X



小池「9月学校開始もありでは」 ★2 [水星虫★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/04/28(火) 22:46:22.98ID:u/PKPPTY9
小池「9月学校開始もありでは」

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200428/1000048156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの感染拡大をうけて臨時休校が続いている中、入学時期や新学期の開始を
9月に変更すべきだという声があがっていることに関連し、東京都の小池知事は、
28日夜、記者団に対し、「9月スタートというのもありではないか」と述べ、
29日に開かれる全国知事会で議題に上った場合は賛成する考えを示しました。

このなかで、小池知事は、「私は以前から、9月に新学年スタートという論者の1人です。
教育は世界の中の競争でもあるし、国際スタンダードという形にあわせていくのもひとつかなと思う」と述べました。
その上で、「混乱は生じると思うが、今、混乱が生じている。
そういう時にしか社会は実は変わらないのではないか。そのひとつとして
9月スタートというのもありではないか」と述べたうえで、29日に開かれる全国知事会で
議題に上った場合は賛成する考えを示しました。

一方、都立学校で独自に9月スタートとする考えがあるか問われると、
「都の教育委員会との関係になるが、ひとつだけやっても足並みをそろえないといけないと思う」
と述べ、議論が必要だという考えを示しました。

04/28 20:25

★1が立った時間:2020/04/28(火) 21:57:19

前スレ:
小池「9月学校開始もありでは」 [水星虫★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588078639/
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:35:42.45ID:WVDkF+QA0
学校9月にしたら、関東の私立大学はたくさん経営破綻するだろう。
アジアの大学とガチの競争になるからね。
ぜひ、9月にしてほしい。
そして、日本の学生がアジアの大学にどんどん出ていけばいい。
日本の私立大学よりもアジアの大学のほうがいいよ。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:35:48.21ID:aodXObzn0
>>800
コロナ前からずっと9月入学の議論はあったんだよ
ただ社会の動きが半年間ずれるからなかなか導入できなかった
社会活動が停止してる今が導入するチャンス
今年やらないと永遠に4月入学が続く
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:35:52.45ID:URSlLovj0
α年4月〜12月+β年1月〜3月生まれを一学年とし
α年9月から新学期とする
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:35:53.05ID:PiJEqDer0
じゃぁ、パチンコ屋も9月まで閉鎖で。

ここで潰さなくて、いつ潰す?
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:04.71ID:A/Luj/AH0
このオバサンほんと思いつきでペラペラ喋るなw
オセロや将棋とかやらせたらスゲー弱いんだろうなw
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:11.79ID:uM/Ra8Cn0
>>819
ネット環境やパソコンタブレットもない家庭もあるわけで
子ども全員にタブレット配布+ネット環境整備した上でオンラインに切り替えないと
教育格差が発生する

義務教育である以上これはあってはならない事
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:12.78ID:7pNWdSsY0
まぁどっちにしろ夏休みと冬休みは0日ということで仕方がないよな
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:14.62ID:k/bEqCHh0
>>822
新しく区切る方に合わせると受験が終わって高1や大1の学生と受験前の中3高3の4〜8月生まれをどうやって合体させるのかとか問題出てくるから難しいよね
かと言って留年扱いも…
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:16.10ID:r6+QW/rN0
もしかしてこのコロナ騒動って、
オイルショックとかリーマンショックとか
阪神淡路大震災や東北大震災よりもずっと重大な出来事なのか?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:19.21ID:2D0GWKik0
>>828
馬鹿はレスしなくていいよ
お前に時間かけたくない
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:25.51ID:xPGerqr/0
まぁその問題はあるな
その世代の中学受験が6年後、就職が12年後だから何とかなるやろ!笑
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:26.11ID:IPXNylNm0
8月がインフルエンザもノロウイルスもない安全な時期なわけだから
そこを休む必要がない 
せっかく冷房つけたわけだし
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:26.89ID:e4/etb7n0
>>845
外人入れるってアホか
今回の件でわかっただろ
グローバルなんてもう戯れ言
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:29.23ID:Ka1bszcU0
>>810
スウェーデン式でもうええわ
GW開けに自粛解除できないなら永久に無理
付き合ってらんねー
引き籠りニートだけ勝手にいつまでも自粛していればいいさ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:32.34ID:MEn/rm9d0
9月開始もありとは思うが、アビガン憎しの厚労省と同じくらい使えない文科省だろ
難癖付けてやらないだろな

