そもそも信用貨幣においては、間接税・直接税問わずいかなる税も財源機能はない
税金=市場から貨幣を吸収して破壊する行為
財政支出=市場に新たに発生した貨幣を供給する行為

いっぽう、主な税機能は以下の四つ
・富の再分配
・景気自動安定化
・行動抑制、ペナルティ
・自国通貨の流通補助(租税貨幣論)

消費税は逆進性があり細分泌機能がない。
税収が安定しているため自動安定化機能もない。
行動抑制の対象は「消費・投資」という行動そのものなので不景気を助長させる。
富裕層は資産のなかの消費の割合が少ないので、預金や現金を自国通貨で持たせる圧力も弱い。

消費税は一切メリットのない制度。