X



小池「9月学校開始もありでは」 [水星虫★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/04/28(火) 21:57:19.31ID:u/PKPPTY9
小池「9月学校開始もありでは」

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200428/1000048156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの感染拡大をうけて臨時休校が続いている中、入学時期や新学期の開始を
9月に変更すべきだという声があがっていることに関連し、東京都の小池知事は、
28日夜、記者団に対し、「9月スタートというのもありではないか」と述べ、
29日に開かれる全国知事会で議題に上った場合は賛成する考えを示しました。

このなかで、小池知事は、「私は以前から、9月に新学年スタートという論者の1人です。
教育は世界の中の競争でもあるし、国際スタンダードという形にあわせていくのもひとつかなと思う」と述べました。
その上で、「混乱は生じると思うが、今、混乱が生じている。
そういう時にしか社会は実は変わらないのではないか。そのひとつとして
9月スタートというのもありではないか」と述べたうえで、29日に開かれる全国知事会で
議題に上った場合は賛成する考えを示しました。

一方、都立学校で独自に9月スタートとする考えがあるか問われると、
「都の教育委員会との関係になるが、ひとつだけやっても足並みをそろえないといけないと思う」
と述べ、議論が必要だという考えを示しました。

04/28 20:25
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:00.00ID:LJtWgCq20
つーか型ハマり教育から脱却するいい契機とは思うけどねえ…
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:08.35ID:FJ3+zGNe0
>>552
学校行ってないからって遊ばせっぱなしな訳ないでしょ。
親も在宅勤務だから合間見ながら自習させてわかんないとこ教えてやってるよ。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:09.04ID:4e8KFzyV0
共働きの家はどうすんの?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:09.26ID:Ka1bszcU0
>>859
学校で教えるのは勉強だけでないぞ
集団生活と青春こそ重要
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:15.21ID:2PPeUn6m0
いろいろぶっ壊して改める時期が来たのかもしれんな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:21.00ID:tyW3255y0
>>822
安心安全な家庭内で学習ができて親子ともに幸せ
会話も増えたし

子供がいるとストレスになるという親は、なぜ子供を作ったのかしら
信じられない
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:22.98ID:iiZq+TNb0
どうでもいいから早く再開させろ。
家でオンラインとやらで来ないやつはそれでいいじゃん。
何もかも遅過ぎてもう集団免疫作戦しか残ってねーよ。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:28.63ID:3salDqtL0
休みが長期化するとカネ持ちの子供はオンライン塾とかで勉強するだろうが貧乏人の子供なんて家にいても絶対遊ぶよなぁ
ますます差がつくわ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:29.60ID:LJtWgCq20
>>904
強く思う。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:30.75ID:E86fm3em0
9月に完全終息してるんだろうか?
してなくってまた休校から始まったりしないのか?
夏休み無し、土曜日授業復活のほうがまだ見通し立つんじゃないのか
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:31.43ID:9C8ARe/W0
>>842
大学出るまでの年数が大学までの内容に十分じゃない人は元々優秀じゃないから、うんこ味のうんこがカレー味のうんこになっても、どうでもいいよ。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:34.40ID:Z9TYNcS+0
>>893
くだらねぇ。。。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:40.84ID:oziPEMa20
>>556
ちなみに、現時点で40〜50代の死亡率は、0.00000046%
1000万人に4.6人 (217万人に1人の割合)
1人の人間が交通事故で65回くらい死ぬ確率と同じ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:41.52ID:dtayk0lR0
>>863
バカはおまえだ
知事に対してその口の利き方はなんだ?
いい加減にしろよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:47.65ID:enWpfC/k0
>>773
レス付けといて何言ってんだ?
オレはお前の国語力が心配だよ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:50.97ID:s0NMzZ6C0
会計年度予算4月なんだから無理だろ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:53.52ID:0TFnskqt0
ガキにスマホやゲーム持たせるのがデフォになってんだから、
PC環境もたせることを第一デフォにすればいい。
親の義務として。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:54.29ID:8FZM/1SZ0
都民はこいつを落とした方がいいぞ、何も考えてない
野党はちゃんとした候補者を立てろよ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:00.40ID:Z9TYNcS+0
>>906
スウェーデンの惨状しらんのか
低能
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:05.93ID:8ZJn3oU80
>>888
これが妥当だよな
まだワクチンも出来てないのに半端なタイミングに開始してもな
足並みも揃わんだろ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:14.63ID:k/bEqCHh0
>>828
そりゃそうだw
10万円も3月末に決定して今頃皆手にしてるし給食マスクの配布も終わってるしオンライン授業も開始してるな
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:18.09ID:GH1avcZg0
一年休校になりそ
みんなでダブれば怖くない!
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:18.40ID:uW56AqZT0
夏に終息するかも分からんけど
秋にワクチンもちゃんと出来てないのに感染拡大はじまったらまた後ろにズラすのか?
と言うのが決まってからじゃないとなあ

