X



レムデシビルの承認間もなく可能と首相 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:27:26.51ID:CqIb3Vvi0
最後まで本当にどうしようもない奴だったな
これまで無理矢理隠蔽してきたが、最後まで隠蔽し続けることは天が許さなかった
最後で大こけどころか歴代最悪に名を連ねることになったな
せめて、アビガン処方できるようにすればまだ違ったのだろうが、この期に及んでアメリカに忖度
何よりの味方であるはずの妻にも激しく足を引っ張られ、ある意味悲惨な人生なのかもしれん
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:27:30.32ID:M6ibelku0
>>849
横レスだけど厚労省の「薬事制度の見直しについて」21ページに記述があるね
https://www.mhlw.go.jp/topics/2002/09/dl/tp0910-2d.pdf
「3 未承認製品に係る特例輸入制度の見直し」のところだと思う
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:29:41.08ID:E8CIz4UN0
野党追及しろ
マスクもだがこっちのが優先順位高いぞ
国民の命なんだと思ってる?アビガンじゃなく何故こっちなんだよ
アメリカに金もうけさせるため?またどっかの利権か?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:30:55.83ID:P07R/Q2I0
トランプ「売れ」
安倍「はい」
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:32:01.19ID:WHRYeJpM0
♪レムデシビルは超音波!
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:33:07.98ID:0suQPoxB0
>>828

こちらの結果を何らかの形で出すと言っているのが5月。アビガンが6月。
申請が単純に早いんだよ。申請順に審査が行われるからおかしくもない。

財務省はカリカリしていると思うけど。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:33:30.75ID:3GziWk4j0
何でアビガンが先じゃないんだー
イラッとするなー
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:33:34.53ID:RYjA/Zfu0
感染者一気に増えたから実はもうアビガンの治験が終わってそうな気がする
レムデシビルより先に承認することは許されないから待ちの状態
間髪いれずにアビガンも5月中に承認されるんだろ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:34:21.96ID:9AeRTkV40
アメリカが怖くて先にレムをやったか。こちらは副作用が多い
0861tree d
垢版 |
2020/04/27(月) 23:36:14.19ID:Al3AhrYh0
>>39
薬害エイズもやばいとわかってた血友病の薬の在庫を
アメリカ人が日本人に押し売りしてたからな。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:38:23.91ID:6MH4oVov0
気になるのは>>847で指摘されてる
「当該医薬品の使用以外に適当な方法がないこと」の条項なんだよな
レムデシピルで特例承認を使っちゃうと
次のアビガンの時にはレムデシピルがあるから他に方法がないという条項に抵触して
特例承認が使えなくなっちゃいそう。

今後海外でワクチンが完成した時も
レムデシピルのせいでワクチンの特例承認が使えなくなるんじゃないの?
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:43:24.23ID:Xzzhdry40
今既にアビガンは国内2000人以上に投与しているからね
希望者全員に投与できるようにするなら承認遅くても構わないけど
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:43:42.47ID:M6ibelku0
>>862
ワクチンは抗ウイルス薬とは目的が別だからいけるはず
前例の新型インフルエンザ対策のカナダ産ワクチンもタミフル等の抗ウイルス薬がある状態で承認されてる
抗ウイルス薬についてもまずい状況なら柔軟に運用される制度ではないかとは思う
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:44:34.36ID:ACCMwt1O0
>>859

> 感染者一気に増えたから実はもうアビガンの治験が終わってそうな気がする
> レムデシビルより先に承認することは許されないから待ちの状態
> 間髪いれずにアビガンも5月中に承認されるんだろ

そう願いたいね
安倍は今日レムデシビル特例承認は5月って叫んでるな
0866tree d
垢版 |
2020/04/27(月) 23:44:42.76ID:Al3AhrYh0
>>505
アメリカでコロナにかかるのは黒人か貧乏人しかおらんのでな。
薬を高く無理やり売れるのが日本だけと言うだけなんじゃ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:46:02.73ID:pLHPOc0P0
完全に売国

