X



【外食】ほか弁(ほっかほっか亭)の人気お弁当ランキングを発表、1位は? [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/01(金) 14:55:19.52ID:Zlkv8eXh9
「ほか弁」の相性で親しまれている「ほっかほっか亭」のお弁当。"私の街の台所"をキャッチフレーズとして銘柄米を利用するなど、こだわりのお弁当を提供しています。
今回は、そんな「ほっかほっか亭で好きなお弁当」について、20〜50代のマイナビニュース会員男女600人にアンケートを実施。人気のお弁当ランキングとサイドメニューを紹介します。

早速、ほか弁で人気のお弁当を、おすすめポイントと合わせてみていきましょう!

○サクサクジューシーなお肉がたまらない! 1位「唐揚弁当」(520円)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/f/ff19b_1223_5cb0060f9fb5c59c1eb4e0dc6a0ca9f2.jpg

唐揚弁当(520円)


昔から変わらない定番の味! 「唐揚弁当」(520円)が1位に選ばれました。選ばれた理由にはこのような声が上がっていました。

・唐揚が大きく、サクサクとしておいしいから。

・私にとって定番中の定番でコスパも良い。

・唐揚がさっくりしていて、中身はジューシー。昔からの定番です。

・昔ながらの定番のおいしさで、迷ったらこれを選んでおけば間違いがないメニュー。

昔から変わらないからこそ、定番商品として人気の「唐揚弁当」。5つ入った唐揚のクオリティーは高くボリューミーで、外はサクサク、中はジューシーな唐揚は多くの人から愛されています。弁当にはオリジナルの「ゆずしょうゆ」もついており、味の変化も楽しめるのもうれしい商品です。

○コスパ最強、どこか懐かしい定番の味! 2位「のり弁当」(360円)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/4/f4e13_1223_e4dd6a7904dd8c913ee892c8adf7055d.jpg

のり弁当(360円)


2位に選ばれたのは、数種類のおかずを一度に楽しめる「のり弁当」(360円)。ほか弁の中でもリーズナブルなこの商品が選ばれた理由は何でしょうか。

・いろいろ食べてみましたが、結局最後は「のり弁」に戻りました。

・リーズナブルだし、懐かしさと定番さがあるから。魚のフライと磯辺揚げが好き。

・昔ながらで、美味しすぎ! 値段も安く、調理時間も早いです。

・安くてボリューム満点、高校生のころ(35年前)から大ファンです。

・ごはんと海苔とおかかの組み合わせは最強です。

こちらも長年のファンから多くの支持を得ている商品。白身フライ、ちくわの天ぷら、きんぴらごぼうとご飯の上に乗ったおかかが食欲をそそります! それぞれのおかずの味にもこだわりつつ、価格もリーズナブル。そのコスパの良さと、食べると懐かしさを感じる味にファンが多いようです。

○特製タレがクセになりボリュームも満点! 3位「チキン南蛮弁当」(580円)


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/084d5_1223_cfef9704fa09d640ce571c24a8aa8686.jpg

チキン南蛮弁当(580円)


見た目からもボリューム感たっぷりの「チキン南蛮弁当」(580円)が3位にランクイン! 選ばれた理由にはこんな声が集まりました。

・ボリューム感と味付けが絶妙でよく買います。

・甘酸っぱいタレとタルタルソースが、揚げた鳥とよくあっています。

・初めて食べた時の感動が忘れられないから。

・味がおいしいくて好みです。タルタルがお肉とマッチングして食べ過ぎちゃいます。

・甘くて美味しい。ご飯がすすみます。

チキン南蛮だけでなく「コロッケ」も入った、ボリューム満点な「チキン南蛮弁当」。男性からの人気が高い商品です。具材たっぷりの特製タルタルソースと黒酢あんが特徴で、「おいしくてつい食べ過ぎてしまう」「クセになる味」といった声が多くみられました。