リモート授業でもやればいいのに、それもダメだし
学校からはネット環境や端末有無のアンケートも来てるみたいだから
少しずつリモート授業には向かってると思う
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:39.33ID:3iFY8IO70
9月に、コロナが終息してると思ってんのか?

冬に、コロナが終息しているか?

また、休校は?

終息させてからの話になるな

あと、留年させることになるから、家庭事情あるから、各家庭に金銭支援しないとな
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:39.57ID:GyfyXJaS0
少なくとも毎月期限を設定して更新するよりずっといい。
9月再開を予定してそれまで休みを決定した方がいいよな。

で、そうなれば自然に8月まで同じ学年になるわ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:42.10ID:zd+8+wMi0
また小池は思い付きでぶっこむね
築地豊洲を両方残すとか言い始めたりロックダウンしちゃうとか言ったり都民は振り回されっぱなしだな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:42.36ID:4zgSK7eB0
うちの息子とか知的障害があるからオンライン授業なんて無理
マンツーマンで手取り足取り教えてやっと一人前になれる
息子の人生潰したらお前ら許さんからな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:47.30ID:md2wXhtk0
>>1
ないない

支持率激落ちするから言うのやめとけよ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:00.85ID:2DeBwJzH0
アフリカ
アフリカ
アフリカ
アフリカ
次第
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:02.70ID:PxzJ+5c/0
オンライン授業するのが面倒くさいんだろ。サボった分を無かった事にって馬鹿かよ。日本が後進国だってことが良く分かったわ。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:10.10ID:e6luwTIyO
そもそも子供は重症化しないんだが学校再開すりゃいいんだよ
年寄りは自分たちが死にたくないからって子供に強制すんな
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:11.49ID:g++70lxg0
確かに春休みの期間は1番勉強するのに適した期間なのに休みだともったいないよな。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:15.82ID:Q7Ybz05J0
マイケルグリーンが私のお友達

東京ファースト
外国企業・外国人優遇特区
できればイギリスの銀行の為にタックスヘイブン地にしたい
横文字大好き、小池です
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:25.55ID:7Yc/ml3B0
ナシやろ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:26.42ID:UpjYlyDe0
>>730
仕方ない。
コロナのことは全世界わかっているんだから別に気になることじゃない。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:33.37ID:GlvKkcBq0
コロナに便乗してぬけぬけと
こいつほんまもんのアホやろ
今はコロナ対策に集中しとけババア
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:36.48ID:4jUOeMu+0
そもそも授業受けなきゃ学力上げられないレベル層はいらない。
政府も愚民化進めてるのに何をいまさら
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:39.77ID:9Re0LE+F0
現実問題としては全学年1年遅れにして
旧1年生と新1年生が同じベースの
カリキュラムで9年間学ぶようにするのが
いいと思う
もちろん教室は完全別で
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:41.90ID:PiJEqDer0
>>853

って事は、今度は8月が「早生まれ」で幼くて、体格も小さくなるのか・・・。

考えて子作りをしろよ。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:44.57ID:u4IfMYN10
>>861
第三次世界大戦やぞ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:49.67ID:fmFlKldk0
教育は国家なり
失われた30年は教育の過ち
偏差値教育も共通一次も新テストも東大信奉も全部間違いだったわけ

コロナは大チャンス
一気に変えろ…
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:53.22ID:3iFY8IO70
>>872
そういうことも