習近平といい
このアメリカの薬剤といい
五輪といい

ほんと酷い国家に成り下がった
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:48:16.03ID:ACCMwt1O0
どうも安倍の話を総合すると
レムデシビルは既に各国で承認される予定で
それがあれば日本でも特例承認できるちゅうことだ
ギリアドが金にあかせて色んな国で承認を促進したんやろな
5月承認は間違いない
富士フィルムにはこんな動きはできんので薬効は2倍でもどんどん遅れちゃうと
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:51:20.36ID:1eswt+r70
感染したらレムデシビルだけは使わないでって言えばいいの
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:52:20.22ID:5rTKvip70
>>3
そういう患者が
積極的にアビガンの治験に協力するので
かえって良いかもしれんね
日本じゃ、肝臓壊したり肌がどす黒くなるレムデシビルをわざわざ欲するアホはいないだろ
しかも点滴やで
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:52:50.74ID:R+L+iHR40
>>868
アビガンは中国が後発作れる権利持ってるんだっけ?
それでかな?と思ったけど、日本で全然使われてるの聞かないレムデシビル突然すぎてポカーン
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:56:37.53ID:lS1gi0s00
>>873
RNAウイルスは簡単に変異する
変異によってアビガンが効かなくなったと書いてあるだろ
読んでないのか?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:00:34.42ID:3fdE1CQV0
>>869
トランプが何が何でも承認しろと言ってるから大丈夫だよ

治験でろくに明白な結果がなくても何となく効きそうというレベル
でも承認されることは良くある
理由は患者の遺伝子多型により効き目に個人差があるという理屈だな

理屈になってないけど大手製薬ならこれで通るのが治験の実情
薬価高いので医者が使わなきゃ廃れるだけという見方もある
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:01:30.46ID:D3NOzsHh0
>>875
RNAウイルスは変異速度が速いから簡単に耐性ができるように変異する。副作用が強くて使わせないにも関わらず承認したのは,他の薬で治療できないインフルエンザの耐性ウイルスの出現に備えるため。
RdRPのPB1サブユニットのK229R変異でfavipiravirへの耐性を獲得することはすでに確認されている.
ちゃんと論文読んでみ。

Proc Natl Acad Sci U S A. 2018 Nov 6;115(45):11613-11618. The mechanism of resistance to favipiravir in influenza.
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:09:40.29ID:EPJvaYTj0
アメのWHO批判に安倍がついてこなくて
文句言われたから、バランス取ったか
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:27:37.40ID:/ONvZVqU0
ギリアド 対 富士フイルム
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:28:16.65ID:wFXD+yry0
コロナウィルスは人間に感染する中で最大級のRNAの塩基数を誇るから、
オプションを入れていろいろな能力を持たせることができるのが兵器として
は便利なんだろう。今回のが沈静化しても、またバージョンアップが
リリースされるんだろうと思っている。Windowsと同じで、いつまでも
絶えることのないバージョンアップに耐え続けなければならないのだ。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:30:41.37ID:/ONvZVqU0
あとは馬の虫下しが有力なんだっけ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:39:14.45ID:nIEvVMtp0
>>880
アビガンにも耐性を獲得してしまう可能性があるならば
アビガンを乱発してる中国などから
またとんでもないRNAウイルスが出現しだすかもしれないってことか
こわい
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:40:48.73ID:30eXBmcS0
アビガンが先じゃねーのかよ!
売国奴安倍こんどばかりは誤魔化しきかねえぞ、死ね!
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:41:44.01ID:C+/LdQpH0
>>887
アビガンに対して耐性を獲得するのは理論上無理なんで
他の特攻薬が意味を成さなくなるのが怖いんだろうな、クソ製薬会社は
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:41:52.23ID:3fdE1CQV0
アビガンのほうが効くのになあ

