X



【通販】半額、だけど届かない 消費者庁が偽通販サイト名を公表 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/05/01(金) 01:23:12.44ID:KuSvtR4k9
半額、だけど届かない 消費者庁が偽通販サイト名を公表
朝日新聞デジタル
4/30(木) 19:06配信
半額、だけど届かない 消費者庁が偽通販サイト名を公表
 通信販売サイトで商品の未着が相次いでいるとして、消費者庁は30日、消費者安全法に基づき、サイト名を公表した。運営事業者の実体は不明で、同庁は偽の通販サイトだとして注意を呼びかけている。

 消費者庁によると、「SENJU株式会社」と称する通販サイトで、玩具やアウトドア用品、学習用品などを掲載。銀行振り込みで代金を前払いさせるが、「注文した商品が届かない」といった相談が昨年12月以降、各地の消費生活センターに計105件寄せられた。

 同庁が調べたところ、同じロゴを使うURLが六つ確認されたが、会社概要などに記された社名は異なり、実在しないか無関係の事業者のものだった。住所、電話番号も虚偽で、サーバーは海外にあった。

 検索サイトで具体的な商品を探すと、このサイトが検索結果一覧に表示されやすくなっており、他のサイトより半額近い値段で消費者の興味を引いていた。現在も三つのURLがアクセス可能で、消費者庁が注意を呼びかけている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000071-asahi-soci
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:25:25.78ID:zaZ2TocV0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染死亡国 世界トップ

#中国・・・・・・82,862人 死 4,633 (?)
*アメリカ・ 1,068,248人 死 62,175
*イタリア・・・203,591人 死 27,682
*イギリス・・・165,221人 死 26,097
*スペイン・・・239,639人 死 24,543
*フランス・・・166,420人 死 24,087
*ベルギー・・・・48,519人 死 7,594
*ドイツ・・・・162,123人 死 6,518
*イラン・・・・・94,640人 死 6,028
*ブラジル・・・・80,246人 死 5,541
*オランダ・・・・39,316人 死 4,795
*トルコ・・・・117,589人 死 3,081
*カナダ・・・・・51,597人 死 2,996
*スウェーデン・・21,092人 死 2,586

#韓国・・・・・・ 10,765人 死 247
#日本・・・・・・ 14,287人 死 457
#ダイプリ・・・・・・ 712人 死 13

昨日
https://i.ibb.co/W3JntnW/2020-04-29-Coronavirus-Update-COVID-19-Virus-Pandemic-Worldometer.png
https://i.ibb.co/RTb6s4X/2020-04-28-Coronavirus-Update-COVID-19-Virus-Pandemic-Worldometer.png

▼国内武漢コロナ【検査数164,255 退院3,466】

*東京都・・ 4,152人 死 120
*大阪府・・ 1,625人 死 41
*神奈川県・ 1,023人 死 34
*埼玉県・・・・860人 死 34
*千葉県・・・・835人 死 32
*北海道・・・・762人 死 29
*兵庫県・・・・646人 死 27
*福岡県・・・・640人 死 20
*愛知県・・・・483人 死 33
*京都府・・・・320人 死 10
*石川県・・・・251人 死 8
*富山県・・・・200人 死 9
*茨城県・・・・163人 死 7
              
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:28:17.27ID:rN0SNQzF0
ここかなり前から詐欺で有名だろ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:29:00.25ID:5vE6dARk0
全コピのサイトいっぱいあったよね。
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:29:12.57ID:5KxRDEGQ0
俺もこないだ詐欺られたというか。
3月に頼んだアルコールを噴射するためのスプレーボトルをAmazonで頼んだら、
ベッコベコに潰れて使えないのがやってきたw
スプレー部分も歪んでて一部溶けてる(?)みたいになってた。
速攻でAmazonにメールしたら返金された。
返品しろとは言われてないのでとりあえず取っといてはあるけど。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:29:48.80ID:rpz/eUW40
クレカ使えない時点で疑えよ
実績ありのバッタ屋ならともかく、値段も連絡先もあらゆる所が怪しい
騙されるアホ多すぎだろ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:30:24.95ID:wSDaEwcl0
>>1
それサイト名公表しただけで済むのかよ?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:32:05.18ID:/RQw8XC90
通販は前払いしたら負け。
手数料払っても代引き。
今のガキはネットを信用し過ぎだ。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:32:46.75ID:PzWCHK380
サーバーは海外

これだけのヒントで大体どこの国かわかっちゃうな。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:35:32.02ID:dYK1aXae0
URLとかでわかるじゃんか
海外サーバーとか見た事ないURL使ってるし
ま、格安商品なんて大手ネットショップ以外では買わない方がいい
トラブルとややこしいし補償がね
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:37:04.48ID:6XUkSa0F0
>>1
楽天
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:38:29.19ID:OWFUShbg0
池袋北口の中国人だろうな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:39:24.21ID:8T2TG29f0
>>8
あの小分けボトル絶対詐欺だと思って見てたよ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:41:25.13ID:HVvKZG4C0
所在地:CN
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:43:08.60ID:zHa1SLki0
代引きで突然商品が送られてきた
キャンセルした商品の代金が戻されないまま放置されていた
注文した商品が一ヶ月届かずキャンセルしたら
出品者に問い合わせてくださいで放置

