【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 ★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/04/26(日) 06:11:43.21ID:QWCpdmZd9
https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/
軽症から重症まで多くの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を診察してきた医師が、
「COVID-19から回復した健康な元患者の肺が、不可逆な損傷を受けた」という事例を報告しました。
Uni-Klinik Innsbruck: irreversible lung damage in corona patients | En24 News
https://en24.news/en/2020/04/uni-klinik-innsbruck-irreversible-lung-damage-in-corona-patients.html

オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、
無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。
その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。
ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。

そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。
また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。

この結果についてハルティヒ氏は、
「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。
CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」
「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。
当然、ダイビングはもうできません」と話しました。

ハルティヒ氏によると、これまでの段階ではCOVID-19の長期的な影響がどの程度残るかはなんともいえないとのこと。
しかし、COVID-19から回復したダイバーの診断結果があまりにも悪かったことから、「完全に回復すると考える事は難しい」とハルティヒ氏は指摘しています。

入院は不要だと判断されたほど症状が軽かった人の肺が大きく損傷していた原因は不明ですが、一部の医療関係者は
「人工呼吸器を使用した人が急に症状が悪化してしまうことと関係があるのではないか」と考えています。
例えば、イタリアでは人工呼吸器を使用した患者の多くが死亡してしまうという事例が見られました。
そのため、アメリカの医療現場ではできるかぎり人工呼吸器を使用するのを遅らせる試みが行われているとのことです。

イタリアと同様の現象は、ハルティヒ氏が勤めている病院でも観察されています。
「血中の酸素濃度が低い人に酸素を吸入させると症状が緩和されますが、数時間後には多くの患者が重度の肺不全に陥って集中治療室に入ってしまいます」
とハルティヒ氏は述べました。

こうした経験から、ハルティヒ氏らは「酸素がなんらかの引き金になっているのではないか」と感じているそうです。
例えば、ダイバーの間ではNitroxと呼ばれる酸素と窒素の混合ガスが使用されてきました。これは、低下した酸素濃度を回復させて
潜水可能な時間を延ばす目的で使用されていますが、ハルティヒ氏によると
「肺の組織がまだ酸素に対して敏感な時に使用すると危険な作用をもたらす場合がある」とのこと。
前述の6人のダイバーが、回復後にNitroxや酸素ボンベなどを使用したダイビングを行ったかは不明ですが、ハルティヒ氏は
「酸素が逆効果になることもあります」とコメントしました。

ハルティヒ氏はダイバー向けの雑誌に掲載したレポートの中で
「COVID-19から回復した人は、たとえ軽症しか出ていなかったり、回復後に受けたダイビングのテストに合格したりしたとしても、
ダイビング専門の医師に徹底的に検査してもらうべきです」と記して関係者らに対し警鐘を鳴らしました。
またダイバーでなくても、COVID-19から回復した人は、肺の損傷の具合が明らかになるまで夏場のスポーツのトレーニングなどは控えた方がいいとのことです。

★1:
前スレ
【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587810233/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:17:51.14ID:hkS8x2eT0
>>93

デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:18:18.88ID:KJOktQqz0
で、ダイバーはコロナにかかるとヤバくね?
って記事だろ

>>1お前さ、首になれよ
馬鹿だから
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:19:02.25ID:hkS8x2eT0
>>98

デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww

肺炎について|皆さんの健康|公立岩瀬病院
www.iwase-hp.jp › health › pneumonia
普通の人は、肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:20:04.93ID:7vdjtRhq0
>>56
俺は必要と思ってない
代わりに聴診器もっている
肺の音でバキバキ言い出したら検査希望する
肺の異常が分かればいいのだから同じでは?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:21:10.87ID:6c4y0kq70
>>92
肺は回復しない臓器だから肺炎になるとその痕は永遠に残る
若けりゃまあそれ以上の損傷がなければ(欠けても全機能しなくなる臓器ではないので)生きられるが高齢者はちょっとした気管からの菌の感染で肺炎を繰り返し、死因でも最も多いもの
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:21:18.71ID:5HdfE6Nz0
さらっとやべえこと書いてないか?
テレビで言えば遊びに出てるアホも引きこもるだろうになんで流さない?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:21:36.41ID:gmsKXKpb0
>>80
今そんなこと誰も言って無いと責任のなすりつけ合いしてる真っ最中だぞ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:21:44.09ID:txDD7AT+0
>>97
医学界の一部が焼け太りを狙っているのは事実だ。
事実を指摘する人を中傷し人身攻撃をしても、事実は事実。事実は変わらない。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:21:44.54ID:hkS8x2eT0
ICUに入っても回復して退院しとるやないかw
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwww


