X



小池「9月学校開始もありでは」 ★2 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:22.98ID:u/PKPPTY9
小池「9月学校開始もありでは」

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200428/1000048156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの感染拡大をうけて臨時休校が続いている中、入学時期や新学期の開始を
9月に変更すべきだという声があがっていることに関連し、東京都の小池知事は、
28日夜、記者団に対し、「9月スタートというのもありではないか」と述べ、
29日に開かれる全国知事会で議題に上った場合は賛成する考えを示しました。

このなかで、小池知事は、「私は以前から、9月に新学年スタートという論者の1人です。
教育は世界の中の競争でもあるし、国際スタンダードという形にあわせていくのもひとつかなと思う」と述べました。
その上で、「混乱は生じると思うが、今、混乱が生じている。
そういう時にしか社会は実は変わらないのではないか。そのひとつとして
9月スタートというのもありではないか」と述べたうえで、29日に開かれる全国知事会で
議題に上った場合は賛成する考えを示しました。

一方、都立学校で独自に9月スタートとする考えがあるか問われると、
「都の教育委員会との関係になるが、ひとつだけやっても足並みをそろえないといけないと思う」
と述べ、議論が必要だという考えを示しました。

04/28 20:25

★1が立った時間:2020/04/28(火) 21:57:19

前スレ:
小池「9月学校開始もありでは」 [水星虫★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588078639/
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:47:10.32ID:lbeDG3SH0
来年4月になるよ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:47:12.28ID:7nLfKn1N0
マジでやれよ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:47:36.21ID:we9tMOdk0
松下政経系とか、維新とか小池系が好きそうな感じ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:47:55.07ID:6lzI5cXX0
ネットで遠隔授業で良いじゃん
20年前くらいのドラえもん映画では全員リモート授業してたぞ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:05.79ID:lm02zPAm0
9月に第何派目かのピーク来て
バタバタ人死んでるかもしらんのに

何を根拠に おさまってると
思い込んでるんだ?

あほガキ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:24.98ID:x7KqnkXu0

まだ学校やってないの?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:26.71ID:0BDNi+af0
9月に再開しても11月にまた休校になると思う
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:31.01ID:11klFpWG0
早く始めろ始めろと言ってるアホを切り捨てて早くオンライン整備しろ
東京都と言うより政府と国の問題だが

腐れボンクラ老害しかいないとオンライン授業すらはじめらんねーのかこの国は?
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:36.85ID:IOhLYAtF0
うちの子の学校、再開が6月からになった
今年入学の一年生は制服まだ着て登校ないまま夏服だわ(´・ω・`)
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:38.36ID:lkzwc1gw0
どさくさにまぎれて何やろうとしてんだ。

こんなのはコロナが完全に終息してから議論始めろ。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:43.37ID:p4E8wNGW0
コロリンピックにはめっちゃ固執してたくせにな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:45.67ID:WwcIHEQn0
9月でいいんでないか
その前の試験が雪で邪魔されるって事も無いしさ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:46.25ID:6lzI5cXX0
広島県の多くの大学は前期授業は全てオンライン授業に切り替わってる
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:47.40ID:ksn34jO60
子供が不顕性感染してキャリアになるのなら
教師はほぼ全滅するはずだよな
これは試すしかない
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:57.53ID:0TFnskqt0
決算もすべて日本では4月始め。
今更無駄に手間かけて変える意味はないだろ。
メリットないし。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:57.62ID:5hdsOssm0
修学旅行なし、高総体なし、文化祭なしではかわいそうだから全員一年留年で
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:03.30ID:iHJCxbWK0
くだらん
このBBA 軽いノリで言ってるだけだわなw
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:07.94ID:+n+RQiyq0
クラスの半分が午前、残り半分が午後登校とか出来ないのかな。課題の進捗状況の確認や質疑応答だけならできそうな気がする
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:08.58ID:cdXticsV0
アホがトップに立つと悲惨でワロタw
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:20.17ID:oh72bH/n0
>>12
目処立たないみたいだな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:31.95ID:7nLfKn1N0
今が最後のチャンス
欧米と中国が9月入学だから揃えないと大学の国際競争力で置いていかれる
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:40.98ID:kU52SwpX0
要するに、学生は全員が半年だけ留年するって事か
可哀想だがしょうがない
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:53.33ID:hIquTBJ70
9月にしようよ。
こんな機会もうないよ。