考えなあかんわな


自分中心ではあかん
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:55.01ID:dnD0r1ii0
9月新学年なら今からシステムの移行なり同時並行するなりしないと大変、でも今だからこそシステム変更のチャンスと言える。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:58.07ID:GaVPgSvE0
希望的観測で政治するのは無能な政治家
まともな政治家は終息しない前提で通信教育なりオンライン授業なり模索構築始める
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:00.87ID:NxRXbnZe0
築地市場をロシア旧ソ連今はアメリカ合衆国が入り込むシベリアで
錬金術や石油,玉つくりをやってるが、そのために岩盤掘削人工地震で
黄金や石油宝石様々な財宝を手に入れても東京オリンピックフランス革命は
強欲創価池田大作一家の錬金術北朝鮮金日成一家の石炭宝石錬金術つくりの秘密は
金日成金正恩一家の強欲地下の人工地震お宝つくりの秘密は金正恩クローンの体の中に
埋め込まれてるのかね日蓮宗だけではなく
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:12.68ID:Q7Ybz05J0
>>855
ですよね
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:14.59ID:rHCS7rAe0
うちの学校早々に6月始業決まったけど結局伸びて9月になるのね。知ってる。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:16.57ID:Bw3zz1v/0
>>816>>828
半年はやめても1年遅れ
半年遅らせると2年遅れ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:18.72ID:OMMTHkNR0
一年2回生にすればいいんじゃない?教員余ってるんだし。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:36.48ID:CAGzUO6i0
>>860
なら4月から8月生まれは国際的にみたら留年だな
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:39.94ID:2TgW566S0
おいババア
こんなアホ丸出しの論拠で学校再開して
再び感染拡大した時責任とれんのか?
またロックダウンすりゃいいとか適当こいてんじゃねーぞ?ババア
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:40.61ID:RCaXxKpp0
今の子供たちはコロナ世代と言われるのか
色々と差別されそうだな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:45.77ID:k70uCbDp0
そもそも日本じゃたいした被害ないんだし学校休校してること自体キチガイ
明日からでもやれや
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:48.53ID:7v+Ko16u0
昔は日本も9月入学だったんだし、4月に拘る理由はない
ただ入試をいつにするかは問題だな
あまり暑い時期だと体調崩しやすいし
まあ、雪で中止とかになる冬よりは絶対いいけどw
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:54.13ID:VCWHsz/U0
9月開始にしてみんな忘れてると思うけど前年度の最後休校になった分の補講と、岩手とか休校になってない地域の進んでるコマ数分を今年限り7月から分散登校で進めておく
冬に備えて少し余裕がある状況で9月スタート
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:55.37ID:pt4jxqi+0
>>839
それ9月始まりじゃないともっと大変だけど夏休みフルに出てまた休校どうすればいい
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:38:55.42ID:FJ3+zGNe0
区切りだけの問題でそんなに保守しないといけない理由が分からない。
休校中だからって勉強しないでいいわけないし、社会に出たらそれこそずっと新しいこと学んで吸収していかなきゃいけないんだし。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:02.94ID:kBCWY/gZ0
>>99
この国の為政者は国力とかどうでもいいでしょ
滅ぶことが決定してる中、それまでの間にどれだけ私利私欲のために搾取蓄財できるかしか考えてない
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:05.05ID:8zjgOXMM0
日本には四季があるから9月入学・入社だと五月病以上に
秋の寒空に影響されて心を病む人が続出するぞ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:11.29ID:Ac1dDemC0
>>841
違う。
今年欧米の9月に入学するのは、
今年年中組から年長組になった世代。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:33.75ID:vnyJ2RBn0
収束自体はすごく簡単
「収束しました」って言うだけだから。