https://news.livedoor.com/article/detail/18202185/
2020年5月1日 11時30分 マイナビニュース
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:33:38.15ID:qyEuEFkF0
ほっともっとなら見たことあるんだが
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:35:53.87ID:SrhGOCNE0
もはやスーパーとか外食屋がやってる弁当の方がボリュームも味も値段も勝ってる気がする。ほか弁は取り残されてる。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:37:07.31ID:DaLTGfAO0
>>1
あー久々に食いてえ
やっぱほっともっととはちげえんだよなあ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:41:47.27ID:+T5IjIH40
弁当屋も牛丼屋も外食全般に言える事だが、おかずに対して御飯が少なすぎ。
おかずと御飯は同量でなければならない。
おかずが200gなら御飯も200g、おかずが300gなら御飯も300g
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:52:54.24ID:ToyNwUF90
わしが学生の時はかき揚げ弁当といのがあってな
確か300円しなかったし美味かった
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:55:29.59ID:jzQZ6kkZ0
ほも弁で検索したらほっともっとが出るんだなw
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:57:21.20ID:QUI54itH0
チキン南蛮は、どこのを食べても好きになれんな。
はか弁の牛焼肉弁当は美味しいよ。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:00:43.78ID:Wmna86mB0
ホモ弁のから揚げはある時から超絶不味くなった
味だけじゃなくてちゃんと揚がってなくてベチャネチョの食感
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:29:23.21ID:/4SwHNAu0
うちの近所には、ほか亭もホモ弁も無い。オリジンあったけど閉店した。小洒落カフェのランチやらいらねえんだよ。おばちゃんが作るノリ弁が喰いてえんだよ、この東京砂漠@北参道
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:29:56.94ID:Pk+nCUE30
のり弁は家で作った醤油を染み込ませた二段がさねでホカホカでなくて冷めた方が旨い
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:34:46.53ID:ibSrg6oZ0
うちの近所はのり弁300円
から揚げ420円
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:39:21.89ID:U+1z5w+V0
ハースクレイvsプレナス
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:40:09.07ID:884JoTlZ0
最近オリジンしかみないな
一時期一気に閉店して無くなったなぁ
0123弟子
垢版 |
2020/05/01(金) 18:46:40.00ID:EbvH1muL0
>>1
こんなにのりがはみ出てんのか?
優良誤認じゃね?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:55:01.91ID:k3FpylXF0
ホモ弁の唐揚げは変わってしまったけどほか弁のは変わらないの?
近所にあれば行くんだけどな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:05:11.88ID:Qu3oNLGK0
のり弁360円もするんか
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:13:19.50ID:wMUnPdzn0
揚げ物飽きた…ネギトロ丼とかって食中毒があるから難しいのかな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:15:58.14ID:v1+aFXEa0
カルビ焼肉がうまい
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:27:53.34ID:GSSHqqwK0
お米がおいしい。
あったかいからかな。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:37:25.02ID:sbbelJHV0
うちの近くは唐揚げがネチョネチョ
まずくて食べられない
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:38:26.57ID:PB6RSMK00
昔、ほか弁でバイトしてる時にから揚げ作ってた事あったな。ちいさな肉片が揚げたら結構な大きさになってビックリした思い出
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:38:29.25ID:Pk+nCUE30
今NHK でやっているがのり弁は6時間後が味が染みて旨味がでる
のり弁は直ぐに食べるほか弁には向いていない
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:11:43.16ID:DrJ82QAg0
ホモ弁は、のりが300円、唐揚げが390円、肉野菜炒めが490円、チキン南蛮が450円
全体的にほっかほっか亭の方が高めだな
写真で見る限りではほっかほっか亭の方がうまそうではあるが
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:15:40.08ID:U1zQu2xC0
俺の一番人気はスタミナ丼
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:28:09.25ID:fDicaTql0
ホカ弁のすき焼き弁当って期間短かすぎじゃないか?
まだ寒い時期に終了する
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:43:44.55ID:69EHYxcN0
地域差があるんだな、うちの地域のほっともっとの唐揚げ弁当今調べたら390円なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況