国際医薬大手ギリアドの資金力はハンパないな
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:45:16.04ID:brHq5RNC0
>>889
細胞で少し培養しただけでもアビガン耐性ウイルスが出た。現実に出てきた。

RNAウイルスは変異速度が速いから簡単に耐性ができるように変異する。副作用が強くて使わせないにも関わらず承認したのは,他の薬で治療できないインフルエンザの耐性ウイルスの出現に備えるため。
RdRPのPB1サブユニットのK229R変異でfavipiravirへの耐性を獲得することはすでに確認されている.
ちゃんと論文読んでみ。

Proc Natl Acad Sci U S A. 2018 Nov 6;115(45):11613-11618. The mechanism of resistance to favipiravir in influenza.
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:47:33.58ID:dTXvIgQq0
しばらくは感染しないように死に物狂いで対策してレムデシビルを色んな国・人が使って間違いないっぽかったら使いたいわ
中国のマイナス情報が出た後で安全ですよく効きますと言われてもちょっとなあ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:53:32.98ID:3fdE1CQV0
レムデシビルは効かないわけではないだろう

ただし重症になった後に投与しても
ウィルス転写阻害剤という特性上
既に肺機能がボロボロでは効能に限界がある

本当は肺炎のごく初期に点滴すべきなんだろね
またはそれ以前の初期かな
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:53:57.80ID:nIEvVMtp0
トランプ「おいこらシンゾウ」
あべ「レムデシビル、はい認可!」
あべ「日本にはアビガンがあります」
アビガン承認、はやくて年末
国民「はぁ?」
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:54:39.44ID:H4MP/+tN0
>>891
やっぱりレムデシビルが最高だね。
試験管の世界最高
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:55:33.89ID:C+/LdQpH0
>>891
ん、そうなの?
そもそもそれだけの攻撃性を持つRNAウィルスが存在するということなのか
すげーな
人類滅亡だ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:59:06.63ID:A/OITMVP0
アビガン作ってるのに認可してないから使えないってアホらしいな
じゃあ作る意味ねーじゃん
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:01:54.15ID:RGobo6Lk0
>>897
1本鎖RNAウイルスは全て変異しやすい。コロナウイルスだけではない。インフルエンザウイルスだって次々と変異してワクチンが効かなくなり、免疫も効かなくなるだろ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:06:16.58ID:OGfTU4P10
>>899
わかって言ってるんだけど笑
緊急寄稿文、読めば笑
切り取りはいかんな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:06:21.75ID:FKhxz8mu0
>>902
ゲノム複製のエラー率が高くて変異がランダムに入るのは同じ。たまたまRdRpのまずいところに入って、選択圧がかかったら耐性ウイルスに置き換わる
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:08:51.72ID:kFtzvf430
>>904
自分の作った薬であればよく見せたいのは当然。だがアビガン耐性ウイルスは簡単に出来ている。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:10:29.12ID:6obRnAz/0
認可に至るまでの過程を国民に知らせず
もうこの段階なのか
怖いわー
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:12:55.63ID:z3BMwyCA0
売国
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:13:03.37ID:dTXvIgQq0
>>891
ちらと見てみたがK229Rだけだと耐性化するもののRNAの合成自体をかなり遅くして増殖の遅い弱毒化した変異体になるらしいな
それを補うためにP653Lっていうさらにもうひとつの変異が必要でこれはそもそもRNA合成を野生型以上に加速する変異

もちろんK229R/P653Lの二重の変異株がまだ病原性を維持しているのかは動物実験で確認していないが
要するにふたつの変異が必要だけどアビガンの耐性株が原理的にできないとは言えない