適当に数値をこねくり回して、
収束してるように、もしくは収束に向かってるように
見せかけるだけでおk
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:35.04ID:bWw5jOnR0
学年の区切りとか考え出したら結局無理だよ
やっても大学だけ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:40.59ID:0PKFnw4A0
だから今年の6月から来年の8月で1年分のカリキュラムを消化すればいいんだって
今年の9月から始めたって冬にまた自粛2ヶ月とかになって結局1年分終わらなくなるのに
今から来年の9月に向けてオンラインとか色々整えればいい
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:43.80ID:j0sSPsIQ0
うちのパートの子が通ってる幼稚園は2週間ずつ延期してたけど今日一か月延期になったよ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:48.74ID:ca7Cr+Z+0
思い付きで現場に丸投げすんな
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:50.47ID:AWGYP5k70
カレンダー会社は大変だろうが9月始まり歓迎!
他にどんな企業が困るか知らんが協力しろや
世界に合わせろガラパゴスジャパン
4月始まりに拘泥せず合理的にした方がいい
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:50.92ID:Hv9rw+Od0
ウチの小1の娘は、小学生の自覚がまるっきり無いわ。そりゃあ、一度も学校行ってないからなぁ。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:55.11ID:Ka1bszcU0
>>869
ほんとそれ
今現在起こっている事を分析もできずに続けるつもりかと言いたい
バカ過ぎるわ
なんの根拠もない妄想だけでGW明けだ 9月だ 正月明けだ 薬ができるまでだと言っていたらどうなるんだよな 
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:55.20ID:m3VrJ7AC0
家でゲームしてばかりでゴロゴロしてる子供見てると今更学校行けるのかとすら思う
心機一転な感じで9月でもなんでもいいけど9月から通常に戻るとはとても思えない
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:58.25ID:sccuH2Iv0
これに反対してるのは老人だけだろ
老人は変化を恐れるからな
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:39:59.92ID:hIquTBJ70
>>900
何県?
多分公平感の観点から多分全国足並み揃えると思う
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:07.23ID:XlHgFm3f0
採用されたらこれ、今年の小学1年生は2015年度生まれだけど、
来年からは2016年4月〜8月生まれだけが次の新1年生になるってこと?

それとも昨年度までに生まれた子供は今まで通りの区切り(4月〜翌3月)で5か月ずらして運用し、
今年生まれる子供から保育所や幼稚園の入所のタイミングを9月スタートにずらすのかな?

自分で言っててよくわからん
ややこしいわ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:11.19ID:ZmDn6MXA0
>>872
現状では学校再開して家族もろともコロナにかかって家庭崩壊するよりマシでしょ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:11.35ID:dowrs81T0
欧米は9月なんだから日本も9月にするべきと思うんだが
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:14.28ID:/3ArR4gZ0
PCのカメラとマイクで授業出来るだろ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:38.12ID:m8f7RQV50
経済動かすことも考えろ ウイルスと経済対策両輪でやらないとな 人気取り政治はいらんよ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:43.66ID:hIquTBJ70
>>909
冬のが崩しやすいだろ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:46.25ID:pt4jxqi+0
成人年齢だって変えられたんだから入学時期なんてなんてことないだろ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:48.09ID:0k9xDgLy0
学習機会の格差はあってはならないけど今は非常時だぜ用意できない層に合わせてオンライン授業やらないやれないとか言ってていいの?
準備できる人間は先に進ませるべきだろ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:48.17ID:e4/etb7n0
>>913
ほんそれ
今はめんどくさいから9月にしてるだけ
コロナ終息前提の話がおかしい
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:50.41ID:4sq4l+4V0
入学早々に女の子達の夏服やら水着を見れるのは良いよな メリット多い
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:55.88ID:/ef7Kjum0
4月から一人暮らししている家賃と生活費はどうやってつなぐんだ!
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:58.18ID:zjf1BFUb0
>>858
オンライン化できない所は週三回位通うとか。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:41:03.15ID:rRob+rVK0
夏休みぐらいまで様子見ていけそうなら
夏休みは今年は無しにして学校登校にして約4か月分ぐらいの勉強をやればいい
ただの休みを延長してるようにしか見えないし学校休んでも毎日感染者出てるし
学校休校って大して意味ねーと思ってるし(休みで外歩いてる子供も多いし
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:41:03.79ID:4pTrATl60
いい加減そろそろガキんちょ鬱陶しくなってきたので、もう学校再開でいいよ!
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:41:10.18ID:GyfyXJaS0
>>909
夏はクソ暑いけど体調崩すってのはアスファルトで長時間並んでるコミケとか、そういう無理した人くらいじゃないかな。
言われてるけどインフルや雪に悩まされるより受験に適してる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況