なんか新しくなって気分一新してちょうどいいじゃん。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:54.65ID:IOhLYAtF0
>>16
ほんそれな!
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:50:06.81ID:BP4kld+y0
>>21
8月は休みだから普通に考えれば7月だろ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:50:06.84ID:0TFnskqt0
仕事も学校も出来る限りはオンライン化を進めればいい
それで馬鹿になるい奴は諦める。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:50:32.01ID:hEH12UX80
>>27
駄目駄目

ガキはふざけるから無駄にふざけて喋る

大クラスター発生よ


諦めろだww
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:50:43.17ID:w2gsbB7y0
そろそろパラダイムシフトって言い出す頃だね
コロナ前とコロナ後の世界は全くの別物になる
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:50:49.67ID:7CfazbDZ0
なしです ただでさえウィルス対策で忙しいのに
これ以上混乱させないで
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:50:54.75ID:enWpfC/k0
ジジババの延命のために教育の義務を放棄される子ども達

ジジババなんて改憲だ護憲だ言っても所詮こんなもん
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:51:04.21ID:YwDzY5d/0
アフターコロナを何とも考えてないだろうが、休みが長ければ長い程首締めるぞ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:51:04.67ID:AWZ+UIKl0
>>1
裕福な家は毎日オンライン授業で勉強しまくってるのに庶民の子供はボケーっと遊んでるんだぞ
子供の半年の差はなかなか埋まらないぞ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:51:13.54ID:hIquTBJ70
>>36
それじゃ遅いんだよ。
休校してる今がチャンスなんだ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:51:15.93ID:Pe4IYTwS0
完全オンライン授業化の方がいいのでは
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:51:28.54ID:e6luwTIyO
それで寒くなってまたコロナ流行って12月から休校ですか?
東京だけ勝手に9月にしとけボケが
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:00.12ID:blDsHsUg0
歴史が動くぞwwwwwwwwwwwwwww
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:04.99ID:+i0KV1yZ0
俺子供いないけど、学生の子供がいる親は毎日気が気じゃ無いだろ。これから勉強も受験もしてくんだぞ。子供の成長は待ってくれない。運動能力も伸ばさないと。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:15.36ID:bENjOV300
嘘か本当かしらんが明治時代は日本も9月開始だったってね
予算が年度で変わるから今の4月開始になったとか
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:19.12ID:Kq+Rm7Ih0
俺の頃にオンライン授業とかあったら学校なんて行ってなかったわ今のやつが羨ましい
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:21.50ID:G84ljOJX0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみ..
http://vobosat.acshell.net/ob?naxtec/n08a2fh1rh3.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://vobosat.acshell.net/rc?le3urk4/41awtb5xuhw.html
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:31.79ID:0TFnskqt0
>>47
馬鹿になったら大学も勝手にいかなくなるだろうから、
介護や肉体労働や農業を埋めてくれる人材になる。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:31.91ID:Ac1dDemC0
今年の9月に追加で小学校1年生入れないと欧米から1年遅れになるだろ。在校生全てを9月までに自動進級、卒業させる?
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:36.08ID:BP4kld+y0
これ小池が言い出したみたいな感じになってるけど全国の知事の流れがそうなってるから追随してるだけ
大阪の吉村も大賛成らしいし明日の知事会ではこれが承認されるのは確実だよ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:37.57ID:blDsHsUg0
>>56
違う
宮城県知事
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:41.15ID:hEH12UX80
>>53
落ちぶれた日本