ただこれは変異するアミノ酸が異なるだけでRNAポリメラーゼ阻害薬全般に言えることだろうな
アビガンのみ、レムデシビルのみって考え方じゃなくて手持ちのカードは多いほうがいい
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:13:36.19ID:nIEvVMtp0
仮に試験管内でインフルエンザウイルスで確認されたとしても、
もうすでに中国ロシアイランインドで生産し始めて使いまくろうとしてるんだから
使わにゃ損損
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:14:58.88ID:3fdE1CQV0
ギリアドのお金のパワーだろね
承認試験ってとてつもない費用がかかるらしい
各国で早期に承認取るパワーのある会社は多くはない
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:17:43.40ID:C+/LdQpH0
これがガチの生物兵器なら俺のふざけた言い分は却下するが
まーほぼデザイナーウィルスなんだろうけどさー
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:20:27.79ID:OGfTU4P10
そう。笑
「遺伝子組換え技術により単独で増殖できる耐性ウイルスが報告されたが,ウイルス全体を置き換えるような増殖能を持たない12)。」
と指摘されている。
12) Goldhill DH, et al:Proc Natl Acad Sci U S A. 2018;115(45):11613-8.

出典:日本医事新報社
「緊急寄稿(3)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を含むウイルス感染症と抗ウイルス薬の作用の特徴(白木公康)」より一部抜粋
耐性ウイルスが出来ないと言い切れる所はすごい。アビガンが尋常では無いという事。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:21:31.45ID:3fdE1CQV0
RNA転写酵素の構造が変異しないとアビガン耐性は生じない

そもそもウィルス増殖の根本的部分であるRNA転写酵素が変異したら
ウィルスは生きて行けるんか?
ってことだろうな

エンベロープの外側の突起なら
幾ら変異してもウィルスの生存には支障なさそうだけど
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:23:17.50ID:OGfTU4P10
>>917 これ追加。
「〜増殖能を持たない12)。したがってアビガンは,タミフルやゾフルーザなどで見られるように,
治療中にアビガン耐性ウイルスに置き換えられるような問題は発生しないと考えられる。このように、アビガンの特性は致死性重症感染症に対する優れた効果だけでなく、耐性ウイルスができない点にもある。」

引用以上です。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:25:13.43ID:2rppmdZ90
早く待ち医者に唾液で検体取って数分で検査が出来て陽性だったら
ハイアビガン飲んで家で安静にしててねって世界が来てくれ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:26:59.34ID:TAl8vbKo0
レムデシビルは入院して点滴だからな
それに薬価も高くなりそうだ
アビガンは早期なら処方してもらって飲めば良いし薬価も安いだろう
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:33:29.80ID:Z1AiLsp20
>>910
毒性あるアビガンをわざわざ備蓄してインフルエンザ関連で1万人死んでるのに使用許可を出さなかったのは、カードを減らしたくなかったから。
コロナウイルスでもPCR検査なしで飲ませまくったり、軽症者全員に飲ませたりすると大事なカードが無力化する危険がある。
特に自宅で飲ませるのは絶対に駄目で、飲み忘れたり、途中でやめたりして低濃度の選択圧がかかると危ない。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:36:18.87ID:2Q9AylXH0
もしかしてレムデシビルの最初の認証国が日本?
アビガンの日本が自国のアビガンより先にアメリカのレムデシビルを認証とは....
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:37:00.07ID:OGfTU4P10
tp://www.chemotherapy.or.jp/journal/jjc/06505/065050736.pdf
しつこい人は嫌われるよ笑
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:38:09.55ID:IN8+Aw4u0
アビガンの承認が遅いというより、
レムデシビルが早過ぎない?半年かかると言われてたのに。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:38:52.21ID:QlgxmI660
なんかの報道番組か討論番組で、早くアビガンみたいな
話題のとこに、某議員が唐突にこの薬の事話し始めて、すげー違和感だったが
こういう事か