イギリスの39歳コロナ重症患者が人々へ警告…「本当に悲惨」「肺に ...
https://www.businessinsider.jp › post-209879
2020/03/24 · イギリスの39歳のコロナウイルス感染症患者は、病院のベッドから病状
を説明するビデオを投稿した。呼吸すると「肺に ... ビデオを作成してから、彼女は徐々
に回復し、ICU​から通常病棟に移動した、とMailOnlineは報じた。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:22:27.25ID:l6rLovDC0
>>68
南カリフォルニア大学が大規模サンプリング調査したって書いてあるじゃん
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:22:39.73ID:j9XTkEn50
肺炎は肺に傷跡が残るよな
俺もある
マメだが内科の医師も細菌性の肺炎罹患者は多い
激務で細菌に接するから
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:22:49.55ID:hkS8x2eT0
>>106

デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwwww

肺炎について|皆さんの健康|公立岩瀬病院
www.iwase-hp.jp › health › pneumonia
普通の人は、肺炎にかかっても完全に治りますし、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:23:34.29ID:15Z8Jsi20
サッカー選手は引退かよ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:23:55.36ID:7vdjtRhq0
>>103
ウィルスが細胞にとりついて、免疫がその細胞を攻撃するから細胞が破壊される
風邪で腫れる炎症とはちがうよ

ウィルス肝炎なんも同じだからドンドン劣化肝硬変になる

馬鹿は思考が浅いから鵜呑みだな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:25:26.94ID:7vdjtRhq0
>>110
事実でもいいが、煽ったら早く終わるし患者少ないよな?

おまえ頭おかしいよな?って話だが自覚ないな(笑)
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:26:05.57ID:rtC6eb610
感染したスポーツ選手の動き見れば影響がよくわかるな
スポーツ全般今やってないけど
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:26:14.47ID:ErrApXQD0
コロナ前とコロナ後で、全人類の心肺能力が変化した。
スポーツの世界記録も、コロナ前とコロナ後で別々に分ける必要がある。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:26:33.68ID:o030VIxW0
普通の風邪ウィルスの肺炎と今回のコロナ肺炎では違うんだろ間質性肺炎は難病指定だからな!さらにコロナウイルスって「全身性血管炎症」なんだろ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:26:46.29ID:txDD7AT+0
>>120
バカの人身攻撃はしつこいなw
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:26:55.34ID:fQZeSejO0
重症化すると回復しても肺の機能が元に戻らないなんて2月か3月頃に既に言われてたのに今頃かよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:27:02.87ID:WL8Rmid70
HIVと同じで永遠に直せない。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:27:56.23ID:hkS8x2eT0
>>118

知恵遅れ低脳アホパヨwww

ウイルス性髄膜炎 - 徳島県医師会Webサイト
2009/02/26 · ウイルス性髄膜炎は多くが自然に治る疾患です

ウイルス性髄膜炎 - 09. 脳、脊髄、末梢神経の病気 - MSDマニュアル ...
https://www.msdmanuals.com › ... › 髄膜炎
それ以外のウイルスが原因の場合、有効な薬剤はありませんが、病気は数週間で自然に治ります

細菌性髄膜炎​は致死率が高い感染症であり、助かっても重い後遺症が残ることがある
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:28:37.36ID:NqX/EHsI0
>>1

スウェーデンの「集団免疫」の政策は明らかに失敗だな

.
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:28:59.41ID:hkS8x2eT0
>>119

ソースを出せない知恵遅れ低脳アホパヨwww
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:30:08.87ID:hkS8x2eT0
>>126

ICUに入っても回復して退院しとるやないかw
デマ吐き知恵遅れ低脳アホパヨwww


イギリスの39歳コロナ重症患者が人々へ警告…「本当に悲惨」「肺に ...
https://www.businessinsider.jp › post-209879
2020/03/24 · イギリスの39歳のコロナウイルス感染症患者は、病院のベッドから病状
を説明するビデオを投稿した。呼吸すると「肺に ... ビデオを作成してから、彼女は徐々
に回復し、ICU​から通常病棟に移動した、とMailOnlineは報じた。
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:31:00.35ID:6c4y0kq70
肺の機能は回復しないから損傷した部分が欠けたようなもの
肺炎した人って過去の肺炎歴はレントゲンでわかる
さらにコロナはどういう影響なのかは知らんけど
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:32:24.18ID:0MsJcDHq0
>>6
お前は感染した事があるのかよこのクソゴミ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:33:02.11ID:uhg/ytA50
>>1
一部はそうだろうよ
こんなの当たり前だ他の疾患ウイルス感染でも当たり前のことだ
まあ半年一年経つと良くなってくる場合もあるけど
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:33:50.86ID:hkS8x2eT0
>>136

