週刊朝日が淡々とインタビュー記事書いてて面白い
てか、官僚がいたれりつくせりで籠池の時みたいw
てか、テレワークの先駆けだったとは!
経産省はここに惹かれたのか?w_


「最初にマスクを輸入するとき、もともと商売するつもりが
なかったから定款にある会社の『目的』の項目に書いていなくて、
通関で引っ掛かる恐れがあった。その時、政府の担当者と相談して、
いとこの会社が生け花などの輸入をしていたので、ベトナムからの
輸出の作業はその会社にお願いして何とかなった。3月末に4月分も
輸入することになり、手続きが煩雑なので今度は定款の中にマスク輸入を
入れてくれ、と担当に言われたので、登記変更の手続きをしていた。
それは昨日(27日)で終わりました。一昨日に手続きが終わっていれば
騒がれなかったのに、一日遅くて騒がれた。
登記簿がとれないペーパー会社とか言われていますが、今は登記簿を
見られますよ」

 本誌が4月28日に登記簿で確認すると、確かに4月1日の日付で、
「目的」の項目に「貿易及び輸出入代行業並びにそれらの仲介および
コンサルティング」が追加されたことが記録に残っていた。

「うちの福島の事務所が平屋で小さいということで疑っている人が
いますが、テレワークの時代だし、うちの事業メインはベトナムに
あるので、携帯とタブレットとがあれば、いまどこでも仕事はできます。
こんなところが受注できるわけがない、という人はビジネスセンスが
ないですよ。福島の会社はここに20年以上もいて、大家とも仲良しだし、
友達もいっぱいくるからいるわけで。ネットではみんな事情も知らず
非難していて、わけがわかっていない。そういう人たちとは
しゃべりたくない。勝手にしろですよ」

アベノマスク疑惑のユースビオ社長を直撃40分
「脱税事件で苦労…学会3世で公明党議員と付き合いあるが、関係ない」
https://dot.asahi.com/wa/2020042800085.html