もう嫌だこの国
マスクの件とこれでやる気なくした人たくさんいるんじゃない?
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:39:13.71ID:AiJn0XVr0
>>891
軽く読んでみた
ファビピラビルへの耐性とフィットネスコストの条件二つの変異を揃えないといけないから実現可能性は低いけどゼロじゃないな
いい加減な服用をする者が数万単位でいれば発生するかも
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:39:26.16ID:2Q9AylXH0
コロナ戦争でまさかまさかの日米決戦で日本また敗北かよ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:40:44.33ID:IN8+Aw4u0
正直、アビガンでなくてもコロナ騒動が収まるなら、どこの国のクスリでもいいけどね。
どのみち、レムデシビルは高いし、数もないからそんなに使えないっしょ。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:41:10.69ID:KEJSQlRe0
これ読んで思ったのは
単体で増殖できるウイルスが人間に何の悪さをするんですか?ということ
ウイルスの何が悪いかって正常な細胞からタンパクを奪った結果炎症することでしょう
細菌の方はというと栄養を元にして排出される毒素が悪さをするわけで
毒素も出さないウイルスがなにするんだ
結果コピーエラーで普通のウイルスに戻りアビガン効くということではないのか
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:42:04.59ID:2rppmdZ90
薬価が安くて使い易い飲み薬のアビガンが勝つだろ
それが市場の法則
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:43:10.85ID:vrqRtYSp0
モノクローナル抗体はできないのかな。
リツキサンが可能なんだから、できなくもないはずだし。

ギリアドはレムデシベルごり押しするより、抗体製剤でも取り組んでくれよ。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:45:16.22ID:OGfTU4P10
潰そうとしている人、IDコロコロだったり、他スレでも異常に偏った書込みしか見つからないんですが笑
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:45:21.94ID:1DWjKGIj0
レムデシビル投与で死んだ人にかなりの割合で心疾患,肝硬変,腎不全とかがいるのがどうもね
副作用で死んだわけでコロナが原因なら肺炎のはずだから
中国の治験特有の問題でアメリカの治験では副作用は全く見られなかったとかになるのかなぁ
ギリアドの医療界への影響力なら無いとも言えんが

承認するなら日本でも治験をしてほしいね
ギリアドと仲良くしたい医者,官僚,政治家多そうだから治験拒否で迅速承認しそうだが
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:47:02.43ID:AiJn0XVr0
100%変異しないなんて誰にも断言はできないよ、自然をなめてはいかん
感染した場合にはレムデシビルの副作用怖いからアビガンを所望するがw
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:47:22.53ID:OGfTU4P10
アビガンが決定的に有効であると結論付けられた訳でもない。治験中。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:49:14.56ID:TAl8vbKo0
早期治療にアビガン
重症患者にはレムデシビルでいいのでは
レムデシビルが本当に効くかどうかは知らないけど
承認されるんだから効いたんだろう
アビガンは既に国内だけで2000人に投与しているけど
問題となる副作用は聞かないね
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:50:44.51ID:IN8+Aw4u0
そんなに批判しなくてもいいと思うぞ。
アビガンの承認が予定より遅れた訳じゃないし。
アビガンよりレムデシビルの方が先に承認できるというなら
ならそれでいいのでわ?治療法は多い方がいい。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:52:51.77ID:jvXJiCYV0
>>910
だったらイベルメクチンの臨床と承認も急げ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:55:35.14ID:/M0mlIbo0
いやアビガン何とかしろよw
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:56:09.03ID:jvXJiCYV0
>>923
カイセン(疥癬)はカイセンダニ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:57:34.00ID:OGfTU4P10
レムデシビルが悪いとは言ってない。
おそらくだが、政治的な深謀遠慮がある。
双方が損をしない上に、より効果的な。

どちらも治療薬として効かなくては話にならん。
その他の薬も含めて併用治療かもね。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 02:02:19.69ID:iMm9B5DK0
効果無いって結論でてなかった?
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 02:03:00.49ID:lBXf7H0W0
エボラでは効果が無いという結果が下され
治験の4分の1が肝臓が欠損する副作用があったとか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況