何が繊維化だww

ICUに入っても回復して退院しとるやないか


イギリスの39歳コロナ重症患者が人々へ警告…「本当に悲惨」「肺に ...
2020/03/24 · イギリスの39歳のコロナウイルス感染症患者は、病院のベッドから病状
を説明するビデオを投稿した。呼吸すると「肺に ... ビデオを作成してから、彼女は徐々
に回復し、ICU​から通常病棟に移動した、とMailOnlineは報じた。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:33:57.92ID:fcgMYLM70
COPDなんかの肺胞も不可逆だしな
同じように気管支拡張とかで将来的な症状は遅らせることは出来るんじゃ?
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:35:53.22ID:p6Gf8xYm0
>>6
恥を知れ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:36:18.76ID:21WeQqjt0
>>133
ここまで恥ずかしい人間も珍しい

ググってきた情報でマウント取ろうとするとか
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:36:27.18ID:EhH2LrSD0
>>57
その商店の人や客が飲み会してたりすると
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:36:49.39ID:rtC6eb610
コロナってインフルみたいに今後も度々流行りそうだし
これがマジならスポーツ選手になるための条件がめっちゃ厳しくなるしなってもコロナ即引退で地獄だな
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:37:00.97ID:hkS8x2eT0
>>141

タバコとウイルスと一緒にすんなアホパヨww

ウイルス性髄膜炎 - 徳島県医師会Webサイト
2009/02/26 · ウイルス性髄膜炎は多くが自然に治る疾患です

ウイルス性髄膜炎 - 09. 脳、脊髄、末梢神経の病気 - MSDマニュアル ...
https://www.msdmanuals.com › ... › 髄膜炎
それ以外のウイルスが原因の場合、有効な薬剤はありませんが、病気は数週間で自然に治ります

細菌性髄膜炎​は致死率が高い感染症であり、助かっても重い後遺症が残ることがある
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:37:21.48ID:IiAElbKF0
血中酸素濃度が低い状態が慢性化→ランダムな臓器不全

1年後には、ポストコロナ症候群「PCS」とか命名されてそう
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:37:24.61ID:/ozD8Lu00
これの真偽は早急に確かめてもらいたいな
もし本当ならあとで暴動起きるだろ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:37:54.07ID:hkS8x2eT0
>>144

なんの反論もできずソースを出せない知恵遅れ低脳アホパヨwww
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:37:55.89ID:PNRcZbxR0
>>6
頭悪いな。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:38:08.16ID:RQgX5hOC0
子供をよく見かけたな。
後遺症を恐れない勇気がある人達が多かった。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:38:38.76ID:BkEqxiKX0
>>138
統計データから俺は感染しても重症化すらしない
親も同じ

日本国のお荷物の老人は死ねばいい
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:38:57.64ID:d+GUHsxw0
普通の肺炎や肺癌治療なども肺のダメージは回復しないの?肺癌なんかは片方の肺や肺の一部を切り取ったりするのかな?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:40:31.99ID:/TL+FZml0
オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、
無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。
その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。
ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。

そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。
また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。

この結果についてハルティヒ氏は、
「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。
CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」
「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。
当然、ダイビングはもうできません」と話しました
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:41:33.51ID:tf9ylkwx0
工場なんかは昔は座りながらやれる仕事は座ってやってたらしいが
立ってやるほうが生産性が上がるということで座ってできる仕事でもほとんどが立って仕事することになってしまったらしいね

コロナ後はこの辺の働き方に変化が出てくるかもだけど日本の使い捨て雇用では無理だろうなあ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:43:02.73ID:BkEqxiKX0
>>155
ならんよ
ロサンゼルスの大規模サンプリング調査ですでに証明されてる
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:43:37.31ID:ObD8lYX10
読んでみたらこの話の肝心な点は、
酸素吸入が悪化をまねく可能性の指摘だろ
それをスレタイにしろよ使えねーな
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:44:23.16ID:i9sQ/Igu0
コロナ結婚差別とか、就職差別に発展するから不確定な情報は余り発信しない方がいい。出歩く馬鹿は、どんな状況でも出歩くからな(笑)
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:49:14.09ID:EmXPLZhS0
老人殺したい自分も長生きしたくないって若者には最高のウィルスやないか
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:53:57.78ID:/rWy0t980
俺みたいな家の近くが田畑と牧草地みたいなど田舎暮らしだと、コロナって何?感染って何?みたいな毎日だけど
都会はホント大変だな
感染しないように十分気を付けてな
それじゃ元気でな
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:54:09.68ID:KJOktQqz0
>>1
デマ垂れ流すなクズ
人工呼吸器とダイバーの酸素ボンベのリスクだろ屑

