東京都の自粛要請の足を引っ張ったからな
まじで緊急事態宣言を出しておいて緩めた政府はクソ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:00.42ID:K/hmzO/g0
>>918
だよね
こんなこと言うと不謹慎だろうけど増えすぎた高齢者を一掃する機会じゃないかと思うんだよね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:03.50ID:McRo8JH20
>>14
まさにそれ。やるなら徹底的に。
しかしもう時期が遅い。
ピークのインフルエンザ時期に2週間ロックダウンするようなもの。
やるなら11月頃の出始めにやらんとダメじゃん。
つまりもうある程度は普通に戻すしかない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:07.54ID:6T6Z3k4q0
生活保護があるのに自殺するやつが馬鹿すぎるだけ
日本では貧困で死ぬというのはありえない
死ぬのは馬鹿かメンタルが弱すぎるからだ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:20.15ID:jtNecVUO0
>>923
それが甘いのさ
100年に一度って状況で高々20年以内の日本の動向で判断しようとしてるよね君?

なんで60~70年代に成田空港を襲撃してたり火炎瓶で機動隊員を殺害してたりしてた時代の想像ができないんだい?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:26.40ID:vsEO11A/0
>>931
指導者が素晴らしい
あと人もそれに協力したってのもある(まあ高額罰金がきいたんだろうけど)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:28.83ID:TW4i7Ue40
>>913
台湾もウイルス蔓延は時間の問題に過ぎない
海軍でクラスター発生したばかりだし
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:28.85ID:jxr5s6bs0
日本は中途半端でどっちも死亡するパターン?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:29.48ID:HwIn0wE20
>>909
韓国並みに一日数人程度の感染者なら対応できるだろうが
百人超えて感染経路不明者が多数なら自粛しか止めようがない

結局東京、大阪などの都市をどうするかだろうな
田舎ではクラスター発生しても全国に広がることは少ない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:34.23ID:uTRRHNod0
>>29
このままならな、
まずは無症状軽症者にはアビガンなりを処方し
隔離や閉鎖をやめることが必須
今までのようにただの風邪扱いにすること
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:36.10ID:MDPHL6+90
本当の事を隠しながらやってるから色々と齟齬が出てくるんだな
二兎を得る物なんとやらになってきている
ちゃんとした感染率と致死率出さないとダラダラと低空飛行が続くだけ
そっちのほうが日本的には合ってるのかもしれんけどw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:39.80ID:pWQ7793V0
訳分からん武漢肺炎よりも
治安悪化の方が怖いと思うのは俺だけ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:40.03ID:HRcvTJt30
>>928
そりゃ現役世代なんだから当然だ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:42.33ID:xssKFRvj0
>>931
台湾の感染者が日本旅行棄てなかった?
サーズの時も台湾は日本旅行してた
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:43.83ID:2IembV4z0
いやー正論とは思わん
今はバランスとるのがとても難しいのは間違いない
で、どうしよう?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:44.65ID:BhThG0QR0
自粛してもムダとか言ってる奴らいるけどさ
そう言ってる奴らが出歩いて感染してコロナばら撒いてるんだろ
自分らで感染広げて自粛をムダにして自粛に反対する生粋のクズ共
もはやテロリストだわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:48.86ID:tKN3oR7/0
正論。


もう経済止めるしかない。


この新型コロナという疫病は無症状が撒き散らすから、経済止めるしかない


以上
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:50.00ID:oQs3XyWT0
お金がないから消費税上げたのにもっとお金が無くなったでござる
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:53.11ID:B1qUcEPc0
スウェーデン方式に傾倒すると
間違いなく医療崩壊・介護崩壊が起き
多量の老人が死ぬ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:54.86ID:yvhgPIF10
>>893
66の石田純一が回復した事実を持ってしても、70過ぎでもなきゃそうそう死なないんだし
死にそうでもアビガン投入すればよい

もうバカ騒ぎは終わりということだね
安倍がキチガイでなければ、だが
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:56.61ID:bqougENj0
日本は世界一の長寿大国になって
なにを目指してるのかね?
何ひとつメリットないんだが
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:01.00ID:wb9ioBw00
人の命は平等ではないってことだね。
上級の価値10ポイント、下級の価値は1ポイントと仮定すると、
上級も関係なく死ぬ可能性があるコロナを優先するのは当然、ってとこかなあ。
加重平均計算した数理モデルがありそう。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:01.21ID:c2P4m46p0
コロナが広まらない形に経済をシフトすることが必要なんだ
テレワーク・ロボットはどんどん増えていくのだろう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:05.26ID:92Uw0tt50
9割止めれば自粛は一ヶ月で済むだろう
中途半端に止めるからいつまで経っても自粛が終わらない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:07.00ID:EYKGydXL0
俺の言ったとおりだな
経済を犠牲にするのは人を犠牲にするのと変わらない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:09.33ID:HVrglog60
どうせみんなかかるんだよ
防ぎようがない
もう終わってるんだよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:12.09ID:qDbovx240
コロナ患っても死ななきゃいいだけ
お金が尽きても死ななきゃいいだけ

コロナも飢餓も乗り越えられる
選ばれし民になればいい
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:17.61ID:3C63G5w/0
で店でコロナが発生したらどうするの?
今のところほっておいたら全員感染レベルなんだが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:35.59ID:N6HyRAiy0
あのなぁ、いま出社しろと言ってみ。
出社したら感染したじゃねーか、と言いがかりつけられて日本中訴訟で会社潰れるわ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:56.38ID:thgDuZ+60
経済推進論者が甘っちょろいことをぬかして自粛がゆるむことで緊急事態宣言が無駄に延長される
経済のことを言ってる奴ほど大局が見えずに経済の足を引っ張る
馬鹿につける薬はない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:59.68ID:xKk0gz7z0
なんの解決策も見出せないなら、我慢したり影に潜むのは時間の無駄のような気がするわ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:00.54ID:DQjXNL1w0
>>984
老人しか死なないよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:01.14ID:zHPf4j5c0
未知のウイルス=1年後、5年後の予後が不明なウイルスだぞ
もし遅効性の狂犬病みたいなウイルスだったら気づいたときにはもう取り返しがつかない
もう一度変異したときそれにかかったらデング出血熱みたいに10〜20%死ぬかもしれないしな
度胸あるやつだけがかかってくれやw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:03.17ID:ribQ0mzx0
>>931
中国人が春節に世界一押し寄せたタイではいまだに40人
7千万人の国に1千万人の中国人が押し寄せるタイでたったの40人
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:04.73ID:c2P4m46p0
>>982
そうでも無い
今よりはるかに不衛生な時代のスペイン風邪でも罹患しない人はいたよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:12.52ID:00H4xbS30
>>965
そう
ほんとは医者もそんな扱いで済ませたいのが本音
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:35.12ID:U6ffrXe70
ほとんど無策なのに発表されている死者数に偽りがないなら
そもそも自粛する必要なし。
むしろ中途半端な施策で感染者減少を遮っている。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:36.76ID:0/G2xXgp0
金貯め込んで、年金生活で後先短い老人

子持ち一家心中もあり得る働き盛りの若者、中高年

どっちの方が大事なんだろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:41.48ID:IXzcmsvo0
あのさー
だらだらやるよりきっぱり実施して、その間の保証を完全にすればいい話だろ
首を真綿を締めるような状況よりはずっといいと思うけどな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:45.09ID:pAH/+GO80
コロナにかからなければ現代人は発達した科学で不老不死だからな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況