バブルから30年も経済成長してない異常さ



何か大胆に変えないとなww
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:47.35ID:A7Ek1qkw0
急にできるものなのかね?
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:49.60ID:bWw5jOnR0
東日本で、東北はなんとかしてるんだから、まだ9月って急ぐ時期じゃない。
9月スタートは別の話
さすがにコロナに乗じすぎでは
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:55.11ID:l3RYhoau0
道徳総合保健HRあたりの不要なコマなくして1日8時限くらい授業やれば卒業間に合うだろ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:56.84ID:LLrf4Lgk0
親の立場として経済的に9月入学反対なんだが、抗議とかどうしたらいいの?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:59.92ID:Ar9w9DWu0
先々週あたりのNY発の惨状伝えてたニュース
そのほとんどがフェイクニュースだったよ
記者が取材しとる医者のコメントも、コンテナに死体並べてた映像も、PCR検査に行列する様子も全てエキストラ使ったフェイクでした
コロナに罹って亡くなったホームレスと称され、まとめて棺桶を土葬してた映像も全てフェイク映像だった
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:03.76ID:e6luwTIyO
子供の数ヶ月は大人の数年なんだよ
子供の貴重な時間を大人の都合で勝手に潰すな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:21.31ID:JX7IgTpB0
9月開始にしたとしてそれまでに収束するのか
収束したとして冬になってまた流行りだしたらどうするつもりなのか
とりあえず収まってから議論しろ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:23.39ID:blDsHsUg0
>>64
マジかやべえ
革命だよこれ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:35.83ID:fSgwVuED0
ずっと4月くくりで学年に影響無しと思ってたけど
いきなり学年上がったりとかするの?
それなら反対だけど。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:36.08ID:XAAKhIDu0
ワクチンが最短1年半と言われてるから、来年7・8月なら落ち着く可能性はある
なら9月開始はあり
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:38.85ID:uW56AqZT0
ぶっちゃけ1月を切り替わりにして欲しい
年度末ってなんじゃい、とか、早生まれってどっちだよ、てなった奴は多いだろ

>>18
それな
体調くずしがちだし、コロナが流行るであろう冬の受験はやめた方が良い
少なくともワクチン出来てない次の冬は
9月入学、6月7月で試験はアリだよな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:44.95ID:0oWACPbd0
ついでにアメリカの大学みたいに何時でも入学卒業OKにすればいい。
そうすれば雇用も流動的になる。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:47.98ID:7CfazbDZ0
ただでさえ学校どうなるのかな、と親子で心配してるのに
制度変更の不安持ち込むなんて お気楽ですね
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:53.07ID:lgY6DqSr0
入試に関しちゃ、東北大とか北海道大とか雪にやられっぱなしだからな
試験の開始を遅らせただの一日延期させただの
その上、インフルエンザの流行時期に入試やらせるとか頭おかしい
時期ずらせばいいだけなのに、今までがおかしかったのよ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:57.42ID:6CLWP5QN0
9月まで休むって事は学校行事も試験もなしで指定校含め推薦とかどうやって決めるんだろう
去年までの実績なのかな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:54:04.67ID:a9iz6gQq0
>>14
今必死にオンライン授業のネガキャン展開してる連中がウヨウヨしてるよ
Twitter見てみ ブルーベリーフラペチーノ と同じ手法で「オンラインじゃ学べない事が重要」「オンライン授業はダメ」とか連投してる謎アカあるから
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:54:16.26ID:/OR5fpuY0
>>1
欧米か
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:54:20.19ID:CAyYyMn50
4月入学と9月入学と、
一般アンケートだとどういう結果になるんだろう?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:54:30.81ID:DwR74OrS0
9月には事態が好転しているだろうという希望的観測を抱いている。戦前から何も変わってないなwww
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:54:52.42ID:jHbucIsb0
子どもを犠牲にするなら、年寄りが死ねば良い。
5月で学校は再開すれば良い。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:55:01.17ID:IOhLYAtF0
>>75
コメンテーターが「予算調整が難しいからそんな簡単にはいかない」とはいってたけど、子供の教育は国力だからそうも言ってらんないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況