記憶たどり。 ★ 2
お前はクビになれよ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:55:47.32ID:hUvWy1po0
感染して無症状陰性になり治癒したと思っていたら高齢になってこれが原因で思わぬ病気になるのかね?
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:56:08.45ID:CbbJsoKH0
人間にダメージを与えるように考えて造られたのか?
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:57:55.74ID:36fbTn6A0
自分はいつの間にか肺炎か何かになったあと
ずっと肺尖部胸膜肥厚になってるけど、
それとはまた違うのかな?
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:58:49.19ID:KJOktQqz0
>>173
お前はダイバーなんか?
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:02:01.89ID:X+yQ5o9k0
間質性肺炎になると行動力とやる気が持続しなくてニートになる
爪が普段から紫になる
ニートは俺
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:02:51.88ID:gWkHWVAq0
若くしてかかった人が40くらいになるころにはボンベ引きずって歩くようになるのかな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:07:30.80ID:j+JJB/pd0
>>98
死んだ筋肉の塊を長年維持することになるけど将来は
肺癌になる可能性はあるんですか
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:11:02.32ID:Hk7DpwrF0
>>92
アメリカの調査で無症状者に後遺症は確認されてないよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:11:26.94ID:y3d3bAWf0
症状なくても実は肺炎が進んでるって報告と合わせると、軽症に見えても肺にダメージ残ることがあるのは確かみたいね
まあ肺炎なんだから当たり前っちゃ当たり前か
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:16:16.14ID:t+cfiMtR0
>>137
はい
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:18:14.18ID:FTASZoyp0
池沼「ただの風邪 8割は軽症で治っちゃうから」
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:19:13.00ID:86iTVD//0
10代20代女ざまああああああ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:20:09.66ID:wkkyZQ8z0
肺活量低下するだろうな
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:25:09.71ID:twz2nLgI0
パルスオキシメーターって病院以外で使わせてくれるところないかな。
ここ数日、息苦しい気がするんだよな。熱や咳は無いのだけど。
鬱が再発しただけかもしれないけど
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:34:33.26ID:pzTdBuiF0
>>104
どんな音やねんw
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:36:27.50ID:T0FQLhDZ0
>>187
傷ついた肺は、第二波とかでイチコロじゃん
子供が重症化しないのの理由はこれまで傷ついたことのない肺を持ってるからだって
いう説を読んだけど、これで子供も「傷ついた肺」を持つ
つまり第二波では・・・
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:37:50.66ID:IV5sGJ240
どこが風邪みたいなもんなんだよ(笑)
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:41:06.47ID:pzTdBuiF0
>>186
ちょっと全力で走って、息止めてみ?
そのまま倒れて死んだらコロナかなァ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:41:12.02ID:3/GW/oTE0
でも日本では亡くなってるのは高齢者が殆どという現実
現実から目を逸らしたいから色々材料を揃えて誤魔化したいのはわかるが現実を先ず見ようね。お爺ちゃんお婆ちゃん
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:44:11.15ID:afdt4mkm0
これアカンやつや
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:44:14.67ID:UeN45gem0
若い世代ほど罹っちゃいけない
本当に社会機能が終わるかもしれん
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:46:48.44ID:afdt4mkm0
特発性間質性肺炎なんてガン以上に生存率が低いぞ
日本で最長6年だっけか?
今回の騒動が落ち着いても、続々と死んでいくみたいな感じにならへんか?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:47:05.77ID:NRH3z6cG0
コロナ患者を刺した蚊から媒介する心配はないの?
殺虫剤と虫よけスプレーが品切れ状態に
なる予感
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:49:32.51ID:qMkfDTBC0
新型コロナ感染で特発性間質性肺炎になると武漢の医者が
中国共産党に何されるかわからない中で勇気を持って訴えていたのに
なんで日本政府はただの風邪認定しちゃったんだろ
日本人数十万人に余命5年の時限爆弾植え付けた自民党の罪は相当重いぞ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:50:10.35ID:O3QsMkyG0
じゃーアビガン飲ませろ!同意書書いたらどこの病院でも、アビガン飲めるようにしろ!早く飲ませろ!アホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況