これ俺が経験したアマゾンでの話
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:44:24.27ID:PRNaadC+0
ちょっと前だけどカメラでも本家サイトに似せた偽サイトで
.comや.jpだののドメイン変えて値段を下げて中国人なんかが釣ってたっけ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:46:41.98ID:PRNaadC+0
>>20
amazonはamazonが配送してるような商品以外は
店の目利きが必要
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:48:11.64ID:y0II3m5/0
サーバーはアメリカのカンザスのようだけど
代表が青山って… 北朝鮮っぽい気もする
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:48:39.03ID:bz5nGL700
>>20
それ全部Amazonじゃないじゃん
マケプレは自己責任
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:54:27.00ID:Y+UvplVB0
>>12
引っかかるのはプライドの高い孤独な老人が多い。

それっぽい名前にすれば勝手に勘違いしてくれる。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:54:31.28ID:GBWZC9D/0
楽天のことか
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:15:38.32ID:TKCLteMd0
クレカだと悪質詐欺サイトなら救済の可能性はあるけど
現金振り込みはまじで泣き寝入りの可能性が高い
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:20:55.56ID:0OV1bhl20
商取引を装った詐欺は立件が困難だ。
また債務不履行で民事の損害賠償訴訟は弁護士費用などを
考慮すると数十万円以上の事件でないと割に合わない。
ネット取引では楽天やヤフーやアマゾンなどの出店者と取引
するのが安全だ。でも俺はヤフオクでシナからの出品者に
騙された。
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:21:35.88ID:+3EC28QQ0
>>13
で、ゴミの入った箱を金払って受け取るとw
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:24:17.86ID:qBRdu8bh0
クレカはクレカで、数か月後とか
知らんうちに変な引き落としがあって気づかないことがあるな。
マイナーなところは多少高くても代引きがいいな。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:26:33.16ID:P0q9eqor0
昔はレイバンのサングラスとか詐欺サイト流行ってたな
当然のように怪しい日本語で中国人犯罪だったが
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:27:50.50ID:W13iemLF0
>>2
えっ?
よっぽど信用できるサイト以外を初めて利用するとき
クレカは怖くて使えないわ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:29:31.57ID:nT89v09A0
こんなん引っかかる奴って
今まで通販やったことが無い層とかやろ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:30:33.30ID:Y9Bghx2G0
服探しててここのサイトに辿り着いて注文前に評判みたらとんでもないとこだと判明したんでやめたわ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:31:39.32ID:TKCLteMd0
>>35
クレカ加盟店になれない(加盟店審査あるんで怪しいと判定)お店つーことでしょ

まあそもそもそんな怪しい店なんて、現金でも使いませんが
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:32:23.05ID:I9Qn7dhF0
やっぱ楽天やな
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:33:49.90ID:uY/PnTVu0
>>35
わざわざ代引きとか後払いにすんの?
加盟店が詐欺ったら問答無用で返金だよ
カード払いすることで逆に保険になる
海外輸入もデビよりクレカ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:53:38.79ID:dviv7IJW0
1年位前に、洗濯機とか掃除機とか、有名メーカー品が物凄く安い店があって、
ウキウキワクワクして、この際、あれもこれも買おうとカートに入れてた。
保証期間の延長をクリックしたけど、なぜか出来なくて、
検索してみると、他にも超激安ショップがいくつもあって、
全部ニセの詐欺ショップだと、ようやく解った。買わなくて良かった。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:55:10.41ID:mD2Lsi170
 
会社のメアドがヤフーだったりGmailだったりする
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:57:31.93ID:ixC0gwRJ0
尼でCD2万円分買っても届かない事があるし
セール会場でスニーカー買っても不良品だった事もある

どちらも尼の販売する商品だけど、何の責任もとってくれないから

普通2万円分のCDをポスト投函にするか?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:58:07.01ID:c/9y5h4Z0
普通に嘘ついて通信販売してるとこ多すぎやろ
犯罪じゃないにしろ高齢者から搾り取ってる企業もしね
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:37:14.61ID:W/fk72K/0
安倍ゲリゾも逮捕しないと
税金社会保険がっつり取るけど
住民サービス皆無
医療崩壊コロナで皆殺し
年金支給開始延長詐欺
金取って商品届きません
盗人日本国政府を先に公表
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:07:48.96ID:O9QGXyev0
TBSのNスタで長時間CMしてる会社は大丈夫なのか?
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:11:00.17ID:S7aU6YoR0
楽天も取り締まれよ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:21:23.29ID:W13iemLF0
>>40
基本怪しそうな店は安くても買わないけど
初取引の店は銀行振込の前払いしてたわ
クレカ情報や個人情報盗まれるの嫌で
嘘の生年月日で名前の漢字は別の漢字使ったり
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:22:14.12ID:dfajZ1C40
転売屋を取り締まれ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:35:39.38ID:8TfDgdrZ0
>>52
そういうのに限って
利用価値もない個人情報だったりするんだよなあ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:38:27.76ID:tT0P3ZUi0
代金先払いw
アマゾンが独り勝ちするわけだ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:40:06.10ID:uY/PnTVu0
>>52
いやそれは不味いだろ
もしビンゴだったら振込みは絶対に金は帰ってこない
クレカの不正利用って大抵止まるし、もし覚えのない明細があったら言えば即取り消してくれるぞ
あと買った商品が破損してて相手が逃げてるような場合もチャージバックしてくれる
番号流出してたら新しいカードも送ってくれる
クレカで保証されなかったトラブル一度もないけどな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:49:53.21ID:LfrbdR0M0
俺のHPのノートpc届きません
0061!ninja
垢版 |
2020/05/01(金) 06:05:57.27ID:aRFI8pF40
消費者庁て楽な商売だな
安倍は反社寄りだし騙される人見て楽しんでいそう
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:08:48.52ID:C9lsoanp0
Amazonが酷すぎる
もっと調査して告発して是正させろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況