まあ今のまま5ヶ月後ろにズラすだけなんだから一部がブーブー言うだけで
そんなに難しくないと思う

翌年からは受験は夏、入社も夏
4月から8月生まれの対応は翌年に限り遅生まれクラス・早生まれクラスに分け
遅生まれクラスはゆっくり進めたりすればその翌年からは整うだろ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:22.97ID:sQLATozK0
>>905
中出しキモティもんwww
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:23.04ID:478+6khA0
>>868
君の文章も超わかりにくいぞ
他の家庭と学校側のどっちを非難したいんだ?いやどっちもかよみたいな
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:28.23ID:Z9TYNcS+0
>>917
一年間留年したらどうなるか
シミュレーションしてもらいたい
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:32.26ID:3BDF3eYY0
学年の仕切りは四月のままやろ?
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:32.46ID:xwIr0pBG0
9月に移行できるタイミングなんて今を逃したらないだろうな
歴史の転換点になりうる
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:34.26ID:hkd/TnCv0
5〜7月入試で
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:36.26ID:CgRaZnzW0
全てオンラインにしてしまえば、どこの学校に入ってるとか関係なくなっちまうな
極論大学1個でいいみたいになる
留学生ていっても、母国の家から授業受けるし留学の意味も減る
わざわざアメリカに住んで、アメリカのオンライン授業受ける必要もない
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:48.25ID:ZEIMcaqv0
>>887
9月に終息しなかったら調整?
9月に終息するなんて見通しの専門家は
誰もいないよ
調整という名の休校を
2年間続ける気かね
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:50.79ID:hNr/GhIK0
>>784
留年とするとどこかの学年が2学年分の人数になるか、小学校入学が永久的に1年遅れるかどちらかでしょ?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:54.33ID:RhdPpXm+0
>>669>>744
> オンライン授業なんて無理

  売国NHK 年7000億円

  =  10万円のパソコンを700万人くらいに配れる

ヨユーなんだがwwwwww
いかに売国NHK等がムダかわかるだろwww

配布くらいは当然税金生活公務員が残業で運搬すりゃいい
持ち帰りは子供の親がやりゃいいかもな(´・ω・`)
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:54.58ID:tWIXt3yT0
>>332
欧米はもうじき終息すると思うよ
日本は3〜4月の入学入社人事移動シーズンの波がこれから・・・
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:01.14ID:B7ENdBNV0
あり
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:02.27ID:r3QBFmQK0
夏の甲子園は3年生が卒業した後で出れなくなるから廃止だな
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:03.77ID:Mo8c0yoB0
むしろ9月まで引っ張るか、
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:04.87ID:otD742hh0
小池は事態をどんどん深刻にしてる。アホか。
ゴールデンウィークがあけたら元に戻せ。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:12.14ID:IOhLYAtF0
役所の色んな届けもズレんのかな
会計年度末も変わるだろうからな
基礎算定とかのカレンダー一気に変わったら慣れるまで大変だこりゃw
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:28.45ID:Br5C+fKK0
戦時中の学徒勤労動員とか60年代の大学紛争とか
全然勉強してない世代も過去にもいた。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:45.33ID:zjf1BFUb0
>>878
子どもには緊張感が違ってくる。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:48.64ID:h28NZ41f0
>>942
何が戻せだよ
この緊急事態に何を考えてんだおまえ
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:49.55ID:tyW3255y0
>>854
不妊になってもいいの?
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:53.62ID:78pG8SHI0
>>868
氷河期のおじさんはPC詳しい人多いんだ、親戚や近所の知り合いやらPCの大先生で商売してるような人に頼めばすぐだな
コストが問題ならラズパイで作ってやれる人もいるだろう
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:54.43ID:z0gqCSEH0
>>913
馬鹿はお前
国民が主人、親で国が子ども
親が働いた金で子ども使ってる図式
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:00.53ID:8aRQ9rvZ0
>>883
安倍ちゃんの完全な思いつき。
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:01.69ID:RUfGgkdU0
1月 2月の雪とインフルエンザの時期に受験という根性第一主義にはうんざりだ

