X



【研究】「ヒアリ」駆除にワサビが一役 市販の防臭剤で効果 人と自然の博物館発見 [靄々★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/04/29(水) 19:34:04.59ID:6ec955099
「ヒアリ」駆除にワサビが一役 市販の防臭剤で効果 人と自然の博物館発見

 南米原産の強毒アリ「ヒアリ」の駆除に、兵庫県人と自然の博物館(兵庫県三田市)や国立環境研究所(東京)の研究グループが、ワサビの辛味成分で作った市販の防臭剤が効くことを発見した。人や環境に無害で価格を大幅に抑えられるという。論文は24日、科学誌に掲載された。

 ヒアリは2017年5月、神戸港で陸揚げされたコンテナから国内で初めて見つかった。環境省によると、これまで15都道府県で48件の確認事例がある。

 同館の橋本佳明主任研究員(63)によると、ヒアリ駆除には薬品の「臭化メチル」や「リン化水素」を気体にしてコンテナ、施設内に浸透させる方法が一般的だが、高額な上に健康被害の恐れもある。

 橋本主任研究員らは昨年1月、ワサビの辛み成分「アリルイソチオシアネート」がヒアリ駆除に有効と突き止めた。大阪府の企業が同成分で防臭・防かび剤を商品化していたため、共同で効果を調べた。

 商品は、成分を直径数ミリのプラスチック粒子に含ませたもの。実験では約50グラムを紙袋に詰め、ヒアリ10匹入りの段ボール箱と密閉すると、24時間で死滅し、効果は2週間持続した。

 橋本主任研究員は「ヒアリ以外の害虫にも駆除が期待できる。簡単で安全なので活用してほしい」と呼び掛けている。(門田晋一)


強い毒を持つ南米原産の特定外来生物「ヒアリ」(橋本佳明主任研究員提供)
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/img/b_13305592.jpg

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013305591.shtml
2020/4/29 06:20神戸新聞NEXT
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:34:13.78ID:F1aID/MU0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染死亡国 世界トップ

#中国・・・・・・82,858人 死 4,633 (??)
*アメリカ・ 1,035,765人 死 59,266
*イタリア・・・201,505人 死 27,359
*スペイン・・・232,128人 死 23,822
*フランス・・・165,911人 死 23,660
*イギリス・・・161,145人 死 21,678
*ベルギー・・・・47,859人 死 7,501
*ドイツ・・・・159,912人 死 6,314
*イラン・・・・・92,584人 死 5,877
*ブラジル・・・・73,235人 死 5,083
*オランダ・・・・38,416人 死 4,566
*トルコ・・・・114,653人 死 2,992
*カナダ・・・・・50,026人 死 2,859
*スウェーデン・・19,621人 死 2,355

#韓国・・・・・・ 10,761人 死 246
#日本・・・・・・ 14,096人 死 435
#ダイプリ・・・・・・ 712人 死 13

昨日
https://i.ibb.co/RTb6s4X/2020-04-28-Coronavirus-Update-COVID-19-Virus-Pandemic-Worldometer.png

▼国内武漢コロナ【検査数150,692 退院3,374】

*東京都・・ 4,106人 死 117
*大阪府・・ 1,597人 死 39
*神奈川県・・・997人 死 32
*埼玉県・・・・848人 死 30
*千葉県・・・・827人 死 31
*北海道・・・・721人 死 27
*兵庫県・・・・643人 死 27
*福岡県・・・・638人 死 19
*愛知県・・・・482人 死 32
*京都府・・・・316人 死 10
*石川県・・・・250人 死 8
*富山県・・・・190人 死 8
*茨城県・・・・162人 死 6
  
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:35:37.53ID:l4AMVsnG0
塩でいいじゃん
体重の10倍程度の塩と一緒に密封すると死ぬでしょ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:36:00.05ID:fr4W7JFb0
お風呂のチョウバエをなんとかしたい
排水トラップにウジャウジャ
いつもいるんだけど
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:37:07.24ID:+wBIDjGt0
山葵が南極に言って驚いた「わ、さびい!」 
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:38:06.98ID:89sarIkm0
コロナにも効くんだけどな
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:38:17.50ID:88owF/M20
>>6
熱湯をかけろ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:38:45.47ID:+tyk9Ba+0
そういえばヒアリなんていたな
ある日を境にマスコミはまったく報道しなくなったな
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:39:12.00ID:DWSVM+GN0
初めてニュースになった頃はガクブルだったけど
コロナでな
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:39:45.81ID:LLOHDxo/0
「ワサビ」とか「カラシ」。
殺菌とか殺ウイルスに効果があるような気もするのだが、
どのくらいの分量を使ったらいいのか、サッパリわからないよ。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:39:46.30ID:2H5vRF540
こんな事言っても無駄ダゾ
通い箱で浸かっとる木箱は燻蒸義務有るけど
一回やったら何回でも使いまわしとる
🍄生えても問題なし、雨ざらし当たり前
そんなもんだぞ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:40:11.04ID:89sarIkm0
>>6
殺虫剤
カビキラー
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:40:30.09ID:jPMTKCcu0
シャーレにワサビと爬虫類や両性類を入れてふたをすると
短時間で死ぬのは何十年も前から分かっている
虫にも効果はあるかも知れんが
前提は気密性の高い空間であることが条件だが
巣の中にまでもっていかせることはできるのか?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:40:55.35ID:W1XI8+Oi0
もうあちこち入ってきているかもしれないけど
大量に作って 日本全国一斉にやろうぜ
駆除だ―
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:41:42.06ID:Rr3gKTBa0
???「まったく、また耐性のある種を生産しなくちゃならないアル」
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:43:44.14ID:XfJLirwR0
カビの生えた粉わさびがあるんだけど、庭にまけばいいの?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:44:06.81ID:HFulP37/0
>>11
熱湯は配管が耐熱でなかった場合にマズいからやめとけ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:45:18.32ID:HFulP37/0
>>14
自分がタヒぬ量盛っておけば確実に効くよ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:46:00.89ID:O4dvbTYE0
>>1
それはチューブの安売りわさびにも入ってるものなのかしら?
西洋わさび(ホースラディッシュ)にも含まれてるものなのかしら?
本わさびでは高すぎてアリよけに使うのはもったいないオバケがでるの
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:46:19.49ID:oT4DD0610
ヒアー
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:46:36.83ID:G8nko+GF0
わさび最強説が真実味を帯びてきたな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:48:31.84ID:wE7uO9KV0
そうか!!ワサビはコロナにも効くということか!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況