受験は5月〜6月にやるべき
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:07.00ID:ur0cWsZB0
村井知事も報ステ大田も格差、格差と言うのだが
コロナ騒ぎで格差は生じていないだろう
生じたのは休校期間に勉強したものと遊んでいたもの努力の差だろう
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:07.66ID:0TFnskqt0
会計からスポーツから何から、日本は全部4月基点で組みあがってるんだから
無駄に変える必要なし。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:17.74ID:EQklhCx60
>>883
ニュージーランドの高校と富山の小学校でクラスター発生したやん
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:19.07ID:cKqeA9Z10
医大の友人がどうなるのかソワソワしてる。
しかも4年だから来年年明けから実習だし、今年秋にはテストだし。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:36.32ID:Ka1bszcU0
>>913
釣りか?
ならば言おう
2.3月に知事は何してたの? 小学校からやり直せ
バカすぎる
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:43.27ID:QEAWcvnq0
>>622
実技とかもあるんだよね
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:49.42ID:5ueX44K+0
これ反対する知事はいないだろうね  みな余裕が欲しいはず
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:52.53ID:hEH12UX80
>>942
戦争だぞバカヤロウww



もうあの日常は帰って来ないんだ


忘れろバカヤロウww
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:54.07ID:HhlZ18hR0
9月にしても冬になれば第二波の可能性高いから同じ事でしょ。意味のない変更だよ!
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:56.52ID:vneBFPGH0
みんな学校に行ってないのに学力に差がつくわけがない。
学校がない時にどう努力するかだけが差がつく要因。
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:00.18ID:OOsyD1Uk0
うちの子が小学生に上がる前に決めてくれ
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:02.36ID:uTs5xDDX0
大学生の家賃を無駄に払い続けてる

勝手に9月入学にされたら、半年分の費用なんとかしてもらわな。
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:07.33ID:mCzXl/SP0
今の中3で例えると、8月生まれが9月からも中3だとして、9月生まれは中2に戻るの?
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:07.77ID:32wrLdqF0
>>91
オッサンかよ
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:08.79ID:3+ur5U9c0
受験シーズンで雪降ったり、風邪ひいたりにならないから
その辺は9月の方がいいかも
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:08.89ID:KKJr9gJ80
>>895
千葉大は学生全員留学するんだぞ
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:09.28ID:enWpfC/k0
>>920
お前イタリアやスペインの前でそれ言えんの?
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:09.88ID:ZEIMcaqv0
日本の知事たちが
こんなにアホとは思わなかった
現場知らずの改革ごった
突然、強権をもらえて
舞い上がったらしい
金日成か毛沢東の二の舞いになるのが関の山
俺たちがトップダウンで指示すれば
国がうまくいくと思ってる
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:09.66ID:vJr182tK0
コロナにかかって全員死ね
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:16.63ID:iiZq+TNb0
>>967
富山なんてあんなのクラスターに入るか?
子どもたちはただの風邪じゃね?
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:21.16ID:Xyz1xta90
指導要項とかの変更はそれこそオンラインで
文科省が頑張ってやるべきだろう
数ヶ月余裕であるのにこの程度の変更に対応できんで
何が役人だ
逆に目の前のタスクのいくつかは先延ばしになるから
返って余裕が出るくらいだろ
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:21.30ID:lgY6DqSr0
この件は小池だけじゃなく、他の県知事もやる気満々なのよね
もうこの際だから旧来のシステムを何もかも変えちまえ
3月卒業、4月入学もマンネリだろ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:21.80ID:BN59t1/F0
事務的な手続きや各種システムの改修が必要になるから
今の状況で9月制にするとか絶対に無理
やるにしても何年もかけて準備することが必要
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:25.96ID:is8K30YR0
>>897
そんなことは言われなくても分かってる
色んなことを想定した上で、現時点での最適解を導かなきゃならないんだぞ
9月にすればコロナが収まってる保障はない、1年遅らせれば早く終息した時に長すぎる空白期間ができる
ダラダラ伸ばせば再開から3月までに詰め込みすぎてパンクする
正解なんかない
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:30.11ID:gsfiKD370
アメリカでは8月から授業を始める大学が多いと思う。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:39.25ID:JHJ8X+9K0
つーか、なんで日本だけ4月スタートなの?
なんか大事な理由があるのかな?
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:50.80ID:rj5ieblU0
>>950
グローバル化を進めすぎてコロナで失敗したんだから無理に合わせなくていいんじゃね
コロナ騒動終わったら国粋主義になっても困るけど
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:54.15ID:drnj4G2Z0
>>34
うんと
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:54.38ID:IOhLYAtF0
ま、秋におさまってなかったらとか
第二波きたりして一年まるっと留年で
すっきりおさまるかもだしね
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:55.21ID:fqlDsU2T0
>>893
体育館にエアコン設置すればいいと思う。
避難所にするにもエアコン無いの問題になってたし。
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:58.19ID:xPGerqr/0
>>912
それ自粛してる現状の死亡率だろ
その死亡率を提示してる事自体、君の考えがおかしいって気付かない?
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:58.82ID:Hmxd73GH0
>>798
昔は朝廷が米収穫したら食いぶち以外は全て年貢でコメを没収した
今の2月から国司が村々をまわり種籾を与えた
これが旧正月明けで新しい年度は田を耕し始めて種籾を水に浸す頃から
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況